• ベストアンサー

WinMXとWinnyを社内から撃退したい!

WinMXとWinnyを社内から撃退する方法はありますでしょうか?PCの知識はほぼ素人です。スタッフ10人程の会社ですが、経営者からの指示でなんとかしてほしいと言われています。会社の規則もありますが、守られていないのが現状です。色々とサイトも調べましたが、具体的にどのようにすればいいのか、わかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zamzam777
  • ベストアンサー率84% (11/13)
回答No.3

正直な所、情報が足らないですね。 ・どのようなPC環境(LAN環境)なのか。 ・どの程度予算が出せるのか。 ・スタッフはどの程度のPC知識があるのか。 ・現状、Winny,WinMXを使っている人はいるのか。 ・経営者からはどの程度の防御策で納得するのか。 ……などなど、上記情報だけでも出せるアドバイスは変わるかと思います。 本格的に絶対に使わせないのであれば高価な機器が必要ですが、会社規模から言って必要ないでしょう。 では追加投資無しで考えましょう。 ・スタッフのPCレベルが高い →PCレベルの対策は諦めて下さい。  現実的に質問者様のPCスキルで捕まえるのは無理です。  Winny等はWinny.exeや他のファイルも名前が変えれます。  また目視で確認しようとしても、例えばフリーの暗号化ソフト等でパスワードをかけられ、適当な理由を付けて開示を避けられます。  タスクバー等に表示しないソフトもあります。  取り締まる場合は、会社の罰則を強化し、朝の朝礼などで訓示して下さい。  また、会社PCには私用ファイルを作らせないようにさせ、社長や上司から不定期にチェックを行うようにさせる。  但し、罰則やチェックは文句を言われ、最悪社内雰囲気が悪くなりますし退職される恐れもありますので、注意です。 ・スタッフのPCレベルが普通以下。 →小細工をしない人なら見つける事が可能です。  例えばWindowsの検索機能で「winny.exe」等として全フォルダに検索をかけると出てくる場合があります。  DOSコマンド位であれば1週間位勉強すればバッチファイルが書けるかと思いますので、それを定期的にスタッフPCで実行させ、Winny/WinMXファイルがあるかどうか確認する。 ・現スタッフに使っていると思われる人がいる。 →まずは罰則を強化し周知して様子をみます。  その方が相変わらず使用している感じがあれば、適当な理由(情報漏洩強化とか)をでっち上げ、全スタッフPCを調べてください。  そこで見つかれば、犯人のスタッフへ(言葉は悪いですが)見せしめで罰則適用させます。  その事を社内へ通知させれば、かなり抑制されます。 こんな感じでしょうか? プロキシサーバーやファイアーウォールを経由させる方法もありますが、現状Winny等はプロキシサーバーを経由できますしポート番号も変えれます。 また、Winny等はインターネットへの通信が暗号化されており、いくら雑誌等で暗号化が解読されたと言われても、個人でやるには時間がかかりすぎますし、素人には厳しいです。 ちなみに、外部業者に監査を抜き打ちでチェックさせるか、出回っているWinny対策用の機器、またはソフトを購入するのが一番簡単でそれなりに実績が出せます。 但し、予算が降りないとどうしようもないですが……。 結局、使っている人は「自分では大丈夫」「会社のPCだから個人PCと違って自分の情報は漏れない」「ファイル共有ソフトは良く知らないけどみんな使ってるから」「簡単にファイルが手に入るから」と言った人が多いので、出来るなら質問者様自身がまずはセキュリティについて知り、その後、まとまった時間を取って、質問者様が簡単なセキュリティ講習を開いた方がいいのではとも思います。 知らない人が知っている人に罰則を盾に色々行っても意味がなかったり、スタッフからそっぽを向かれたりと良い事ありませんしね……。 それに、あんまり罰則罰則で社内雰囲気が悪くなったり退職させたり、隠れてチェックしたり……ってのも、お互いに気分悪いですしね(苦笑 <PS> 言葉はなるべく噛み砕いたつもりですが、分からない単語があったらすいません。googleやyahooで分からない単語は検索して見てくだされば幸いです。

tapher39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。スタッフのPCレベルは普通程度だと思いますので、早速確認したいと思います。こんなにもたくさん書き込みをいただけるとは、大変感謝いたします。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#116235
noname#116235
回答No.6

