• 締切済み

大学での資格講座について教えて下さい!

今高3の受験生です。 文系なんですが大学へ行って会計などの資格を いろいろ取りたいと思っています。 今のところ、早稲田、明治、獨協大学などを受験しようと考えています。 パンフレットをみると、その学校内のどこの学部の生徒でも受講できる、会計士や公務員、通訳の資格取得の為の講座がひらかれている事が書かれているんですが,実際早稲田大学に通っている先輩に話をきくと、「内容がよくなくて役に立たない」などと言われました。 獨協大学はとても資格取得講座に熱心だとも聞きました。 実際に大学にかよっている先輩にぜひ生の情報を教えてもらいです。 いろんな大学の事をしりたいので、 よろしくお願いします~!

  • maisa
  • お礼率12% (6/47)

みんなの回答

  • akeminn
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.3

こんにちは^^ 大学でやる「資格対策講座」は厳しいものが多いです(^^; うちの大学でもやりました。 期待していったのですが、雑談ばかりで・・・ でも最近は某予備校のビデオ講座を学校で上映したりするところもあるようです。 そういう学校ならラッキーですね! 予備校の授業は無駄が無く進むのも早いので、 やっぱり合格したいなら予備校に通う(もしくはそこの通信講座)を おすすめします。

  • kkazzuyya
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.2

こんにちは。maisaさん。早速ですがお答えします。  僕の大学もあなたの先輩と同じく早稲田ですが、大学に頼って大きめの試験(司法試験や公認会計士など)に受かったという話は聞きません。実際、うちの会計士講座は実質上簿記二級講座になっています。簿記関係の授業の単位が楽に取れたり、会計士に受かった人の話(大学と専門学校の両立について等)が聞けたりと完全に無駄というわけではないですが…  なので、うちで会計士狙いの人はほとんどダブルスクールです。(大学側もこのことをよく分かっていて生協からTACや大原、LECなんかのパンフがバンバン送られてきます) それでも大学ごとの合格実績を見るとたいていの資格試験で上位を占めるのはうちや慶応、東大といった入試偏差値が高い(お勉強が得意な学生が多い)ところなのです。 要は、力を入れていようといまいと大学なんてあてにならんし、金を出して専門で勉強したモン勝ちだということですね。参考までに司法試験と会計士の大学別合格者数などの資料です。大学受験の参考になればと思います。 http://barexam.tripod.co.jp/goukakusya.htm

参考URL:
http://www.crear-ac.co.jp/cpa/guide/goukakusha_data.htm
  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.1

確かに資格予備校の先生をよんで講座を開いている大学は増えましたが、本当に在学中に納得のいく資格を確実にとりたいのであれば、大学で用意した講座にこだわらず、ちゃんと自分で選んだ資格予備校、自分で選んだ講座、先生のものを受講されることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 通信講座で資格取得?

    心理カウンセラー系の資格取得を考えています。 在宅での受講が希望なので通信で探しているところです。 今のところ下記の5講座の資料請求だけでもしてみようと思っています。 ・TERADA医療福祉カレッジ/メンタルケア心理士講座、                   ペットロス・ハートケア カウンセラー                   アニマル・ペットロス療法士コース ・ヒューマンアカデミー /メンタルケア心理士講座 ・キャリアカレッジジャパン/メンタル心理カウンセラー 資格取得講座 たとえばこの中から実際にひとつを受講して、修了したとします。 その終了した時点で資格証というか、認定証が発行されてカウンセラーを名乗ることができる (履歴書に書くことができる等)ということでしょうか。 そして、ペットロスの資格を重点的に取ろうと思った場合、講座の中にはメンタルケア的なものももちろん含まれていると思います。そうなると、あえてメンタルケアカウンセラー等の講座を別途受ける必要ってないのでしょうか? システムがよくわからないのでまずはそこを疑問に思ったので質問してみました。 将来的にですが、自宅でカウンセリングをしたいと思ってるもので、そのための準備として資格取得を考えています。 実際に学ばれた方からのご意見等もうかがえましたら助かります。

  • カウンセラーになる為の学歴や資格。

     こんにちは。 「通信講座」修了後、試験受験資格を取り試験を受け、カウンセラーを目指したいと考えています。 初歩的な質問ですが、最終学歴が高校なのですが、受験資格をとり受験することは可能なのでしょうか? どの講座も「○○受験資格取得可能」「取得後カウンセラーを…」と事後の事は書いてありますが、事前の学歴などは一切触れられて居ません。それとも講座によるのでしょうか。 情報が蔓延しすぎてどれを信じていいやら途方に暮れています。 受講者のプロフィールが載っているところをみても看護師さんなど医療関係の仕事についた後、受講という場合が95%以上です。(というか100%?) それとも講座によるのではなく、高卒では受講すら無理または受講して受験資格を得ても無意味なのでしょうか? ヒントでも構いません、アドバイスやご回答を戴けないでしょうか…。

  • 受験資格について教えて下さい

    現在、会計関係の学校で簿記の講座を受講中です。高卒(普通科)で、会計関係の職歴はなく、後に日商簿記1級を取得した場合は、税理士の受験資格はあるのでしょうか?(大卒・短大卒であることが必須条件なのでしょうか?)

