• ベストアンサー

経理の引継を拒まれ困っています

本日登録し、初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。私は、5年前に父が代表取締役(小さい有限会社です)の会社に入社しました。長年勤めていた経理担当の方から引継ぎをするためです。ですが、現場事務をし、半年ほどしてから掛け持ちで教わりに行きました。そして半年ほどたった頃、「あなたは覚えが早いから急がなくてもいいわ。」と、現場事務へ戻されてしまい、社長である父に、「会社の代表印と銀行印・通帳は私の判断で渡します。」と文書でよこし、5年経った今も引継ごうとしてくれません。立場は、自称”役員扱い”です。社長の報酬も、従業員の給与・賞与も「税理士と相談して」と勝手に決めてしまい、社長の意見も聞き入れません。”役員扱い”の人と”税理士”にはそんなに強い権限があるのでしょうか?この方に辞めていただくにはどのような手段で持ちかけたらいいのか教えてください。長々とすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leinyan
  • ベストアンサー率42% (24/56)
回答No.2

自称”役員扱い”? 自称なら役員ではないわけですよね。 ひらの従業員なのでしょうか? どちらにせよ代表取締役より強い権限はありませんよ。 税理士とは直接連絡を取り経理担当者ではなく社長と打ち合せるように言ったほうがいいでしょう。 断らないと思いますが、ゴネルようならその税理士との契約を解消したほうが賢明と思われます・。

KuHiAy
質問者

補足

父は前社長(すでに他界)の身内で、10年ほど前に社長に就任しました。(身内間の話し合いで)前社長は3社関連させた会社を持っていて、当社はそのうちの1社です。そしてその人は20年以上3社全ての経理を担当していて、父の就任と同時に当社だけ独立させたらしいのですが、経理はそのままその人が担当し、給料は所得税しかかかってない明細でした。たぶん他どちらかに籍をおき、全社から給料を貰っているはずです。でも、当社の従業員数には含まれないと言います。よくわからないのです。そのような人はどこの会社にも普通にいるのでしょうか?法的立場があるのでしょうか?”会社の代表印と銀行印・通帳は私の判断で渡します。”というくらいだからなにか強みがあるのかと思うのですが、実際仕事もこの時代に全て手作業(税理士も・・)保険など面倒なことは事務代行社と契約してるのでそちらに全部任せっきりです。そして何かあればすぐ「税理士と相談して決める」と言って知らないうちに何もかも決まっています。そんな人なので話の持ち掛け方をどうしたらいいのかと悩んでいます。

その他の回答 (4)

  • leinyan
  • ベストアンサー率42% (24/56)
回答No.5

「全社から給料を貰っているはずです。」というのがちょっと気になります。 何かネタを握っているのかもしれないですね。その点は社長と打ち合わせて頂いて、何も問題がなければmonzouさんやben0514さんのレスのようにするのがよろしいのではないでしょうか。 それからもう一つ気になるのですが、使い込みも調べたほうがよろしいと思います。直接現金を持ち出さなくても会社の金での飲み食いや何か買っている可能性もあるのではないかと。 これはあくまで可能性なので参考ということでお願いします。

KuHiAy
質問者

お礼

もう一度社長と話し合います。皆さんの意見を聞いて、やっと行動する勇気がでました!使い込みの件は、前々から気にはなっています。こちらに引き継がれたら、徹底的に調べたいです。本当にありがとうございました!

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

解雇するだけではないでしょうか? 実印を渡さなければ、再度別に印鑑を用意して登録しなおせば問題ないはずです。通帳も登記簿謄本や印鑑証明などを用意して改印してしまえば再発行や取引履歴を取得することも可能でしょう。税理士とは会社で契約しているのでしょう。会社の代表者から経理担当者の変更、前任者の解雇などを伝えれば、問題ないと思います。そこで変なことを言うようであれば解約をして他の税理士へ依頼すれば良いのです。 税理士であれば、今までの帳簿をみればある程度の指導が受けられるでしょう。 税理士は会社からの依頼による権限で事務や税務の指導を行い、税務申告の代理作成をしているだけです。決定権はありません。自称役員が社長の意思に反して行った手続きが取引先に影響が無ければ、すべてやり直しや訂正も可能でしょう。 社長から業務命令を出し続けましょう。その際は書面で確認のサインをもらうなどをしてください。そして守らない事実が発生するたびに懲戒処分(減給や降格など)をして、さらに問題行動が出たら懲戒解雇すれば良いのでは?それか会社都合で解雇すれば問題ないでしょう。その場合には解雇予告期間や解雇予告手当に注意しないといけません。 出来れば今の税理士、問題があれば他の税理士や社会保険労務士などを利用することも考えましょう。

