• 締切済み

進路の悩み。(長文です)

こんにちは。今年から大学進学する文系女子です。 第一志望の国立大(旧帝大です)に失敗したため、違う大学(知名度はそんなに高くない)に行く事になりました。同じ大学を受けた高校の友人(小学校からずっと同じ学校でした)は合格したため、自分の中でかなり悔しさがあります。その友人は理系なので私とは学部は違うのですが、「自分は負けてしまった」と情けなくて悔しくて仕方ありませんでした。こうなったのも高校時代に計画的でいなかったせいなので、この失敗をバネにしてこれから頑張ろうと決意しました。 初めは浪人も考えたのですが、家庭の事情で二浪・私大は厳しいのと、一浪して苦手科目(数学の成績が悲惨です・・・。学校や塾でもこれでは一浪でも難しいといわれました)を勉強し続けるよりは、このまま現役で行って大学で得意分野の勉強を頑張り、もっと上の大学院に進もうと考えるようになりました。学歴ロンダリングと言われるかもしれませんがそれは気にしていません。ただ、文系の院進学は就職が厳しいとよく聞きます。 自分としては将来は学芸員か新聞記者を志望しているのですが(これも狭き門ですね)、やはり一般企業でも文系女子の院卒は敬遠されてしまうのでしょうか?結局は自分の頑張り次第だと思うのですが、何としてももっと上を目指したいという気持ちがあります。進学先が決まった時にどうしても前向きになれず親にも辛い思いをさせてしまったので、その分大学で取り戻し、親孝行をし、自分でも納得できる結果を出したいのです。もちろん、院に進むからにはいい加減な気持ちで行く気はありません。 今後の参考にしたいので、アドバイスや、同じような経験をされた方は文系の院を出た後どんなお仕事をされたか、こんなことがあったなどがありましたら教えてください。

noname#53949
noname#53949

みんなの回答

noname#54559
noname#54559
回答No.5

国文科だそうですが、国文科の院卒では、一般企業への就職はむずかしいのではないでしょうか。文学・歴史などの人文系は、院へ行くと、教職や公務員しか道がなくなるというのが、私の経験からの印象です。博士号を取って大学教員という道もありますが、狭き門ですし、大学教員も教職であることには変わりありません。企業を希望でしたら、この点も考慮することをおすすめします。

noname#53949
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん、国文科だとやっぱり厳しいですか・・・。自分が興味のない分野は専攻したくないと思って文学部を選んだので後悔はしていませんが、将来に関してはやはり不安になりますね・・・。 勿論100%満足できる職種というものはないでしょうが、自分にとって一番良い道を選ぼうと思います。ありがとうございました。

回答No.4

 質問者さんに失礼な質問の解釈をしてしまっているのかもしれませんが、質問を見る限り、就職と大学院進学の目的が違っていて、 ・大学院に行きたい⇒最終学歴を上げて周りを見返したい ・学芸員や記者への就職⇒自分のやりたい事をやりたい  という風に思えます(間違っていたらごめんなさい)  私も院生で学歴ロンダリングしていますが(笑)、もし、上記のように、大学院進学と就職の目的が違うのであれば、どっちか諦めるか、それに見合った内容(周りを見返すために外資就職とか、レベルが高くなくてもマスコミ関係の勉強がしっかりできる大学院へ進学とか、院に進学せずマスコミに通りやすくなるような経験を蓄積するとか)に目標を変えていく必要があるように思います。  なお、学歴ロンダリングという言葉がネット上で流行っているように、院卒で最終学歴を挙げてもあんまり社会的評価は上がらないし、二十歳をすぎると勉強をしたからといって小学生~高校生のように周りに評価されなくなってきます(勉強=道楽 と解釈されるようになる)。  まあ、定期テストで評価されない道楽の勉強というのはものすごく楽しいし、えり好みをしなければ適度に就職もあり、数字で成果をあげなくとも生き生きとした生活をしてきちっとした生業に就ければご両親も喜び、それが親孝行になるというものなので、あまり固くなりすぎずに勉強をこなしながら進路のことを考えていけばいいのではと思います。  乱文ご容赦ください。ではでは。

