• 締切済み

鏡音リン・レンのボーカルとMidi伴奏のミックスダウンがうまくできません(Music Maker使用)

鏡音リン・レンに歌わせた曲をwave形式でエクスポートし、Music Maker上で作成した伴奏とあわせてミックスダウンしようと試みたのですが、何度挑戦しても伴奏が録音されず、ボーカルだけのデータになってしまいます。 フリーのMusic Studioでも試してみましたが結果は同じでした。 コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」では音声再生の設定は「Realtec HD Audio output」にしており、music makerの「設定」でもオーディオ再生の出力デバイスは同じものに設定しています。(なぜか自分のPCは購入時からものすごく音が小さくて聞き取れないため、普段はUSBスピーカーを利用していますが、出力デバイスをそれに設定するとボーカルの音声すら録音されず無音のファイルになってしまいました) 2つのソフトで同じ結果になってしまうということは、自分のPCの設定に問題があるのでは…と考えていますが、色々いじってみても一向に改善されず困っています。当初から音が異様に小さいことに問題があるのでしょうか? ちなみにNECのLavieLL770/FG OSはXPです。 なにか原因に心当たりのある方、または対処法をご存知の方、どうか情報を提供願えないでしょうか。 些細なことでも構いません。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#194317
noname#194317
回答No.4

音が小さいのは、本当に故障が原因かも知れません。内蔵で音量がそんなに小さいなんて、明らかに何かが変です。ちなみに、PCM同時録音再生機能=全二重なので、ハード的には対応していますよ。 それはそれとして、録音はMusic Makerでwavにエクスポートすることでやっていますか?この機能でうまくいかないとなると、PCの録音スライダがグレーになっている点が気になります。そこは私のVAIOだと、ちゃんと操作可能です。ただ、CDプレーヤーのスライダは再生側にしか存在しませんでしたけどね。 VOCALOIDでは、自前の機能としてwav生成・出力を持っているので、多分そこの設定の影響を受けないのでしょう。 まずはコントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」を開いて、入力の選択が「なんとかHD Audio Input」になっているか確認してください。もしUSBスピーカーのそれになっていたら、うまくいかないはずです。 ちゃんとHD Audioになっていたら、次にグレーになっているスライダのところ(ボリュームコントロールが正式名称です)のメニューで「プロパティ」を選択し、何か設定がないか見てください。デジタルが云々とか言うチェックマークが入っていると、今回みたいに触れなくなることがあったような記憶があります。これでまた結果を教えてください。

melou19231
質問者

補足

また丁寧な回答をいただきありがとうございます。ハードが対応しているようで、とりあえず一安心いたしました。 はい、Wavで出力したボーカルのデータをMusic Makerにインポートしてトラックに配置し、別のトラックに伴奏を打ち込んで曲を作成しています。コントロールパネルの録音の設定は「Realtek HD Audio Input」になっています(それしか選択できません)。教えていただいたとおりオーディオコントロールのプロパティを見てみたのですが、「デジタル…」という項目は見つけられませんでした(見たところ「ミキサーデバイス」「音量の調整」「表示するコントロール」という3つの項目がありました)。その後教えていただいたことをヒントにインターネットを調べたりサウンドドライバの更新をしたりしてみたのですが、やはりオーディオコントロールの3つのスライダーは灰色のままですし、ミックスダウンもうまくいかないようです。 この状況は何を示しているのでしょうか?自分はもしかしたらもう修理に出すしかないのだろうか…と考えていますが、そんなに大ごとでもないのでしょうか。 質問してばかりで申し訳ありませんが、また何かご意見がありましたらぜひお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.3

フリーのMidi→Wav変換ソフトで試してみますと、なぜか伴奏がとても軽い音になって迫力に欠けてしまいます。でも私がやり方を知らないだけで・・・ ・ソフトによっては、そのような場合があります。 たぶん、Midiのデータが小さいんじゃないんですか? それは、大丈夫なんですか? 仮に、上記の段階で、小さかったとしても、 Wavの段階で、ノーマライズなどのように、信号を上げることができます。 Music Studioは、知らないので、あれですが、 有償のソフトでは、一般的な処理機能です・・・ なので、とりあえず、Wavの機能。midiの機能を確認しましょう。 もちろん、機能がなければ、話にはならんいのですが・・・

melou19231
質問者

お礼

より詳しく教えていただきありがとうございます。 自分の使ったソフトでは、どうもWav変換後パート(楽器?)によって音の大小が変わってしまっているようです。MIDIの状態では主となっていたパートが飛びかかっていたり、逆にやや埋もれがちだった音が妙にはっきり聞こえたりするのでちょっと印象が変わってしまうんですね。それでも処理の仕方を教えていただけたおかげで、若干音割れはあるものの前よりだいぶいい音に近づけることが出来ました(ノーマライズしてみたり、コンプレッサをかけてみたりしました)。リンレンのためにはじめて作曲ソフトをさわった身ですので、エフェクトひとつかけるにしても試行錯誤ですが、これでもっといじり倒して綺麗な伴奏に出来たらと思います。 自分はMIDI伴奏とのミックスダウンに少し執着しすぎていたようです。この方法でもきれいに完成させることが出来るように頑張ります。 詳しい方法と新しい可能性を教えていただき、本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

「初音ミク」使ってます・・・。 Music Makerは、使ったことないのでわからないのですが。 自分の場合は、「バウンス」で合成しています。 要するに、「鏡音リン・レン(Wav)」+「伴奏(Wav)」の合成です。 こういう機能はないんですか???

melou19231
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 私もその手は考えたのですが、いかんせんMIDIトラックをMusic MakerからWavに変換できないもので(というか無音のファイルになってしまい)なかなか思うように行きません。フリーのMidi→Wav変換ソフトで試してみますと、なぜか伴奏がとても軽い音になって迫力に欠けてしまいます。でも私がやり方を知らないだけで、もしかしたらMusic MakerにもWav+Wavを上手に出来る方法があるのかもしれません。もう一度説明書を読み返しつつ、こちらの方法も頑張って試してみたいと思います。 このような方法(バウンスというんですね)で録音している方もいると分かってとても参考になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194317
noname#194317
回答No.1

自分で再生したものを自分で録音するには、全二重に対応したサウンドデバイスが必要です(全二重 サウンドデバイスをGoogleとかのサーチエンジンで検索してみてください)。USBスピーカーでは、多分対応していないでしょう。後は内蔵の方がどうかですね。 ところで、再生はできますか?ボーカルのwavと伴奏MIDIを演奏させて、ちゃんと両方鳴るのかどうか。ここで鳴っていないようだと、MIDIの設定も確認する必要があります。片方ずつなら鳴るとか、情報をください。 最後にもう一点、音が異様に小さいというのは本体のスピーカーでしょうか?もしアンプを内蔵していないスピーカーを外付けしているなら、それは当然だと言うことになっちゃいます。アンプをつなぐか、アンプ内蔵のスピーカーが必要です。臨時でヘッドホンをつなぐのもありでしょう。