KuHiAy
質問者

お礼

社長ともう一度話し合い、意見を聞きます。不安が少しずつ解消されてきました。ありがとうございます!

  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.3

大旦那と若旦那が番頭にお店を牛耳られているって訳ですね。 まずその自称”役員扱い”が、本当はなんなのかはっきりさせたほうがいいですね。 役員であれば、株主総会(昔の有限会社でいう社員総会)で解任すればいいんです。 株主(出資者)の過半で解任できますが、おそらく社長が半数以上もってるでしょうから簡単です。 もし、社員だった場合は、社長から業務命令として引きつぎを指示し、繰り返し命令に従わないのであれば、服務違反で解雇すればいいんです。 どちらにしても社長が弱腰だったらどうにもなりませんけどね。 税理士はともかく、その人がそこまで権限があるのは、社長がそれを暗黙に認め続けたからですから、その責任も全て社長にあります。 社長の意見も聞き入れない人間をクビにすることすらできない社長が悪いんじゃないですかね。 (もちろん、社長の意見が法的に間違ったことなどであれば、それを聞き入れないということは素晴らしいことだとは思いますけど)

KuHiAy
質問者

お礼

ありがとうございます。まったくその通りですよね。社長がしっかりしていれば・・・ですが、父は人がいいというか、おとなしいというか。その人に法的権限は無いと確信できましたので、強気でがんばりたいと思います。ありがとうございます!

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>この方に辞めていただくにはどのような手段で持ちかけたらいいのか教えてください 取締役会で解任すれば良いだけでしょう 他の取締役と事前に相談しておかれれば良いだけでしょうね http://www.e-tokyo.jp/note03-05.html

KuHiAy
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強します。

KuHiAy
質問者

補足

ほかに取締役はいないのですが・・そういう場合はどうしたら良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 引継いだ経理がボロボロすぎて、腹が立っています!

    初めて質問します。よろしくお願いします。 自分は今の会社に入って8ヶ月目です。現場で働いていました。(今も現場には出ます) 未だに有限会社の小さな会社です。サービス業。7年目。 従業員は3~7人で、季節によって数が変わります。 今は社長を入れて5人です。 12月に入って、突然、社長が交代しました。(なんとなく噂はありましたが・・・) それに伴い、今まで事務をしていた女性も退職しました。 そこで12月中旬から私がその二人の業務を引き継ぐことになったのですが、 ここで問題がたくさんあります。 1、前社長はほぼ経理業務しか行っていなかった。しかも、経理業務の収入面は事務員の報告をチ ェックしないで信用していた。  そして事務員が非常にずさんであった。(事務員からの引継ぎ事項についてもすでに私が間違いの指摘を数件行っている。) 2、社長の経理業務には過去、別会社(ただの広告業者)の愛人が行っていた経緯があり、  今はもう断ち切ったと言ってはいるが、どうも怪しい。(社長は事務所で仕事をせず、いつも事務所にはいない。おそらく愛人宅か・・・) 3、その愛人と共謀して会社の売り上げをちょろまかした疑いが3年前にある(3千万程)。  役員たちも認識はしているが証拠がないらしい。 4、前社長は社長を降ろされた事に納得しておらず、引継ぎが1時間しかなかった。なおかつ、今年度の資料しかもらっていない。  去年以前の資料があるかは未確認。おそらくは、、、ない。と答えると思われる。 とにかく何もかもがずさんで、今日、得意先に新任の挨拶をしたら、前社長が4ヶ月前の請求書をなくしてそのまんまにしているらしいのです。 以上の理由から、引き継いだ経理ソフトのデータも、収入面にしても支出面にしても全く信用できないんです。 (税理士には今週会う予定です) 今、前社長と事務員のずさんな経理の尻拭いをしている状態なのに、その二人が全く他人事のように、私に接するのが我慢なりません。 せめて前社長にだけでも何か一矢報いたいという気持ちがあります。 そこで質問なんですが、今後、税務調査等で過去の決算に対して追徴課税等があった場合、前社長に責任を取らせることは可能ですか?(監査役員の設置は未確認です) また、今後自分が経理業務を行っていく上で留意点等があれば、ぜひ、アドバイスをお願いします。 一般事務経験はありますが、経理業務は大学時代(経営学部)に学んだことしか知識がないです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 有限会社の役員にさせるとどうなる?