noname#53949
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るとおり、自分でもこの事を考えていて、進学と就職の目的が違うかな・・・と何度か考えました。 やはり両立させるのは難しいのですか・・・。マスコミ関係に詳しい大学院というのは調べてもよく分からなかったのですが、早稲田・慶応辺りでしょうか。外資就職も考えましたが、その場合はやはり有名大学出身のほうが有利ではないかという心配もあります。(全部が全部そうではないでしょうけれど) 突き詰めてみると周りを見返したいという思いは確かに大きいです。もっと情報を集めた上で最善を尽くそうと思います。ありがとうございました。

noname#54559
noname#54559
回答No.3

学芸員か新聞記者志望とのことですが、それなら院をめざす必要があるのでしょうか。 まず、学芸員が職業としてほとんど可能性がないことはほかの質問の答えにもありました。学芸員は考えない方がいいでしょう。 新聞記者は、大手の新聞社でないといや、というのでなければ、今の大学でも十分可能性があるのではないでしょうか。 学歴ロンダリングがしたいので院へ行きたいのでしたら、職業は高校教師など、もっと幅広く考えた方がよいと思います。新聞記者になるのと、学歴ロンダリングで院へ、というのが両立するだろうか、と疑問に思うのです。もちろん、あなたの専攻が何かによりますが。

noname#53949
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 通う予定の大学でも、単位を取れば学部で学芸員資格・教員免許は取れますが、職種によっては院を出ていたほうが良いという意見もあるのでそうしようと思っていました。親戚の方にも他大学の院を出て教授となった方がいますので。 やはり学芸員は厳しいのですか・・・。大学の卒業生就職先を見てみたら、新聞社はなかったのでちょっと心配になり、院を目指したほうがいいだろうかと考えたのです。ちなみに専攻は文学部国文学です。やはり文学部だと難しいのでしょうか・・・? 教職に就くのは考えていないので、もっといろいろ調べてみます。 アドバイスありがとうございました。

回答No.2

私も、10校以上の大学を受け、1つしか合格できなかったため、その大学に通うことにしました。 入学前も、入学後も、学部が自分に向いていなかったため、勉強の面では相当苦労し、何度も辞めようと思いました。 でも、3年になって、今更辞めるのはどうか・・・と思い、そこから勉強をしっかりし始め、おかげで、英語力がものすごくつきました。 就職も、それなりの希望のところに入ることができました。 質問者さんは院に入ることを考えていらっしゃるようですが、学歴だからといって、院にこだわる必要もない気がします。 大学4年間でも勉強は十分にできるし、勉強以外のこともいろいろとやる時間はあります。 大学生活で何を得たか、どのように成長したか、そして、企業にとっては、その人がその会社でそれらの経験を行かしてどのような働きをしてくれるかを期待しています。 だから、学歴もある程度はバリューかもしれませんが、それ以上にその人がどんないろんな経験を積んでいるかの方が重要だと思います。 自信を持って進学し、悔いのない学生生活を送ってくださることを願っています。

noname#53949
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近まで物凄く不安で、知ってる人が全くいない場所でやっていけるかどうかまだ少し心配な所もありますが、自分で決めたのだから目標を持って勉強に打ち込みたいと思います。 そうですね、なんだかんだ言っても、大学で何をやったかが大事ですよね。私も英語を頑張ろうと思っているので、まずはそこから始めてみます。 進学校出身なので有名大学に進む人が多いため、自分の中に焦りを感じてしまうところがどうしてもあるので、やれるだけのことをやりきって過ごそうと思います。 温かい励ましをありがとうございました♪

  • HAMUK0
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私は国立大学の文系の院生です。 私はこの春、大手証券会社グループのファンドの運用などをやるところに就職するのですが、文系の院生の就職が厳しいということは全くありません!! むしろ私の場合は、かなり有利だったと思います。 国公立の院生はインターンシップにしろ就職にしろエントリーシートで落ちることはほとんどありませんでしたから、学部生とはスタートラインが違うなと感じました。 (外資の金融を断って、今の就職先にしました。) 私の就職活動はどの企業なら受かるかではなく、どこに行きたいかが中心だったと思います。 ただし就活の際、院生に求められるのは、院で何をしていたかだったと思います。 院にいくからにはやはり、専門性は求められます。 今の大学に妥協したかたちで進学するのでしたら、授業も受けつつ資格の勉強をしてみてはいかかでしょう?? それからサークル活動も思いっきり楽しんでください。 就職活動では、必ず何に打ち込んだか聞かれますから・・・。 しかも勉強ができるだけの人は企業は欲しがりませんから、人間的に魅力的になる努力も必要ではないでしょうか?? それから、1・2年生でがんばって貯金をして、3年生で1年間留学した友達もたくさんいます。 まだ先のことですが他大学の院試を受ける場合、事前に研究室訪問をした方がいいですよ。 それから入りたい研究室の人と知り合いになって、学部ではどんな授業がされているのか調べておくと対策が立てやすいです。 あと時間があれば、入りたい研究室の先生の本を読んでおくのもいいですね。 それにしても1年間浪人して苦労したのに、失敗しても前向きな気持ちをもっておられるところをすごく尊敬します。 第一志望の大学ではないからやる気が出ないといって、何もしないと就職活動のときにネタに困りますから、とにかくいろいろなことにアクティブに挑戦してがんばってみてください。

