• ベストアンサー

同棲中の彼への気持ち

付き合って4年半で同棲2年半です。彼の仕事はベンチャーで毎日終電で帰ってきて、土日のどちらかも仕事に行っています。年俸制なので働いているわりにはお給料もそんなに多くなく、学生の時の借金の支払いがあるようで、お金がなくなると、公共料金なども全部私が支払うようになってしまって、私へも借金がある状態です。 私自身も奨学金の支払いが月に5万近くあるので一人暮らしはやはり経済的にできなくて。 でも、家のことも、経済面も常に私に頼りきりで疲れてしまって… そんな状態なので愛情も感じられないし、ただ都合のいい女なのでは?と思ってしまいます。 今も会社に行っているのですが、本当はどうなんだろうって思ってしまいます。なんだか大事にされてない気がして全部が嫌になってしまって…エッチも1ヶ月くらいしてません。結婚もお互い考えているのですが、この人じゃないのかなって最近考えます。同棲を長くしているとこんな感じになってしまうのでしょうか? やはり私は都合のいい女なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xvs
  • ベストアンサー率21% (47/222)
回答No.2

彼のいない生活は考えられますか? 借金があったとしてもそれが増えているのでなければ、土日も働き返済の為、生活の為努力しているなら、支えてあげるしかないのではないでしょうか。結婚をお互い考えているくらいなら、それだけ好きで大切な人なんですよね?同棲しているならば夫婦と実質変わらないですよね。つらい時一緒に乗り越えるのが夫婦だと思うです。都合のいい女かどうかを気にするならば、彼と籍をいれたらどうですか? そして式の為に二人で貯金して。 あと、公共料金は二人で住んでいるならば、それはどちらが払っても、払える側が払えばいいのではないかな。。。 彼が無駄遣いしているなら問題ですけどね。 彼の収入と支出の内訳を聞いてみては? 節約出来るところはしてもらって。結婚するなら、いづれ話し合う事だし。だらだらと書いてしまいましたが、自分にとって何が大切なのかを大事にして欲しいと思うのです。お金は借金返せば普通に生活できると思いますしが人の代わりは居ません。二人で少しでもうまくいくよう話あってみて欲しいなと思います。 あと一つ。エッチも。。。。っとありますが、彼の前で女でいる努力はしていますか? 都合のいい女ならば、家に彼が帰ってこない日が何日もあれば、そうかもしれませんが、そうでなければ、質問者さまのところが居心地の良い帰る場所だと思いますよ。

beyonce43
質問者

お礼

ありがとうございます。彼が金曜から出張で離れているので、お互い考えることになりました。私は一度別れたいと思ってしまったらきっともうダメなのかなと思って、出て行こうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#127526
noname#127526
回答No.3

いつかは改善されるという希望はありますか? 彼の仕事の仕方に余裕ができる、 彼の収入がこの先確実に増える、 生活に余裕ができる、 あなたに対しても余裕ある愛情ある態度になる、 など。 どれもお先真っ暗に思えるなら、考え時かな、と思います。

beyonce43
質問者

お礼

ありがとうございます。ご意見を参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

そういう疑念が湧き上がってくるようになったということは……後は、言わずもがなでしょうね。 彼と付き合って、数段上の、いい女になれましたか、ケアは、早いほうがいいでしょう。

beyonce43
質問者

お礼

ありがとうございます。ご意見を参考にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同棲相手の借金

    おはようございますm(._.)m 7年程、同棲していた彼(1年半前に同棲は止めてます)と別れたのですが 同棲中に出来た借金を 半分払ってくれと言われました。払う義務はあるのでしょうか?現在彼は窃盗容疑などで捕まっていて 手紙でその事を言われました。ですが、今いくら借金があり、いつまでの支払いでどこに入金するかなど 詳しい事は一切書いてありませんでした。 法的に私にも支払い義務があるのなら支払いますが、正直、今まで裏切られてきて、支払いまでしなくちゃいけないのか?と言う気持ちです…回答よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 同棲中の彼と別れたいです。

