• ベストアンサー

神経科とかクリニックとかの違いはなんですか?

21歳大学生です。最近大きな音とかを聞くと心臓の鼓動が早くなり落ち着きません。 何かしらの診断を受けようと思うのですが精神科、神経科など色々とあり病院から神経科などだけの小さいところまで調べてみると多数ありどこへいけばいいのかわかりません。 また担当の医師の方の腕前?にも影響するような気がするですが 良い・悪いなど見分け方あれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyantan
  • ベストアンサー率67% (135/200)
回答No.1

はじめまして、こんばんは。 病院に勤めております。 まずはお身体大丈夫でしょうか?心配ですね。 おだいじになさってください。 まずは心臓の鼓動が早くなるということですので、 総合病院へ行かれるのが一番だと思います。 まず受付へ行って、どこの科を受診すべきか相談してください。 例えば「内科」へ行ってくださいと言われたとしても、 受診後、内科の医師から「循環器科」へ行ったほうがいいと言われる場合もあるでしょう。 もしくは「心療内科」へ行ったほうがいいと言われることもあるでしょう。 総合病院は違う科へ行くように言われてもその場ですぐ移動できますが これが個人病院へ行ってしまうと すぐ紹介状はいただけるものの、また違う病院で受診しなければならず 二度手間になります。 最初は総合病院に行くことをおススメします。 担当の科が判明したら、その後は総合病院ではなくても、 自分の気に入った個人病院にかえていいでしょう。 総合病院は待ち時間が長いので、今後通院するとなれば大変ですしね。 余談ですが「神経科」というのはやや古い言い方です。 現在神経とつく科は大きく分けて 「神経内科」手足のしびれのほか麻痺、頭痛や神経痛、てんかんやパーキンソン病など、神経器官の異常に由来する疾患を治療する診療科。 「精神神経科」うつ病や統合失調症などを診る。 があります。 しかし「精神神経科」も現在では 「心療内科」「メンタルクリニック」という名称に変化しています。 更に余談ですが 病院とクリニック(医院)の違いはベッド数で決まります。 病院とはベット数が20床以上ある医療機関のことで、 ベット数が19床以下(入院設備がない所も)は診療所と言います。 「○○クリニック」「○○医院」と名乗っているところは ベッド数が18床で、全て診療所になります。 ご参考になれば。

shinju-t
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず初回は何科かある総合病院に行ったほうが良いということですね。 多分私は精神的な部分から来ているものだと思っているのですがもしかしたら別の病気かもしれないとさらに怖いですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

大騒ぎする必要はありません。貴方は、感じたことを、過度に表現しようとしています。不安は只そのままにしておいた方がよいかと思います。悪戯に大きい問題として、「意識」してしまう事の方が問題かと思います。 貴方が今まで生きてきて、今までにも、同じ事を感じていました。ただ今回は、貴方が「意識上」に載せて問題を作っています。今までは、感じても「無意識下」で感じていただけです。だから、貴方は覚えていないだけです。 人間は誰でも意識して問題にしてしまう事が、在ります。上がり症にしても、吃音にしても、ほとんどの「精神疾患」は本人があることを「意識」するために、起きています。今までも感じていたことを、今までと「違う感じ」と思ってしまうことから起きています。 そのことから、気になる事を、ことさら、大問題と「錯覚」して、大問題に拡大してしまう場合があります。 それで、最初は小さな事が、だんだん大きな門題になってしまう場合があります。その事から、神経科の医師が不安をなくする薬を出すようになります。本当は不安のやり過ごし方を、教えていたら、何も無い事の方が多いかと思えます。 それで、貴方の場合ですが、不安になったら、ただ、そのままにしておくことです。不安は、自分でコントロール出来ないことです。湧き上がった感情をコントロールしようとすることから、不安が大きくなって、パニックになってしまう事が有るのです。 感情は沸きあがったままにして、目の前の必要な事をやるようにする事です。自分の感情に振り回されないようにする事です。 貴方が普通の生活が、出来るか、又は、「心の病」に罹るかの分かれ道は、貴方が、不安を大事にして、不安を排除しようとするか、目の前の仕事を、不安を感じても、不安をそのままにして、仕事に手を出して行くかにかかっています。 心の停滞が精神疾患の始まりです。その反対が「流れる心」です。心の停滞は、感情の停滞です(不安ばかり意識している事)。からだが動いていないことです。流れる心とは、体が動いている事です。感情が豊かに湧き上がることです。「平常心」と云っても良いかと思います。 湧き上がった感情に気を取られて、いちいち、立ち止まって「意識」している事が「心の停滞の」始まりです。気を取られないで、落ち着かなくても、目の前の事に手を出して、体の動きを止めないで下さい。からだが動いている時は、心も流れているからです。

