• 締切済み

携帯電話は必要ですか?

 率直にYESかNOで答えて頂けると助かります。  勿論、あなただけでなく、世界平等に、という意味です。  私は「こんなに便利じゃなくて良いし、弊害もある。携帯電話だけに限定すれば昔がいい」と言う理由でNO(必要無し)です。

みんなの回答

noname#138477
noname#138477
回答No.15

No  「世界平等に」であれば、(経済的に)現実に設置できない・使用できない国の人のことを考えるとそうなりそうですね。  個人的にはYESですが。

meiko4678
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

 何に対して必要なのかが明記されていませんので、答えは「必要です」。  少なくとも携帯電話産業に従事している人にとっては携帯電話がないと生活が成り立たないという意味で、間違いなく必要ですから。  「世界平等に」というのが「世界中の誰一人として例外なく必要である」という意味であるなら答えはNoですが。

meiko4678
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  まあ、確かに今更無くすことは無理でしょうが…。    重ねて回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tapo551
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.13

noです。 とにかく便利というより、病的なくらい時間の無駄と依存癖が増えたと思います。 最近携帯をやめたのですが、忙しいと思ってたのに自分で無駄な時間を携帯に費やしてることに気が付きました。 やめてよかったです。

meiko4678
質問者

お礼

 回答ありがとうございます!  ・・・やめたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118909
noname#118909
回答No.12

率直にはNOだけど、世界的にはYESでしょう あら、逆の人もいますね ま、テクノロジーに罪はないんですけどね 使う人の問題です

meiko4678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  確かに使う人間の問題ですよね。  先程も「メールしながらチャリンコ男」にチャリンコをぶつけられました。とほほ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8822)
回答No.11

緊急の時に役立つからYES。 ただ、どうでもいい話をするためならなくてもいい。 その延長で、すぐに返事がないとか細かい事を言い出すのならない方がいい。

meiko4678
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  緊急時…これは役に立ちます。しかし、学生なんかが(大人もですが)自転車なんか漕ぎなら携帯やってる姿を見ると、ついつい批判的になってしまいます。  細かい事言う人、いますね(笑)  重ねてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

YES ・必要だから普及してるんだと思います。 ・アドレス帳片手に公衆電話の行列に並ぶのは嫌(笑 ・メール機能は要らないから「昔の携帯電話」の方が良いけど・・・ 携帯電話を使っている人が少ない国に行ったことがないのですが、海外に行くと携帯電話があって良かったと思えることは結構あったりしますし・・・。

meiko4678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り便利です。  私も海外に持って行きますが、ふと、「ここ(海外)まで来て・・・」とついつい携帯を見つめてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

YESです。 世界レベルで語るにはあまり無知なので正しい見解ではないかもしれませんが、 携帯があったからこそ救われた命も多々あると思います。 もっとも今のように誰も彼もが持つ必要はないとも思いますが。

meiko4678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにその利便さゆえに多くの命を助けることが出来るのも事実ですね。  重ねてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.8

>世界平等に これはあるならば、NOです。 便利さと引き替えに何か大切な物をなくしている気がするので。 ただ、わたし自身に関して言えば絶対に必要です。 もし無ければ、職場で緊急事態が起きたときに連絡が遅れて (すぐにではないですけど)町内で暮らしている人に影響が出て 迷惑をかけてしまうからです。

meiko4678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  大切なもの・・・かなり無くしているような気がするんですよね。  もっと余裕が欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

NOです 理由は友ダチ見ててわかるんですけど私のクラスは半分に分かれていて携帯組みとそれ以外に分かれていて 携帯組みは携帯のは無しばっかで浅い付き合いだと思うんですョ それ以外の人(私)は外でサッカーとか野球とかしてます。 私は、宿題とか時間割とか忘れたらパソコンただなのでそれでやってます♪

meiko4678
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 学生さんでしょうか?サッカー、野球の方が100万倍良いと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

NOです 昔は携帯のヘビーユーザーでしたけど、パソコン買ってからは もっぱらパソコンかメールしてますし、パソコンのほうがローマ字変換でボタンも大きいので短い時間にメールが打てるんでいいです。 電話も殆どこないんで必要ないです。。

meiko4678
質問者

お礼

 回答ありがとうございました!!  パソコンがあれば確かに必要ないかも・・・ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話必要ですか?

