• ベストアンサー

連絡をしない人の心理がよく分からない。

mixiなどのフリマコミュニティでスカートをお譲りすることになったり、チケット譲り合いのコミュニティでチケットを定価で譲ることになったりしています。 ですが、最近取引をする人はなかなか連絡をくれない人が多くて困っています。 あっちから譲って下さいって言ってきたのに何でこんなに返信がないの?って思います。 最初は一日一通とかだったんですが、(それでも遅いとは思いますが誰にでも私生活はあるので納得していました)今では3日経っても来なかったり、来ても全然話が進まなかったりで・・・ こちらとしては早く物を消化したいですし、チケットなんて期限があるのでさっさと取引を済ませたいのです。 mixiは時々ログインしているみたいなのですが、何で返事をくれないのでしょう? さすがに何人と続くとかなりイライラしてしまいます。。。 逆に、譲って下さいという書き込みに対して譲れますみたいなメッセージを送っても完全無視な人も多いです。 多分そんな何十通も他の人から来てるわけじゃないと思うのに、何故?と思います。 いらなくても一言断りのメールくらい普通じゃないでしょうか?(ちなみに私のところに足あととか残してます) 常識がないよなぁ…と思います。 譲りますの書き込みに対して返事ができないくらい大量のメールが来るのはよくあるのでそれは良いんですが、本当何でって感じです。 これらの人の心理がよく分かりません。 どなたか推測・経験談でも良いのでアドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guchi930
  • ベストアンサー率29% (40/134)
回答No.1

多分ですが、 (1)他でも手配している。  取り合えず確保しておき、あなたよりより安い物を探している。 (2)確保した安心感から。  お目当てのチケットを手に入れた(実際はまだですが)安心感よりくる怠慢。 ではないでしょうか? 取引条件に期限を設ける等を付け加えてみたらいかがですか。 例えば、 1 成立後の詳細確認連絡が○○日間出来なかった場合無効。 2 成立後○○日迄に入金が確認できない場合無効。 1を成立後3日間に設定、2をその2日後くらいに設定(計5日)。チケットの期限が少ない場合は、1・2を少なくする。 融通がきかない等の悪評防止のための手段は講じなくてはなりませんが・・・・・

noname#175583
質問者

お礼

そうなんですかね~まぁチケットなら分からなくもないんですが、普通の服や物とかの取引でもそういう人が多いので、いい加減だよなぁと思います。 まぁ色んな人がいるということですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#53063
noname#53063
回答No.3

hittunn10さんもここに書き込みしていて感じませんか。 所詮はバーチャルの世界、嘘も飛び交う仮想空間です。 それも大きく関与しているのだと思います。 安全地帯を確保しているから無責任な言動ができるのでしょう。 都合が悪ければ、気が向かなければ、なんでも「スルー」 相手が心を持った人間だとは想像もしない、それがクールだと思い込んでいます。 困ったことにリアルでもこうした言動を取る人が増えてきているように感じます。ネットでのクセを引き摺っているのか本来の躾がなっていないのかは分かりません。 ホント迷惑ですよね。

noname#175583
質問者

お礼

ネットってやっぱりいい加減なことが多いんですね。 よく勉強になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118909
noname#118909
回答No.2

推測、のほうなので参考までにですが..... 心理としては、そこまでネットに思い入れがないのだと思います 私もそうなんですが、物々交換にしろ、デートの約束にしろ、 オンラインのやりとり全般、社交辞令に毛がはえたくらいにしか思ってないんですよ 期待度も「できたらいいな」程度で、本気で話をつめようと思ってないんです 全く思ってないワケではないけど.....50%くらいかな? もともとネットを信頼していないし、信頼しないのがむしろ「常識」という考えです というと「ネットだったら何してもいいって考えなのか」と怒る方もいますが、 そうではなく、私にとってネットはたとえばスラム街のようなもので、 だからといってあえて暴行に及んだりはしないけど、 治安のよさは期待できなくて当たり前だし、 それを承知で立ち入らなくてはならない、というかんじです 質問者さんも程度の差はあるけどやはり 「メールが大量な場合は返信しなくともマナー違反にあたらない」など、 ネットならではのローカルルールはありますよね そういうのをもう少し拡大してみれば理解できると思います

noname#175583
質問者

お礼

“ネット”は良いのか悪いのか分からないものなんですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mixiについての質問(初心者)

    mixi初心者です。 よく,「mixiで仲良くなった」と聞きますが,どうやって仲良くなるのでしょうか? こちらで,勝手にマイミクに登録しても,相手が登録してくれるとは限りませんし, メールを送っても,返事がもらえるとも思えません。 コミュニティで書き込みをして,そのその様子を見てメールするのでしょうか?? それから,「足あと」って何の役に立つのでしょうか・・・

  • どこまで連絡を絶つ?