melou19231
質問者

補足

お早い回答ありがとうございます。 恥ずかしながら、自分の知識不足を痛感いたしました。ネットで用語を調べつつ状況を報告させていただきますが、とんちんかんなことを言っていたら申し訳ありません。 Music Makerの編集画面では、ひとつのプロジェクトの中で伴奏のMIDIとボーカルのWAVEを同時に再生できています。あとはこれを聞こえたまま録音してくれればなあ…という思いで一杯です。外部録音のソフトも使ってみて、こちらはちゃんと伴奏もボーカルも録音できたものの音割れとノイズがすさまじくとても聞けたものではありませんでした。 PCのサウンドデバイスが全二重に対応しているかどうかをどこを見て見極めたらいいかわからなかったのですが、PCのマニュアルの仕様一覧表に「PCM同時録音再生機能」とあるものでしょうか?それからあちこち見ているうちにちょっと気になったことがあります。コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」→「音声」→「音声録音」→「音量」で立ち上がる録音コントロールの操作パネル上にある4つのスライダのうち、3つは薄いグレーで操作できないのです。「録音コントロール」のスライダ以外(CD音量、マイクボリューム、ステレオミキサー)が無効になっているように見えるのですが、これにはなにか関係があるのでしょうか。 はい、音が小さいのは本体のスピーカーです。本当にUSBスピーカーやヘッドホンを接続しないと、最大音量にしても耳をマシンにくっつけてようやく何とか聞き取れる…位の音量です。アンプ…というものの概念をちょっと理解できているか疑問なのですが(要は音を大きくするための装置なのでしょうか)それにしても他の人のノートPCでもこんなに音が小さいのはちょっと聞いたことがないのでやっぱりどこか変なのでは…と思ってしまいます。 長文の上乱筆で失礼いたします。 もし何か思うところがありましたら、またご意見をいただけると幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スカイプのマイクについて

    スカイプを始めようと、マイク付きヘッドフォンをつないだのですが、マイクの音声が入りません。テストでも自分の声が録音できません。XPを使っているのですが、どうすればマイク音が入るか、どなたか教えていただけませんか?お願いします。 サウンドとオーディオデバイスのプロパティでは、 音声録音の規定のデバイスが、 Realtec AC97 Audio            モデム #0 ライン レコード の二つ選択できるようになっていました。

  • USBオーディオキャプチャーでのカッセトテープの録音

    こんばんは、いつもお世話になります。 今、USBサウンドカードを使って、パソコンとカセットウォークマンをつなぎ、 カセットの古い音声データをパソコンに移そうとしているのですが、 どうしても音が小さくなってしまうのです。 ケーブルは抵抗のないものを使っています。 パソコン側で、コンパネからサウンドとオーディオデバイスの設定で、 音声のタブから音声再生、録音を見ると、どちらのデバイスもUSBオーディオ に設定されています。 しかし、音声録音のほうだけは、音量や詳細設定が変えられなくなっています。 ボリュームコントロールでプロパティから音量の調整で録音を指定したところ、 USBオーディオデバイスでは表示するコントロールのところに何も表示されず、 設定を変えることもできません。 どうすれば、音を大きく(録音レベルを調整)して録音できるのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • オーディオインターフェイスを使用して、MIDI再生で音がでずに困ってい

    オーディオインターフェイスを使用して、MIDI再生で音がでずに困っています。 趣味 >AV機器 >オーディオ でも同様の質問をさせていただいているのですが、 こちらの方が適していると思い、 改めて、質問させていただきます。 PCOS:MicorSoft WindowsXP オーディオI/F:TASCAM US-122Mk2 スピーカー:Roland MA-15D PC(USB)-(IEEE)US-122Mk2(PHONES)-(LINEIN)MA-15D と接続しています。 MIDI再生以外の音はUS-122Mk2を通して、スピーカーより音が出ているのですが、 MIDI再生は音が出ません。 こちらで試した方法としては、 「コントロールパネル」の「サウンドトオーディオデバイス」の「MIDI音楽の再生」 に「US-122Mk2MIDI」と「Microsoft GS Wavetable SW Synth」 とあったので、片一方づつを選択してみましたが、 どちらも音は出ませんでした。 ※「US-122Mk2MIDI」を選択した場合、音量というボタンは非活性になりました。 また、無料の「YAMAHA XG WDM SoftSynthsizer」というソウフトウェアMIDI音源を ダウンロードして、「MIDI音楽の再生」を 「YAMAHA XG WDM SoftSynthsizer」に変更して、 MIDIファイルをMediaPlayerにて再生してみましたが、 音が出ませんでした。 TASCAMメーカーに問い合わせたところ 「MIDI音源の出力先をUS-122Mk2に設定できれば、音が出るはずです。」 と言われたのですが、MIDI音源の出力先の設定ができないようです。 オーディオインターフェイスをまったくつながずに PC(ラインアウト)-(ラインイン)スピーカー の接続にし、MIDI再生を「Microsoft GS Wavetable SW Synth」に設定すると MIDI再生にて音は出ます。 新しく、機材を買うという以外の方法で MIDI再生を同スピーカーにて、音を出す方法を教えていただけないでしょうか。 ただし、MIDI再生以外の音に関しては、US-122Mk2を通したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェイスの音をPCから出力