    長文乱文になりますが、すみません、回答よろしくお願いします。 付き合って4年、同棲1年半の彼氏がいます。 家賃は現在折半(電気代は彼、ガス代水道代食費その他の生活費は私) 彼、バツイチ36歳 会社員、養育費6万、借金の支払い、あり。 パチスロする。 私、初婚  29歳 夜の仕事(彼の承認済み)、彼の借金を貯金から半分返した。 です。 同棲し始めて1年半、結婚の文字がちらつきながらもはぐらかされて来ました。 最初は元嫁と離婚してまだ一年経ってないから 次が、私が家事ができないから花嫁修行中 次が、俺の借金返し終わってないから 今が、結婚資金もないのに入籍だけとか俺の面子がなくなる といわれ続け、1年半経ちました。 彼の借金も私が半分返済済みなのですが、だからと言って貯金できてるわけでもなし、結局は私が全部やるのか……と思うようになり、結婚したくなくなってきました。 そして、先日軽く距離を置きたいと言ったのですが、 そしたら ・お前がごり押しで絶対別れないから同棲したいと言うから同棲を決めた  一人では家賃払えない、俺の引っ越し費用はどうするのか ・お前が自炊してないから(通勤が遠いため外食中心)金が貯まらないだけ ・お前が家事をしないことにどれだけ目を瞑ってやってると思ってるんだ など言われ、何も言えませんでした。 事実なので。 でも、それと同時に、家賃以外の生活費は全部私が出してるので、その生活にも嫌気がさしてきて、この人とは結婚したくない、別れると決めました。 私はすぐにでも引っ越ししたくて費用もあります。 ただ、今の家が彼名義で私のごり押しで決めたことをねちねち言われ、引っ越しても家賃の折半分は払えと言われます。 相手にも引っ越し費用を出すべきでしょうか? 私はどうしたらいいでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 同棲中の彼のことで悩んでます。

    私(30)には付き合って3年になる彼(32)が居ます。彼とは、1年半前から同棲をしています。実は彼はずっとパチンコで生活をしていて、去年からお金が足りなくなっては私がお金を貸したり、生活費を出したりしてました。 今年の1月に彼が真面目に仕事をするって言って職を探す事になりました。が私にはノロノロしてる用に見えました。仕事はパソコンで探してたり、朝までネトゲして昼まで寝て、私が帰って来るまでゲームして待ってる家事は全部私がしてました。 私もこんな生活で借金が増え生活に困り彼もようやく今月の中から日払いの仕事を見つけて仕事をしています。でも公共料金や家賃などの滞納で本当にその日暮らしで私の借金の支払いも給料だけじゃ出来なくて友人に借りたりしてしまいました。彼は自己破産をしていてローンが出来なくて、私にサラ金でお金を借りておまとめローンをして支払いすれと言います。そしたら自分も日払いじゃなくちゃんとした会社で働いて、そのサラ金のお金だって払ってやるといいましたが、ずっと口ばかりで余り何もしてくれなかった彼の、そんな計画に又、自分が苦労するだけだと思ってます。こんな彼ですが、私は本当に彼が好きで周りに別れなよって言われても別れる気はありませんでした。でも、私がこんなに困ってつらいのに、仕方ないのは解るけれど私だって彼に頼りたいのに又 私を頼る?彼に悲しくて辛くてたまりません。きっぱり別れて 別々に頑張った方が良いのでしょうか。。どうかみなさんのアドバイス を下さい。よろしくお願いします

  • 同棲したいけど

    こんばんは☆いつもお世話になってます!21歳の女です。 私は4月に就職をし、同時に一人暮らしを始めました。 そして一人暮らしを始めてから、彼(25歳。付き合って2年半)がほぼ毎日泊まりに来て半同棲状態です。 私の彼は、お酒を飲むと少し子供になってしまう部分があり、 かまってあげないとすぐすねてしまいます。 私が仕事で疲れている日は相手をするのが面倒くさい事もたまにあり、 冷たくあたってしまいます。 すると彼はすごくすねて、謝っても許してくれません。 だんだん私もイライラして来て、喧嘩になります。 次の日に「俺がすぐすねるのが悪いんだ。ごめん、なおすね。」と言ってくれますが 今までずっとそう言って来てなおらないのだから、この先もなおる気がしません。 もちろん彼の事は大好きです。 彼の転勤がなければ来春同棲したいね。と2人で話もしています。 でもこのまま同棲しても毎日喧嘩をしそうで嫌なんです。 この胸の内を彼に話そうにも「じゃあ(同棲は)やめよう」と、意地っ張りで極端な彼なら言いかねないので怖くて話せません。 私はどうしたら良いでしょう? わかりにくい文章ですいません↓ よろしくお願いします!

