• ベストアンサー

隣の高齢者

toku130の回答

  • toku130
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.4

「迷惑です」と・・はっきり言うべきでしょう。相手からの嫌がらせをを気にしてこうした関係を続けていると、ますます抜け出せなくなりますよ。相手はとても常識論で説得できる人ではなさそうです、でないとこうした態度はとれません。高齢者特有の厚かましさと意固地さ、頑固さが見え見えです。まして相手は男、女性に関しては常識では考えられないような事を勝手に独りよがり?で、思い込みを持っていたりします。身の安全も含めて日頃からの用心も必要だと思います。 良い方向で早く解決できる事を祈念します。

akiko45951
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

akiko45951
質問者

補足

>>「迷惑です」と・・はっきり言うべきでしょう ちょっと断っただけで怒ったり、意味不明な説教が始まったり、嫌がらせするくらいなので出来なさそうです。 >>高齢者特有の厚かましさと意固地さ、頑固さが見え見えです。まして相手は男、女性に関しては常識では考えられないような事を勝手に独りよがり?で、思い込みを持っていたりします。 まさにそんな感じなのです。こちらの言う事は聞く耳もちません。非常識な人です。頼み事もやって当たり前みたいな態度で感謝とかされてないです。話す内容も昔の事を自慢みたいに威張ってばかりで私を見下しています。いつも不快な気分になります。

関連するQ&A

  • 隣の住人がうるさい

    隣の住人がうるさくて困ってます。 どうやら同棲しているらしく、話している声が半端なく聞こえます。 このアパートに引越ししてきて半年経ちました。 前のアパートでも住人の騒音に悩んで引越しを決意し、不動産屋で担当者に 「騒音とか大丈夫ですか?隣の人の声とか聞こえたりしませんか?」 と、尋ねたらた 「大丈夫ですよ」 と、はっきり答えました。その発言は私の母も聞いてます。 ところが・・・ 隣のTVの音や音楽の音が丸聞こえ。 物音や話し声も酷く、管理会社に苦情電話をしました。 管理会社から隣に注意してもらったのですが 隣の人は 「身に覚えがない」 と騒音を否定したのです。 否定されては何もできないと言われました。 騒音の注意の案内用紙を全部屋に配ることしかできないと言われ とりあえずお願いをしました。 それから多少はおさまりまり、0時をすぎるとなんとか多少は静かに。 しかし日が経てばまたうるさくなります。 嫌がらせのように物音をたてたり、話し声を大きくしたり・・・ 入居して3ヶ月目で2回目の 苦情を出しましたが、やはり隣が騒音を否定する為 注意の用紙をまた全部屋に入れることで終わりました。 そこから更に3ヶ月。今月です。今です。 最近では朝や昼間や0時までの時間ならうるさくしていいと思ったのか TVの音を大きくし、話し声も会話が聞こえるぐらいのボリュームです。 入居してまだ半年とちょっと。 睡眠不足で仕事に支障が出てきてます。 どうすればいいのでしょうか(つд⊂) 引越しするにもバイト生活の為、お金がありません。 管理会社に言い続けることしかできないのでしょうか?? 不動産の担当者に文句言いたいです。

  • お隣から聞こえる騒音

    似たような質問が多いのですが、私にもアドバイスをいただければと思い質問させていただきました。 うちは新築木造2階建てのアパートに住んでいます。 住んで2年弱になりますが、 半年前くらいから、 お隣から聞こえるセックスの声や振動に悩んでいます。 今まで3回くらい不動産屋さんに苦情を入れましたが、 ほとんど改善されません。。。 寝室が隣同士なわけでもないんですが、 深夜2時3時の物音や早朝の物音に怒りを覚えてしまいます。 最近は引っ越しを考えていますが、 どのような物件でも騒音問題はあるものなのでしょうか?! 私はセックスの声だけはなれる事が出来ずに困っています。。