shinju-t
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問に”大きな物音を聞くと心臓がドキドキする”みたいなことしか書いていませんが弟がここ数年暴れたりとひどく会話も成り立たずそれのせいかなぁとは思っているのですが受診するにあたりどの科などを選べばいいのかわからずこの質問をさせていただきました。 今回の私の件に関しては気にしすぎとか私の意識の問題だけというわけでもないと思いますし、体動かそうがなんだろうが家に帰ったら問題がその場にあるわけですし解消できるとは思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これも肋間神経痛?

    変な姿勢で寝ていたらしく、起きた際に左胸に痛みがあり、呼吸しずらかったので病院へ行ったところ、肋間神経痛と診断されました。痛み止めの薬のおかげで痛みは軽減されました。しかし、後で気づいたのですが、急に立ち上がった時など、心臓がちょっと大きく鼓動した際にも痛みがあることがわかりました。これも肋間神経痛の症状の一つなのでしょうか? ちなみに自分は、20代後半の男です。質問に不備がありましたら補足します。

  • 心臓に神経質になりすぎている気が・・・

    私は1ヶ月ほど前に自律神経失調症・神経症と診断されました. 症状としては,めまい・頭痛・体(頭)が重いです. 心臓については,いつも脈や圧を計る癖が出てしまっています.専門の病院に診断しにいきましたが「異常なし」といわれました. 心拍数も普通のはずが,何もしていない姿勢をとったり寝転んでいると,脈がないように感じたり心臓がしびれて止まっているんじゃないかと飛び上がったりしてしまいます. 発作時から3週間にわたってに動悸が激しく現在何とか元に戻ったようですが,感覚が分からなくなっており,普段心臓の脈数がどれくらいなのか不安で,また何もしていない姿勢では心臓の鼓動は全く感じないのでしょうか? 下手な説明ですが,正常な方状況を教えて下さい.

  • 肩こりと自律神経

    少しの緊張や不安などでかなりの汗をかくようになり、心療内科、神経科、精神科この3つが専門の病院で診てもらったところ、うつと診断されました。気分が落ち込む事もありますが、友達と遊びに出かけたり食事も摂れますし、うつと診断されるほどのものではないように思い、精神安定剤だけ処方してもらいまだ服用はしていません。最近では持病の肩こりがますます悪化し、こるというのを通り越して激痛に近い痛みが走り肩が毎日重い状態です。知人からは自律神経性のものではないか?神経科や精神科で診てもらうと、うつと診断されやすいと聞き、うつと自律神経では医師の診断も薬も違ってくると聞いて驚き、自分の症状にキチンと合った処方をしてもらいたく別の病院を探してみようと思っているのですが何科がいいのかわかりません。内科がいいのか心療内科がいいのか・・迷っています。

  • (妊婦)肋間神経痛は病院へいくべき?

