• 締切済み

Pb/Oは?

PbOがあったとしてXPS測定でPbの強度が10でOの強度が50としたら Pb/O=10/50=0.5ですよね。これは簡単ですが。 もし 50PbO・50B2O3(mol%)のガラスがあったとして Pbの強度が10でOの強度が50としたら Pb/Oはどの用に計算したらいいのでしょうか 酸素が四つあるので Pb/O=10/(50/4)と計算してもどうなんでしょうか? 酸素は必ずしも1:3で分配するわけではないと思うのですが… なにかヒントをいただければと思います。 参考ホームページなどがあれば教えていただければうれしいです

みんなの回答

回答No.1

ここで定義しているPb/Oとはなんですか? >PbOがあったとしてXPS測定でPbの強度が10でOの強度が50としたら >Pb/O=10/50=0.5ですよね。これは簡単ですが。 上記文章の Pb/O=0.5 からは 鉛と酸素の原子比のようにも読み取れますが... (式中の10/50=0.5のところはよく判りません。10/50は0.2ではないのですか?) 50PbO・50B2O3(mol%)のガラス中の鉛と酸素の原子比は欠陥が無ければPb/O=1/4=0.25です。 ご質問の中でXPS測定での強度についてかかれていますが.... また酸素の分配との表記がありますが、これは?ガラス中の酸素は鉛にも硼素にも共有されていてどちらのものでもないはずです。よって分配という考え方は成立しないと思いますが(鉛量 対 全酸素量でしか評価できないと思います)。 うーむ、よくご質問の意味が判りません。もう少し何が知りたいのか整理してみてください。

isoppu-1
質問者

お礼

質問がぐちゃぐちゃですね。 もう一度きちんと整理して質問しますので また回答をお願いします。

isoppu-1
質問者

補足

>上記文章の Pb/O=0.5 からは 鉛と酸素の原子比のようにも読み取れますが... (式中の10/50=0.5のところはよく判りません。10/50は0.2ではないのですか?) これは10/50=0.5は計算まちがいです。申し訳ありません >ここで定義しているPb/Oとはなんですか? Pbの放出強度とOの放出強度比のつもりです。  50PbO・50B2O3(mol%)のガラスを作製するときに空気中で溶融すると、 ガラス中のPbOがPbO2とまでは行かなくてもPbO(1+x)になっている可能性があると考えました。  もしXPSによりPbO試薬のPb/O=0.5でPbO2試薬ののPb/O=0.2と出たとします。 50PbO・50B2O3(mol%)のガラスで Pb/O=0.5であればこのガラスでPbOで存在すると考えられし、 Pb/O=0.2であれば、このガラスでPbO2で存在するのではと考えました。 0.2<Pb/O<0.5にあれば、PbO1+xになっているのではと考えられます。 しかしながら、実際計算を行うと0.2<Pb/O<0.5の範囲から結果がずれてしまいました。おそらくPbOのOだけでなくB2O3に含まれるOも一緒に得られたためと思われます。そこでなんとかB2O3のOを無視して、PbとPbに関与しているOだけの比Pb/Oを求められないかなと考えました。 でも >鉛量 対 全酸素量でしか評価できないと思います ということなので、やっぱり無理なんでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 計算するには?

    ガラスの密度、屈折率って通常は検査とか、測定をして得られるとおもうのですが、計算する事ができるのでしょうか? もしできるならどのような式を用いればいいか教えてください! 例えば、50PbO・50B2O3(mol%)のガラスが10gあったとしたら 密度や屈折率はどうなるのでしょうか? 参考ホームページなどをも教えていただければうれしいです。

  • EDXでPbOを測定したら比が1:1にならなかった

    EDXでPbOを測定したら、Pb:O=3:1ぐらいになりました。 EDXが軽元素に弱いということは聞いたことがあるのですが、 弱いということは実際より低く見積もられてしまうということなのでしょうか?

  • XPSの分析結果における強度比とは?

    [XPSの分析結果におけるO1s/C1s強度比(測定角80度)の変化]という記述があるのですが、強度比と測定角について教えてください。強度比だけでも結構なので宜しくお願い致します。

  • 酸素用の流量計でH2ガスを測定

    すみません、教えてください 酸素用の流量計でH2を測定した場合の換算値を教えてください 分子量がO2が32g/mol、H2が2g/molなので 酸素流量計の表示を16倍した値が、実際に水素が流れている流量と 考えればよいのでしょうか?