    DAWにおいて、シーケンスソフトを用いてギター→オーディオインターフェイス→PCで録音を行い、そのまま同一シーケンスソフト上でPCの内蔵オーディオから音を出力させて編集作業を行う環境を作りたいと考えています。 つまり、 ・ギター→オーディオインターフェイス→PCで録音(ASIOドライバ) ・ギターで鳴らした音をPCの内蔵オーディオドライバ上でリアルタイムに再生 ・録音した音声を再生する場合、PCの内蔵オーディオドライバを使用 これらの作業を同時に行える環境を模索しております。 このような録音&編集を行いたいという場合、オーディオインターフェイスにヘッドフォン端子などを差し込みモニタリングするという手法が基本であり、一般的にはオーディオインターフェイスのドライバと内蔵オーディオを並行して使用することはできないということを存じております。 今回はその出力方法を工夫し、どうにかしてPCの内蔵オーディオから出力できないかということをお伺いしたいと思います。 また、「LineIn」というMac用のアプリを用い、入力をオーディオインターフェイスに、出力をPCの内蔵オーディオデバイスにしてPass Thruを行った所、 ・ギター→オーディオインターフェイス→PCで録音 ・ギターで鳴らした音をPCの内蔵オーディオデバイス上で再生 を同時に行うことはできたのですが、録音した音声はPCの内蔵オーディオデバイス上で再生することはできませんでした。 どうか解決法をご存知の方はご教授願いします。 PC: MacBook Air 2012 (OS X Lion) オーディオインターフェイス: Line6 POD X3 シーケンスソフト: Cubase6 Elements

  • 楽器の音をミックスして音楽ファイルにする方法

    ワークステーションのシンセサイザーで作曲をしています。ですが、別のシンセ(ワークステーションではないもの)で弾いたパートの音を重ねようと思っています。また、ボーカルも重ねようと思っています。しかし、それぞれの楽器やボーカルをミックスして音楽ファイルMP3などにする方法が詳しく分かりません。 今のところ、ワークステーションのシンセで伴奏を作って、レコーダーで録音。ボーカルを歌いながら録音。そうして録音されたその2つのMP3のデータをCubase AI5でミックスダウンしています。 しかしこの場合、伴奏を流しながらボーカルを録るとき、イヤホンを片耳ずつする必要があります。同じく、ワークステーションで作った伴奏にその他のシンセの音(このシンセに録音機能はない)を重ねる場合もそうです。シンセやボーカルエフェクターのAUDIO INに伴奏を流すと、録音する時に後でDAWで重ねる伴奏とダブってしまいます。 理想は、ワークステーションで、ある程度の伴奏を作って録音し、それに別のシンセを録音した音を重ね、ボーカルを最後に録る。ただし、イヤホン2本を片耳ずつするとかではなく、伴奏→その他のシンセ→ボーカルの順で完成していく過程の音を流しながら録音したいです。 どのような方法で出来るでしょうか。