  • 半同棲?同棲?

    こんにちわ。 彼は26歳で公務員で私は20歳でフリーターです。 付き合ってすぐに彼の家に寝泊まりするようになり自然に一緒に住んでいます。 もう1年経ちました。 そして今年に入ってすぐに引っ越しをしたのですが、家は彼が決めて手続きも全て彼がしました。知り合いの紹介です。 でも引っ越しの片付けや、配置などは私がしました。 やりたいって言ったら彼に全部任せると言われたので。 家賃、光熱費、週末の外食は彼もちで、平日は自炊で食費は私です。 "同棲しよう"と言われてしたわけではないので今、この状態は同棲なのか半同棲なのかわかりません。 彼とはそんな話もしないし、結婚の話もした事はありません。 私自身は同棲してるつもりなので、少し前に全て折半にしようと言ったのですが、「いい」って断られました。 それに凄く不安を感じてしまって… "一緒には住んでるけど、同棲してるつもりはない""いつか別れるかもしれないから"と考えているから? 今の状態は同棲なのか半同棲なのか、 彼は私と結婚するつもりはないのか とても不安です。

  • 同棲を続けるべきかどうか、悩んでいます

    今、同棲している彼氏がいます。私は24歳の女です。 元々性格が間逆なくらい違うので喧嘩はしょっちゅうでしたが、最近些細なことで大きな喧嘩になって、別れ話に発展してしまいます。私が下手に出れるくらい大人な対応ができれば丸くおさまるのでしょうが、それができずに相手を傷つけたり不快な思いをさせてしまうようです。正直、「なんでそんなことで・・・」と思ってしまうのが私の気持ちです。仕事の都合で引っ越した彼氏を関西から地方へ追っていって同棲しているので、別れるのにも引越しなどお金も必要だし仕事(派遣)も辞めなきゃいけないし、相当の勇気が要ります。結婚前提で付き合っていたし、経済的な面には不満はあるけど、結婚相手としてはとてもいい人だと思います。何度も頑張ろうと思って仲直りしてきたのですが、毎回同じような話になってしまいます。皆さんだったらどんな決断をしますか?本当に悩んでいます。助言をお願いします!

  • 同棲の生活費

    10歳年の離れた彼氏がいます。結婚を前提とした同棲をすることになりました。家賃や生活費について6:4で彼が多くだすつもりだったのですが、それを私の父親に話したら猛反対されました。 理由は10歳も離れてるのに女に生活費を出させるなんておかしいとのこと。もし彼氏が全額負担ならば、何も文句は言えないがそれでいて、友達と飲み会開いたり遊んだりするのは私が彼氏の遊ぶお金を出してるようなものだと言われました。ちなみに借金(奨学金持ち) 私と同い年くらいであればまだ分かるけど、歳も離れてるのに生活費を出すなんて地獄に行くようなものだとか私がまだ若いし、今の彼氏しか知らないのだから早く別れていい人見つけなさいとまで言われてしまいました。 私の年収が290万くらいで彼との年収の差が190万くらいしか違わないので全額負担はさすがにキツいと思うのですがどうでしょうか? 皆さん同棲の生活費はどうしてますか? よろしくお願いします。

  • 同棲は、印象が悪いことなのでしょうか?

