• 締切済み

取引先の親睦会へ出席する際の礼儀

世間知らずでお恥ずかしいのですが、教えて下さい。 私は、建設業を経営(一人親方)しておりますが、取引先(元請け)から各業者宛に忘年親睦会と題して、1泊で忘年会を行う内容の案内がきました、会費は1万5千円/1人、で、今後の付き合いもあるためぜひ参加したいと考えております。さて、その際、会費のみ支払って参加するのが良いのか?会費+別に包んで渡すのが良いか?悩んでます。権利とか義務と言う考えではなく、より良い関係が築ければ良いと考えております。 幅広いアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • yannie
  • ベストアンサー率26% (83/318)
回答No.1

直接的な金銭の授与が嫌われる場合などは、 代用品(?)としてその場を和やかに出来るようなモノを持参する場合も多いですよ。 在り来たりですが、 酒関係がやはり多いようです。 忘年会と言う事で日本酒何本かとか、または思い切って樽酒を贈呈しちゃうとか。

PIY
質問者

お礼

なるほど、有り難うございます。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親睦会(飲み会)での領収書は

    経営者仲間で親睦会(飲み会)があります。 この会費は飲み代を人数分に割って参加者が払います。 この支払った会費の領収書はどうすれば良いのでしょうか?(幹事が領収書をもらっても良いの?) ビジネス上の礼儀・マナーを教えて頂けないでしょうか? また、こういった親睦会の規模(参加者の人数)によっても取扱いが変わるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親睦会や忘年会について

    新しく出来た事業所で親睦会を開きます。今回は会費制で行うのですが、今後は毎月全社員から積立金として徴収し、貯まった時点で会を開きたいと思っています。ですが、多くの社員はその様な会に参加はしたくないとの事で積立金には消極的です。それの使い道としては慶弔費や親睦会費に使うので公平な使い道だと思っているのですが、参加を希望しない人にとっては不公平感が強いみたいです。積立金を徴収し親睦会を行いたいのですが、不公平感が出ない公平な使い方はありませんでしょうか?会社からは一切の協力金は頂いていないのですが、参考迄皆さんの会社ではどの様にお金を集めていますか?ご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 会社の親睦会から脱会できますか?

    会社の親睦会から脱会できますか? 毎月給与日以降に現金を徴収され,飲み会が開催されます。 私は全然参加したくないですが,支払ったお金のために参加しています。 今度の忘年会を最後に,親睦会を脱会したいのですが,可能なものでしょうか? 皆さまはどう思いますか? 

  • 会社の親睦会、解散について

    親睦会の解散について、ご意見願います。小さな会社で親睦会があります。しかし、総会において、半数以上が解散したいといいました。 理由は、色々ありますが、特に多かったのは、慶弔費についてです。規約で、会員の配偶者などが亡くなった場合、金額が決まっており、それを会費から支払うことになっています。しかし、葬儀に行った場合、それとは別に、個人的にも包まないといけないから二重払いになるのが嫌だとか、イベントをしていないから存続の意義が慶弔費のみの会だから必要ないという理由です。しかし、今までイベントをしていないというよりもそういうイベントが好きではないと思っている人が大多数であったからでした。ですので、新たなイベントを今回は、実行しました。 しかし、そういうのをやるのなら特に会がなくてもやりたい人が集まり、その度に、集金すればいいといいました。この段階で、すでにイベントには参加したくないという意味だと感じました。 そもそも、会社は、社員の交流がなく、忘年会も出席率が悪いです。 だから、親睦会を通じて、少しでも親睦を深めたいのですが、今回のことで、大多数は、(10人中6人)は、親睦などよりも、毎月の会費を払わず、そして、朝、出社して、定時に帰り、給料日に給料を貰えばいい。そういう人が多いとわかり、残念な気持ちになりました。バイトでは、ないので社会人としての、多少な付き合いも大切だと思う、私は、幼すぎるのでしょうか。。ご意見ねがいます。 また、このような会社の親睦会、解散は、よくあることでしょうか? 私自身、たしかに毎月、天引きされてはいましたが、そこまで、気にしていませんでした。しかし、人によっては、たかが500円ととらえる人や、その人によっては、500円は、ものすごい大きな存在であるということに気づきました。

  • 社内の親睦会イベント開催について

    社内の親睦会の会長をしています。ここ数年、イベントを何もしていないので、久しぶりに社員の親睦を深めるためにも、ボーリング大会を計画しようとかんがえています。 しかしながら、当社の社員は、このようなイベント参加に否定的というか極力、参加したがりません。年に一度の、忘年会すら参加しない人がいます。社員数が約15人なので、イベントを計画して、参加者が少ない場合、非常に困ってしまいます。 できる限り、参加してもらういい方法やアイデアがあれば教えてください。 例えば、事前にイベントの案内文書を作成して、その内容に6月に開催しようと思うが、みなさんの都合が悪い日と重ならないようにするため、都合の悪い日を事前に記載してくださいというような、内容にするのは、いかがでしょうか?このようにすれば、できる限り不参加者を減らせるような気がしているのですが。。。さすがに、6月の全ての土日に予定有りと記載するような人はいないと思いまして。。

  • 取引先の方と親睦会(忘年会)、助けてください

    入社して3ヶ月(事務アルバイト)ですが、女の子を連れて行きたいということで、取引先の方との忘年会に参加することになりました。 部長、営業2人と私で接待をします。 お客様との飲み会というのは初めてで、どのようなことに注意したらよいのかわかりません。 会話力もないので、話しで楽しませることも出来ないと思います。 また、名刺を作ってもらいましたが渡すタイミングもわかりません。 お客様に不快な思いをさせたくありませんし、部長や営業さんに恥をかかせたくありません。 マナーや注意した方がいいことなどアドバイスしていだけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親睦会の席で上司に怒られるのって…

    パートで事務をしています。 でも小さな会社なので親睦会があるとパートの私(パートは一人だけですが)も強制参加みたいな雰囲気があり、何回か参加していました。 しかし、今回、親睦会に参加したところ参加者全員の前で上司に叱られました。 しかも吊し上げるように三日前に一度叱られたミスを再び叱られました。 (三日前の時点では直ぐ謝り、次の日もお詫びに行きました。) ミスをしたのは私ですし、叱られることに対しては当然だと思っているのですが、 『親睦会の席』 『吊し上げられるようにして』 『三日前のミス』 この三点に腹がたって仕方がありませんでした。 親睦会とはいえ、パートである以上、時給の範囲外です。 いわばプライベートな時間にみんなの前で吊し上げれるように怒られる点に関して非常に納得がいきません。他の人はそのようなことはありませんでした。 私のミスに相当腹がたっていて仕方がなかったのならば仕方がないと思う反面、非常に悲しくなってしまいました。 ですがその反面、仕事のことで注意された事実は変わりませんし、注意の仕方に文句を言うのは非常識なような気がします。 来月、また親睦会があるのですが、もう参加したいとは思わなくなってしまいました。 正直、これで参加しないのは社会人としておかしいのでしょうか?

  • 親睦会の行事参加は義務ですか?

    いつもお世話になってます。 親睦会の行事参加についてご相談します。 私はあまり人付き合いが上手いほうではなく、会社の人間関係は、仕事に差し支えない程度であればいいと思っています。 そんな考えなので、親睦会の行事は参加しないとまずいと思われるもの(忘新年会・歓送迎会など)以外は欠席することが多いのですが、そのことで女性の先輩から、 「会社の行事なんだから、出なきゃいけない」 という忠告をされました。 親睦会の行事は、やはり出る義務があるのでしょうか? ちなみに行事の内容は、飲み会だったりスポーツ大会・花見だったりと、本当にレクレーション的なもので、毎月1回何らかの親睦会行事が設定されています。 私は「会社の行事」と「親睦会の行事」は別物だし、忘新年会・歓送迎会などの会社の行事的要素があるもの以外は、自由参加でいいというふうに考えていたので、先輩に「出なきゃいけない」といわれたことに、正直驚いています。 皆さんのお考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 取引先銀行の懇親会

    事業を継承して間もない30代の経営者です。 ある地方銀行から事業資金を借入しています。 先日取引先銀行の支店長が来社し、銀行企業説明会と懇親会に出席するよう依頼されました。 当日は頭取も挨拶させてもらうと言われています。 先代はこの手の会が嫌いで一度も出席した事が無いそうです。 マナーについての質問です。案内状には会費の事が書かれていませんが会費は支払うべきでしょうか。 支払うならどのような方法で支払えば良いでしょうか。 また、支店長が頭取を連れて挨拶に来ると言っているのですが、こちらから挨拶に行った方が良いのでしょうか。

  • 給与から天引きの「親睦会会費」は拒否できるか?

    いつもお世話になっております。 私の会社には、「親睦会」というものがあり、 毎月給与から数千円が天引きされます。 使途は、従業員の見舞金や祝い金、 忘年会などです。 しかし、忘年会に不参加でも支払った額以下しか戻ってきません。 おそらく、就業規則には規定されていると思うのですが、 これは法的に従業員であれば必ず加入していなければいけないのでしょうか? 収支報告も受ける事はないので、多少不信感があります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう