• ベストアンサー

会社が汚い(T_T)

maoboobooの回答

  • maobooboo
  • ベストアンサー率52% (52/100)
回答No.1

jyaga25様は派遣でその会社に行かれる訳ですね、1.2.3.ははっきり言って、論外です  2.は常識外 3.は時間外労働の強制では? エアコンの埃が凄くて(T_T) ←アレルギーの方がこの状況で喘息起きて訴訟になったら 会社は敗訴して、治療費と賠償金と職場の環境改善を命ぜられると思いますが。 まず派遣会社に、問題の実情を話し、1.2.3.の改善とエアコン掃除をしてくれるよう 派遣会社を通して会社に、改善要求をしてもらってはいかがですか。 派遣会社に誠意が無い、信頼出来ない場合、匿名で労働基準局に連絡すると 場合により会社に指導が入ります。 会社による証拠隠滅を防ぐため、汚れた更衣室やエアコンは念のため、親しい友人に写メし ておかれると良いでしょう。 まぁ、ここに書き込んだ時点で充分な証拠になりそうですが ↓でちょっと調べて見てくださいな。 http://www4.ocn.ne.jp/~rouso/page-a5-3.htm http://www.roudousha.net/ 

jyaga25
質問者

お礼

早くの回答有難うございます。 >派遣会社を通して会社に、改善要求をしてもらってはいかがですか。 私が行ってる派遣先は支店でして派遣担当は本社に改善するよう話してくれたのですが改善する見込みがなく別の派遣会社で新しい方を雇うという形になりました。 課長は私が今まで来られた派遣スタッフの中で仕事の覚えが早いとの事でいてほしいと言って下さったのですが本社が今回の件を深刻には考えれないみたいで… 写メールを友人に見せると皆驚いていました(-_-;) ↓近いのがこちらです(フィンの目詰まり(施工前)の写真です。もう少し酷いかも…) http://www.frontier-1.com/works/9.html#kakaku ハウスダストのアレルギーが少しあるので、やはり契約更新しなくて良かったと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 掃除をしない会社

    今勤めている会社は掃除の時間はありません。 クリーン業者が入っているわけでもなく、社内にはホコリがたまり放題です。 良くない会社の条件として、トイレが汚い会社とどこかのサイトに書いてありましたが、トイレどころかオフィスが掃除をしないのでホコリがたまっているのです。 それでも社員は全員男なので、気にしていない様子。 社長は若い女性社員と働きたいようですが、応募がありません。 このままで良いのでしょうか。

  • あなたの会社では・・・?

    社会人の方へ質問です。 あなたの会社事情をおしえてください。 ○勤務先のお部屋の入り口に 「座席表」って貼ってありますか??  私の勤務先ではお部屋の入り口に  貼ってあります。 なんだか小学校みたいです・・・ ○フロアーの掃除は業者さんがしてくれますか?  それとも職員の女の子の仕事ですか?  私の勤務先では 派遣や契約の女の子が  掃除をする事になっています。しかし,職場の掃除機が  壊れていて,掃除が出来ません.上司に新しい掃除機を  買って欲しいと頼んだのに 無理でした・・・ ○お昼ご飯、会社の外に食べに行くのは当たり前ですか?    私は入社の時は先輩に連れられて 毎日外へ食べに行きましたが,  毎日 外食、一回1000円もするので,途中でやめて,  コンビニやお弁当を買って 自分のデスクで食べたり,  社食で食べたりするようにしました。  皆さん外にいくようです。

  • 最近の猛暑で、書斎のエアコンをつけたら、ひどい埃だらけで市販のエアコン

    最近の猛暑で、書斎のエアコンをつけたら、ひどい埃だらけで市販のエアコンスプレーで掃除したのですが、いまいち匂いが消えません。 業者に頼んでみようか考え中です。 業者に頼んで効果が出た方、色々教えてください。

  • 小さな会社の事務員さんいらっしゃいますか?

    従業員も少なくて事務員が女子一人という方に質問があります。 私は事務所に一人だけの女子なので気が楽な反面、大量の事務処理、雑用、掃除、などやろう思えば沢山の仕事があります。 このごろ怠け気味で年末が恐ろしいです。 事務員の皆様は下記のことをどのようにされているか教えて下さい。 1、事務所の掃除の程度 2、トイレ掃除の回数 3、窓拭きの回数 4、残業時間はどのくらいか? 5、一人で大変だと思う時はどんな時? 6、一人でよかったと思う時はどんな時? 暇な時でいいですので、おおざっぱにでも教えて下さい。

  • 優良な派遣会社を教えて下さい。

    私は今、ある派遣会社に登録していて、スーパーのレジ業務をしています。(勤務し始めてもう一年半になります。) ですが、先月から派遣会社の担当の方や会社内の事が色々と変わったようで、新しい担当の方が頼りなく、今の派遣先の勤務条件なども色々と変更があり、以前から不満も抱えていたのでそろそろ違う派遣会社に登録して、新たな気持ちで働きたいなと思っているのですが、良い派遣会社があれば教えて下さい。 ちなみに私は関西圏住みで、週払い、長時間勤務の仕事を探しています。知っていらっしゃる方がいればぜひ教えて下さい。 お願いします。

  • エアコンの掃除

    3年位エアコンの掃除をしていません、大分ホコリやカビも溜まっていると思うので、エアコンの掃除をしようと思ってます。市販で売っているエアコン洗浄スプレーで、クリーニングを自分でやった方が良いか?それとも専門の業者に頼んだ方が良いのか迷っています。 皆さんならどちらにしますか?

  • 会社の倉庫の埃

    現職の倉庫が砂埃まみれです。掃除をする旨、社長に申し出ても時間が無駄とかで掃除が出来ず、困っています。ちょっとでも商品を動かしたら、ドッと埃が・・・。先輩に聞くと、ここ4年は掃除はしていないとか。帰宅してお風呂で顔をタオルで拭くと真っ黒になり、これを吸っているんだと思うとゾッとします。マスクをしたい旨、申し出ても、埃ぐらいでなんだ。と言われて、マスクも着ける事も禁止です。大量の埃を吸っていても問題ないのでしょうか?実は、転職も検討しています。

  • 会社の倉庫内の酷い埃

    現在、管材を取り扱う会社で配送と倉庫管理を担当しています。しかし、倉庫内がここ3~4年、全く掃除をしていなかったらしく、通路は勿論の事、全てに渡り埃塗れです。現在の社長が掃除を嫌う様なので私がしても、時間がもったいないと言い、掃除も出来ない状況です。勿論、商品も埃だらけ。出荷時や配送時は、埃を払ってからとなるのですが、普通、清掃の行き届いた所でも埃は舞っているもので、掃除をしていないと空気は酷く汚れていると思うのですが、その中で働いていると当然、吸っていますよね。こんなの体に支障を来たさないか心配をし始めました。仕事自体は、合っているので多量の埃が問題無ければ続けたいのですが、問題があればいくら仕事が合っていても体が資本ですので・・・。ご助言を頂ければ幸いです。

  • 人材派遣会社の事務職に転職を考えています。

    人材派遣会社の事務職に転職を考えています。 その会社は未経験から事務職になれるとして、多くの方を募集しているようですが、 派遣会社の事務の仕事につく前に、 1年間派遣先(アパレルショップなど)で研修として勤務しなければなりません。 これに少しひっかるのですが…(1年間研修をしたとして果たして事務職になれるのか心配です)。 こういった研修は一般的にあるのでしょうか。

  • 人材派遣会社の事務職に転職を考えています!

    人材派遣会社の事務職に転職を考えています。 その会社は未経験から事務職になれるとして、多くの方を募集しているようですが、 派遣会社の事務の仕事につく前に、 1年間派遣先(アパレルショップなど)で研修として勤務しなければなりません。 これに少しひっかるのですが…(1年間研修をしたとして果たして事務職になれるのか心配です)。 こういった研修は一般的にあるのでしょうか??