  • ヘルパー1級資格について

    お世話になります。 介護職から離れていたのでまったく知らなかったのですが、ヘルパー1級資格がなくなるそうですね。 講座を受講してどうの・・・という話をチラリと聞いて調べてみたのですが、よくわかりません。 その講座を受講したら、ヘルパー1級資格はどういう扱いになるのでしょうか? 逆に受講しなければ、ヘルパー2級として扱われるだけで済むのでしょうか? 履歴書に書く場合は、ヘルパー1級と書き続けてもよいのでしょうか? いきなり1級講座を受講して取得したので、2級は取得していません。 1級を取得したものの、ほとんどヘルパーとして働いていないので、まだ介護福祉士の受験資格である3年にも満たない状況です。 あと、お恥ずかしい話ですが、ヘルパー資格の正式名称はなんというのでしょうか? 今までは普通に、『ヘルパー1級』と書いてきたのですが・・・。 ご回答いただいて、その内容に対して、またお聞きするかもしれませんが・・・宜しくお願い申し上げます。

  • 宅建資格取得のおすすめ通信講座は?

    宅地建物取引主任者の資格を取得をめざそうと思うのですが、経済的なので通信講座を利用しようと考えております。 いろんなところがあって目移りするのですが、これをやっとけば大丈夫という内容で、どこかおすすめの通信講座はありますか? 実際に受講された方おられましたら、感想をお聞きしたいのですが。

  • 駒沢大学・学芸員資格

    駒沢大学には人文系分野の学芸員資格取得を目指す「博物館学講座」があります。 他大学でも学芸員資格は取得できますが、調べたところ、 ”特に学芸員資格の取得を目指す講座” を解説している大学は少ないようでした。 駒沢大学では、他大学よりも学芸員資格取得へのサポートが充実しているという解釈で良いのでしょうか? 駒沢大学では、一年次より博物館学講座を受講でき、(確か)三年次には学内や学外の博物館で実習を行い、その他にも資料撮影や資料収集など、実践的な学習が多い印象を受けました。 回答の方、どうぞよろしくお願いします!

  • 最も得するユーキャンのオススメ資格講座は?

    近いうちにユーキャンの資格講座を受講しようと考えているのですが、 どういったものを受けようかと悩んでいます。 そこで皆さまに質問ですが、最も得をするオススメの資格講座は何でしょうか? ※ちなみに自分自身資格を取得するにあたって 1.社会人として高収入が期待できる資格 2.社会人として資格を取得した後、その資格を活かして行う職業がワークライフバランスが取れそうなもの という2点の条件のうち最低でもどちらか一つの条件をクリアしている資格を取得したいと考えているのでどちらか一方・もしくは両方の条件を踏まえたうえでご回答いただけたら幸いです。

  • エクステンションセンターの斡旋する講座って?

    皆さんにお聞きします。 私の息子は今春から私立の大学に入学いたしました。 産業大学なのですが、将来の就職の為にと様々な資格取得を斡旋しています。  息子は経営学部なのですが、販売士の資格をとるよう勧められたと聞いています。 2級の講座は10回受講です。受講すると必須単位の何単位かを免除されるというものでした。 (受講は任意です) 受講料はテキスト別で五万円です。 本人は受けたいと言いましたが私どもは経済的に余裕がなく、彼も奨学金でやっと行けています。 受験料は三千円、テキストは六千円なので何とかバイト代で払えますが講座が高くてとても受けられません。 金額もそうですがまるで単位をお金で買っているようで私は好きではありません。 高いと思われませんか? それと他の大学にもこのような制度があるのでしょうか。お教えください・

  • 早稲田大学・人間科学部-資格について

    早稲田の人間科学部において、取得可能な資格についてお尋ねします。 指定校推薦の希望を出すチャンスを頂いたため、早稲田の人間科学に出すことを決めているのですが、学科を決め兼ねております。 受講の面では垣根が低く比較的自由と言うように聞いています。 しかし、取得可能な資格に関してはどうなのでしょうか? 私は、社会福祉士(もしくは精神保健福祉士)に興味があります。 健康福祉学科では、社会福祉士の受験資格が得られるとなっていますが、他学科に入り、その学科の授業を受講することによって、受験資格を得ること可能ですか? 教員免許に関しては、学科で決まっているのでまたいで取ることは不可能だというように伺っています。 それと同様なのでしょうか? ご存知の方…といっても内部の方でないとわからない問題なのかもしれませんが、回答いただけると嬉しいです。

  • ユーキャン資格講座

     いつもお世話になっています。  今回ご質問したいのは、ユーキャン資格講座の現状についてです。  日商簿記3級をずいぶん前に取得したのですが、年数も経ちすぎて無効に近い状態です。  取り直しをしたいと考えていますが、アフタースクールは高額のため、低価格で教材とサポートを受けられるユーキャンを検討しています。  独学も若干しましたが、やはり質問や勉強の速度を相談できる相手がいると助かると感じました。  現在の仕事では必要の無い知識ですけれど、学べるうちに何でも学んでおきたいと思っています。  現在、ユーキャンで受講している方・した方に質問です。  メールでは1日3つ質問できるそうですが、対応はどうでしょうか?  すぐ回答がくるのか、数日待つか。親切、丁寧か。  受講した結果、試験合格できたかできないか。  実際受講して良かった点、悪かった点等、経験談をお聞かせ下さい。  ※簿記3級を受講していらっしゃる方のご意見はもちろん、他の講座受講の方の感想も伺いたいです。  よろしくお願いします。