  • 賃貸アパートの騒音トラブル

    住んで2年たちますが、最近騒音に悩んでいます。鉄筋コンクリートなのでほとんど声や物音も聞こえないって聞いて入居しました。最初は隣の人が騒いでいるのだと思いましたが直らないので、録音し、管理会社に聞かせたら建物の欠陥だとの事。 あまりにも鮮明に声や物音が聞こえので寝れない時もあるし、私の生活音も聞こえてると思うとストレスで家に帰るのも嫌になりました。 最初の話と違うし建物の欠陥なので退去するから敷金、礼金、更新料(12月に更新したばかりなので)返して下さいと伝えました。 判例から迷惑料(引っ越し代含む)5万円しか払いませんとの事 とても納得いかなくて相談させて頂きました。敷金、礼金、更新料はとれないのでしょうか

  • お隣の騒音について

    先日、築2年のテラスハウスに引っ越しました(1棟に2住居のみのテラスハウス)。  リビングは隣の部屋とくっついていて、リビングのところに2階に登る階段があります。隣の家は両親と10歳と4歳の男の子の4人暮らしとのこと。  隣の足音があまりにもうるさいので先日、静かにしてもらえないかとお願いに行ったところ、子供は自閉症だから飛んだり跳ねたりするのを止めさせることができないと言われました。一日中部屋の中でドッタンバッタン跳ね回っています。酷いときは夜中0時まで続きます。  隣の奥さんは子供が自閉症だからと外に出さずに、ずっと部屋の中にいます。同じ敷地にいる大家さんは、「あそこの家は子供を閉じ込めてるからね・・・」と話していました。また子供が一日中奇声を上げたり泣いたりしているのを、大家さんは窓から漏れているのを聞いており、お隣さんは大丈夫だろうかと心配していたといっていました。私たちが騒音がすごいと大家さんに申し出たところ、やっぱりきたかと思ったとおっしゃっていました。  障害のある子を抱えてらっしゃるのは、大変だと思います。でもその騒音に私たちも巻き込まれてしまっています。  騒音がすごくて家にいても我慢ばかりでイライラして、引っ越して一週間でストレスがたまり体調を崩し、今は子供と私で実家で暮らしています。  言っても直らないからと、私たちは我慢するしかないのでしょうか?  引っ越したばかりで、敷金礼金諸々で100万以上払ってますので、簡単に引越しはしたくない思いです。  

  • アパート隣の騒音で悩んでいます。

    アパートの隣の部屋の騒音に悩んでいます。 最近隣に引っ越してきた方が外国人の学生(同居しているらしくアジア系2~3人)なんですが・・・ 日中は仕事をしているのでわかりませんが、夜は大音量で洋楽をかけっぱなし。夜中ずっとです。太鼓までたたいています。 それに+大声で笑って歌ったりずっと話をしています。 言葉が違うのですごく耳につきます。 子供も私も寝不足。うるさくてまともに寝れません。 不動産会社・大家さんに言いましたが、常識が通じないのかまったく改善されません。 直接言うのは怖いです。 もう引越ししたいのですが、引越し費用を不動産会社・大家さんに請求できますか? 入れてある敷金・礼金を戻してもらうことはできますか? 4年も住んでるし、もう無理でしょうか・・・?

  • お隣の騒音。

    こんにちわ。 最近、マンションを購入し、引越しをしました。 お隣の方の騒音?で困っています。 我が家もお隣もワンちゃんを飼っています。 朝の5時くらいから、庭での物音(何かを片付けたり) で、我が家のワンちゃんが起きて、吠えてしまいます。 朝の7時には、掃除機をかけはじめ、お隣のワンちゃんが 吠え始めます。そして我が家のワンちゃんもつられて吠え始めます。 私たちは、8時に起きるのですが、毎朝、5時から、 お隣の騒音・ワンちゃんの鳴き声に睡眠をジャマされてしまいます。 まだ、引越したばかりなので、トラブルも避けたいです。 しかし、朝早くからの騒音?には、少し、参っています。 何かいい方法ありませんか? 宜しくお願い致します。