    有限会社の代表取締役で、会社の土地、建物を所有しています。娘が役員です。 今回、娘が結婚することになり、婿を社長にして、私は役員給与、会社から家賃をもらう形にして、現場からは退くつもりです。 婿は社長になりますが、役員にさせるのですか? それとも代表取締役? その場合の、会社の営業権は婿にいってしまうのですか? 土地と建物は自分のものだということは分かりますが、会社の役員の権限がよく分かりません。 今回の場合の一般的な、対処方法はどのようにするのですか? よろしくご教授下さい。

  • 経理職で採用しておきながら経理をさせない社長に疑問を感じる

    前の会社で経理を20年経験(資格も税理士・簿記1級など所持) してましたが、倒産をし現在の会社が経理の管理職を募集していたので入社しました。 しかし、入社日後そんなうまい話はあるか?と言われ、机はあるものの 現場作業員ばかりです。実際に経理事務をしているのは社長の愛人がいい加減な知識でしており、この間仕訳者も税務申告者も私の印を使うため各関係機関からミスのお叱りをうける嫌な目にあいました。 現在転職先と打診しており、退職の意思を社長に伝えているのですが、応じられない・100万支払え・地の果てまで追いかけてやる・どうなることかわかっているな?とかヤクザっぽい口調でおどされているので困っています。 入社後経理できないから退職するのは変でしょうか?

  • 不当な人事、業務体制

    今年役員改選がありました。以前より遠い親戚で働かない役員がおり、私の実弟の事をかなりいじめていた(仕事上)ので、今までの失態を理由に役員改選をしない方向で動いていましたが、父が信頼して社長をお願いしている方からもう反対にあい、その社長も弊社の大株主を味方につけられてしまいました。なのでこちらも少し要望を柔軟にし、その働かない役員と弟の業務の間に私が入り、事務方を3人でやって欲しいと株主総会前の役員会で父が提案しました。その時はなんの反論も出なかったそうです。 が、株主総会後の役員会でいきなり社長が父に「代表取締役を外れて下さい。他の役員は全員賛成しています」という内容。そして昨日の役員会では、父が出した業務の案は、却下。私も今の業務から外すとの内容だったみたいです。私は今、前職からずっとやっております国の予算を頂いて研究するプロジェクトの経理事務をしており、会社に迷惑をかけるような失態はしておりません。ただ、今回の遠い親戚の役員改選をしない事で、父が体が不住で一人では動けないので、私が付き添い、言葉も不住な事から私が代わりに社長に発言したりしました。また、弊社の顧問税理士の先生が前会長(遠い親戚の働かない役員の父親)の同級生という事もあり、父、弟がずっとお世話になっており、今回の事でも親身に相談に乗って頂き、お力を貸して下さいました。社長はそれが気に入らなかったのかその方も顧問契約を解除すると言っているみたいです。こんな不当な事が許されるのでしょうか。 父は今後のためにも、遠い親戚で働かない役員(本当は事務方から外したいのですが、大株主の意向で弟と私、同族でお金関係をやるのはNGとの事)と弟、私で事務方を固めて、顧問税理士の先生にも今まで通りやって頂きたいのです。弟は税理士なのですが、やはり師匠である顧問税理士の先生に色々とアドバイスを頂きながらやっていきたいと言っています。何か良いお知恵があればお力をお貸しいただけないでしょうか。何卒宜しくお願い致します。

  • 提出書類の印鑑

    社会保険事務所に提出する書類に押印する印鑑は角印プラス丸印(代表者の名前)でいいのでしょうか?それとも丸印(代表者印)でなければいけないんでしょうか? それと今回社長の役員賞与額が降給し2等級以上の変動があったので書類を提出しようと準備をしているのですが<取締役会議事録>にはどのような内容が必要なのでしょうか?申し訳ないのですが知識のある方教えていただければ助かります。

  • 経理事務の仕事に引継ぎがない

    5月から小さな会社で正社員として働くことになりました。 女子一人で経理等すべてまかなうことになりました。 前任者はわたしが務める前にやめてしまい 社長の奥様が つなぎでアルバイトとして働いている傍ら わたしが働く事になりました。社長の奥様も会社の事には今までNo-タッチだったので全く 素人と言っていいくらいです。私が働き出したしたその日 または働く以前からの経理業務をこなさなくてはいけないのですが引継ぎも何も無く 何をしてよいものか どうしたらよいものか全く解らず 手探りで仕事をしながら3ヶ月 今になって四月のミスをみつけ どうして良いものか全く相談する相手もいなく困っています。取引先の業者にご迷惑をかけている最中です。職場は現場主義で 経理事務に携わる人もいません。、もうどうしたらよいものかわかりません。取引業者に相談したらよいのでしょうか

  • 有限会社、株の所有者を調べる方法

     実家が自営業を営んでいます。小さな有限会社です。役員は祖父、父などの同族会社です。 先日代表である父が脳こうそくで突然倒れてしまい、長男の私が後を継ぐ事になりました。取れに伴い色々と調べていたところ、父が3つの「有限会社」の代表であることが分りました。代表だったり取締役だったりと役職は様々でした。 法務局から会社謄本を持ってきて、役員である事は分かったのですが、「出資」が誰の物なのかが分りません。「発行済み株式の総数」等は謄本によりわかったのですが、誰が何口持っているのかが分りません。 誰が何口持っているのか調べる方法をご存知でしたらお教えください。 ちなみに父は今全身が麻痺しているので、本人に尋ねられません。よろしくお願いいたします。

  • ほぼ家族経営になってる有限会社です

    ほぼ家族経営になってる有限会社です 父親が代表取締役 長男の自分が取締役、 弟が社員として1名の3人です 取締役といっても形だけで、全員で現場へ出て 作業しています 設立は40年前です 私は15年ほど前に途中入社です 業績悪化のため、私が転職を検討しているのですが 役員は退職できるでしょうか 出資はしていません 有限会社の役員人数はたしか1人以上いればよいと 聞いたことがありますが 会社として何か支障は生じるのでしょうか 何か手続き等あるのでしょうか 社長が私が職を代わるのにあまり賛成ではないようですが、 事務手続きの確認が出来ていないと、転職活動も進まないので 御存知の方、よろしくお願いします

  • 賞与について。

    最近、経理事務を始めました。 もうすぐ賞与支給日で計算をしていたのですが、社長に賞与ってないのですか?金額を記入した紙をもらったのですが、役員の方には(基本給+役員報酬)あって社長(役員報酬のみ)には金額が書いてなかったんです。 普通社長には賞与って無いものなんですか? よろしくお願いします。

  • 社長の親族が亡くなった場合の会社からの香典・生花等の名前はどう書くのがいいでしょうか?

    現在10人程度の役員をしており総務などを担当しています。 このたび社長の義母が亡くなり、香典、生花を出そうと思うのですが、その名前についてどうしようかと思いました。 社員の場合は、「有限会社○○ 代表取締役社長▲▲」という名前で出すのですが、それで社長に出すのはおかしい感じがします。「有限会社○○」だけで出すのがいいか、「有限会社○○ 社員一同」みたいに出すのか迷いました。後者だと軽いような気もしますし。 アドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう