• ベストアンサー

扶養について

tominko43の回答

回答No.3

suruga55 様 健康保険に加入という前提でお話しすると、お母様の年齢が60歳未満ならば年間所得が130万円(すべての収入)以上あると扶養には入れません。60歳以上ですと年間所得180万円以上あると入れません。

関連するQ&A

  • 母親の扶養について

    こんばんは。質問させていただきます。 私は現在独身で会社勤めの身ですが、母親が扶養に入れるかどうかを教えていただきたく思います。 母親(60歳)は現在無職で今年から厚生年金の受給を開始しました。月受給額は約7万円で年間約85万程の予定です。母は誰の扶養にも入っておりません。また、私の扶養にも誰も入っておりません。このような状態の場合、母を扶養に入れた方が良いのでしょうか。 また、素人の自分なりに調べたところ、扶養には所得税(103万)と社会保険(130万)の2種類があるのは分かりました。母の場合どちらにしろ年間の金額には届かない為、金額的には扶養に入れるようなのですが、年金を受給している場合は最初から無理なのでしょうか。 お手数ですがご教授いただけると幸いです。

  • 扶養に尽いて教えてください。

    扶養に尽いて教えてください。 数年前から親を扶養しております。 両親とも年金生活です。私はサラリーマンです。 母は年金年間合計約90万、父は年金年間合計179万です。 母は問題ありませんが、父は毎年指摘されながらも扶養になっておりました。 しかし、今年は会社でお願いしている税理士(昨年とは違う税理士様)様より、 父は扶養から外すとの事の連絡が来ました。 父の年金年間合計が多いのは否めないのですが、昨年まで扶養になっていた事が、 今年からダメと言う事はあるのでしょうか? 私の年収が関係あるとか、父の年金額が微妙に増えた?とか、幾らまでが扶養対象なのか、 いまいち調べてもわからなく、どうぞアドバイスの程宜しくお願い致します。 父の年齢は73歳(昭和13年生まれ) 年金年間合計は、179万であり、180万以内です。 父とは同居です。 とりあえず、昨年までの5年程、扶養になっていたものが、 今年からいきなり扶養できなくなった理由がわからなくて、 アドバイスお願い致します。

  • 既に祖父の扶養になっている母を、私の扶養にしたいのですが。

    現在別のところに住んでいる母親を、私の税法上の披扶養にしたいと考えています。 ■状況 ・現在は、母は祖父(母親にとっての父)と同居しています。 ・母は、祖父(母親にとっての父)の被扶養という扱いです。 (祖父も年金で暮らしているのですが、教師などを昔やっていたため普通より多く年金をもらっています年間300万円程度) ・母親は、無職、年金をもらっています。(年間数十万円程度) ・これまで定期的に仕送りを母親にしてきましたが、記録として残っているものはありません。 ■質問 1.母親を私の被扶養にするためには、まず祖父の被扶養から外れないといけない、ということでよろしいでしょうか? 2.祖父の被扶養から外し、私の被扶養にするための手続きは、どうすればいいでしょうか?(今、申し込んですぐに変更することは可能なのでしょうか?) 3.祖父の被扶養を外れることによる、祖父の税金上のデメリットと、私の被扶養になることによる、私の税金上のメリットは、同じと考えていいのでしょうか?(もし同じか、あるいは、祖父のデメリット<私のメリットである場合、私が差額を祖父に渡そうと考えています) 以上、細かくてすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 親に年金収入があります。扶養になりますか?

    親の年金が年間70万弱あります。扶養にできると思い ますがなぜなのでしょうか? 給与の場合収入金額から給与所得控除額を引いて所得金 額38万以下なら扶養にできると思いますが年金の場合 70万の収入=70万の所得となり扶養にできないのか な?なんて思ったりしています。 すなわち70万の年金収入の親は所得金額はいくらなの でしょうか?

  • 税扶養、社会保険扶養の基準について

    同居の母親(66歳、収入は国民年金年間45万円のみ)の扶養のことで教えてください。 私は会社員(ただし社保脱退の零細法人なので、国保・国民年金)で母親を扶養家族に入れているのですが、それとは別にSOHOで週末起業をして母親に給料を払ってやりたいと思っています。しかし扶養家族のは超えたくありません。 税扶養、社会保険扶養の範囲を考えるといくらまで給料を払えるのでしょうか? 103万までは両方とも扶養を外れなくてすむのでしょうか? (ただし、98万を越すと若干住民税は掛かりますが) いろいろ調べたのですが、税扶養は年間給料103万まで、ただし地方税に掛からないためには年間給料98万まで、また社会保険扶養のためには今の年金と今後の給料を合わせて年間180万以内、というのが現状の理解です。よろしくお願いします。

  • 別居の親を扶養に入れる場合

    今年60才になった母親(別居)を扶養に入れたいと思っています。 年間の収入は年金の103万程度なのですが色々調べた中に『仕送りが被扶養者の所得額を超える場合』という条件があります。 この場合の所得額は年間の年金額103万のことなのでしょうか? 又は公的年金等控除額を差し引いた額となるのでしょうか?

  • 母親の扶養について

    現在、母親を扶養することを考えています。(仕送り額は、税務上および健康保険上の扶養両方を満たしています。) 今年の1月、父は退職し、65才になったため、厚生年金と国民年金を受け取っております。 ここで質問です。 (1)私が母を扶養とする場合、父の加給年金は中止となるのでしょうか。 (2)中止となる場合、母がどちらの扶養になったほうがよいか考えたいのですが、その場合影響がある点について教えてください。  (私の扶養になった場合)  ・父の加給年金が打ち切り  ・父の国民健康保険額が減り、私の共済(短期)が増額  ・扶養手当が出る  ・所得税が安くなる。  (父の扶養になった場合)  ・加給年金が引き続きもらえる。  ・国民健康保険を2人分はらう。 ちなみに、加給年金は30万弱らしいのですが、この場合、どちらの扶養となるのがよいでしょうか。 ここで新たな疑問が出てきました。 母が私の扶養となった場合、父も扶養可能な年金額となる(加給年金がなくなる場合)のですが、二人を扶養することは可能でしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 扶養にする

    姉は会社員で、母親を扶養親族として申告しています。 母親の年金は年間60万ぐらいで、 年齢は83歳で要介護2です。 扶養するにあたり、姉は税金が少なくなるメリットがありますが、 母親にとって何かメリットはありますか? 詳しく無いので、教えてください

  • 親を扶養控除できますか?(年金)

    年金とか扶養についてわからないので、できましたらわかりやすく説明していただけるとうれしいです。 現在父親が定年し年金をもらっていますが、母親はまだ55歳で、年金支給の歳まで年数があるので国民年金を払っています。私(子供)は会社で厚生年金を支払っていますので、母親を扶養控除で(母親も厚生年金にすることは)できますか?その際、国民年金で支払っているより安くなるのでしょうか?(もちろん、私の年金額は増えることになると思いますが、差額で国民年金より少ない額になるのかどうか)またできる場合、親とは同居(現住所が一緒)でないとダメなんでしょうか?

  • 扶養控除

    http://www.taxanser.nta.go.jp/1180.htm 上記ページを見ると扶養控除は所得が38万以下となっています。 でも、このページである質問を見てたら扶養控除は年間100万以下の収入があれば扶養になれると書いてありました。 私と母は一緒に住んでいます。母は会社勤めしており年収400万超えています。いくらか源泉徴収されています。 私はフリーで年収100万以下です。この場合、母は私を扶養にして扶養控除できますか?どんな書類に記入する必要がありますか? 昨年も同じ状態なのでできるならば何年か遡って還付を受けたいと思います。 私の父は私の青色専従者です。私からの給与は年間100万以内です。別に年金は200万くらい受給しています。父を母の扶養に加えることはできますか?