• ベストアンサー

鼻血はワーファリンのせい?

こんにちは。 心不全と脳梗塞で現在リハビリ中の母ですが、毎食後ワーファリンという薬を2錠飲んでいます。 8月から今の病院にいて、今までずっと飲んでいる薬ですがその薬の名前を最近知りました。(外泊時持たされた薬袋に書いてたので) 調べてみると血の凝固を防ぐ薬のようですね。 不整脈があって血栓が出来やすいと言われていたのでそれは問題ないのですが、薬の量が多いと出血しやすいというような事も知りました。 http://www.aurora-net.or.jp/life/heart/qanda/57/index.html これは本当なんでしょうか。 去年の9月か10月くらいから、車椅子にじっと座っている状態やトイレで少し力んだ時などに何度か鼻血を出しています。タラーっと流れてきて出血自体はすぐに止まりますが、今まで鼻血とか滅多に出ない母だったので不安です。 月1、2回とかその程度の出血はワーファリンを飲む以上仕方のないことなんでしょうか。それとも薬の量が多いと考えたほうがいいのでしょうか。 母は世話を焼かれるのが大嫌いで、しかもものすごい病院嫌いなので、看護士や医師にはこのことは秘密にしておいて欲しいと言っているのですが、本当にそれでいいのでしょうか。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnmii
  • ベストアンサー率76% (26/34)
回答No.3

状況を医師に相談なさった方が安心です。 ただ、定期的に採血をして、服用効果の確認をとっていると思います。 (止血機能の数値によって服用量の調節をする必要があるからです) 内服しているから完全に『安心』ではなく、 内服調整がされないことによって、出血しやすい・止血しにくい 状況となってしまうため、他の疾病を生じる可能性もあります。 病院嫌いというお気持ちは十分わかりますが、 お体を大切にしていただくためにも 定期受診の際、ご家庭での経過を報告・相談されることをおすすめします。

baby_blue
質問者

お礼

確かに定期的かは分かりませんが採血はしているようです。 このままだと他の病気になるかもしれないのですね。今はまだ入院中なので今度お見舞いに行った時に看護士とかに話をしてみます。 結構病院内でも鼻血を出しているし、鼻血痕に気づいて「どうしたの?」と聞いてくる看護士もいるのです。 しかし、母が脳梗塞による失語症でうまく言葉が出なかったり、普段から事実と違う事を言ってしまう事があるので信用してないのか、その事が医師まで届いてないようです。 やはり私の方から言ってみないと駄目なのかもしれませんね。

その他の回答 (2)

  • gao_nyao
  • ベストアンサー率33% (65/196)
回答No.2

とりあえず担当医に相談した方がいいですね。 でも、相談しないうちに自己判断で勝手に服薬中止にする事だけは絶対やめてください。 ご存じのようにワーファリンは血液をサラサラにするための薬です。 お母様は、この薬を飲んでいるお陰で、生きていられると考えてください。

baby_blue
質問者

お礼

まだ入院中ですので管理は病院がしてくれていますから飲まないという選択はないので大丈夫です。 今の病院はこちらになんの説明もなく色々な薬を処方してくるので、気が付くと新しい薬が…という感じなのであまり信用はできない気がします。 でも一応伝えてみます。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

次のような徴候が強く現れたら、医師に連絡して下さい。 鼻出血 とありますから,直ぐ先生に伝えなければなりません.   http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/drug/wa.htm#05   http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se33/se3332001.html

