• ベストアンサー

防犯ベルを配線チェックブザーへ

100均などで売ってある防犯ベルを配線チェック用のブザーにしようとしています。 音が、ピィー、ピィーという断続音になります。 これを、連続音に変えたいのですが、 なにか簡単で安価な手段がありますでしょうか? 中に小さな基板がありまして、コンデンサ?トランジスタ?みたいな2本足の青色の部品がついてます。 電流をわざと消費したり、充電したりして断続音にしているのかなぁ、と思っていますが、違うのでしょうか? ブザーを買ってくるのが一番はやいのですが、安価で自作でやってみたくて。 (販売を目的にはしていません。) 知識のある方、どうぞご教授下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2271/3209)
回答No.1

その防犯ベルの構造が不明ですが、発振回路付きの圧電ブザーなら電池を直結するだけで連続音が発生します。パーツ単体も電子パーツを取り扱っている専門店などで入手できますよ。 ただ、連続音だと場所の特定がやりにくかったり、他の雑音に埋もれてしまうという欠点があります。試しに職場などの騒々しくて混雑した場所で鳴らしてみるとわかりますが、断続音に比べて見つけ難いと感じるでしょうね。

iccyandesu
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ブザーですが、電池を直接つないでもノイズのような音(スピーカーみたいなもの)が出ます。 スピーカーみたいなもの、というより、見た目がスピーカーです。 地方なもので、電子パーツを取り扱っているお店がほとんど無くて、知っているお店は車で、1時間走らないといけないです。 100均などでも種類があるようなので、もうちょっと調べてみます。 おかげさまで、ちょっと知識が増えました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 防犯ベルの購入

     防犯ベルの購入を考えています。しかし,ベルの音がブザーだったりしているものが多いので 救急車両のサイレン等などの防犯ベルがあったら 教えてください

  • 自転車のベルを子供用防犯ブザーで代用していいですか

    標準装備のベルをチリンチリンと鳴らしてもドライバーには聞こえてないと思います 防犯ブザーを改造してハンドルに、あるいはそれが何らかに違反するならポッケの中に入れといて歩道を進むとき店から出る車でこっちを見てるか確証がない時に鳴らしていいですか 防犯ベルはボタンを押してる間だけ音がするタイプでひもはないやつです このアイデアのどこかに問題があったら教えてください

  • 自転車のベルの代わりの電気ブザーを探しています。

    始めましてこんにちは。 現在自転車用の電気ブザーを探しています。ベルの代わりに付けて警戒音、クラクション風の音の出る物を考えています。(防犯ブザーではありません)ネット上自転車用がなかなかなくて、あっても廃盤で手に入らず困っています。ご存知の方是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • スピーカーの音を感知して大きいブザーを鳴らす回路

    購入したインターバルタイマーのブザー音が小さいので防犯ブザーを使った回路を組んで大きい音を出そうと思っています。リレーを使った回路でも、トランジスタを使った回路でもうまく音が出ません。インターバルタイマーのブザーは鳴るのですが肝心の防犯ブザーのほうが全くなりません。 当方電子回路に関して初心者なので基礎的なことも曖昧です。 もしかしたら部品の選択が間違っているのかもしれません。 どうか良いアドバイスをおねがいします。

  • 圧電ブザーの音を小さくしたい

    水漏れセンサーです。 左側のセンサが濡れるとブザーが鳴りますが とんでもなく大きい音です。ちかん撃退ブザーくらいです。 電子レンジのブザーくらいにしたいのですが 工夫できますか。基板上の部品以外だったら はんだ付けや簡単な電子工作ならできます。

  • 再起動後,ブザー音が鳴り止まなくなってしまいました.