noname#53949
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >文系の院生の就職が厳しいということは全くありません!! それを聞いて安心しました。高校の先生にも「院はちょっとねぇ・・・」というような事を言われ、過去の質問でもそのような回答があったので少々不安でしたが、やる気が出てきました。 実は浪人ではなくて現役生です。誤解を招く書き方をしてしまって申し訳ありません^^;今年浪人してもよかったのですが、踏ん切りがつかず断念しました。前向きになるまでだいぶ時間がかかりましたが・・・。 専門性はやはり大事なのですね。理系と違って文系は専門性に結びつく就職はなかなかないイメージがありました。要は努力次第ですよね。 資格も頑張って取ろうと思います。今のところはTOEICを受ける予定です。研究室訪問はやっておくべきなのですね。 詳細なご意見をありがとうございました。今後のためにぜひ役立てていきたいと思います♪

関連するQ&A

  • 進路について

    閲覧ありがとうございます。 私は高校二年生です。 そろそろ進路選択をしなくてはいけないと思っているのですが…。 中々決まらず、焦っています。 受験勉強もしたいのですが、志望校が決まっておらず、どの教科をどのように勉強したら良いかも分からないのでまだ始めていません。 今のところ大学進学、私立大、推薦を目指しています。 ここまでは決まっているのですが、志望校が本当に分かりません。 自分のやりたいこと、将来の夢が分からず…。 親にはお金がかからないように言われています。 また、学校で科目選択があります。 文系か理系かでは、文系を選択しようと思っています。 しかし、文系は英語探究か数学探究を選ばなくてはならず、どちらにしたら良いか分かりません。 志望校が決まっていないので尚更です。 また、日本史、世界史のどちらにするかも決まっていません。 高校選びに少し失敗してしまったので大学選びでは絶対に失敗したくないのです。 そこで、皆さんにどのように志望校を決めたか、科目選択をしたかを教えていただき、アドバイスをしていただきたいです。 つたない文章でしたが、最後までご覧になってくださりありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 進路のことで悩みがあります。(※長文です)

    私は現在高校2年生の女性です。どこの枠で質問 していいか悩みましたが、とりあえずこちらに書かせてもらいます。 実は今進路で悩んでいます。周りは予備校に行ったり、進路を大学や専門学校だと決めています。私は今は大体元気ですが、うつ病で通院中です。 一応高校卒業を目標にしていますが、私はグラフィッ デザインの勉強にとても興味があるんです。その為には進学をいずれは選ぶと思いますが、私は少しブランクを開けたいなと思うんです。(まだ不明ですが) どんな専門学校や大学に入れたとしても、きちんと出席して勉強ができる体力がないとダメじゃないですか。焦りたくはないんです…。 私は美術がずば抜けて凄い訳でも無いです。でもコラージュを創ったり、映画の宣伝広告などを見ているのが大好きです。絵も描くことが好きです。 やっぱりそういうデザインの学校に進学すると、ずば抜けてセンスの良い人達ばっかりなんでしょうか?私みたいなのでも、そういうデザインの勉強に進んでみても大丈夫ですか? あと、ブランクを開けた場合でも関係ないんでしょうか。

  • 進路の悩み・・・

    久し振りの投稿です。 今、相模女子大学中学部と言う学校に通っています。 私立なので高校へはエスカレーターで行けるのですが、私としては高校から別の学校に通いたい・・・・と思っています。 そこで・・・自分の中で考えたのが 1.相模女子大学高等部⇒そのままそこの大学へ 2.日大鶴ヶ丘高等学校⇒日大 私の行きたい学部は、国際関係科なんですが・・・今、中学2年の時点で成績としては、あまり良くない方です(これでも上がりました^^;) とにかく英語を使った職業に就きたいんです・・・泣 諦めて、相模女子大学へ通った方が無難なのでしょうか?? ちなみに高校受験、失敗したら相模女子高等部へは戻れません・・・ 自分の中で今、大きく揺れています・・・・・・ 塾は「明光義塾」に通っています。 長くなってごめんなさい。では・・・宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 進路についての悩み。

    私は現在高校2年の女子です。今、進路が決まらなくて困っています。友達はみんなやりたいことが決まっていて、予備校に行ったりしてるので余計焦ります。やりたい事がないので、とりあえず大学に行こうかなと思い文理選択は、理系はやりたい事が決まってる人でないと難しいと先生に言われ文系にしました。進路が決まらないのはやりたいことや、行きたい学部が決まらないのが原因なので、いろいろな職業が載っている本を読みました。しかし、これだ!というものがまったく見つかりません。栄養など食物に関することは好きなほうですが、短大、専門学校の授業内容などを見るとそこまでやりたいというわけでもなく、就職状況を見ても栄養に関する就職率は高くないしそれだったら大学に行っても。。。と思ってしまいます。趣味はあるのですが、本気で好きでその道に進みたい!と強く思うほどではありません。ちなみにお菓子作りです。今女子高に通っているので、共学の大学がいいなぁ。と思っていたんですが、それだけでは学部も決まらないし最近は悩んでばかりです。しかも私は欠席が多く今まで30日くらい学校を休んでいるので成績は8.9ありますが、指定校推薦は無理だし、推薦も受けれるか分かりません。そうなると受験方法は一般になるわけで、勉強しないと受からないですよね。それで、ちょっと遅いですがとりあえず受験勉強を今から始めたとして、3年になっても行きたい大学が決まらなかった場合、自分の学力や、通学などから無難な大学を選んでその中から適当に学科を選んで通うことに果たして意味があるのか私は分かりません。短大で栄養を学んだり、ちょっとでも好きな製菓の専門学校に行ったほうが自分のためなんでしょうか。皆さんはなんとなく大学に行くことをどう思いますか?意見をお願いします。

  • 進路の悩み

    現在進路について悩んでいる商業高校の3年です。 1回目の就職試験に不採用になってから進学を考えるようになりました。 私には夢や就きたい仕事などもないので、大学に行き自分のやりたい仕事などを見つけるというのも良いと思いましたが、家庭の事情もあるので簡単に大学はいけません。 ですので最近専門学校にするか考えています。 もし専門学校に行くならば、とりあえず公務員系の専門学校に行くつもりですがそこまで気乗りしていないので2年間やっていけるか不安です。 親に頼みこんで大学に行くか専門学校で妥協するか悩んでいます。 アドバイスください><

  • 大学進学後の進路

    現在、高校二年です。大学進学を考えていて経済学部に進みたいと思っています。 そこまではいいのですがその後の進路のことを考えて迷っています 具体的には大学進学後、会計士の資格を取りたいと思っているのですが 親戚に大学院生(経済学科)がおり、その人が大学院楽しいよと言ったのがきっかけで大学院にも興味がわいてきたのです(単なる憧れみたいなものですが・・・) しかし経済学は日本では文系として扱われているが 学部レベルはまだしも、院レベルになると高度な数学を多用するので学部でしっかりと大学数学を学んでおいたほうがいいと言っていました この話をきくと院進学のことを考た上で学部で勉強するとなると、とても会計士試験の勉強をしながら片手間にできることじゃないなと思いました(そもそも会計士の勉強だけでもいっぱいいっぱいだと思うので) もちろん大学の数学の講義についていけるかなどの不安もあります それともう一つ不安なのが就職です 大学院にいって卒業したとしても就職先が果たしてあるのかどうか・・・ 親に相談すると「大学に進学して勉強しているうちに自然と決まってくるんじゃない?」と言われました 確かにそうかもしれないのですが、今の段階で一応の解決というか自分自身で納得していないとモヤモヤします 皆さんアドバイスのほどよろしくお願いします。

  • これからの進路について相談です

    これからの進路について相談です 自分は私立の進学校へ行っていて、日曜日以外は毎日6時30分くらいまで学校があります。  自分は将来はプログラマーになり、そのあとにはSEになりたいと思っています。 そのためには、学歴よりも実力が重要だと聞きます。 しかし、今通っている学校では、多くの宿題も出て、先ほど述べたように遅くまで学校があるので、プログラミングについての勉強をする時間がほとんどありません。 親は進学校で勉強して大学に入ってから勉強すればよいと言ってますが、僕はそうは思いません。 それでは、遅いと思います。 その上、もし志望校に落ちたときは、プログラミングもろくにできない状態のままでいることになります。 そんなことになるなら、公立の高校に転入し、自分でプログラミングの勉強をするほうがいいと思っています。 それに、そういった環境になれば、心にも余裕が生まれ、プログラミングの勉強と同時に、より効率的に大学受験のための勉強をすることもできると思います。 このような理由で私立高校から公立高校への転入をすることはできるのでしょうか?  また、転入するなら、今の学校よりレベルを下げなければならないのでしょうか?

  • 進路なんですが…

    私は今私立1年の女子高生です。 私はある思いがあって、言語や聴覚器官に障害のある人の力になれる職に就きたいと思っています。 専門医になろうと考えており、公立高校に通いながら予備校を利用するよりは… と思い、今の私立高校の進学コースに進学しました。 でも、将来的な経済状況や、様々な点で問題もあり、今は『言語聴覚士』という医療福祉の職を目指しています。 しかしその職を志望して、その職につくための学校に進学するなら、今のコースではかなり浮いてしまうのです。(難関大への進学ではなくなる訳なので) それでも学力が落ちなければこのクラスにいても問題ありませんし、 私も来年からもこのクラスでやっていきたいので、そのつもりです。 親も「高校くらいは(経済的心配させたくない)」と、それを望んでいるようで。 それで、できるだけでもみんなと歩幅をそろえていたいんです。 親にもそれなりに納得してもらえる大学には行くべきだと思います。 (1)一番「進学」という概念にうたった進路・大学はどうすればよいのでしょうか。 専門学校ではなく、大学でその科を専攻するべきだというのは分かりますが、それができる大学にも限りがあって… (2)そもそも歩幅なんて気にせずに、専門学校へ進んだ方が就職的にはいいんでしょうか? あやふやで申し訳ありませんが、 どうか宜しくお願いします。

  • スタイリストやコーディネーターやデザイナーになるための進路について教えてください!

    私は女子高生でまだ一年生です。 来月までに文理選択があって自分は文系が得意・・というか 文系しかできないので文系にする予定です。 将来はデザイナー、スタイリスト、コーディネーターなど、 ファッションとデザイン関係の仕事をしたり勉強したいと思っています。 高校卒業して専門学校へ行く事が一番近道なのかもしれませんが、 私の高校は進学校で私自身も大学へ行くために入りました。 親も大学に行ってほしいようで、お金かかってもいいから大学行ってから 専門学校へ行ってほしいといっています。 もちろん、私も大学に行きたいです。 でもそのようなことを学べる大学って大体美大ですよね? そして美大へ行って勉強して卒業したら専門学校行って・・という流れ(?)はできてます。 でも今は絵画教室などの美大受験への勉強とかはなんにもしてません。 周りにはセンスあるとか器用だとかいろいろ言われるので、素質はあると思います。 本題に戻りますが、このような道へ進むにはどういう資格が必要で、 大学はどんな学科、学部へ進めばいいのでしょうか? デザイン学科デザイン学部と美術学部デザイン学科の違いは何でしょうか? ビジュアル系デザイン、プロダクト系デザインのどちらでしょうか? ・・質問ばっかりですいません; あと文理は文系でも大丈夫ですか?理系にする必要はありますか? 急いでます!アドバイス、回答お願いします><

  • 進路が決まらない なにをすればいのかわからない

    高2女です。 将来について悩んでいます 自分が将来何をしたらいいのかが わかりません ただ、なるべく親とかには迷惑をかけたくないので きちんとした就職先をみつけたいのです 興味があるものというと外国語学…とか とりあえず文系に進みたいなど 漠然としかありません さらに専門学校へ行けばいいのか 大学の方がいいのか… 本当になんにも決められないんです… あと私は勉強が嫌なんです(好きな人なんかそうそういないと思いますが;) だからこれから先進学したとしても自分に負けないでちゃんと勉強やっていけるのか…などいろいろ考えてしまい結局決められないんです 親は勉強が嫌いならこれから先無理に勉強しろとは言わないから、勉強的な職業じゃなくても、ちゃんと就職できるような目標みたいなものを見つけてやっていくならそれでいいよ みたいな事も言ってくれます 就職となるとやはり専門学校の方が就職率がいいのでしょうか? どなたか助言お願いします