    こんにちは。 20代後半の♀です。 5~6年くらい前から左胸のあたりがしょちゅうチクチク痛みます。 心臓に何かあるのか、 それとも乳腺とかに何かあるのかと最初は思っていましたが 色々調べていくうちに 肋間神経痛の症状とほとんど同じなので、そうなのかなと思い始めました。 長年この痛みがありますが、 一日に数回、一時的なもので、特に心配もしておらず、病院にも行っていません。 病院に行くにしても、いつ痛くなるかわからないので、診断もできないような気がして・・・ もう6年近くになるのですぐに治るとは思いませんが 放っておいても大丈夫なものでしょうか? 半年後に初めての出産を控えているのですが、 何か問題等ありますか? 一度受診して、肋間神経痛だと診断されたら婦人科の医師に伝えるべきなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 心臓の鼓動がよく激しくなります、どの様な問題が考えられますか?

    タイトルの通りなのですが、 最近簡単に心臓の鼓動が激しくなります。 自分でもこれはドキドキしすぎじゃないか・・?と 思うほどで、ちょっと緊張したり、イラっとすると 心拍数が上昇して心臓が鳴っている感が非常に顕著になります。 もともと神経質であがり症、というのはあるのですが、 ここまで心臓の“音”というものが気になったのは初めてです。 これってどの様な問題、要因が考えられますか? まだ気にしだしてから2,3日なのですが、 気にしすぎなんでしょうか?

  • 神経症を治したいです

    神経症を治したいです 心気神経症で心臓の病気なのではと不安になったり心配してしまいます。これまで検査もしてきて異常もなく健康で医師からも合理的な説明を受けても納得いかず不安が消えません。中でも胸部の症状。脈が飛ぶ・胸痛・不快感・圧迫感。その他めまい、手足のしびれ、吐き気、頻尿、冷や汗、不安感(このまま倒れるのでは、死んでしまうのでは)落ち着かない感じがあると気にしてしまい、病院に行かなくてはとなってしまいすぐに病院に行ってしまいます。結果的には大丈夫ですと言われるのがオチで私もそれはわかってはいるのですが… 医師からは心臓は大丈夫です。と言われてるのですが上記に書いた症状が頻繁にあると伝導系に何か問題があるんじゃないか、心停止になるんじゃないか、このまま倒れてしまう。心室性期外収縮が連発してるんじゃないかなどと考えて不安になりその不安で症状も悪化して悪循環になってしまいます。自分では考えないように。気にしないように。紛らはそうとはするんですが、いざ症状が出るとその自己暗示さえも効かなくなってしまいます。 私は胸部の症状があると(不安や落ち着かない時も含めて)心臓の病気の疑いを持ってしまい、検査結果も医師の言葉も疑ってしまうことと、自己暗示さえも効かなく、ほぼ一日、病気のことを考えてしまい少しでも症状があると病気の疑いを持ってしまいます。また、不安や病気の疑いを感じてしまうとすぐに病院に行ってしまいます。(精神科から薬は処方されておりそれを飲むと落ち着きますが効果が出るまでの間に病院に行ってしまいます) 本当に心臓に異常はないのか(伝導系など)、病気なのではなきかと変な思い込みや胸部やめまいなどの症状は治らないのでしょうか。脈が飛ぶ感じが頻繁に続くと不安で落ち着いて入れません。私は気にしやすく、気が弱かったりする性格もあるのも関係してると思います。死に対する恐怖感も強いです。毎日が苦しいです。心の余裕がありません。もっと楽に生きたいです。 長文になりました。よろしくお願いします。

  • 精神科と神経科の違いは

     去年の春から約1年間、事情があって精神科に通っていました。そこで薬ももらっていました。先月から再就職で都市部へ移住したのですが、この地域での病院を探しました。近くに精神科のある大学付属の病院と、神経科のクリニックがありました。クリニックとは、開業医の事だと思います。  精神科と神経科は、どのように違うのでしょうか。診療を受けるには、病院とクリニックでどちらの方が良いのでしょうか。  皆様のご助言をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 神経系の誤診について

