熱帯魚の水槽に藻が…

このQ&Aのポイント
  • 熱帯魚の水槽に長い藻が生えて困っています。掃除や水替えはしていますが、一週間後には再び生え始めます。
  • 藻が生えると水温が下がりやすいように感じます。水槽は光が直接当たらない場所に置いていて、ライトは10時間程度つけています。
  • アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

熱帯魚の水槽に藻(苔?)が…

熱帯魚を飼い始めたのですが、水槽の表面に緑色の糸状の長い藻(というか苔?)のようなものがみっしりついてしまって困っています。 2週間に一度掃除をするようにしているのですが、一週間後には生え始めます。フィルターの掃除をその間の一週間にするようにしています。 これ以上掃除や水替えはまずいかと思うのですが、もっとしたほうがいいのでしょうか? 気のせいかもしれませんが、これが生え始めると水温が下がっていくような気がしています。。。 水槽は光が直接当たらない部屋の奥に置いています。ライトは10時間くらいつけています。中身はコリドラス5匹と水草と流木が一種類です。 アドバイスどうぞよろしくお願いします。

noname#63097
noname#63097

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.5

こんにちは。 緑色の糸状の長い藻の発生原因を考えると ・水質がアルカリ(pH7以上)に傾いている。 ・照明時間が長い、強すぎる。 ・生物濾過の非力脆弱 ・飼育数が多すぎる ・残り餌がある これらが考えられます。 水を頻繁に換えれば水質はアルカリに傾き、フィルターを掃除すれば生物濾過はいつまで経っても出来上がりません。 ライトの10時間は明らかに長すぎます。 濾過装置はひょっとして外掛けフィルターですか? もしそうであれば生物濾過が期待できませんので他の底面や外部フィルターへの交換をお奨めします。 参考まで。

noname#63097
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 水質とかって計らないといけないんですね? 何か計測するもの探してみます。 >濾過装置はひょっとして外掛けフィルター そうです。かけるタイプです。 水槽やライトとセットでもらったものなので、大丈夫だと思ってました。 これだと生物濾過ってされないんですか?ということは結局藻はフィルターのせい?? >飼育数が多すぎる 40cm水槽ですが、コリドラス5匹は多いでしょうか? 判らないことばかりですみません。参考になります。 案外飼育は難しいですね。。。

その他の回答 (4)

  • getbass
  • ベストアンサー率12% (60/485)
回答No.4

餌を少なめに。糸状藻はえび系で。以上。

noname#63097
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 参考にします。

回答No.3

フィルターの掃除はやらない方が良いと思います。ウールマットの場合は見た目で目が詰まって時に一番上のマットだけ目詰まりを取るよう掃除をします。又PHが水換えをして1週間で1.5くらい低下する様だと硝酸塩の除去の為濾過槽の掃除をして下さい。その時もろ材(ウールマットなど)は軽くすすぐ程度にして下さい。 水換えは1/3週位かな 糸状の長い藻(藍藻)は水槽の大きさにもよりますが手で取れるだけ取りヤマトヌマエビを30~50匹入れて照明を48時間切って様子を見てください。

noname#63097
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 海老、調べてみました。結構大きいんですね!? ショップで見てみます。 藻はとりあえずとることにします。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

>フィルターの掃除は2週間に一回、と何かに書いてあったのですが、多すぎでしょうか? フィルターの掃除は水や魚の状態を見て必要と思えばするものです。2週間に1度などと決めてするものではありません。 >ライトって別に付けなくても大丈夫なんでしょうか? 藻も植物ですから光がなければ弱ります。もちろん水草には必要ですが。 藻はある程度仕方がないものですが、栄養が多過ぎるのも原因の1つです。 フィルターはしばらく洗わずにバクテリアを繁殖させ、エサは少し減らして様子を見た方がいいと思います。手で取れそうな藻は取って下さい。 フィルターが機能して水草が定着すれば栄養分も減りますから、少し違ってくると思います。

noname#63097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一週間で水槽内に藻が漂っているし、フィルターも汚くみえたので2週間でも遅いのかと思ってました。 まだそれほどじゃなかったのかもですね・・・。 とりあえずライトは控えめにします。 藻はざくざく取れるので取ってみます。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