     宜しくお願いします。  率直にYESかNOで答えて頂くと助かります。  勿論、あなただけでなく、世界平等にという意味です。個人的には、「ここまで便利じゃなくていいし、弊害も多々ある」という理由でNO(必要無し)です。

  • 携帯電話のmailで書いた借用書の有効性はありますか?

    本来は、正規の用紙・様式に従い作成するべきですが、 それほど堅苦しく無く、事を済ませたいと思い、 『携帯電話のmailでの借用書』とした場合に 日本国憲法上、有効とされますか? 携帯電話のmailに限定する理由は、 フリーメール等とは違い、安易に作成できず、 1度登録したアドレスは、 同じ携帯電話会社で再登録出来ないはず?だからです。 第三者が成りすまし、書くことが可能!とも思いますが、 本人と直接会い、確認の上送受信します。 一説に、箸袋に書いたモノが、有効であったっと聞きます。 コレは、借主の直筆であるからと、解釈してますが、 又、口約束でも有効とも聞きます…。(自信無し。) なので、この度は現代っ子らしく?と思い、 上記の質問をさせてもらいます。 書き方としましては、 件名:借用書 本文;貸主名義・貸借金額・日付(貸借&返済) 借主の住所と名義(利率も軽く必要?) このような、感じかと推計しております。 貸主側からも、Reの返信ではなく、 貴方に貸してますよ!的なmailも有った方が良いですか? YES/NO の判定だけではなく、理由や付加え箇所など 頂きたく、お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 恋愛に携帯電話は必要ですか?

    私は携帯電話を持っていません。 日常、仕事と、特に必要もなかったですし、 パソコンのメールがありますので、 特に不自由しているわけでも無いのですが、 最近は友人に 『今どき携帯もって無いと恋愛出来ないぞ!携帯買えよ!』と 言われる事が多くなりました(笑 確かに、 送信後にしばらくしてから着信をチェックしますから、 PCからのE-Mailは手紙的、それに比べて、 携帯メールはほぼリアルタイムで着信&送信するので、 PCのE-Mailに比べてチャット的かと思います。 1日何度かやりとりするのと、家に帰ってからでしか 相手とやりとり出来ないPCとでは、お互いの親密感? に違いが出るのかも知れません。 合コンでもアプローチには有利かも知れません。 携帯電話ですと、電話すれば、ほぼ本人が出るわけですから、 相手の方の自宅に電話を入れて、御両親に取り次ぎを頼む、 なんて事もありませんよね。まぁ、コレは人によりますし。 私は苦にならないのですが…(^^;) 待ち合わせでも便利だと思います。 私は携帯の機能にあまり詳しく無いので、メールは ほぼリアルタイムで相手に用件が届く、見てもらえる、 と言うイメージがあるくらいですが、実際どうなんでしょう? 私は携帯無しでも普通に男女問わずやりとり出来てますし、 彼女ともうまくやって来れたと思うのですが… 女の子側からしたら持って欲しいものなのですか? 皆さんは、携帯電話恋愛でお役にたってます? 携帯電話は恋愛に必要だと思いますか? 私は携帯電話を買うべきですか?(笑 幅広く、体験談、経験談など頂ければ幸いです。

  • 携帯って必要ですか?