baby_blue
質問者

お礼

やはり伝えたほうがいいのですね。 現在まだ入院中なので医師と顔合わすのは週1回の回診だけですが、時間的に会える機会がありません。 でも看護師に伝えてみます。

関連するQ&A

  • 母がワーファリンを飲んでいて、質問なんですが・・・・

    母は不整脈や狭心症など心臓病を患っていまして ワーファリンを欠かさず服用しています。 手術をする寸前まで行きましたが結局手術はしないで済み今は 薬で調整しています。 そこでワーファリンの飲む量なのですが母の体に合う量 というのが凄く微妙で一錠の4分の3くらいがちょうどなので 病院からはほんの少しだけ削って飲んでください、ということで 一錠の状態でもらっているようなんです。 多すぎるとやはり血流が良くなりすぎて体のあちこちに 打ち身のような内出血を時々起こしています。 先日先生と話していたらこの内出血が脳で起きると脳出血 心臓で起きると心筋梗塞などになると先生から聞いたようで 私は凄く心配しています。 少なすぎると息苦しいなどあるようなのですがやはり薬が多すぎると 内出血がどこで起きるかわからないという心配があり・・・・ うちは田舎なので心臓病など扱っている病院が近くにはそんなになく 今行っている病院で薬はもらっていますが正直言ってとても古い病院で 院長先生もかなりのお年で若手の先生もおらずその病院はもうすぐ なくなるのでは、という話もあります。跡継ぎの先生もいないので・・・ 患者さんも少ないです。 母はよく足がつったりする、と言いますがそのことを病院で聞いても先生 からは何も回答がない、と言い少しその病院の対応に不安を感じています。

  • バイアスピリンとワーファリン

    不整脈(心房細動)を長く患っている父の薬に関する質問です。 血液がドロドロにならないようにバイアスピリンを服用しています。1年ほど前に主治医が代わり、そのときに「ワーファリンに変えますか?」と言われたようなのですが、いままでの薬でとくに不満はなかったので、「いままでのままでいいでです」と答えたとのこと。 先日、改めて薬の話になり、「以前、ワーファリンは飲みたくないと主張したから変えなかった」「一般的にはワーファリンを使う」とかなり強く言われました。(今回はほかの検査のために一時的に薬をやめる話で相談したので、今後の薬については結論が出ていません) 素人なので判断はできないのですが、ワーファリンは飲み合わせ(ビタミンKなど)の注意が必要だと聞いています。 それと検索したところ、これは脳梗塞の再発防止について書かれたもので「脳卒中評議会ガイドライン」となっていますが、「心原性脳塞栓症のうち明らかな塞栓源が認められるタイプには,抗凝固薬の使用を、それ以外については、すべて抗血小板薬(特にアスピリンが第一選択)の使用を推奨している。この点、抗凝固薬と抗血小板薬を使い分けるポイントとなるわけである。」(平成14年2月28日号 Medical Tribune P24~25)とありました。 ネット情報で、雑誌に当たったわけではありませんし、情報としてはもっと新しいものがあるのかもしれません。 前置きが長くなりすみません。 明らかな塞栓源が認められるタイプとありますが、脳梗塞を起こしていない場合であっても、心原性の場合はワーファリンが有効でしょうか。 そうであれば今後変えてもらうようにお願いしようと思うので、現在の動向など判断材料をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ワーファリン・リクシアナについて教えて下さい。

    現在、ワーファリンを服用しています。3か月に1度病院へ行き採血をし、ワーファリンのお薬を一日3錠・三か月分出して頂いていましたが、今回の病院で主治医の先生よりワーファリンからリクシアナにお薬を変更するお話がありました。 ワーファリンよりリクシアナの方が、食べ物(納豆など)の制約もなく、出血時の量も少ない、採血の検査も少なくてすむからということでした。ただしデメリットとしては、薬価がかなり高くなると言われました(現在3か月で1500円ぐらいなのが1か月7000円ぐらいの自己負担かなと)。ずいぶん違うことに少し驚いています。お薬の利用者が少ないから高いようなのですが、あまり使用されていないお薬なのかと心配な気持ちにもなりました。 次回の病院までに決めなければいけないのですが、調べてもよくわからず、主治医の先生のご提案された通りにすることがきっと良いのだと思いつつ・・・ この二つのお薬について、アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • ワーファリンとプラビックス

    40歳の6歳、3歳の子を持つ男です。私は14年前に血栓性静脈炎で昔ワーファリンを服用していました。ですが、医師からもう服用の必要性はありませんとのことで10年前に服用を中止しました。しかし今から6年前にくも膜下出血を起こし、さらに去年、脳梗塞を患いました。幸運なことに後遺症もなく今に至っています。しかしこの去年の脳梗塞により現在ワーファリンとプラビックスという薬を飲み始めました。この状況で正常な第3子をつくることは可能でしょうか?ご回答をよろしくお願いいたします。