社長が、各人にきちんと説明をして、使わないようにさせれば、よいです。素人の貴方が、あれこれ技術的な対策をしても意味がありません。たった10人ほどのスタッフの会社で、ファイル共有ソフトの使用を社長命令で、止められないようであれば、機密情報や仕入れ情報、得意先情報などの重要情報も、USBメモリーにでもコピーして持ち出し放題ということになっています。

tapher39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。技術的な対策がそんなに難しいとは知りませんでした。早速、社内ミーテイングで話しあいたいと思います。

  • techneco
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.5

10人くらい規模の会社でしたら、まず経営者からWinny等絶対禁止を全員に徹底させることが先です。経営者の指示が徹底されないなら、社員のしつけの問題です。 技術的な対策は余計なお金がかかりますし、抜け道もあります。

tapher39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。技術的な対策がそんなに難しいとは知りませんでした。早速、社内ミーテイングで話しあいたいと思います。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

WINNY規制している(できる)プロバイダに変更すれば? http://www.plala.or.jp/corporate/news_releases/2007/may/20070508.html 切断されますしもし、切断による会社に被害を与えたら減俸の大きな理由にもできますしね 尚、これは経営者の判断です。 ただ、経営者もわかっていないで言っているかもしれませんけどね だって10人くらいなら使った場合の罰則厳しくすれば使えなくできると思いますしね

tapher39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。プロバーダーに確認したいと思います。

  • sineminna
  • ベストアンサー率31% (118/370)
回答No.2

各社からそういった商品は出てますよ。 winny 対策 検出 等をキーワードに検索してみてください。 ただOSがXP ProやVista Business等ならグループポリシーで実行できないようにする方法もあります。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/723stopwny/stopwny.html

参考URL:
http://www.hammock.jp/winny/
tapher39
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ただURLがうまくリンクされていませんでした。winny 対策などで検索したいと思います。

  • nonno36
  • ベストアンサー率27% (114/422)
回答No.1

会社の規則もあるのであれば、管理者権限で会社所有の パソコンでのそれらソフトのインストール及び使用は禁止 されているのでしょうから、1台毎にソフト濃霧をチェック するだけです。規則違反に罰則規定があるのであれば、厳格に 執行するようにして下さい。ちなみにアンインストール・データ削除 は管理者の前で本人にさせ、始末書(念書)は必ず取るようにして下さい。

tapher39
質問者

お礼

解答ありがとうございました。早速社内ミーテイングを実施したいと思います。

関連するQ&A

  • Winnyって?対策は?

    Winny自体はウィルスではない事は理解しているのですが、Winnyによる個人情報漏洩問題に対する対策に一般企業(規模にもよると思うけど)はどうしていますか?まず(1)Winnyは単にPCにダウンロードしていなければ問題ないのか?インストールされていなければ、感染しないものなのか?(会社の説明によるとインストールさせしていなければ感染しないとの事、怪しい??)(2)Winnyによる個人情報漏洩対策に対して一般企業はどのような措置を講じているか。単にウィルス 駆除ソフトをいれているなどの一般的なものではなく、もっと具体的なもの(保険にはいっているとか)。 何故こんな質問かというと、うちの会社はネットワーク管理者はもちろんPC管理者も存在しないのに、個人情報の漏洩に超過敏なほどビクビクしており、アルバイトおよび社員に「私はWinnyをインストールしない。Winnyによる被害が発生した場合、個人の故意・過失に一切関係なく会社および会社が取引している企業に及ぼした損害および裁判費用を、社員である個人が全額負担する」という馬鹿らしい誓約書へのサインを求められています。もちろん拒否ですが、皆さんの会社では具体的にどんな措置を講じていますか?

