アルファードのサスペンションで悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • アルファードのサスペンションを変更する際のエアコブラとTEINハイブリッドワゴン、全長調整式車高調の比較について悩んでいます。
  • エアコブラとTEINハイブリッドワゴンのメンテナンスが大変であり、それぞれの特徴や魅力について調査しました。
  • 最終的には車高の上げ下げができる魅力に惹かれますが、エアコブラやTEINハイブリッドワゴンにはメンテナンスや耐久性の問題があることも分かりました。おすすめの選択肢について教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルファードのサスペンションで悩んでいます

今回アルファードを購入いたしまして サスペンションの変更をしたいと思っています ただ、エアサスは構造変更の手続きが必要となるので ・エアコブラ ・TEIN ハイブリッドワゴン(油圧式車高調整機能つき車高調) ・普通の車高調(メーカーは不問、全長調整式) で迷っております 最初は、エアコブラかハイブリッドワゴンで考えていました 車を走らせることのできる状態のまま車高を上げ下げできるところが 非常に魅力的だったからです しかし、いろいろ調べてみた結果 エアコブラは ・メンテナンスが大変 ・耐久性が弱い ・タンクが大きい ・コンプレッサーの音が大きい TEIN ハイブリッドワゴンは ・メンテナンスがとても大変 ・不具合発生率が高い ・モーターの音が大きい やはり車高の上げ下げができる、という魅力の代償は大きいものだということを感じました そこで、質問なのですが (1)エアコブラのメンテナンスとは、どのくらい大変なのでしょうか。 (2)エアコブラのコンプレッサーを室内に置いた場合、どの程度の音がな るのでしょうか。 (3)TEINハイブリッドワゴンのメンテナンス料金とはいくらぐらいなのでしょうか。 (4)総合的に見て、エアコブラとハイブリッドワゴンと全長調整式車高長では、どれが一番おすすめですか? お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poko315
  • ベストアンサー率53% (88/166)
回答No.1

はじめまして。 自分でしたら通常の全長調整式車高長を選びます。 人にもよると思いますが、自分も以前に車高長を組んでしまいたが、一度車高を決めてしまえば、その後は調整しないで乗っていました。 *東北なので雪国ですが、冬もそのままで乗っていました。もちろん、ベタベタではなく、日常の運転などに支障(不便)を感じない程度のダウン量です。 車高が変わればアライメントも当然変わりますので、ちょくちょく変更すればタイヤの変磨耗も覚悟しなくてはなりません。 一度納得できる車高を決めてしまえば、その際にアライメントを調整してしまえばある程度の変磨耗は防ぐことができます。 たしかにいちいち手でネジを回さずに車高を調整できるのは魅力的ですが、構造(パーツ数)が複雑?なので、不具合が心配です。 ショーなどのデモカーでしたら、そういったシステムを組んでもいいとは思いますが、通常の使用であれば、よほどメンテナンス費用や手間を惜しまない人でない限り、最初はいいものの、後で後悔しそうな気がします。 メーカーも通常の使用を前提に開発・販売しているのでしょうが、コンプレッサーの音やモーターの動作音など、少しでも音に敏感な方は気になるでしょう。 シンプルなものがトータルでは一番扱いやすいと思います。

Zippo1979
質問者

お礼

ありがとうございます。 結構音には敏感なので、コンプレッサーの音がかなり気になると思います。 不具合が出たときやメンテナンスなども 自分でできる範囲であれば問題ないのですが そういうわけではなさそうですよね、、、 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • サスペンションについて

    TEINやHKSなどから出ている車高調整式サスペンションで「競技専用」と記載されているものがありますが それらは公道使用ができるものとどこが違うのでしょうか? あとどういう風に改良してもその競技専用のサスペンションは車検に通らないものなのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • アライメントの狂いについて

    全長調整式車高調についてです。 ロワシートなどにしるしをつけて、 そこからのシートの回転数で車高を調整する場合、 たとえば4回転分車高を調整して走行後、(サーキット走行時など一時的に) 4回転分もとに戻したとき、アライメントは車高調整まえに戻りますか? それともズレてしまいますか? 宜しくお願い致します。

  • 真っ直ぐ走らない?

    私はダイハツL152ムーヴカスタムに乗っています。 先日、某車高調(ノーマルアッパー・全長調整無し・)から、某車高調(ピロアッパー・全長調整式)に入れ替えました。 入れ替え作業後にちゃんとサイドスリップテスターを使用してのトーイン調整をしてただいたのですが、 先日フロントの車高を自分で約1cmほど下げたら、走行中に真っ直ぐの道で手を離すと左へ流れるような感じがします。 また、ハンドルも真っ直ぐになっていなようにも思います。 車高を下げたためにトーが狂ったと思いディーラーでトーインの測定をしてもらったのですが、ほとんど狂っていませんでした。 原因は他にあるのでしょうか?

  • アルファードの車高調選び

    このたび旧型のアルファードを購入しました。後期3リッターの4WDなのですが、見た目のかっこよさの意味でローダウンしようかと思っています。 今までの車では車高調は入れたことは無く純正ショックにダウンサスしか使ったことは無いのですが、今回は経験してみたい意味もあって車高調を使ってみようと考えています。 それでいまどの車高調を購入しようか迷っているのですが、全長調整式とロワ調整式でまず迷ってしまいます。全長調整の方がセッティング幅が広がるのはわかるのですが、自分は競技の為にローダウンするわけではないですし、そこまで使いこなせるかわかりません。 ですがロワ調整ですと、調整の方法はシンプルですが、ダウン量によっては底突きしてしまうんじゃないかと思ってしまいます。今までダウンサスでダウン量が物足りずカットしたりした事があったのですが、結局スプリングを買い直した事がありました。それと同じ事のような気がします。 いまの所40~60mmダウンくらいで考えているのですが、なにかお勧めがありましたら教えていただきたいです。今の所タナベというメーカーのロワ調整モデルで70000円位でKTSというメーカーの全長調整モデルで75000円位で出ていて悩んでいます。

  • エアサス

    現在ステップワゴンRF1に乗っていますが、ダウンサスと社外バンパーでバンパーが多少の勾配の出入り口で擦ってしまいます。 車高調整を入れてもと思いましたが、ちょくちょく調整するのはタイヤを外さなければならないので面倒で、ならばエアサスはどうかと悩んでおります。(高価ですが・・・) 例えば、エアサスを入れた場合、最上段はノーマル程度になるのでしょうか? また、オススメのメーカーがあれば教えてください。 メンテナンス等は必要でしょうか? ご教授お願いします。

  • 純正エアサス車にエアサスコントロラーを付けると・・・

    サスコン等について3点ほど質問です。。 タイトルどうりですが純正エアサス仕様車にサスコン(エアサスコントローラー)付けると車高は確かに下がると思うんですが、話を聞くところによれば純正エアサスは社外のエアサスと比べて車高を低くするために作られていないためエアタンクが小さく車高調整時の速さが遅いとか壊れやすいと聞きますが、使えば壊れるようなものなら売ってる会社も出しませんよね・・・個人的あまりガチャガチャ車高を変えるようなことはせずに有る程度サスコンで下げたいと思うのですが・・・・・・・・・・・・・ 1、純正エアサスがサスコンで壊れないような適度な高さとゆうものはあるのでしょうか? 2、またサスコンで純正エアサスが壊れるとゆうのは上げ下げの回数によるものなのか極度な車高設定の長時間使用によるものかのどっちかなのですか?? 3、サスコンを使いもし走行時に純正エアサス(四本中何本か)が壊れた場合、走行不能になりレッカーが必要になったりしますか??? 最後に私の車は平成3年式130系CROWNで、対応のデータシステム社のASE664のサスコンを付けてあります。。ご意見、宜しくお願いします。。

  • 車高調のロックナットの調整順序

    こんにちわ。もしお詳しい方がいらっしゃればお知恵をお貸しくださいm(u_u)m TEINの全長調整式の車高調を付けてるのですが、色々いじってると 最初の状態に戻す(もしくは希望の車高設定)のが分からなくなりました。。。汗 【質問その1】 一番知りたいのは、3つのロックナットの調整順序です。 上から 1:シートロック(スプリングシート) 2:シートロック(ロックナット) 3:ブラケットロック(ケースロックナット) と色々な呼び名のナットがあるようですが、 順番としてはまず1と2でバネが遊ばない程度にプリロードをかけて、 あとは3で全体のケース長自体を変更して好みの車高にあわせればOKでしょうか。 TEINの取説には推奨値(通常走行/スポーツ走行)としてシート高や2と3の間隔など(A寸、B寸と)書いてましたが、プリロードや全長を触ると結局変化するので無視で良いものかと。。。 【その2】 プリロードがゼロになるように1,2を調整するのはジャッキア ップして、バネが遊ばない程度に締まったところと考えとけばよいでし ょうか。 もう装着済みなのでそのままの状態で確認できればイイなと(^^ゞ ※昔はオマワリさんに停められて、ジャッキアップさせられた・・・という方法でバネの遊びを検査されたとか。 【その3】 メジャーで測定して調整しても、結局は前後左右のそれぞれの足でかかる重さも違うでしょうから車高もバラバラになると思います。 その時に思い通りの車高に上げ下げして調和させるのは、3調整の 全長ではなく1,2のプリロードであわせるのが走行性能的には理想なのでしょうか。 ※あまり神経質に考えなければどっちでも良さそうですけど(^-^*) プリロードを強くかける or かけないというのは今回は無視でOKです。 乗り味も変わりますし、かなり奥が深い話なので、基本はバネが遊ばない程度にゼロ近辺で調整したいと思っています。 以上よろしくお願いいたします♪

  • 車高調の車高調整方法について教えてください。

     レガシィワゴンの中古車を購入しましが,前オーナーが車高調を取り付けています。ただ,詳しく見ていないので現段階では,車高調の種類(全長式・ネジ式…)が分かりません。  納車後,自分で調整をしたいと考えていますが,タイヤを外す程度で車高調整は可能なのでしょうか?また,画像等で紹介しているサイトがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • アコードワゴンのキャンバーについて

    H13年式アコードワゴン(CH9)に乗っているものです。 つい先日、TEINの車高調で落としたんですが、どうもタイヤが内減り(キャンバー角がつく?)してしまうようです。これはこのクルマ特有の現象なんでしょうか?またアライメントの調整などで正常に戻るのでしょうか? どなたか詳しい方、ご教授くださいませ。

  • ムーブにお勧めのサスペンションセット

    平成10年式ムーブカスタムGF-L900Sに乗ってます。走行距離が65000kmを超えたので、サスペンションを一新したいなと考えてます。見た目よりも乗り心地や耐久性優先で選びたいのですが、以下の3通りを中心として悩んでおります。 1.KYB New SRスペシャルとそれに見合ったスプリング 2.TEIN車高調Type Wagon 3.RS☆Rの車高調i-SHOCK 実際にこれらの製品(上記3点以外でも)を装着してる方なんかのアドバイス頂けるととても助かります。宜しくお願い致します。