• 締切済み

体外から摂取された酵素は失活せず酵素としてはたらくか

最近、私の周りでリビングフードという言葉をよく聞くようになりました。生の野菜や果物を食べることで「生きた酵素」を取り入れようというもので、その生きた酵素は消化を促すはたらきをすると説明されています。そこで疑問です。酵素はタンパク質からできていますよね。ということは、せっかく生きたままの酵素を摂っても胃袋に入った時点で低いpHにより変性して失活してしまうと思うのです。体外から摂取された酵素は、分解されずに酵素としてはたらくことはあるのでしょうか??

みんなの回答

  • seiri3
  • ベストアンサー率34% (46/133)
回答No.3

ANo1です。 確かに大方の酵素はPH7で活性が大きく、PH4以下、PH10以上で活性が失われますが、食事のとき胃液の中に消化酵素だけ入るわけではありません。他の食べ物と一緒に入ります。その時PHはどうなるのでしょうか。当然PHは上がり、4以上となります。 その時酵素が働くと考えたら理解できるでしょうか。

419112
質問者

お礼

すごく理解できました!入るのは酵素だけじゃないし、低すぎたら胃袋が溶けちゃいますもんね。 ありがとうございます。すごく参考になりました。

回答No.2

私も普通に胃液で変性して失活すると思いますけどね。 仮に胃液で失活しなくても、タンパク質は分解されてアミノ酸になってしまいますから活性はなくなるように思います。

419112
質問者

お礼

私も最後はやっぱり分解されてアミノ酸になると思います。 ありがとうございます。

  • seiri3
  • ベストアンサー率34% (46/133)
回答No.1

ちゃんと働きます。 例えば、生の大根はでんぷんの消化に、生のパパイヤの酵素はたんぱく質、脂肪の消化に有効に働きます。 キュウイ、パインも同じです。

419112
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

419112
質問者

補足

ありがとうございます。う~ん、酵素がちゃんと働くのはなぜですか?胃液で酵素は変性しないのかどうか知りたいです。変性しないのならそれがなぜ変性しないのかも教えてほしいです。

関連するQ&A

  • 酵素の失活

    酵素が最適温度を超えると変性し、失活しますが、それはタンパク質の2次構造が壊れるということですか?

  • 酵素 失活

    酵素には失活という性質があることは分かります。 温度を高くした後に冷やしても酵素が変性して酵素作用は起こらないということは参考書等で良く見かけます。また酵素はPHにも大きな影響を受けることも分かります。 ここからが質問なのですが、例えば酵素をカタラーゼとします。PHを酸性またはアルカリ性に変化させ、反応させなくさせた後に中性に戻すと失活してしまいますか?また、カタラーゼを保存するときは品質を保つ為に冷やして保存していますが、極度に低い温度の中保存したら高温の条件にして戻した時と同様に失活しますか?これらの事を参考書を読んで疑問に思ったのですが、高校3年なので勝手に実験できません。どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 酵素摂取は意味が無いと言いますが・・・

    よろしくお願いいたします。 私は今、市販の酵素ドリンクを飲んでおり、また、酵素を手作りしようとしています。 いろいろ調べていると、酵素はたんぱく質であり胃酸で失活してしまうので消化酵素以外は摂取しても意味がないという情報をたくさん目にしました。 私のイメージでは体内で使う酵素(代謝などに)を補えると思っていたのですが、そうではないのでしょうか? また、酵素断食をした時に好転反応と呼ばれるもの(頭痛・気だるさ)があったのですが、酵素摂取にまったく意味が無いのだったら、あれは何だったのでしょうか? この好転反応は母にも同じように出ました(母には好転反応の話はしておらず、また母の方が酷いようでした) 酵素を手作りすると常在菌が入り、より自分にあった酵素になるとのことなのですが、もし酵素としての価値がない場合、他に期待できる効果は手作り酵素にはあるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 酵素について

    学校で酵素は主にたんぱく質でできているので 煮沸すると失活し変性すると学びました。 そのときに変性の例としてゆで卵が挙げられました。 ゆで卵は固まった後常温で放置しても調理前の 卵の状態には戻りませんよね? それがなぜか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 消化酵素のサプリメントは効果ありますか?

    消化酵素のサプリメントは、アミノ酸に分解されず消化酵素として機能してくれますか? たとえば、コラーゲンやプラセンタなんかを経口のサプリメントとして摂取しても結局は、一旦、アミノ酸に変換されるんだから、だったら、アミノ酸(を含む食材)を食べたほうが効率が良い。 みたいな話を聴いたことがあるのですが、消化酵素も突き詰めればタンパク質なので、もしかすると同じような理由で、消化酵素のサプリメントを経口摂取しても無意味なのではないかと言う不安と疑問を持ったので質問してみました! 消化酵素は分解されずにこうそのまま役目を果たす場所まで辿り着いてくれるのでしょうか? よろしくおねがいします。 ちなみに、私が聞きたい消化酵素サプリメントというのは、万○酵素のように商品情報に食品や果物が記載されているのではなく、プロテアーゼ・ブロメライン・パパイン・パンクレアチンなどと酵素の名前が直截に記載されているものです。

  • 酵素の摂取方法について

    野草の酵素をなるべく良い状態で摂取したいのですが、いろいろな情報により疑問が生じています。分かる範囲で構いませんのご回答をお願い致します。 ■野菜や果物・野草をジュースにしますとジューサーによる熱で酵素の失活がある事やジュースにした後、時間が経過すると聞いた事があります。こちらは本当でしょうか? ■酵素が残っている状態でジュースにし、即時、家庭用の冷凍庫で冷凍し、後日解凍して飲用した場合、ジュースにした時点より劣るとは思いますがより多くの酵素が残っていると考えても良いでしょうか? ■酵素は熱に弱いとネットで見かけました。野草を粉末にした場合、酵素は残っているのでしょうか?粉末にする方法は家庭でできる範囲になりまして、日陰で乾燥の後、ミルミキサーで粉砕する手法になります。 ■酵素の働きが強い状態で摂取するおすすめの方法がありましたら教えてください。サプリには頼らず家庭でできる方法を希望しています。 宜しくお願い致します。

  • 酵素について

    酵素シロップなど ダイエットや美容に良いとされている理由がよくわかりません。 栄養補助食品のようなものと考えればいいのでしょうか? 作り方は生の果物に上白糖をほぼ同量加え醗酵させるとあります。 上白糖や果物が果物の酵素により分解されて体に取り入れることで栄養価が変わるのですか?エネルギーとして体内への吸収がよくなるということでしょうか? また酵素シロップ作りにおいての醗酵とはどのような状態になっているのでしょうか?好気条件化での醗酵になると思うのですが。 もし醗酵途中でアルコール発酵してしまった場合は違法になるんでしょうか? 酵素ダイエットなどについての記事を読んでも売られている高価なドリンクと生野菜ジュースにどのような違いがあるのかよくわかりません。そもそも体外から取り入れた酵素が体にそれほど影響を与えているのかも疑問です。消化はいいのかなとか思いますが。 質問自体が理解不足により的外れになっていたらすいません。 一度にたくさんの質問になりましたが、すべてでなくても結構ですのでご教示下さい。

  • パイナップルの酵素はジュースでも摂れるか?

    パイナップルには、プロメリンというタンパク質分解酵素が多く含まれているといわれますが、 パイナップルジュースでも、その酵素を摂取することはできるでしょうか。 もちろん、香料や色素でそれらしくしたものではなく、生ジュースです。

  • 酵素について

    タンパク質分解酵素についてですが、確か酵素の主成分もたんぱく質ですよね。なんでその酵素自体を分解してしまわないのでしょう?あともうひとつ。酵素は基本的(pHも温度も最適として)に二酸化マンガンのように無くならないと習ったのですが、それでは酵素が永遠に増え続けてしまいませんか?学校の先生はそれは体機能で調節してるからないとは言いますがよくわかりません。一体どういう機能が働いているのでしょうか?

  • タンパク質分解酵素とは何ですか?

     バナナや果物にはタンパク質分解酵素というのが含まれているそうなんですが、タンパク質分解酵素とはどんなものですか?「タンパク質分解酵素が含まれているから赤ちゃんにはあまり与えないほうがいい」というのをこのサイト内で見たのですが、どういう意味でしょうか。わかる方教えてください。