    「同棲」って、やっぱり、 ・だらしない、はしたない、安易すぎる、よく思わない、 そういうイメージの方って大半なんでしょうか? 結婚のために、婚約して、同棲してみているのはいいけど、結婚の予定もないのに、同棲するなんて、意味がわからない っていう意見の方、多く見かけます。 あと、セックスばっかりしている、という印象もあるみたいで。。。 総合的に、「はしたない、だらしない」っていう印象があるのでしょうか?? それぞれの人の価値観にもよるので、どっちが正しいとか言えないと思うんですけど 反対派の人達は、同棲を必要以上に否定する傾向にある気がして・・・ たくさんの方に、いろんな意見を聞いてみたいと思いました。 今、彼氏の家で、同棲をして半年たちました。 付き合っている期間は3年くらいです。 元々二年半の遠距離で、月1~2回くらい、私が彼氏のところへいって、泊まってました。 遠距離になる前は、私が彼の住んでる地域に、仕事の都合でいて、 彼氏が私の家に週半分くらいきて、半同棲だった期間が3か月ほど。 仕事の都合で私が実家のある地域に戻り… でも もう遠距離はいやだ、でもこのまま何もしないと永遠に遠距離・・・でも彼氏とはずっと一緒にいたいしいずれは結婚もしたいなぁ。。。でも今すぐはできない。 と悩んだ末、 仕事で異動希望を私が出し、彼氏のもとへ。 私27歳(会社員)、彼26歳(アルバイト)ですが 彼氏がバイトのため(社員になりますが、バイトでしやれない仕事を全部経験し終わってからその会社で社員になりたいそうです。今も社員になる話はよくされているようですが、まだ。。と断っています。。。) 結婚はまだ、今すぐとか一年後とか、そういうのは全く考えていません。 理由は、金銭的に、私も彼も、貯金がないこと。 やっぱり経済的にちゃんと基盤をお互い作ってからにしたいです。 私は結婚は29歳までにできたらいいですが、 彼氏は全く結婚願望はないです。まだ社員になってもないし経済的に安定してないし、家同士のつながりだから、大変だし 結婚、って重たすぎて、今はイメージできないと。 さすがに私が29歳くらいになって、うまくその時も付き合っているのであれば、考える、 でも今の時点では、2人は将来的に、結婚するかもしれないし、しないかもしれない それは今は全然わからないし、考えることはできない。 と言っています。 そういうわけで、私はいずれ結婚したい(子供はほしいとか、あまりないです)、彼氏はなんにも考えてない状況です。 お互いの仕事の時間が全く違うので 一日の中で、起きてる状態で会うのは朝一瞬と 深夜彼が帰宅したとき、私が起きていれば、の二時間くらい。 お互いの休みは月一回あるかないか。 それでも遠距離の時よりは、もっと幸せです。 世間的に、言われるようなイメージ。。。→セックスしまくってる時間なんてありません(苦) 普通の同棲していないカップルだって、セックスくらいするだろうに、私たちより回数が多かったりするだろうに なんで、同棲=性的にだらしない印象 になってしまうことが多いのか ちょっと腹立たしい気持ちもあります。 一緒に住んでいても、適度に距離を保ち、 一人の時間もお互い、たくさんあります。 息がつまるような思いはしたことがないし、彼氏もそういっています。 彼のほうが収入があるので彼氏は家賃全部を、だったり。 家事分担も、彼氏は言わなきゃしないですが、たまには自分からしてくれることもあったりで、 家事自体はそこまで多くもないので、苦にはならないです。 ごはんも作れとか言われたこともなく、 私が作りたいから作っているし、しんどくて作れなければ、買ったものでじゅうぶん、という感じで、大きな喧嘩もなく、 お互いの性格も会うし、うまくやっていけてると思います。 もちろんまだ結婚の話はでませんが、 もし29とかになっても、彼氏が全く考えてくれないようなら、 さすがにどうしようとは思いますが 結婚は、将来できると信じたいけど、今はべつにすぐしたくは無いし、 今一緒にいたいから同棲している、そういう状況です。 私もまだまだ精神的に子供な部分もありますし、常識がなってなかったり、視野が狭いことかと思うので いろんなご意見いただけたらな、と思います。 反対派の人の意見って、説明してもらわないと、理解しがたいので・・・ 賛成派、反対派の方両方のご意見いただければありがたいです。

  • 同棲している彼との別れかたを教えてください

    付き合って8年になる彼がいます。付き合ってすぐに同棲を始めたのですが、将来が見えないこともあり、別れたいとおもっています。 アパートは私名義で家賃や光熱費等も全て私が支払いしてます。 家賃の折半の話も入居当時にお願いしたのですが、借金の支払いがあるという理由などで支払いはしてくれません。 最近では彼が仕事を変えた関係で給料も下がり、食費や飲み代など全て私持ちになってしまってます。 私の給料も高くないので貯金を崩しながら、やりくりをしていたのですが、貯金も底をつき始め、家兄もかなり厳しい状況になっています。 何度も別れ話をしてはいるものの、話を流されて相手にされません。恐らく、出ていってもアパートを借りるお金もないからなのかもしれませんが… どうしたら、同棲を解消して別れることができるのでしょうか。 変わってくれるのを待ってたのですが、金銭的な依存が強くなるばかりでもう限界です… みなさんの、意見を教えてほしく、投稿させていただきました。