  • 社内報について

    社内報について 現在、私が勤務しているのは従業員数60人程度、事務所内は10人程度の小さな会社です。 社内報の作成を提案しようと思うのですが正直、無用でしょうか? 社内報を提案する理由としまして、 部署間での情報共有 経営ビジョンの浸透、周知 会社の現状の伝達 などなど、、、 それぞれの部署内での簡単な数字の会議はありますが全体での数字に関する報告は決算時のみです。 経営ビジョンは聞いたことがありません笑 会議をしてもぐだぐだで何かが決定したことは皆無。笑 決定したことがあってもそれが生かされたことは1度もありません笑 これらは打破すべく、少しでも互いに関心を持って日々の業務に生かせればと思い提案を試みています。 主に事務所内でのことになると思いますので、10人そこらで社内報は大げさなのかな? とも思っています。 社内メルマガのような形でもいいのでは?と考えてみましたが、メルマガでは字の羅列になってしまうので、 紙媒体の方が好まれる?とも思います。 要は、小企業でも社内報の作成は情報共有のツールとして有効か? ということについてご意見頂ければ幸いです。

  • 社内報について

    社内報について 現在、私が勤務しているのは従業員数60人程度、事務所内は10人程度の小さな会社です。 社内報の作成を提案しようと思うのですが正直、無用でしょうか? 社内報を提案する理由としまして、 部署間での情報共有 経営ビジョンの浸透、周知 会社の現状の伝達 などなど、、、 それぞれの部署内での簡単な数字の会議はありますが全体での数字に関する報告は決算時のみです。 経営ビジョンは聞いたことがありません笑 会議をしてもぐだぐだで何かが決定したことは皆無。笑 決定したことがあってもそれが生かされたことは1度もありません笑 これらは打破すべく、少しでも互いに関心を持って日々の業務に生かせればと思い提案を試みています。 主に事務所内でのことになると思いますので、10人そこらで社内報は大げさなのかな? とも思っています。 社内メルマガのような形でもいいのでは?と考えてみましたが、メルマガでは字の羅列になってしまうので、 紙媒体の方が好まれる?とも思います。 要は、小企業でも社内報の作成は情報共有のツールとして有効か? ということについてご意見頂ければ幸いです。

  • データがネット上に流出してしまう事案について

    ズブのど素人の私にとって一番恐ろしいことは、 PCがウィルスに感染し、私が使っている会社のPCの内容が ネット上に流出することです。 これを絶対防ぎたいです。 私の乏しい知識では、ネット上にデータなどが流出するのは、 1、ハッキングなどの犯罪行為によるもの 2、Winny、Share、Winmx、Limewireなどのいわゆるファイル交換ソフトを使い、ウィルスに感染することによって、データが抜き取られる 3、悪い社員が悪意を持って、データを流出させる 4、悪い人が、夜間、会社に侵入し、抜き取っていく これくらいしか私には浮かびません。 3と4はまず論外だとして、そのほかに、大切なデータが流出する事例は考えられますか?

  • 社内メール

    社員が仕事以外のサイトにアクセスが多い為、インターネットへのアクセスをできないようにしようとおもっているのですが、そうなると社内メールが使用できなくなってしまいます。 インターネットにアクセスできないPCで社内(社員内だけ)だけで送受信可能なメールシステムを組むことは可能なのでしょうか? 参考サイト、ソフトなどがあれば教えていただきたいのですが。 PCに関してあまり知識がない為、困っています。 よろしくお願いいたします。

  • WinXP ProでのWinMXのインストールについて

    こんにちは。 このたび、ネット仲間とファイル交換をすべく、 WinMXというソフトをダウンロードしたのですが、どうもインストールがうまくいきません。 具体的には、wxsetup.exeを実行しても、waitのまま反応しなくなるのです。 特に他のアプリケーションには影響もなく、 PCのフリーズなどもまったくありません。 いろいろなサイトを回って、対処法を見てみた結果、 なにやら最初にダウンロードしたファイルの拡張子をzipに変えてみろとのこと。 そこで早速試してみたのですが、 そこで出てきたwxsetup.exeを実行しようとしても、 今度はダイアログすらも表示されません。(アイコンが選択されるのみ) WinMXのバージョンは2.6の、1.6M版というらしいです。 使用OSはWinXPのPro。アップデートは三日おきくらいで行っています。 回線はADSL(1.5M) 何が問題なのかすらもわからないという体たらくですが、 どうかよろしくお願いいたします。