フィルターをそんなに頻繁に掃除してはダメですよ。せっかく分解するバクテリアが育ってフィルターが機能しはじめようとしている時に掃除してしまったのでは、また一からやりなおしです。コリドラス5匹程度なら餌もそんなに多く入れていないでしょうし、フィルターさえ機能していれば本来は頻繁に水替えしなくても大丈夫なはずです。 セットしたばかりで栄養を消費してくれる水草も少なく定着していない上に、水をきれいにするはずのフィルターが機能させていないために栄養過多の水になっているのだと思います。とりあえず1週間ぐらいライトを点けないでおく、という方法もありますが。

noname#63097
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 フィルターの掃除は2週間に一回、と何かに書いてあったのですが、多すぎでしょうか? 1,3週に水替え、2,4週にフィルター掃除にしていたのですが。。。 餌はとりあえず1cm大の丸いのを2,3個毎朝入れています。 無くなっている様だから食べてるんだと思うのですが、多いでしょうか? ライトって別に付けなくても大丈夫なんでしょうか? 藻の糸がカーテン状になびいてて、中が良く見えず、不安です・・・。

関連するQ&A

  • 現在の水槽内に追加しても大丈夫な熱帯魚

    こんばんは。60cmの水槽に、グッピーオス2匹、コリドラス2匹、ネオンテトラ10匹、ヤマトヌマエビ3匹がいます。水草、流木を入れ、60cm用フィルターを使用しています。すこし水槽内が寂しい気がするので、ネオンテトラを増やすか、あるいは相性の良い他の熱帯魚を入れようかと考えています。お勧めの熱帯魚を教えて下さい。それとも、これ以上増やさない方が良いでしょうか?尚、グッピーは繁殖する予定はありません。

  • 水槽内の藻?

    60cm水槽にグッピー、ネオンテトラ、コリドラス、ヤマトヌマエビ(8匹)水草という内容です。水槽の底に、マリモをほぐしたような?藻が繁殖します。水代えの時に取り除きますが、すぐ繁殖しています。フイルターはアオコの繁殖を押さえる商品を使っており、水は目で見る限り綺麗です。この藻をこのまま取り除いても良いですか?それともこの藻を食べる魚を入れた方が良いでしょうか?この藻を食べてくれる他の魚と相性の良い魚も教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 熱帯魚水槽の塩の使い方について

    今現在、60センチ水槽に数十匹の熱帯魚を飼っていますが、このところ、魚たちの体調が良くないような感じがして心配です。 飼っている魚の種類と数は下の通りです。  外国産グッピー8匹  ネオンテトラ10匹  ハニードワーフゴールデングラミー5匹  シルバーチップテトラ(?)10匹  ゴールデンプレコ2匹  パンダコリドラス2匹  (すみません・・・名前がよくわからなくて、合っていないかもしれません)  ここ2ヶ月くらいで、松かさ病でグッピー2匹、ネオンテトラ1匹を☆にしてしまい、今は立ち泳ぎをするネオンテトラと松かさ病初期のグッピーが1匹います。これは水質悪化が原因だと思い、水槽内に植えていた水草をウイローモスのみにしたりしてみました(水草が結構枯れてきていたので)。ちなみに水換えは2週間に1度、1/3くらいの水をカルキ抜きをして交換しています。ろ過装置は上部フィルターです。コケ掃除は頻繁にしています。水温は27~28度です。  そこで質問です。熱帯魚のほかに、金魚(リュウキン)を飼っていますが、その金魚の水作りに、観賞魚用の塩を混ぜて使っていますが、その塩を薄くして、熱帯魚に使用してもよいのでしょうか?  何かよい方法をアドバイスしてください!!

  • 熱帯魚 水槽の水にとろみが…

    熱帯魚はじめて1ヶ月の初心者です。 現在、60cm水槽に、ネオンテトラ15匹・白コリドラス1匹・赤コリ2匹・コリパンダ3匹・コリアクアータス3匹を飼育しています。 水槽には、流木2個・石1個・水草多数が入っています。 そして、現在水槽の水面に、小さい泡が少しできていて、 水に奇妙なとろみがついている気がします。 油膜かなとも思ったのですが、上部フィルターで、かなりエアレーションしているので、それもどうなのかと思い悩んでいます。 ちなみに、魚は水にとろみがつく前に、傷ついて少し弱っていた個体以外は皆元気です。 どうか、ご回答お願いします。

  • 水槽、藻がはえな過ぎない

    水槽(45cmほど)でレッドグラミーを2匹買っているんですが 水草も植えてます、流木も置いてます 魚も元気なんですが藻が全くと言っていいほど生えません 生えすぎて困るもんだと思ってたんですが 逆に生えなすぎて困ってます Co2効果などしたほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水槽の水が濁ります

    新しい水槽を立ち上げて2週間ほど経ちましたが水槽の水がうっすらと白く濁ってしまいます。 それほどひどくはないのですがいつも気になってしまいます。 以下の条件で飼育しています。 水槽:45cm  35リットル程度 魚:コリドラス10匹 水草:なし 砂利:名前は忘れてしまいましたが市販のそこまで細かくはない物です 水温:25.5℃ ろ過:活性炭フィルター、物理ろ過 水換え:3日に1/6~1/7程度 餌:割と少な目で残すことはありません よろしくお願いします。

  • 熱帯魚の水槽に小さなカタツムリ(?)が発生してるのですが

    お世話になります。 2ヶ月ほど前に新しくセットした熱帯魚の水槽に小さなカタツムリ(?)が発生してるのですが、これは一体なんでしょうか? 渦を巻いていて、とても薄っぺらく、這っています。。。 どうも追加で入れた流木+水草についていたのではないかと思います。 最近になってその子供みたいな小さいのも増えているようですが、 何なのか判らないので、はたしてどう対処したらよいのか困っています・・・ ちなみに飼っているのはコリドラスです。 宜しくお願いします。

  • 細い糸のような藻が・・

    新しい水草を入れたら、ほそーい糸のような藻がどんどん広がって、困っています。 薬も全く効果が無いし、水槽を洗っても水草に残っているので、キリが有りません。 とてもきたないし、水草も深緑に・・・どうすればいいのでしょう? ちなみに水槽は25cmの正方形で、浄化装置は、上に吸い上げてフィルターを通しています。宜しくお願いします。

  • 水槽の藻対策

    熱帯魚を飼っていました。 どうしても藻が生えてきて困りました。 対策として 1魚へのえさの量を与えすぎず、腐敗物の量を抑えるよう努めました。 2照明時間を抑えました 3市販の除去剤を定期的に投入しました しかしうまくいきませんでした。 敷いてある砂利や石の表面、植えてある水草の葉の表面にまで藻が生えてきました。 結局水草は諦めて石だけです。 藻が生えてきたら砂利をかき回して藻を砂利の裏側に向けることで死なせてます(見かけ上かもしれませんが)。 それにしても無機質な空間です。 いい対策ありますか?

  • 水槽の苔

    水草や水槽に付着する黒い苔の発生を制御する良い方法をご指南下さい 一応水変え・バクテリア・蛍光灯など苔の出ずらい環境には、していますが 二ヶ月もすると出てきます何故なのか? 120センチ高さ45センチの水槽ですパロットファイヤー4匹(12cm) コリドラス10匹 中パロット(7cm)2匹小パロット(3cm)2匹 その他小型が数匹という環境です。