• 締切済み

連帯保証人を避ける案 (市街化調整区域)

 妻(専業主婦)の実家の畑(妻の母名義)に分家という形で一部を分筆し家を建てようと計画しています。農転や妻の母との問題はクリアしています。  妻の母名義の土地に私名義の家を建てる事になるのですが、土地と建物はセットになるから土地提供者には連帯保証人になってもらわないといけないと言われました。  まず、土地を使っていいよというだけで有難いのに、その上、連帯保証人になって下さいとは現実的に無理です。(提供する土地だけなくなるのはいいのですが、ローンの支払いまで連帯保証しなければいけないと言われました。)  そこで、連帯保証人にならずにこの土地に建てる方法を探っているのですがなかなか解決策がありません。  相続時清算課税は妻の母は年齢が50代ですので、該当しませんし、土地を妻の母から購入して土地名義を妻か私名義に変更してから分家住宅という方法で家を建てられるのでしょうか?  当初は私名義で家を建てる予定ですが、妻に頭金を出してもらって共有名義にするなど柔軟に対応してでも方法を見つけたいと思っております。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

義母名義の土地に貴方名義の建物を分家住宅として建てることを クリアしているのであれば・・・とりあえず土地については奥様の 名義にされてもクリアできるのではないでしょうか? その場合、義母様から分割払いで土地を購入して名義変更し 実際に払える範囲内できちんと分割払いされると贈与税の対象とはなりません。 この際、購入価格は周辺相場に見合った金額にしてください。 親子間だからといって、著しく安い価格での売買は贈与とみなされることがあります。 また、売買契約書等の書類については必ず作成することが必要です。 なお、義母様が該当年齢になった際には支払残額分を相続時精算課税で 奥様が贈与されても良いですし、そのまま分割払いを続けることも可能です。 建築業者さんや不動産屋さんが絡んでいる話だと思いますので 分家の要件等についてはそれら業者さんにご相談になり 贈与税の問題ついては必ず最寄りの税務署の資産税担当者等に ご相談になりますことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

大抵の場合、新築する時に土地も一緒に抵当権設定します。 これは、家だけでは担保価値を満たせないためです。 土地を担保設定する場合、土地の所有者を保証人にしなければなりません。 これを避けるためには 1.土地を相続して相続税を払う(その後土地を抵当に差し出す) 2.土地を市場価格並の値段で購入、その代わり相続税は払わず(その後土地を抵当に差し出す) 3.建築費用の半額以上を現金で用意して土地を抵当権設定しないようにする(どのくらい現金を用意すればいいか銀行と要相談) 4.土地の持ち主に連帯保証人になってもらう あたりでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syoku-nin
  • ベストアンサー率37% (60/162)
回答No.1

建築営業です。 ご自身の調整区域に建築する法的用件がクリアしていれば 借地契約をすればいいのでは。 但し、土地に担保設定すること無しにローンの審査をクリアすることが必要要件です。 いかがですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保証人と連帯保証人

    土地の住宅ローンについてなんですが、私も頭金を出すので、土地を分割することになってます。それで、ローンを申し込むとき、私も頭金を出してるから保証人になると言われたんですが大丈夫なんでしょうか?ローンの方は主人の名義です。連帯保証人ではなく保証人みたいなんですが、保証人なら大丈夫なんですか?

  • 団信と連帯保証人

    昨年初めに土地と家を購入しました。 名義は土地・建物ともに夫と妻(私)の共有です。独身の頃の妻の貯金を土地・家ともに頭金に当てました。 専業主婦で現在は収入がなく、今後も働く予定はないため、ローン(銀行融資)は全て夫が借り入れしています。 もちろん団信も加入しています。 この場合、妻は連帯保証人となっていますが、もしも夫に何かあった場合はローンの残金はどうなるのでしょうか? 団信に加入しているので支払い義務はなくなるのでしょうか それとも連帯保証人として、支払い義務があるのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

  • 連帯保証人が自己破産をする場合について

    是非とも、教えていただきたい。もしくは、何か良い知恵がありましたらご教授願いたいのです。 私の妻名義でアパートローンを組んでいます(アパートは妻名義、土地は母名義)。 同じ土地の上に母の家がアパートとは別に建っています。 担保は、母名義の土地と母名義の母の家、妻名義のアパートに設定されています。 ローンは、私の妻名義で母と私が連帯保証人になっています。 このアパートおよびこのアパートローンとは関係のない借金の関係から、私が自己破産をしなければならなくなりそうです。 この場合、連帯保証人が自己破産したという情報は自ら銀行に伝えなければ銀行は分からないのでしょうか? それとも、裁判所から金融機関に連絡がいくのでしょうか? 銀行に伝わった場合は、恐らく他の連帯保証人を差し出すように言われるだろうということは分かっています(私名義の不動産(持ってもいませんが)の担保があるわけではないので)。 そうなると、他に連帯保証人を差し出せる人がいないので、妻たちに大変迷惑をかけてしまうことになります。 また、銀行との契約で5年間は売却できない特約事項があります(今借り入れを起こしてから1年ちょい過ぎたところです)。 何か良い知恵がありましたら、上記の質問と共にご教授いただけますと幸いです。

  • 市街化区域について

    市街化調整区域の土地の購入を検討しています。 私(妻)の地元なので、私名義でないと開発許可を出せないと言われました。 ローンを払うのは全額夫ですが、もし 私名義で開発許可を出した場合、土地や建物は夫と共同名義になるのですか?共同名義だと住宅ローンに連帯保証人がひつようですか? もし離婚したり、主人が無くなった場合はどうなりますか? できれば私名義で出したくないのですが、それは出来ないらしいので… デメリットが無ければ安心します。

  • 市街化調整区域に建てたいが・・

    とても悩んでいるので教えてください。 市街化調整区域に私の実家があり(農家ではない)私の実家の建っている土地の1/3を分けるからそこに建てたら?と両親が言ってくれています。分家として建てるのが可能とは聞きましたが、私は結婚して別姓ですが、建てれるのでしょうか? 兄弟は兄が2人、長男は実家にいますが、二男は別の地区にマンション購入しています。心配なのは、私には主人に内緒で借金がありまして、家を購入するまでに完済するのは困難かと。家を購入する時のローンは主人が単独で組む予定だったのですが、もし私の実家の土地(市街化区域)に建てるとなると土地の名義が私の名義になってしまうのかと、ローンの審査に影響するのではないかと心配です。土地も家も主人名義ですべて主人のローンでできないのでしょうか。教えてください。

  • 連帯保証人の担保について

    妻が兄の連帯保証人になっていることが発覚しました。 兄が借金をかえせなくなるため、保証人の妻が今後返済をおこなうことになります。 ここで質問ですが、連帯保証人には妻の父及び母もなっております。その際、父・母については家及び土地を担保としています。 妻が借金を返済した場合、担保となった土地・及び家はどのような扱いになりますか?当方としては二度と兄が無理な借金ができないように担保を付けられない状態にしたいのですが・・・ ご回答よろしくお願いします。

  • 市街化調整区域

    10年くらい前に市街化調整区域の農地を宅地に変更し私名義の家を建てました。 現在は、両親のみが住んでいます。(現在の私は結婚し、賃貸暮らしです。) 土地は母親のもので、分家ということで建築許可がおりたのだと思います。 そこで、私達夫婦が住む為の家を、この土地の空いている場所に2軒目として建てる事が出来るものなのでしょうか? やはり市街化調整区域なので新規建築は無理なのでしょうか・・・ 教えて下さい。

  • 市街化調整区域の名義変更

    妻の実家の土地に住宅新築を検討しています。 ・妻の実家、祖父(妻の母方)の家が立っています。祖父の家を解体して、新築予定。 ・市街化調整区域。 ・現在の土地名義は妻の母の父で、自由に身動きできない健康状態です。 ご相談したい内容は、 1.この状態で住宅新築が可能か。法律施工前から家を建ててるので、大丈夫かと思いますが。 2.自分、妻、のいずれかに名義変更する方法、になります。もしくは妻の母。 よろしくお願いします。

  • 連帯保証債務について

    父が兄の借金の連帯保証人となっていることを、知りませんでした。 担保として現在私が住んでいる土地(父名義)、家(父名義)となっています。 最近になって、兄が支払いができないということで、担保となっている土地、家を売れと迫られています。 兄の借金金額も教えてくれません。 このような場合、連帯保証人である父の相続人である私が銀行に問い合わせて、兄の借金金額を教えてもらうことは可能なのでしょうか? また、連帯保証人の場合は、主債務者である兄と同じ責任があることもわかっていますが、何か土地、家を守る方法はないのでしょうか? #兄は、最近ローンを組み家を購入していたりもします。 よろしくお願いいたします。

  • 連帯保証人の権利

    夫が父を連帯保証人として住宅ローンを組み同居しました。 しかしいろいろ揉めたこともあり、父に家を売るから出て行ってくれと言ったところ父が、「わしは連帯保証人になっているからわしの許可なく売るな」「わしの家でもあるから出て行かない」と言われました。 購入当初の頭金や諸費用、月々のローンもすべて旦那だけで支払いしています。名義も旦那です。 こういう時は連帯保証人には家を出て行ってもらえないのでしょうか? 連帯保証人とはどれぐらいの権限、権利があるのでしょうか?