  • 両親から同棲を大反対されました

    私22歳、 彼19歳 付き合って2カ月程、 結婚前提の同棲の話が出ていました。 最初は一年経ったら、ということになっていたのですが、 あまりにも良い物件をみつけたのと、 結構回数的にもかなり会っているので 一緒に住んでしまった方が安上がりなのでは、という考えで 早めに同棲してしまおうかという話になったのですが、 私の両親から大反対をくらいました。 両親は 『19歳は若すぎるし、子供。無責任すぎる。 これからもっと彼は遊びたいという気持ちになる。 それに何より経済力がない。 もしかしたら今の会社をスパっと辞めてしまうかもしれない。 そうなれば、収入だってなくなる。 他の女のところにいくかもしれない。 最後に泣くのはお前だよ』と言われました。 たしかに彼は私よりも3つも年下で、まだ勤めている会社でも1年半しか経っていません。 貯金はきちんとしているそうです。 しかし両親からすれば、100万ぽっちじゃ貯めたことにはならない。と言っています。 また、何故同棲したいのかわからない。それなら結婚すればいいだけのこと。と言っています。 同棲は男に都合がよく、女に不都合なものだと言われました。 結婚してないということは、社会的責任がない、と。 もっと付き合ってからでも遅くはない、と言われました。 (これはたしかにそうだなと思いました) 結論、 彼と相談して、彼の母も反対していたので、 (彼が論破して無理やり説得させたようなのですが) 今回のことは見送ることになりました。 しかし、私の両親が 彼のことをひたすら否定したにもかかわらず、 彼は『絶対に認めてもらえるように頑張るから。必ず○○(私)の家に挨拶しにいくから』 と言ってくれました。 私は、年齢や、まだまだ子供だということ…会ってもみないのに両親に否定されたことが とても悔しくてたまりませんでした。 私自身は、経済力云々の話ではなく、 二人の気持ちが同じなら期間も年も なんら問題はないと思っているのですが、 …どうなんでしょうか。 だって、もし年下じゃなくてこれで相手が年上だったとしても その人が経済力があるとは限りませんし、もしかしたらその人だって仕事を辞めるかもしれないのに。どうして3つ年下というだけで否定されたのはわかりません。もうじゃあ どうしたら認めてもらえるのか…。 彼の住んでいる場所は寮ですし、私は実家なので お金のかからないデートってなかなかできないんです。 これだけでも一ヶ月に5万~6万近く飛びます。 それなら一緒に住んだ方が利口だと思っていたので…。 ちなみに経験者の方にお聞きしたいのですが、 同棲しないのに結婚生活って上手くいくのでしょうか? 私と彼は別々の環境で育ってきた人間です。 だからこそ、相手の生活感や、いろいろなことを知って、 それで結婚を考えるのではないのでしょうか。 父は57歳、母52歳 ですが 正直、父と母の時代は今私が生きている不景気の時代とは違うと思うのです。 景気の良さだって、流行っているものだって、携帯だって普及してないし、 求人の多さや仕事の自給の良さも違った思います。 父と母が言っていることは、頭ではわかっているつもりなのです。 それでも、納得できないのです。 頭の中でずっとモヤモヤしています。 私を納得できるだけの説明をしてくださる方、 また何でもいいです。私に意見をくださる方、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 我が家では石油給湯器を利用しているため、調理用のガスはカセットボンベを使っていますが、最近の燃料費高騰でカセットボンベの価格が上昇しています。
  • そこで、ランニングコスト削減のためにアウトドア用のオイルストーブを使いたいと考えています。オイルストーブはガソリンを燃料として使用するため、石油給湯器よりも経済的です。
  • ただし、キッチンでオイルストーブを使う際には注意が必要です。換気や火の取り扱いには十分に気を付けてください。また、予熱のいらないタイプのオイルストーブを選ぶと使いやすさも向上します。
回答を見る