  • 歌ってみたに投稿しようと思い、歌ってみたWikiを見ながら設定してたの

    歌ってみたに投稿しようと思い、歌ってみたWikiを見ながら設定してたのですがわからないところがあったのでどれかひとつでも構いません。教えていただければうれしいです。 ■使用してる機材 PC:WindowsXP I/F:TASCAM US-122MK2 マイク:SHURE SM58 (1)ボリュームコントロールのプロパティについてミキサーデバイスはインターフェイス名で設定するのでしょうか?Realtek HD Audio outputのままでいいのでしょうか? (2)(1)に設定して[音の調節]を録音にしたところ[表示コントロール]に何も表示されません。 再生にしたときは ・ボリュームコントロール ・SWシンセサイザ ・CDプレイヤー だけが表示されます。 ミキサーやライン入力・マイクはどうすれば表示されますか? (I/F名でなくRealtek HD Audio outputにするとマイクなどたくさんでてきます。) (3)サウンドとオーディオデバイスのプロパティで[オーディオ]と[音声]の音の再生(音声再生)はインターフェイス名で設定したのですが、録音(音声録音)もインターフェイス名にするのですか?

  • SONAR7(studio edition)でトラブル

    SONAR7を使用中、突然再生と録音ができなくなりました。 再生・録音アイコンを押すと「オーディオ録音デバイスが見つかりません。プロジェクトがこのオーディオフォーマットをサポートしていないか、または使用中です」と表示され、それ以上の進行がありません。 特に設定等は変えておらず、どうしてこうなったのかよくわからない状態です。 設定・接続・試してみたことは以下のとおりです。 ■接続 PC本体にUA-25、Fantom-X6をそれぞれUSB接続。 ■設定 ・録音/再生 ドライバモード:ASIO(WDSだとプツプツというノイズが再生に混じるので、説明書のヘルプにしたがってASIOにしました) ・オーディオデバイス 入力・出力共にUA-25。 ・MIDIデバイス すべてのパッチがFantom-Xで、すべての出力がFantom-X ・ビット・サンプルレート 24bit/96kHz ■試してみたこと ・例のメッセージが出たあとのPC再起動。→メッセージ出ます。 ・UA-25ドライバの再インストール、使用できる最新ドライバの確認。 ・録音再生ドライバをWDSに設定後、オプション|オーディオ、設定タブからオーディオデバイスの確認。→認識されてます。 ・SONAR付属のMIDIデモ曲の再生。プラグインシンセの設定をしたあと、全トラックの出力をUA-25にしても再生されません。出力をFantom-Xに設定し、Fantomのスピーカーからは音がでます。 ・WindowsMediaPlayerで(SONARと関係ない)曲を再生すると、ちゃんと音がでます。 解決策にお心当たりのある方、ご回答お願いします。

  • 作成したファイルの音切れの原因

    SONY ACID MUSIC STUDIO7にてボーカル録音をしています。 伴奏の音楽データ(.wav)を読み込んだあとボーカルを重ねて録音していき、 最後にレンダリングを行って別ファイルへ出力しますと、そのファイルを再生したときにプチプチとしたボーカルの音切れが発生します。 【PC】自作(P6T Deluxe) 【CPU】Intel core i7-920 【HDD】OCZ SSD2-1VTX120G(OS) HGST 1TB SATA(DATA) 【メモリ】Corsair PC3-10600 1G×3 【オーディオI/F】YAMAHA AUDIOGRAM6(USB1.1 ASIOドライバ) 【OS】Windows vista Ultimate SP1 32bit ACIDのソフトウェアのプロジェクト画面上で再生する分には全く問題ありません。 最初は全体の音量が大きかったのかな?と思い全体で-6dBになるようにしてみましたが改善されず。 レンダリング時のメモリ不足かと思い、一部のWindowsサービスを停止、空きメモリを1.5G確保しましたが改善されず(IE等も開いておりません)。 ボーカルトラックが8トラックほどあり、伴奏も無しで1トラックだけレンダリングした際には音切れはありませんでした。 ただし、伴奏トラックとボーカル1トラック、ボーカル2・3トラックという組み合わせでレンダリングした際には音切れが出ました。 出力ファイルは.mp3(128・256・320kbps)、waveファイルなどですが、どちらのファイル形式でも音切れします。 エフェクトを掛けすぎると途切れることがある…と何処かで聞いたことはありますが、全体にコンプとリバーブをやんわり(抽象的で申し訳ありません)掛けている程度です。 初めての録音で壁にぶちあたってしまいました。 考えられる要因等ありましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • ベリンガー BEHRINGER UFO202の事

    ベリンガー BEHRINGER UFO202の使い方で質問します。 ノートPCにLINE INのジャックがないので購入しました。 OSはWindows XPです。元のサウンドディバイスはRealtecでした。 UFO202をUSB接続すると、簡単に認識されましたが、オーディオプロパティーの調整を 開くと録音の音量がグレーになって触れずプロパティが表示できません。 ディバイスにRealtecを選ぶと元のように表示されます。 普通はマイク、ライン入力、WAVE出力ミックスなどが出て選べます。 再生の方はRealtecの時と同じように表示され選ぶことができます。 試しに同じくXPでサウンドはSoundMaxでLINE INジャックのあるノートで やってみましたが、まったく同じで録音の音量がグレーで触れませんでした。 ASIOドライバーも入れてみましたが、なにも変わりません。 録音で使いたいプロパテーはWAVE出力ミックス(ステレオミックスとも言う?)です。 何がまずいんでしょうか?お解りの方がいらしたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • オーディオインタフェース - UA25EX

    ・接続状態 WinXP - UA25EX(USB) - INPUT2にPOD経由でエレキギター - INPUT1 - ミニプラグ - ヘッドセットのマイク端子 ※ヘッドセット:PCでスカイプ等の用途の1900円くらいの一般的なもの ・UA25EXの設定 INPUT1 SENS:5時 INPUT2 SENS:1時 Hi-Z:on DIGITAL IN:off MONO:on MON SW:on VALUME:5時 OUTPUT:10時~12時 ・デバイス設定 コンパネ>デバイス>オーディオ 音の再生、録音、MIDI音楽の再生 全てUA25EX コンパネ>デバイス>音声 音声再生、音声録音 全てUA25EX ・午後のこーだと、スカイプを使用して音の出力の確認を行っている ・INPUT2 ギターの音は問題無く録音可能 ダイレクトモニタでギターの音がヘッドフォンから聞こえる PCからの音も聞こえる 1.INPUT1から録音出来ません ヘッドセットのマイク端子はライン2つです。ミニプラグはライン1つです。 ・午後のこーだ>WAVE入力デバイスの設定>UA25EX マイクの音を拾ってません ・午後のこーだ>WAVE入力デバイスの設定>UCAM-DLN130TBK 全然関係ないはずのWEBカメラのデバイスに切り替えるとなぜかマイクから音を拾います ※ヘッドフォンからは聞こえません ・スカイプ>オーディオ設定>マイク>UA25EX マイクの音を拾ってません ・スカイプ>オーディオ設定>マイク>UCAM-DLN130TBK 音を拾います。会話も可能でした。 ※ヘッドフォンから自分の声は聞こえません。(ダイレクトモニタが効いてない?) 2.INPUT1から音が聞こえません 上記の設定で、WEBカメラデバイスに切り替えて録音可能、会話可能な状態であっても、 ダイレクトモニタが利いてるはずなんですが、ヘッドフォンから聞こえません。 ギター、マイク双方で録音可能、ヘッドフォンから聞こえるように、ステレオで聞こえるようにしたいです。 ギターとマイク同時に録音・出力と言ったことはそもそも可能なのでしょうか。 つまりINPUT1とINPUT2の同時出力と言うことになると思うのですが。 余談ですが、INPUT2でギターがヘッドフォンから聞こえる。ステレオが効いてる。録音が可能 の状態で、マイクをINPUT2に差し替えてみたら やっぱり音は出ない、録音出来ない、でした。 調べてもこの辺り全くヒットしなかったので質問させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう