ファイルの音切れの原因と解決方法

このQ&Aのポイント
  • SONY ACID MUSIC STUDIO7にてボーカル録音をしていますが、出力したファイルを再生するとボーカルの音切れが発生します。
  • ボーカルトラックが8トラックほどあり、伴奏も無しで1トラックだけレンダリングすると音切れはありませんが、伴奏トラックとボーカルトラックを組み合わせると音切れが出ます。
  • エフェクトはコンプとリバーブをやんわり掛けている程度ですが、それでも途切れることがあります。初めての録音で困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

作成したファイルの音切れの原因

SONY ACID MUSIC STUDIO7にてボーカル録音をしています。 伴奏の音楽データ(.wav)を読み込んだあとボーカルを重ねて録音していき、 最後にレンダリングを行って別ファイルへ出力しますと、そのファイルを再生したときにプチプチとしたボーカルの音切れが発生します。 【PC】自作(P6T Deluxe) 【CPU】Intel core i7-920 【HDD】OCZ SSD2-1VTX120G(OS) HGST 1TB SATA(DATA) 【メモリ】Corsair PC3-10600 1G×3 【オーディオI/F】YAMAHA AUDIOGRAM6(USB1.1 ASIOドライバ) 【OS】Windows vista Ultimate SP1 32bit ACIDのソフトウェアのプロジェクト画面上で再生する分には全く問題ありません。 最初は全体の音量が大きかったのかな?と思い全体で-6dBになるようにしてみましたが改善されず。 レンダリング時のメモリ不足かと思い、一部のWindowsサービスを停止、空きメモリを1.5G確保しましたが改善されず(IE等も開いておりません)。 ボーカルトラックが8トラックほどあり、伴奏も無しで1トラックだけレンダリングした際には音切れはありませんでした。 ただし、伴奏トラックとボーカル1トラック、ボーカル2・3トラックという組み合わせでレンダリングした際には音切れが出ました。 出力ファイルは.mp3(128・256・320kbps)、waveファイルなどですが、どちらのファイル形式でも音切れします。 エフェクトを掛けすぎると途切れることがある…と何処かで聞いたことはありますが、全体にコンプとリバーブをやんわり(抽象的で申し訳ありません)掛けている程度です。 初めての録音で壁にぶちあたってしまいました。 考えられる要因等ありましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ボーカルだけで8トラックにも及ぶとなれば、他のパートや、MIDI、ソフト音源、ソフトサンプラーといったものや、エフェクトの量にしても、いろんな意味で働きすぎになっていると思われます。 こういった場合、オケとボーカルを別にしてしまう手段があります。 伴奏だけ一本のWAVにしてしまった上でボーカルを新たに乗せるという考え方になります。フルパートで調整した上でオケのみミックスしておくのがポイントです。 それでもまだウダウダ言ってきたら、今度はボーカルのバランス調整をした上でボーカルも一本化。そうすればオケとボーカルの2トラックのみとなります。 一番いいのはオートメーションなどを活用してボーカルトラックをできるだけ少なく取ることがコツです。 作りこむうえではハモリの左右展開や左右で一つずつ録音すると言った技法も当然必要なわけですが、こういった大容量のエディットデータになっても当たり前のように操作できるのはプロツールス(MAC版)をはじめとする、CPUもメモリもパソコンとは別で専用に動く機材を使っているがために可能なもので、我々一般ピープルは、巨大なデータの場合は、グループチャンネルとかバスの概念すら捨てて、波形の一本化を繰り返していくハメになります。 初めての録音ということですが、やっていくうちにだんだんとわかってくるもの。これに懲りず、末永く録音しまくって良い音楽ライフを構築してください!

uiland0819
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 仰るとおり、細かくトラックをミックスして波形を一本化するようにしてみました。 オケはとりあえず放っておいて、メインボーカルでないトラック(ハモリの部分)の3トラック一本化をしてみたところ、前述のプチノイズが発生しました。この時はボリューム調整、リバーブのみのエフェクトでした。 一切のエフェクト、ボリュームの部分調整もせずに再度3トラックを一本化してみたところ、プチノイズは発生しませんでした。やはりエフェクトなどの働きすぎなのですね。 しかし家庭用機とはいえ、流石に限界が低すぎるような気がします。ただ重ねるだけで精一杯なんでしょうか…。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 楽器の音をミックスして音楽ファイルにする方法

    ワークステーションのシンセサイザーで作曲をしています。ですが、別のシンセ(ワークステーションではないもの)で弾いたパートの音を重ねようと思っています。また、ボーカルも重ねようと思っています。しかし、それぞれの楽器やボーカルをミックスして音楽ファイルMP3などにする方法が詳しく分かりません。 今のところ、ワークステーションのシンセで伴奏を作って、レコーダーで録音。ボーカルを歌いながら録音。そうして録音されたその2つのMP3のデータをCubase AI5でミックスダウンしています。 しかしこの場合、伴奏を流しながらボーカルを録るとき、イヤホンを片耳ずつする必要があります。同じく、ワークステーションで作った伴奏にその他のシンセの音(このシンセに録音機能はない)を重ねる場合もそうです。シンセやボーカルエフェクターのAUDIO INに伴奏を流すと、録音する時に後でDAWで重ねる伴奏とダブってしまいます。 理想は、ワークステーションで、ある程度の伴奏を作って録音し、それに別のシンセを録音した音を重ね、ボーカルを最後に録る。ただし、イヤホン2本を片耳ずつするとかではなく、伴奏→その他のシンセ→ボーカルの順で完成していく過程の音を流しながら録音したいです。 どのような方法で出来るでしょうか。

  • CPUが働かない?

    ACID SONY MUSIC STUDIO7を使用しています。 以前似たような質問をさせて頂きましたが、要旨が少し異なりますので改めて質問させて頂きます。 このソフトウェアはマルチプロセッサ対応らしいのですが、レンダリング時や録音再生時に音切れが発生します。 【PC】自作(P6T Deluxe) 【CPU】Intel core i7-920 3.3GHz(OC安定状態) 【HDD】OCZ SSD2-1VTX120G(OS) HGST 1TB SATA(DATA) 【メモリ】Corsair PC3-10600 1G×3 【オーディオI/F】YAMAHA AUDIOGRAM6(USB1.1 ASIOドライバ) 【OS】Windows vista Ultimate SP1 32bit システムのプロパティ、詳細設定で視覚効果はパフォーマンス優先に、プロセッサのスケジュールはプログラムにしています。 それでも録音時、レンダリング時の使用率は4コアのうち1つが10~30%程度を前後し、3つはほぼ10%以下となっています。 しかし出来上がったものはプチノイズが載ったものになってしまいます。 DAWは家庭用PCでは荷が重いということを前回の質問で教えて頂きましたが、どうも現状ではCPUを使い切れていないような感じがします。 こんなものなのか、それともどこかボトルネックになっている所がありそうなのか、なにかアドバイス頂ければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • MP3ファイルの分割方法は?

    MP3ファイルをMDのように分割編集する方法はありますか? そういった機能を持つフリーウェアのソフトなどがあったら教えてください。 要件を言うと、「ACID」という音楽編集ソフトで、複数のMP3ファイル(トラック)をDJプレイの要領でクロスフェード編集しています。 しかし「ACID」ではレンダリングアウトされたトラックは1つのファイルになってしまうので、CD-Rに焼いた際に頭出しができません(1トラックとして認識されてしまいます)。 MP3ファイルを分割できるワザがあったら教えてください。

  • 【ACID】MIDIキーボードで演奏しても音が出ない

    ACIDでMIDIキーボードを使って入力しているのですが、音が出ません。 Q&Aを見て、その通りにしても出ません。 リアルタイムのときも、録音して再生してみても音が出ません。 MIDIトラックには、入力した音が表示されるのですが・・・。 しかし、少し時間が立って、もう一度キーボードを使ってみると、音が鳴るんです。 その後調子よく弾いていても、なぜか突然音が鳴らなくなったり・・・。不良品?とか思いましたが、私は初心者なので、きっと私の設定ミスだったりするのでしょうが・・・。 MIDIキーボードは、EDIROL PC-50です。 OSはWindowsXP ソフトはACID もし回答する上で、足りない情報がありましたら、言ってください。 よろしくお願いします。

  • 別のトラックの音まで録音されてしまうよくある質問

    DAWでsoner3を使っています。サウンドカードはEm-0404です。OSはXPです。 まずギターを1トラックにとって、2トラック目にボーカルを録ろうとすると2トラック目に1トラックのギターの音がボーカルと一緒に入ってしまうのです。 どうしたらちゃんと個別に録音できますか? 以前、(昨年)は、普通に録音できていました。 どうかお願いします!