  • 化学基礎 物質量の計算

    Q,1 mol を完全燃焼させるのに必要な酸素の物質量が最も大きいものとして正しい ものはどれか。 答えは、C2H6とのことです。 その場合、O原子が1つ余ると思います。 どういう計算なのでしょうか?

  • 鉛蓄電池の問題で

    鉛蓄電池の問題で 正極 Pb+So42-→PbSo4+2e- 負極 PbO2+2e-+So42-+4H+→PbSo4+2H2O となるのはわかるのですが 充電すると正極は16g減少した。このとき流れた電気量は何Cか。 また負極では何g減少したか。ファラデー定数は9.65×10000とする。 原子量O=16 S=32 Pb=207 という問題なんですが答えを見ると 正極では逆反応で2molの電子がながれるとPbSo4がPbO2となりSo2(64g)減少する。また負極ではPbSo4がPbとなりSo4(96g)減少する。 正極が16g減少したとき流れた電気量は 16/64×2×9.65×10000≒4.8×10000(C) このとき負極では 16×96/64=24(g)減少するとあるのですが どうしてこのような計算になるのかわかりません 分かる人には当たり前かもしれませんがていねいに説明してほしいです。

  • エクセルの関数

    エクセルの関数についておしえてください。 化学のmol計算をやってくれる関数を作ってみたいのですが、 何を調べても思うような関数がでてきません。 次のような関数を作るにはどうしたらいいのでしょう 教えてくださると嬉しいです。 特定のアルファベットを入れると特定の数字を返してくれる。 イメージとしては A列にCとかOとかClとかいれてB列に12とか16とか35.5とか かえしてくれる感じです。 私自身mol計算にはあまり困っていないのですが、 完成したらホームページで公開したいとかんがえています。 (化学関連のホームページをつくっているため) どうぞよろしくおねがいします。

  • 高校化学 至急お願いしますm(__)m

    メタンの燃焼 メタンの燃焼は CH4 + 2CO2 → CO2 + 2H2O で表される。この反応について問題に答えよ H=1.0 C=12 O=16 標準状態で5.6リットルのメタンを完全に燃焼させた。 反応したメタンと酸素、生じた二酸化炭素と水の質量は、それぞれ何グラムか。 という問題を解いています CH4 0.25mol×16=4g CO2 0.25mol×44=11g ここまでは解答とあっていたのですがわたしは 2O2 0.5mol×64 2H2O 0.5mol×36 と計算して解答とあわなかったのです 解答には 2H2 0.5mol×32 2H2O 0.5mol×18 とかいてあるのですがどうも納得がいきません 2H2 なのだから 64 ではないのですか? 2H2O なのだから 36 ではないのでしょうか? 明日テストなのでどうしても明日の早朝までにわからないといけなく、困っています どなたか説明お願いします!!

  • 電解と純度について

    こんにちは。 実験で硫酸銅溶液を電解し、銅を取り出しています。 化学に対してど素人です。長時間電解している際に、液面が下がってきていることに気づきました。 そこで化学の教科書をみたところ・・・ 恥ずかしながら、電子の移動と酸素の分解によって液面が下がっていることに気づきました。そこで、自分なりに水の分解量を計算してみました。 電解時間:10hr 電流:5A [陰極反応] Cu2+ + 2e- → Cu 電子2mol:銅1mol(原子量63.55) 5A*10*3600/96500=1.87mol 析出銅量:X=1.87/2*63.55=59.4g [陽極反応] 2H2O→O2 + 4H+ + 4e- 酸素1mol(22.4L)に対して電子4mol必要 発生酸素量:y=22.4*(1.87/4)=10.4[L] となり、発生酸素量は10.4[L]とわかりました(あってますでしょうか?) しかし、知りたいのは水の分解量です。 水の分子量(18):酸素原子量(16)=X:10.4 から導出するのでしょうか? 液面が10数リットルも下がっているように思えないので、ご教授ください。また、取り出した銅の純度測定方法なども知っていましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • mol%について

    初歩的な質問で済みません。 高校の参考書等購入して読んでみましたが、良く理解できません。 ある固体中に○○(例えばAl2O3)が10mol%あると言われた場合、wt%ではどのように計算したらよいでしょうか。 宜しくお願いいたします。