    今、高校3年生でふと思ったことがあります。 僕が中2ぐらいの時、急速にデジタル機器の成長が伸びていき、もう今では便利すぎて満足している方もいらっしゃると思います。 だって色んな試行錯誤がされて老人の方でも携帯を使いこなしているんですから。 けど僕はちょっと便利すぎているんじゃないかなぁ~と思います。 便利すぎている世の中だから、親などが見れない世界で犯罪が多いんですよ。 もし大きな災害が起きて誰かに連絡をしようとしても皆が連絡をしようとするからすぐには送れないと思います。(お正月の時でも全然送れなかったから) すぐ送れないため、携帯をこよなく愛している人は絶対パニックに陥る可能性があると思うんですよ。 あと携帯電話って自分の時間をとられている気がします。 すぐ返事を返さないとお互いの関係が終わってしまうような薄っぺらい人間関係なんて必要ではないと思います。 ちょっと自分の意見を書かしてもらったんですけど、皆さんの意見をお願いします。 携帯なかった時代は、こう過ごしていたとか。 どうぞ宜しくお願いします!

  • 中学生に携帯電話は必要か?

    中学生に携帯電話は必要か? 子供が春から中学生になり、携帯電話を欲しがっています。 欲しい理由を聞くと「塾の迎えの際に連絡するとか、友達とメールがしたい。」 からと言います。今は母親の携帯を使用し、友達とのメール交換をしています。 女房はアクセスや時間帯指定等の制限を付ければ許可しても構わないと考えてい るようですが、僕としては携帯に夢中になり勉強がおろそかになるような気がし て、携帯を与える事に迷っている段階です。 中学生に携帯電話は必要と思いますか。必要は無いと思いますか。 それらに対しての理由を書いて下さい。

  • 携帯電話製造番号って;

    携帯を持ち初めて4ヶ月目の者です>< 携帯電話製造番号ってので質問があります; 1月からパケホーダイにしてもらって、よく友達のHPやブログを見に行きます。 で、友達のHP見ようとしたら、携帯端末情報を送信してくださいって のになってこんなのがでてきます><↓ [携帯電話/FOMAカード(UIM)の製造番号を送信します] YES NO? これなんですけどYESを押したらHPにいける・・・ けどYESを押してしまったら相手に電話番号がばれたり誰がHPみてるかわかるので しょうか?(相手が此方の番号とか誰とかわかるの><?) とりまそこらへん教えてください>< お願いします><!

  • 携帯電話用HP開設について

    携帯電話でみられるホームページを作りたいのですが,各電話会社毎用に作る必要があると聞いたのですが,どのような弊害があるのか,作成法等について教えて頂きたく.これについて参考になる記事等を教えて下さい.

  • 携帯電話を選ぶ際の購入ポイントを教えて!!

    携帯電話を選ぶ際の購入ポイントを教えて!! 携帯電話が壊れたので、新しく買い替えを検討しています。 しかし、基本的に携帯は通話とメールができれば十分と考えているため、どの機種も同じに見えてしまいます。 昔からdocomoを使っていたので、またdocomoで買うことは決めているのですが、それ以上しぼれません。 昔みたいに0円携帯があれば「じゃ、それで」と決めるところなんですが…。 これから携帯を購入する時に必要な機能やこれがあったら便利だよ!というようなものがあれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 携帯電話

    ケータイって便利ですよね。メールにテレビにお財布までついちゃって。なんだか機能ありすぎな感じです。最近なんとなくめんどくさくて(特にかかってくる電話とか)必要なとき以外は電源オフってます。さてここで質問。ずばりケータイ必要ですか?なくても平気ですか?

  • 携帯電話にも慣らし運転が必要?

    こんばんは。 「携帯電話にも慣らし運転が必要」と言う話を聞きましたが、それは本当ですか? その話によるとバッテリーに関係しているとのことです。 本当なのであれば、「慣らし運転が必要な理由」と「慣らし運転の方法」を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

WOWOW番組表の発送停止
このQ&Aのポイント
  • ひかりTVを解約したが、WOWOW番組表が引き続き送られてくる。料金がかかっているようなら発送停止にしたいが手続きがわからない。
  • WOWOW番組表の停止について相談です。ひかりTVを解約したのに、まだ番組表が送られてきます。料金がかかっている場合は停止したいので、手続き方法を教えてください。
  • ひかりTVを解約しましたが、なぜかWOWOW番組表が送られてきます。料金が発生している場合は止めたいので、手続き方法を教えてください。
回答を見る