  • 片側のスピーカーからした音が出ないファイル

    どうやって録音したか忘れてしまったのですが、カセットテープからライン入力で録音したwaveファイルが、左スピーカーからした音が出ません。ファイルを見るとLeftトラックにしか入力されていないようです。両側のスピーカーから音が出るように編集したいのですが、どうしたらよいでしょうか。

  • 鏡音リン・レンのボーカルとMidi伴奏のミックスダウンがうまくできません(Music Maker使用)

    鏡音リン・レンに歌わせた曲をwave形式でエクスポートし、Music Maker上で作成した伴奏とあわせてミックスダウンしようと試みたのですが、何度挑戦しても伴奏が録音されず、ボーカルだけのデータになってしまいます。 フリーのMusic Studioでも試してみましたが結果は同じでした。 コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」では音声再生の設定は「Realtec HD Audio output」にしており、music makerの「設定」でもオーディオ再生の出力デバイスは同じものに設定しています。(なぜか自分のPCは購入時からものすごく音が小さくて聞き取れないため、普段はUSBスピーカーを利用していますが、出力デバイスをそれに設定するとボーカルの音声すら録音されず無音のファイルになってしまいました) 2つのソフトで同じ結果になってしまうということは、自分のPCの設定に問題があるのでは…と考えていますが、色々いじってみても一向に改善されず困っています。当初から音が異様に小さいことに問題があるのでしょうか? ちなみにNECのLavieLL770/FG OSはXPです。 なにか原因に心当たりのある方、または対処法をご存知の方、どうか情報を提供願えないでしょうか。 些細なことでも構いません。よろしくお願いいたします。

  • Cubase7 音切れ 

    タイトルのようにCubase7を使用していますが、音切れが非常に多くて作業になりません。 大変困っております。メモリ不足が原因なのでしょうか。ご意見お聞かせ頂けたらと思います。 本当に困っています。どうかよろしくお願いします。 スペック Windows 7 64bit メモリ 12GB CPU core i7 Cubase7にてギターなどオーディオ録音、Kontaktというサンプラーの特にstudio drummerなどを多用しています。またHalion SEなども使用しています。 Cubase内でのVSTパフォーマンスをチェックするとreal time peakのメモリは8~10割くらい。 PCのタスクパフォーマンスの物理メモリは25%程度です。

  • DVD作成後音が出ません。

    以前、ムービライター2を使いDV(50分)から直接ディスクに焼いた時はうまく行ったのです。 しかし、今回DV2本(40分と55分)を一枚に焼きたかったのでWinムービメーカー2でAVIにてキャプチャし1つのファイルにしました。 そこでTMPGEncPlus2.5でエンコードしてTMPGEncDVDAuthorでDVDを作成しました。 当初、5.2G容量があり焼けませんでしたので、ビットレートを落として4.4Gで作成しました。 出来上がってDVD再生ソフト等で再生してみたところ、画面は綺麗に再生されているのですが、音が出ません。 ムービライター2でも試しましたが、やはり音が出ません。 何が原因でしょうか。 WinXP Pro Pen4 2.6C メモリ 1G HDD 60G+120G DVはIEEE1394で接続です。 ソフトは試用版を使いました。

  • Macで再生している音を録音

    Macのパソコンで再生している音を録音してwavファイルに出力したいのですが、Audacityというソフトを使って試してみたところ、スピーカーから聞こえていた音よりも音質がずいぶん落ちていました。スピーカーから聞こえてくる音質のままで録音したい場合にはどのようにすれば良いのでしょうか?どなたかお詳しい方、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac

専門家に質問してみよう