    私は自律神経を患っており、最近になってめまいや体の震えがひどくなったので、関西では有名な大学病院に行きました。 待ち時間3時間、診療3分です。 最初は、こっちも自律神経失調症と決め付けていたので、薬をもらいに行っていただけなんですが、暑がりがひどくなってきて、異常な発汗をするので、医師に言いました。 「とにかく暑がりでだるくてしょうがないんですが」 するとその医師は、 「あ、そう。昨日は暑かったからねぇ」 とPCの画面に向かったまま言い放ちました。 症状はよくならないし、遠くて駐車代もバカにならないので、家から歩いていける内科に行きました。 すると医者はのどを触って、 「あー、コレは甲状腺だね」 と診断し、自分でもネットで調べてみたら、 どうやらバセドー病らしいことがわかりました。 その内科で引き続き診断してもらい、 さらに家の近所のメンタルクリニックにも行きました。 どちらも丁寧で15分以上話してくれました。 さて、問題は大学病院。 こちらは頻脈、手足の震え、突然気持ち悪くなる、不眠、異常な暑がりなど、全ての情報を与えました。 しかし、2人も助手を連れ、PCに向かったまま、脈を測ることも、脈を測ることもなく、のどを診るでもなく、結局医師とは待ったく体の接触はなく、話も不真面目で、神経に深く関わる病気である甲状腺の原因を見抜くことはできませんでした。3ヶ月も通ったのに。 そこで私は、その病院・医師にクレームをつけることはできるでしょうか? 神経内科の医師が甲状腺の病気を見つけられないのは当然のことなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • うつと神経症の違いは何処にありますか?

    精神科医の話を聴いていると、欝と、神経症の違いが見えてきません。でも、対処の仕方が、全く違います、医師が見方を違ったとしたら、悲劇的になる気がします。その違いを教えて下さい。

  • 不安神経症、心臓神経症、自律神経失調症の違い

    不安神経症、心臓神経症、自律神経失調症の違いはなんでしょうか? 動悸が激しくなるので循環器で診察してもらったんですが、不整脈があり心房頻拍症と言われました。 でも、心電図をしても過度な異常は見当たらず自覚症状のあるときでも心電図がほぼ正常であることを確認しました。 自分では以下のような症状があります。 ・動悸がする ・呼吸困難や胸痛 ・症状が長時間続いて何回もくり返し起こる ・ります。 ・動悸は安静にしているときにも起こり、特に夜に起こり不安になり寝られないことがある ・心臓部の痛みをうったえ、胸の拍動がドキンドキンと手に触れるあたりのわりあいはっきりした痛みで、チクチク、ピリピリする ・毎晩早朝や起床時に動悸が激しく「ドンクドクン」というのがはっきり分かり、血液の送る量が多いのでは?と思うくらいになる ・とにかく寝れない 循環器内科では、不安神経症や心臓神経症や自律神経失調症と診断され、メンタルクリニックではうつ病と診断されました。 循環器内科では不整脈や動悸を抑える薬を出してもらってますが、「心電図でも特に異常がないためメンタルクリニックで出されてる薬でやっていくしかない」とか、「僕らでも動悸や不整脈はあるから」慣れるしかないと言われました。 しかし、仕事の休憩時でも息苦しくなり胸が締め付けられ立てなくなったこともあります。 いつも担当してくれる循環器の先生は親身になって話を聞いてくれてどうして直していくかを決めてくれます。 少し自分でも調べたんですが、不安神経症、心臓神経症、自律神経失調症の違いやどこの科で薬をもらいこの病気と向き合っていけばいいのか分かりません。 不安神経症、心臓神経症、自律神経失調症、うつ病など全て調べても当てはまりました。 自分としては、心臓のことなので循環器内科でしっかり診察してもらい治療してもらいたいと思ってます。 メンタルクリニックでも薬が出されて循環器以外でも薬が出てるので、過度に薬薬薬となっても体によくないので、出来れば医療に詳しい方で今後どのようにして向き合っていけばいいのか教えてください。