• 締切済み

知り合いのHPを作成してお金をもらったんですが・・・

nori_007の回答

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

>すいませんが、会社に給料以外の収入があったかどうか? 会社では基本的に、roiio 様に収入が有った事は、roiio 様自身が話さなければ判らないと思いますが・・・。

関連するQ&A

  • 副業はどういう経路で会社にバレるの?

    知り合いのHPを作成してお金をもらったんですが、 もともと、もらう気もなくボランティアで行っていたんですが 思った以上にページ数が増え、長い間協力して作ったので、 結果的に、色々協力してもらったからということで、お金を 全部で100万くらいもらうことになりました。 振込みまでしてもらったんですが、これって、副業になりますよね? 仕事をしているビジネスマン的には、あまりよくないですよね? 副業禁止を今の会社ではされています。 どうやった会社にバレルのか?よくわからないのですが、 どうやって副業しているかどうか?というのが、会社や、 税務署?にわかるのでしょうか? すいませんが、教えてください。

  • 副業okとは

    タウンワークなどで見かける、副業・wワーク歓迎とはどのような意味ですか? 本業先には就業してる旨をバラしませんという意味ですか?

  • 解雇権の乱用?。

    入社時(3年前)の就業規則では、副業禁止とはなっていなかったので、 現在(副業を始めて1年位で)もしているのですが、会社が一方的に 就業規則を変更し(昨年10月)、副業禁止となりました。 今年2月に私の副業が会社に発覚し、会社は「就業規則違反」を盾に 退職を迫ってきました。 私は、「改版前の就業規則では禁止でなかった」と対抗したのですが、 「改版した以上、就業規則違反である」と退職をせまってくるのですが、 どう対処すればよいのでしょうか?。 副業先の方は「解雇権の乱用だから無視すればよい」と言うのですが。 (当然、会社の業務及び出勤状況に影響は与えていません)

  • 派遣社員+バイト

    派遣社員として就業中で副業としてバイトしたいときなどは 履歴書に書く場合は現在就業していることを書くべきなんでしょうか。 そこのバイト先はWワーク可と書かれています。

  • 副業ってばれますか?

    現在、保険の営業をやっています。 会社の就業規則で副業は禁止されているのですが、 経済的に苦しいので副業を始めました。 税金とか所得の絡みで 副業をしていることが本業の会社にばれることはありますか?

  • 副業の税金について

    現在、月曜日~金曜日は正社員として働き、土日は派遣で働いています。 副業をしている理由は、本業の会社から、お給料がまるまる1ヶ月分出ていないからです。 去年一年間、ボーナスも出ませんでした。 給料の遅配も多く、カードの支払いに困ることもありました。 本業を辞めて、派遣で稼いだ方が明らかに生活が安定するのですが、 昨年入院した際にお世話になったご恩から、何とか派遣で食いつないで今の会社に残ろうとがんばっています。 しかし、本業の就業規則では、副業禁止です。 Wワークは税金でバレると聞いたのですが、どういった仕組みで本業の会社が把握するのか知りたいです。 ちなみに本業だけの場合の年収は240万(総支給)で、副業の収入(2008年3月~)は月6万円前後です。 お願いします。

  • wワーク

    Wワークの年末調整と確定申告についてわかる方詳しく教えてください! 私は本業と副業でのWワークをしてます。 先日本業の方から給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書の書類をいただきました。 名前と印鑑と住所を記入して提出するらしいのですが、副業の方はどうしたらいいでしょうか? 税金を支払うのは気にしてないのですが、本業の方に副業が絶対にバレたくないのでどうしたらいいでしょうか? 確定申告についても、教えてください。 また、副業の方から源泉徴収票だけもらうことは可能でしょうか? その辺りも詳しく教えてください。

  • サラリーマンの副業

    私は、サラリーマンなのですが、諸事情により登録型のアルバイトをやろうと考えています。 会社の就業規則では副業は原則禁止なので、バレないようにやりたいと思っています。 税金関連のことはネットで一通り調べました。 兄弟にフリーターをやっている者がいるので、兄弟の名義でアルバイト が出来ればと思ったのですが、可能でしょうか? (例えば、給与の振込み口座や身分証(健康保険証)を兄弟名義のものを利用する等)

  • 正社員の副業について

    正社員が副業した場合、会社にはどのような損失があるのでしょうか? 4月から正社員として働く予定ですが、若い会社でまだ就業規則も作成中らしく、副業禁止かどうか分かりません。副業することで会社に金銭的な損失を与えることになるのであれば副業するつもりはありませんが、もし『情報の漏洩』や『本業に支障をきたす』という理由だけなら相談してみようかと思っています。 年金や税金についての知識が全くなく困っています。分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 副業禁止規定の副業とはどこまでを指すのでしょうか?

    こんにちは。 現在、オークションでの物品販売、HP上での情報販売などを考えているのですが、就業規則に副業禁止規定は大抵の会社にありますよね。 そこでどこまでが一般的に副業になるのか教えていただけませんか? 所得税が課税される額?からでしょうか?