• ベストアンサー

ドメインの移行の仕方

いつもお世話になります。 このたび、ドメインを移行することにしたのですが、どのような流れで行なえばよろしいのでしょうか。また、移行する再に注意する点はありますか。 現在は、HPをアップさせているのと、メールを利用しております。 ご教授をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79209
noname#79209
回答No.3

管理会社を変えるとDNSが変わることはあり得ます。 しかしながら、ユーザー側に設定変更などの影響はないでしょう。 変更が浸透するまで数週間かかることはありますが... 私のクライアントがサーバーを変更した際、ドメイン名は同じものを 使っていたため、一ヶ月ばかりの間直接IPアドレスでアクセスしていました。 なお、プロバイダの変更なら、DNSを設定し直すことはありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#79209
noname#79209
回答No.2

ホームページ・スペースとドメインを両方変更したいとのこと、了解です。 場所の移行があるので、一時的にせよ並行稼働をすることになります。 大まかな、移行手順は以下のようになります。 1.新たにホームページを提供してくれる会社と契約する 2.同時にドメインを取得する 3.旧ホームページの内容を、新たなホームページスペースへコピーするか、  新たに作成・構築する 4.旧ホームページに、「移行した」旨のメッセージや自動転送機能を載せる 5.頃合いをみて、旧ホームページを閉鎖・解約する と言った具合ですが、現在や、新規のホームページスペースの状況によってはいくつか注意事項があります。 1.ホームページの移行がプロバイダの変更に伴うものであるなら、  しばらくは旧プロバイダとの契約を続ける必要があります。  もし、旧プロバイダの最低料金のコースでもホームページを維持できるなら、  契約変更をすべきでしょう  (ただし、変更料とそのまま維持する金額とのかね合いがありますが) 2.新たなホームページがレンタルサーバー業者で、  独自ドメインも取得するなら、レンタルサーバと同じ業者に任せた方が何かと面倒がありません 3.旧ホームページもレンタルサーバ業者で。  そこで使っていたドメイン名がレンタルサーバ業者が提供しているサブドメインでなく、  独自ドメインであるなら、直前の更新から一年間は自動的に維持されてしまいます。  と言うより、一度払った年間維持費は返還されないだけですが... 細かな点で疑問が有れば、補足にて質問して下さい。

msms69
質問者

補足

vizzar 様 今回は本当にお世話になります。 2番は現在、利用中のドメイン名の管理会社を変更することを含むと考えさせて頂いてよろしいでしょうか? 現在、利用中のドメイン名をそのまま利用し、また、ホームページもアップロードとメールのアカウントの作成も自身で行なおうと考えております。 また、心配なのが、DNS自体は管理会社を変更することにより影響があるのでしょうか? お手数をお掛けしますが、ご教授の程、宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79209
noname#79209
回答No.1

単純に「ドメイン移行」と表現されていますが、 ドメインとは「xxxx.com」などを指します。 「ドメイン移行」と言われているのが、 1.ホームページの場所は同じで、ドメイン名のみ変更する。 2.「ドメイン」を「ホームページの場所」と混同していて  単に「ホームページの場所」を換えたいことを指している。 3.「ドメイン名」と「ホームページの場所」を両方変更する。 のうちどれでしょう。

msms69
質問者

補足

vizzar 様 回答有難う御座います。 上記の中では3番にあたります。 すでに、現在の管理会社には移行依頼をしている段階です。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 独自ドメインの移行およびメールの移行

    お世話になります。 現在、ロリポップというレンタルサーバーを利用してHPを立てています。 あまり好評でないために、レンタルサーバーを変えようと思っているところです。 さて、ここで質問なんですが、独自ドメインは移行できるということがわかりました。 しかし、現在ロリポップで利用しているWEBメールのアドレスですが、これも新たなレンタルサーバーで利用可能なのでしょうか。 現在のWEBメールアドレスは、info@~~~~.com です。 これは独自ドメインを使用したアドレスです。 通常WEBメールは会社を変えれば以前のものは使えなくなると思いますが、独自ドメインを使用したWEBメールもやはり使用不可能となりますでしょうか。 当方初心者のため非常に困惑しております。 どうぞお力添えのほどよろしくお願い申し上げます。

  • 独自ドメインの移行?

    お世話になります。 独自ドメインを、知り合いの人からもらっていました。 …つまり、仕組みがよくわかっていないのですが、 この度、別なところへ移行してくれというメールを受け取りました。 ・独自ドメイン…というか、独自のメールアドレスを使っていたのですが、 これを他へ移行する、ということなんてできるのでしょうか? 言うなれば、携帯電話番号変えずにキャリア替えるようなものですよね? 今まで、無料だったので、どれくらいかかるのかもわかりません。 ・なるべく安く、かつ何かあったときのサポートや信頼性の高い サービスを与えてくれるところをご存じないでしょうか? 以上2点が質問になります。 ご存知でしたら、教えてください。よろしくお願い致します。

  • サーバーを変更したい(独自ドメインメールについて)

    自社でレンタルしているサーバーを変更しようと思うのですがいくつ つか疑問がありますので、知っていましたらご返答下さい。 今利用しているサーバーは独自ドメイン(co.jp)で、主に、HPとメール 送受信で利用しています。 移行の際に、HPについては元があるので、新しいサーバーへUPすればよ いと思うのですが、独自ドメインのメールについてはやはり送受信する 端末のメールソフトの変更(SMTPやPOPサーバー)が必要になってくる のでしょうか?(設定が面倒というやっかいな人もいるので…) それと移行のタイミングですが、瞬時に移行というのは可能なのでしょ うか? 移行の際に、HPがみられなくなったとかメールが送受信できなくなった というのは避けたいためです。 その他、今の独自ドメインを維持しつつ、サーバーを変更する際の 注意点とかございましたらご返答お願い致します。 (まだ移行先のサーバーは決定していないので、オススメのサーバー 等があれば教えてください。できれば、PHPとMYSQLが使えて安い所 が良いです)

  • ドメイン移行

    ドメインの移行についてですが、現在使っているレンタルサーバと同じサーバ、同じドメイン取得会社で取得したドメインを移行するにはどうしたらよいでしょうか?どのような手順を踏めばよいでしょうか?質問の内容自体もあいまいですが、よろしくお願い致します。

  • ドメインの移行

    現在「net」ドメインを利用しています。 それをOCNホスティングサービスに移行したいのですが、OCN側の説明ではgTLDドメインの管理移管はできませんとの回答です。 そもそも、管理移管ってなにでしょう? 他で取得したgTLDドメインに関してはサポートできないともありました。 このドメインをOCNで利用するには管理移転業務を行っている業者を利用するともありました。 今利用している業者のサービスが悪いので変えようと思ったのですが、これでは移行してもメリットはないですよね? ドメインについては、わかりづらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 海外ドメインについて

    よろしくお願いします。 店舗用のホームページ作成にあたって独自ドメインを 検討中なのですが、comやjpでは既に希望の ドメインが取得できない状態です。 できるだけシンプルにしたいので、海外ドメインの 利用を検討中です。 そこで質問なのですが、こういった海外のドメインを 利用する上で、HPが見れなくなったり、メールの送受信 が出来なくなったりといった障害はおきやすいものなの でしょうか?店舗用での利用ですので、ドメイン末尾の 認知度も気になるところですが、何よりも上記のような トラブルなどの可能性が、一番気になります。 実際の利用での注意点やデメリットなどがありましたら 教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • サーバー移行の際にドメイン移行するべきですか?

    現在ネットショップのリニューアルを進めています。 デザインのリニューアルに伴い 現在使用しているホームページのサーバーの費用が高いので 別のサーバーに移行する事になりました。 現在利用してるサーバーは解約するのですが、 サーバを移行する際に独自ドメインの管理も 新しくうつるサーバーの会社へ移行しないと今までのURLでは みれないのでしょうか? ドメインも移行しないと同じURLのサイトが A社のサーバー B社のサーバーと二つできてしまうなぁと思ったのですが。。 初歩的な質問で申し訳ないですが ご教授頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 独自ドメインの移行について。

    独自ドメインの移行について。 会社のドメインなんですが、現在、Aというプロバイダで独自ドメイン管理をしてもらっています。 初めからこのプロバイダ経由で独自ドメインを取得、現在、このAプロバイダのサーバーでHPとe-mail管理をしてもらっています。 会社は超田舎にあるので、未だISDN接続、一定時間を超えると課金されるので、現在、地元のケーブルテレビのADSL接続に乗り換えを検討しています。 その場合、困るのがいま使っている独自ドメイン。 できれば、そのままのドメイン&e-mailを使いたいのですが、どうやったらこのまま独自ドメインを使い続けられるのでしょうか? ちなみにドメインは @co.jpです。

  • 独自ドメインを維持して、他事業者のサーバーに移行したいと思っています。

    独自ドメインアカウントで、メール送受信をしているのですが、メール容量やホームページのアップを検討しており、現在契約中のサーバーから他業者サーバーに、独自ドメインを維持の上、移行したいと思っています。 が、可能なのでしょうか? ・その際の、フローと留意点。 ・おすすめのサーバー事業者。 を教えて頂きたいです。 現状は、 ・月額\1,500- ・メールのみのホスティングサーバーを利用中 ・メールの添付容量は、50MBまで という、契約です。 ホームページ容量は、会社案内程度の軽いものですので、 プランとしては、低いもので構いません。

  • 2000ドメインへの移行について教えて下さい。

    2つのNTドメイン統合とWindows2000サーバーへの移行について 教えて下さい。 <現在の環境> 総務部にNT4.0のPDCとBDCがそれぞれ1台あります。 経理部にNT4.0のPDCが1台とBDCが2台あります。 この別々のドメインを総務部のドメインに統合したいのです。 そして、別のサーバマシンに2000サーバをインストールし、この 2000サーバをフォレストルートドメインとして使いたいと思って います。 その後、総務部のPDCは古いので破棄します。 ここでお聞きしたい事は 1.新規のマシンにいきなり2000サーバをインストールするのでは なく、NT-SV(BDCとして)をインストール後、PDCに昇格しドメイン を統合してから 新規マシンを2000サーバにアップした方がいいのか。 2.総務部と経理部のドメインを統合してから、2000サーバ へ移行したほうがいいのでしょうか。 (ADMTを使用して) どのような手順で実施したら、効率よく確実にできますか。 以上、よろしくお願い致します。