    こんばんは。 初めて質問させていただくのでうまく伝わらないかもしれないのですが、お答えしていただければ幸いです>< 3週間くらい前に彼氏と別れました。 理由は「大切な人。でもたまに好きなのか情なのかわからなくなることがある」と言われふられました。 好きな人ができたのかとも思ったので「正直に答えて。好きな人ができたとかじゃないの?」と聞いたところ「それはない」との返事が。 多分本当にいないんだなと感じました。 友達の前では見栄をはって、もう大丈夫なように振舞っていますが、本当はすごく未練があります・・・。 ヨリも戻せるのなら戻したいと思っています。 なのでアドレスも今までのメールや通話の履歴もすべて消しました。 ただ、お互いmixiをしていて、マイミクなのです。 マイミクは外したら向こうにもわかってしまうのでなんとなく外せず、そこから日記なども見れるんですけど・・・ 向こうは私が日記を更新してもあしあとが残っていなかったので日記を見ていなかったと思うんです。(もしかしたら友達のページから見たかもしれませんが) しかし、私が日記を見るためにあしあとを残すと向こうもこちらにあしあとを残していました。 私は振った彼を見返そうと思い、ジムに通うことにしたのですが、そういう内容も日記に書いていて、その日記も多分彼は見たと思います。 やはりそういう日記は彼には見られないほうがいいのでしょうか? mixiもマイミクから外した方がいいのでしょうか? そもそもヨリを戻せる状況なのかどうなのか・・・><; 本来ならばmixiのコミュニティに書くべきなのでしょうけど、あまり彼がつながるところでこのような質問は避けたいのでこちらで質問させていただきました。 長文、乱文失礼しました。 よろしくおねがいします!

  • 質問です

    質問です EXILEのファンクラブ枠でチケットを取ったのですが、都合が悪くなり行けなくなったためmixiのコミュニティから定価で他の方にお譲りすることになりました。 相手の方に代引きでお送りするので住所を伺ったところ、こちらの住所も教えて欲しいと言われました。チケットには私の名前、会員番号が記入されていて、住所まで明かしたら何か悪用されそうで不安です。 こうした場合どんな対応をするのがいいとおもいますか?教えて下さい。

  • 掲示板でチケットを譲る際の注意点は?

    ライブチケットが余ってしまったので、掲示板を通じて譲りたいと考えています。 利用させてもらおうと思っているのは個人運営のファンサイトで、 そのアーティストのファンの間では有名なサイトで、チケット専用の掲示板もあります。 価格は定価(当たり前ですが)、受け渡しは代引きで …ということは予め記載して引き取ってもらえる方を募集する予定ですが 実際に取引することになった場合、譲る側として特に気をつけること、 注意しなくてはいけない点はどんなことでしょうか? 取引の進め方としては、譲る方を決めたら、その方に 「貴方にチケットをお譲りしたいと思いますので、代引きにて送るために氏名・住所・連絡先を教えてください」 というような感じで、こちらの連絡先とともに連絡をして その返信が来たら代引きでチケットを送る…という感じでしょうか。 他にすべきこと、事前に確認しておくべきことはありますか? また「譲って欲しい」というメールが多数来た場合、 譲ることになった方以外にも全てお断りのメールは入れるべきでしょうか。 譲る方が決まった時点で、掲示板に『お譲りする方が決まりました。お返事できなかった方には申し訳ありません』 というような一文を記載しておけば大丈夫でしょうか(一般的なマナーとして)。

  • 出品者と連絡が取れません。

    オークションでチケットを定価の半値以下で落札しました。 それでその試合が雨天中止だったので 出品者さんにチケットを返送して落札価格分だけ返金してもらおうと思って 出品者さんに取引ナビをしたのですが返事が来ません。 偶然にもチケット購入のコンビニが職場から近いのですが 私が自分で払い戻して定価をもらってしまっても構わないのでしょうか?