  • 一人暮らし

    一人暮らしをしようと思っています。 一人暮らしをしている先輩に相談した所、家賃が安い所と事故物件、後敷金礼金がない所は極力辞めておけと言われました。家賃が安いと治安も良くなく干してる服を勝手に着られたり、騒音で悩むこともあるから辞めておけと言われました。また敷金礼金がないと後から請求額が高くなるからとも言われました。 そこで今の私の給料が20万ほどなので家賃がだいたい5〜6万ほどの所に住もうかと考えていますが高いですか?後、敷金礼金がある所を探していますがありません。仮に引っ越しをするときには家具とかはどう運べばいいですか。頼れる友人はいるにはいるのですが、手伝ってもらうのは気が引けます。 初めてのことばかりで、全く分かりません。 宜しかったらご助言の方お願い致します。

  • 敷金ってもどってこないのでしょうか?

    引っ越して2ヶ月目になります。 一人暮らし歴も長いので騒音のひどい物件は嫌なので、 鉄筋鉄骨のマンションを選びました。 入居してからきずいたのですが、壁がすごい薄いんです。 隣のドライヤーをかけている音も聞こえてきます。 下の人の音楽も歌詞がわかる位聞こえてきます。 隣も週末となれば友達をよんで騒いでいます。 夜中の2時位から明け方まで。 騒音が嫌だったので、高いとおもったのですが 最上階の角部屋にしたのに、意味がありません。 契約の時に2年住まなくては敷金返金しませんといわれたのですが、こういう状況でもかえってこないのでしょうか? 管理会社には何回も苦情をいったのですがその時はおさまるのですが繰り返しです。まだ数ヶ月ですが引越しを検討しているのですが、 SRCマンションといっておきながら壁はすごい薄いし, 敷金かえってこないのも納得いきません。 どうにもならないのでしょうか?

  • アパート 隣の住人

    失礼致します。 去年の4月からマンションに一人暮らししている女です。 隣の住人さんについて、少し困っていることがあります。 隣の方とは、面会がなくどのような人が住んでいるか分かりません。 普段、出入りしている気配がありません。 1度物音をして、ドアから少し覗いてみたら男の人の様な気がしました。 以前、夜散歩をしていたら、隣の部屋のカーテンが1枚もかかっておらず、豆電球しかついていませんでした。 そして、今年の2月まで時々、夜、隣の人の家のドアが5cm程空いているときがありました。 今まで住んでいたアパート等にはこんなことはなかったので困っています。 管理会社に電話して聞いたら、契約されている方がいるとの事でした。 その事を話したら、物音などの行為などがあれば通知は出来るが、個人的な通知は難しい・・・との事でした。 一人暮らしなので、すごく不安です。 周りに相談したら、閉所恐怖症なのではとか意見がありましたが、周りにそのような人がいないので分かりません。 気にしすぎなのでしょうか?

  • 隣の騒音に悩まされます

    隣のあらゆる騒音が気になりしかたありません。  1,まず、井戸水をくみ上げるポンプ(鯉を飼っているので24時間365日稼働)  2,その次は犬の鳴き声(大型犬)  3,そして浄化槽のブロアー(もちろん24時間365日)  まるで嫌がらせかと思えるほど、それらすべてが我が家の寝室方側に設置されています。  1と2はたまりかねて言わせていただき、改善されました。ですがもうこれ以上言っていくのもイヤなのです。  最近では変に神経質になり、隣のどんな小さな物音にも過敏に反応してしまい、その都度憂鬱になってしまいます。(こうしてる今もです)  さらに、できるなら隣一家が引っ越しをして、空き家にならないかとさえ思うようになってきました。  そんなときふとネットで「騒音に悩まされているときに効果がある護符」らしきものを見ました。「まじない」だったかも知れません。  なんでもかまいません。隣からの邪気(?)を跳ね返す護符、まじない、ご存じのかたお教えください。 (隣が空き家になる護符なんてのがあれば最高ですが・・・笑)  少し言葉が過ぎてしまったかも知れません。でもそれほど悩んでいます。