  • 社内SEとして目標とする資格について 中小企業診断士など

    来年から大手製造業会社の社内SEになるのですが それまでに何かしら資格の勉強をしたいと考えています。 前にも質問させて頂き、 上級シスアドもいいし、 会社の色々な流れを勉強することが大切で、会社法的なものも重要という話を聞きました。 私は今まで情報系の勉強をしてきて基本情報処理は取得しているので これからは経営的な勉強を強化していきたいと考えていました。 上級シスアドもいずれ取りたいのですが、これは業務経験がないと論文試験が受けられないので、他の試験を受けようと思い色々調べていたところ 中小企業診断士というのを発見しました。 かなり難易度の高い試験のようですが、これを取得できれば 経営的な知識がしっかり身に付き、 情報系と経営系の知識を持った人間になれると思ったのですが 社内SEとして、中小企業診断士は必要でしょうか? まえに、社内SEは経営的な知識を身に付けられる。なんていうのは 理想的な社内SEをイメージしすぎだ。ということを言われた事があります。 実際に社内SEをされている方にお聞きしたいのですが、 私は、社内SEは情報系と経営系の知識を持つことが大切で 上級シスアド+中小企業診断士を持っていれば かなり有力な社内SEになれると考えたのですが この考え方は間違っていますでしょうか? (もちろん、資格だけで業務が出来るとは思いませんが、それだけ知識がある裏付けになりますし、同じ業務をする人間よりは有力になれると思います)

  • 情報セキュリティの社内基準が無い

    今回入社したベンチャーの会社ですが、 情報セキュリティに関する、社内基準がありません。 例えば、 ・他社の人間が、社内にノートPCを持ち込む ・私物の外付けHDを社内に持ち込んで業務をする ・ノートPCを自宅に持ち帰って作業をする ・USBメモリが個人管理(社内に何本あるか、誰も把握していない) などが横行し、ルールとしてこれを制御することができていません。 これらを制御するルールを作成したいと思うのですが、 「ガイドライン」や「標準」となるドキュメントやサンプルなどは ネットで公開されていたりするものなのでしょうか?。 ※大変お恥ずかしいご相談ですが・・ そもそも経営陣がITに疎いうえ影響力が薄く、トップダウンで これらのリスクに取り組み、指示していくことが期待できません。 情シスで何らかのドラフトを作成してそれを提言し、 承認を取り付ければと考えています。

  • 社内雰囲気改善可能?どこまでが権限?

    小さな会社社員20名程で女性社員5名で、最近私は社内で初めて女性事務に肩書きが付き仕事をしていますが、辞令を出された時に『今までの仕事と変わらず。特別な仕事をしてもらうわけでもない』と当時の経営者に(皆の前で)言われ日々仕事をしてきましたが、当時と経営者が代わり最近(1)事務が時間に関してルーズ(2)特定の人(社内社外を問わず)に関する風貌性格に関する悪口が多く私が同調しないと私を変呼ばわり…(1)に関して就業規則に書かれている事も守っていない(現在の経営者は黙認)ので年上の方でしたが改善を促しましたがダメでした。上司に相談、上司からも(社内で仕事がやり辛くなるといけないので)やんわり注意してもらいましたが改善無し(2)に関しては仕事以外の風貌や性格に関しての悪口は言いたくないので聞き役に徹しています。 (1)(2)どちらも発端は長年勤めている人から…それを新人が見て真似をする。といった風潮になりつつあります。 一度悪くなってしまった社内の雰囲気の改善は難しいでしょうか? 肩書きはあるものの権限が明確でない私が一つ一つ規則に無い事まで注意すべきでしょうか(仕事がしずらくなるので注意しないのもありますが…)?それとも権限を考えず一人の人間として注意すべきでしょうか?現在の経営者は仕事さえきっちりしていればいい!といった経営方針にも受け取れるのですが…

  • WinnyやWinMXについて

    WinnyやWinMXなどのP2Pのソフトで、「違法ファイル」を交換があるので、犯罪といわれます。 ところで、「違法ファイル」というのはどういうもののことですか? 音楽ファイルや動画ファイルも違法ファイルに含まれているのでしょうか? わかる人いたら教えてください。 沢山のご解答をお待ちしております。

専門家に質問してみよう