    こんにちは.パソコン初級者の大学生です.初めて質問をします.過去の質問内容を確認した後の質問なんですが,重複していたらすみません. Primeのデスクトップのパソコンなんですが,再起動後,ずっと連続した”ビー”という音を発し続けています.原因がわからないので,知っていらっしゃる方がいましたらぜひ教えてください. 状況を説明させてください. いったんシャットダウンをした後,配線を整え,設置位置を変更しました(移動させました). そのあと,元通りの配線をし,再起動をしました. 電源を入れた後,しばらくしてから”ブーー”というブザー音のような連続音が鳴り出し,ずっと止まりません. どうしてなのか,理由がまったくわからないのです.お分かりになる方がいらっしゃいましたら,教えてください.

  • 定電流素子、機器

    リレーの接点オン時に、MAX5Aのところ コンデンサーに充電する突入電流が62Aになり メーカーでは200回くらいが限度かと? そこで、いまさらトランジスタなどの定電流回路のために 基板をおこす時間が無いので 定電流回路をねじ止め出来る機器か、有りましたら、教えて頂けますか 定電流ダイオードは、15mAが限度かと・・

  • 基板と空中配線ではかなり違いがあるのですか?

    私は、真空管アンプが大好きで、CAV T-88と、 元上司が作ってくれた300Bシングルと、 オーディオマニアの方が作ってくれた6BQ5プッシュプル それとお店の方から譲っていただいたエレホビー6BM8シングル を持っています。 300Bシングルと6BQ5は、空中配線ですが、 CAVは整然と基盤に部品が並んでいます。 たぶん、エレホビーも空中配線だったと思います。 元上司から、基板がなぜ音が悪いのか。 っというのを昔聞かされたことがありますが、 ネットで調べても同じようなことが書いてあります。 「電流の流れる面積が小さい」が主な理由だと思っています。 同じ回路で、基板を使用して作ったものと、空中配線をして作ったものでは、 どのような音の違いが現れるのでしょうか。 基板を使用するとパワーがないとか、ノイズが乗りやすいとはあるのでしょうか。 あと、気になるのは、CAVは真空管ソケットが基板に直付けされています。 真空管の抜き差しの時に基板が曲がったりしないか。っということです。 基板についている部品のハンダが割れる原因になったりするのでしょうか。 CAVの真空管のソケットはものすごくキツイです。 真空管を外すのに一苦労です。 なので、真空管を変えて遊ぶっということもしていません。 ソケットを緩くする方法なんてあるのでしょうか。

  • 電気回路ってどうゆう仕組みなの?

    身の回りには電気製品があふれています。 トランジスタや抵抗やコンデンサが組み込まれて、なにやら動いているようです。 でも、実際はどうやって動いているのかまったく知りません。 これらの部品を組み合わせるとどういうことが起きて、電気回路が目的の作動をするのでしょうか? 電磁石とリレーを組み合わせたブザーなんかは、電気回路というより、機械部品に近い動きなので、どうゆうふうに動いているかは目で見て分かりますが、トランジスタを使った回路はどう動いているのですか? どなたか簡単な例を挙げて、教えていただけないでしょうか? 以下のことでなくても構いませんが、作動の例を挙げると (どんな例を挙げたら良いのか分かりませんが) ・電波を受信する ・信号を増幅する ・CDのレーザー反射を読み取る などなど 抵抗は電流を流れにくくする コンデンサは電気をためる トランジスタは、小さな信号を増幅することができる 程度のことしか知りません。

  • 車中のセンサー式の防犯警告ベルについて

    車中のセンサー式の防犯警告ベルについて 最近私の利用している駐車場で車中荒らしがあり、知り合いが最近設置されたばかりの高額な カーナビが盗まれました。車のドアーも傷がつきました。友人は落胆しています。 このような被害にあわないようにするにはどうしたらよいですか? 車に人が近づいたとき、センサーが働いてブザーが鳴るようなものはありますか? 車メーカーのオプションにあったのですが7万円以上とかなり高額です。 市販されているものでもっと安価に購入できるものはありませんか? 要は車に人が近づいたら、警告ライトが点滅したり、警告音が鳴れば良いのですが。 またこのような損害についての保証はどんな保険で賄えますか?

専門家に質問してみよう