  • ワーファリンコントロールについて

    ワーファリンの効き方をみる数値として、トロンボ値(TT)とPT-INRがあるようですが、どちらの数値がより正確に、ワーファリンの効き方をあらわしているのでしょうか?  母は、心疾患があり、人口弁を入れているためワーファリンを飲んでいます(循環器科通院中)。しかし、鼻血が大量に出るため(循環器科と同じ病院内の耳鼻科通院中)、ワーファリンのコントロールが難しい状態です。心臓にも良いように、鼻血も出ないようにと、両方に良いように駆け引きが必要です。先日の循環器科の検査でTT値は27%、PT-INRは1.91と言われました。TT値とPT-INRの関係を調べてみると、母の場合、TT値27%=PT-INR1.47~1.60、 PT-INR1.91=TT値18%となり、TT値とPT-INRがずれているので、どちらの値を目安にしたら良いのかと迷っています。 ちなみに、母の場合、循環器の先生から、TT値だと20%程度は保って欲しいと言われています。また、PT-INRが2.0の時は大量に鼻血が出て大変でした。

  • 心房細動カレーテルアブレーション後のワーファリン

    10月7日に心房細動のカテアブ治療を受けました。病院は心房細動の実績では中国地方でも1,2の実績を持つ病院Aです。9日に退院したのですが、主治医(若い先生)から「心臓周りに少し水がたまっている」「ワーファリンは飲まないように」と言われました。A病院で実際に手術を担当した医者は実績豊富な医者です。その先生は開業医の経営者の一人でもあります。11日に術後の検査でその先生の病院を訪れて心エコーで観た結果として、「たまっているのは焼けどの時に粘液が出るのと一緒」「問題有りません」「ワーファリンは飲まないでください(飲まなくてよいと言ったかも)」と説明がありました。Netでいろいろ調べても、術後にすぐ抗血栓薬をやめてしまうと言うものは見当たりません。少し出血しているので、ワーファリンを止めているのではと勘ぐってしまいます。このままで問題ないでしょうか?なお、11日に出された薬はメインテート錠です。(術後は抗不整脈薬を服用しております) 術後の症状としては、微熱(37度~37.5度)、脈拍が多い(90前後)、時々心臓部の軽い痛み程度です。先生を信用しないわけではないのですが不安がストレスになっています。よろしくお願いいたします。

  • ワーファリンの中止

    父70才が、脳梗塞になって、約10年です。麻痺などないです。 先週毎月行っている病院の先生から、ビタミン剤を飲んだりしていますか?と聞かれました。 全く飲んでいないです。 私は、その場にいなかったので、詳しくは分かりませんが、ワーファリンを一週間止めて、様子を見るとの事でした。 その間、出血をしない様に気を付けて下さいと言われました。 中止すると血栓が出来やすくなるのではないのでしょうか? ただ、薬を中止して一週間様子を見ると言われたみたいですが、ただ、血が止まりにくくなるので気をつけて下さいと言われただけで、他に気をつける事は言われてないです。 色々調べてみたのですが、なんだか分からないので、皆様のご意見を参考にさせて頂きたく質問しました。 腰の痛みも昨年からあり、普通に歩く事は無理な状態です。 以前手術出来るか聞いたのですが、止めた方がいいと言われました。 その時ワーファリンを中止するとリスクがあると言っていたのになぁと、なのに何故今回、 中止するのか、よくわかりません。 もし、再発したらとか考えると訳が分からなくなってしまって。 まとまらない文章ですが、どうか、分かりやすいご回答お願い致します。

  • 鼻血

    鼻の奥のほうからの鼻血で困っています。大きい病院には行きましたが、病気ではないようです。量も大量でくちから吐き出すくらいです。仕事も休んでます。手術などできるのでしょうか?よくあるキーゼルバッハからの出血ではありません。