  • チケットの転売について

    先日ライブのチケットがあたりました。しかし、予定が合わなくなり行くことができなくなりました。譲り手を探すためにmixiにつぶやいてみたら、席はどこかと聞かれたので、なにも考えずに席番号を晒してしまいました。転売行為が発見されたらチケットが無効になると聞いて不安です。譲り手は一応決まり定価で売る予定ですが、ちゃんと入場できるのでしょうか、教えてください。よろしくお願いします。

  • mixiのアクセス制限について

    質問させてください。 私はmixiをしているのですが、自分の入っているコミュニティに書き込みをしたところ、誰からも足跡がつきませんでした。 いつもはたくさん足跡がつくのですが... 私がmixi側からなんらかの制限をかけられていると思うのですがこれって解除されるのでしょうか。 退会し、再登録しないと解除されないのでしょうか。 私は未成年でなく業者でもないし制限をされるようなことをした覚えはないのですが... よろしくお願いします

  • チケット掲示板で譲ってもらおうとしたのですが・・・

    とあるチケット掲示板で、チケットを定価+送料で譲りますという書き込みがありました。 そのチケットが欲しかったので、連絡したところ、譲って頂けることになりました。 取引方法は、入金確認後に発送ということでした。 本当は代引きか直接会って手渡しがよかったのですが、 住んでいる場所が遠く、代引きは以前トラブルがあって、やっていないと言われました。 仕方ないと思い、入金後発送というのを了承しました。 しかし、翌日にチケットが手に入ったので、お断りのメールを送りました。 そしたら、”契約違反です”と言われ、簡易訴訟しますとも言われました。 確かに契約違反ではありますが、調べたところ、その方はヤフオク詐欺情報に載ってる人でした。 どう対処すべきでしょうか? どなたか助言、よろしくお願いいたします。

  • mixiのコミュニティでのマナー

    mixi初心者です。 どうしてよいか分からないのでどなたか教えて下さい。 はじめましてと挨拶をして、あるコミュニティに書き込みをしました。 後日また訪れてみると、管理人(Aさん)ではなく私と同じで初書き込みの方(Bさん)が 「○○○さん(私の名前)」よろしくおねがいします と書き込みをされているのを見ました。 この場合、私はそのコミュニティでBさんへの挨拶をした方がよいのでしょうか。 それとも、Bさんの日記なり足跡帳などに挨拶をした方がよいのでしょうか。 教えてgooでは質問者が主体で、回答者同士のやり取りは殆どありませんが、 mixiはその同一コミュニティでやり取りしてもよいのでしょうか?

  • 元カノに連絡する心理って…

    数ヶ月前に別れた元彼について相談です。 「ズレを感じる、先が見えない、俺に対する愛情が薄い」という理由ではっきり別れようとは言われてないけど、話の流れで振られて別れました。 別れた直後は彼から連絡があったりmixiに足跡がよくついてたりして忘れられなくて辛かったけど、それもなくなり最近やっと気になる人も現れた矢先に連絡がありました。 私があるイベントに行くのを知って彼が「俺も行く」と連絡してきました。 気まずいのでしばらく放置してから適当な返事を送りましたが長くやりとりをしてしまいました。 やりとりの中で彼は ・俺のバンドのライブもお前に見てほしい ・ブログを見にきてほしい ・メールが素っ気なくてさみしい ・やっぱり可愛いなと思う(数回言われました…) ・他の男とやったら泣ける ・彼女できたら嫌?としつこく聞く、できたら嫌がってほしいと言う ・大好き、抱きしめたいなどと言う やり直そうとか言われてないし、中途半端にやり取りが終わりました。(話題を私が変えた) 向こうは軽い冗談のつもりかもしれませんが、気持ちが揺らいでしまって苦しいです。 遠距離で、すぐ会える関係でもないのでセフレにしようとかではないと思いますが…。 彼は別れた恋人には会いたくないと前に言っていました。 友人に話したところ「自分から振ったから復縁したいとか言い出せなくてあんたに言わせたいんだよ」と言われましたが…。 イベントの会場で遇いそうで気まずいです。 一体私をどう思って連絡してきたのでしょうか?