  • 鼻血が止まりません

    48歳の女性です。 二年ほど前から2日に一度か毎日のように鼻血が出ます。 半年くらいでなかったこともありますが、最近特に大量になりました。 耳鼻科に行っても血管の表面が薄くなっているとしか言われません。 アドナと胃薬を処方されていますが、一向に良くなりません。 耳鼻科は三軒行きましたが、行っても良くならないし、鼻血専門に治療されている方がいればそこに行ってみたいのですが、ご存知ありませんか? 大量出血で、出た後頭が痛くなることもありますし、左穴から出血しますが、鼻血が詰まってくると、左耳も詰まってきて、右鼻からも鼻血がボタボタ出るようになります。 鼻を触るわけでもなくいきなりタラーっと出てきます。 大量なので貧血も怖いです。 出血が泊まるときはレバーのようにドロンと固まって、それが出ると徐々に止まってきます 当方奈良県です。 どこかいい病院教えてください。 本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • ワーファリンとの併用する薬について

    私の70代の母について質問です。 概ね10年ほど前に心臓に近接する動脈の弁に機能不全があり、ステンレス製の人工弁を装着いたしました。それに伴い、ワーファリンを常時服用する事になりました。 その後、間もなくそれに起因すると思われる血栓により脳梗塞を発症し、左半身不随となりました。(ワーファリンの服用量を減らしたタイミングでの発症でした。後遺症が残る脳梗塞を発症する以前も、ワーファリンを減らしたタイミングで軽い梗塞を起こして、また服用量を元に戻すということを複数回繰り返していたため、本人は現在でもワーファリンの服用量の減少にはかなりナーバスなのです) 多少の前後はありますが、最近までの概ねの期間はワーファリンを毎食後に『1mg×3錠』を服用しておりました。 またPT-INRの値は正常値を超えた状態を維持しておりました(常に3.0前後です)。 (今までの経緯を発症時の主治医が考慮して、概ね3.0前後のPT-INRを許容していただいてのワーファリンの服用でした。) その後引越しなどの関係で主治医が代わることとなり、あわせて最近になり高脂血症対策として、ローコール『フルバスタチンナトリウム』を夕食後『20mg×1錠』併用することになりました。加えて、解熱鎮痛剤のボルタレン『ジクロフェナクナトリウム』を併用している時期もあり、PT-INRの値が急激に(最高時6.5程度)跳ね上がることもあり、新たな主治医の危険であるという判断で検査結果を参考に、ワーファリンを漸減されているというのが現在の状況です。 (ワーファリンの服用の推移) PT-INR 3.9   ワーファリンを3錠→2.75錠に減ずる ↓その2週間後 PT-INR 3.8   ワーファリンを2.75錠→2.5錠に減ずる ↓その2週間後 PT-INR 3.6   ワーファリンを2.5錠→2.0錠に減ずる 現時点では2.0錠ということです。 本人は急なワーファリン量の減少に戸惑っておりましたところ、ひとつ気づいたのですが、ワーファリン添付の説明書の中の使用上の注意(相互作用、併用注意)に『フルバスタチンナトリウム』、『ジクロフェナクナトリウム』が「ワーファリンの作用を増強する事がある」との注意書きに気づきました。 私の素人判断ですが、PT-INRの値の急激な上昇はワーファリンの量だけではなく、こちらも原因の可能性があるのではないかと思い、念の為その点を主治医に確認しましたところ、「ワーファリンはほとんどの薬と相互作用が起こるので、それを排除すると使える薬がなくなります。」という趣旨の返答でした。『ジクロフェナクナトリウム』に関してはその折、一時的な服用で現在は服用しておりませんので、さしあたっては大丈夫なのですが、高脂血症対策の『フルバスタチンナトリウム』は今後も服用する必要があるため、ワーファリンと併用できる他の薬がないか情報を得たいと思うのですが、当方素人の為思うように情報を集める事が出来ません。ゆえにこちらの掲示板に質問させて頂きました。 どなたかお詳しい方おいででしたら、アドバイスいただけますとありがたいのですが。 何卒よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう