• 締切済み

東京大学での第二外国語の選択について

この春東京大学に入学する者です。 第二外国語に何を選択すればよいのかわからなくてこまっています。 ドイツ語・フランス語・ロシア語・スペイン語・中国語・韓国朝鮮語の中から選ぶことができます。 学習の容易さや教授の厳しさいかんにかかわらず、将来役に立つ言語を学びたいと思っています。  どなたか回答お願いします。

みんなの回答

  • Regnoml
  • ベストアンサー率30% (69/229)
回答No.4

harunoayamさんの「学習の容易さや教授の厳しさいかんにかかわらず」という点にやる気を感じました。 さて「将来役に立つ言語」を決めるのはとても難しいです。現在力のある国がその力を失う可能性もなきにあらずですし、また個人的につながりのできた言葉(恋人とか)はどんなマイナーでも、役に立つでしょう。 ここで悪魔のささやき。現在同級生の間で流行している言葉はあえて避けましょう。将来のあなたの職場で「~語、できる奴いるか?」と部長が聞いたとき、手を上げる人がたくさんいるような言葉ではメリットがありません。 勧める人がだれもいないような言語を選んだほうが、harunoayamさんは自信と誇りをもってその言語を学べると思います。

  • ykkic
  • ベストアンサー率47% (24/51)
回答No.3

もちろん今後どんな専攻にいくのかにもよりますが、その言語を話す人口とその地域の発展を考えると、中国語かスペイン語だと思います。 ただ、第二外国語を教養課程でやっただけで役に立つとは思えません(ちなみにわたしはドイツ語を選択しましたが、大学院入試のときには高校時代にやったフランス語で受験しました)。本当に仕事に役立てようと思うなら、授業だけでなく、自分で努力を続けることが必要です。NHKのラジオかTVの講座ならお金もかかりませんから、併用するといいのではないでしょうか。 中国語は漢字ですから、日本人には親しみやすいでしょう。スペイン語は他のヨーロッパの言語と比べて発音が楽だと思います。大学でいい先生に出会えるといいですね。

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.2

以下は理工系の話です。 大正時代、昭和初期の第一高等学校(一高)のクラスは甲、乙、丙と 分かれていて、甲は英語が第一、乙はドイツ語が第一、丙はフランス語が 第一となっていたと聞いています。英独仏は並列です。 昭和20年ー30年代の東京大学では、全てのクラスで英語が第一外国語 でした。そして、ドイツ語を第二とするクラスが9割、フランス語を第二とするクラスが1割でした。 最近、教務課へ行って資料を求めたところドイツ語を第二とするクラスが 5割見当でした。 後は質問にある通り、諸言語に分かれています。 各言葉の盛衰記で面白いでしょう。それぞれの国の影響力の大きさかも 知れません。国の魅力かも知れません。確かに趣味の分野では、ドイツ よりイタリア、フランスの華やかさに惹かれる方が多いかも知れません。 別の側面ですが、最近のドイツ人、フランス人は英語が大変上手に なりました。日本人がヨーロッパに行って仕事をする時に、ドイツ語が 出来ないから、フランス語が出来ないから困るという経験は余り なくなりました。仕事上必要なければ、第二外国語を趣味の面から 決めてもよいかも知れません。

noname#54169
noname#54169
回答No.1

おお、入学おめでとう。 専攻も書いてくれると返事がし易いね。 まあドイツ語をやっておけば間違いないと思う。

関連するQ&A

  • 外国語って何にしますか?

    4月から大学です。 外国語を選ぶのですが 英語一言語にするか 英語とロシア・インドネシア・スペイン・イタリア・ フランス・ドイツ・中国・韓国朝鮮語・ベトナム から選ぶかなのですが どれを選ぶか迷っています。 この言語のここがいいとかあるでしょうか?

  • 外国語の選択で悩んでます

    4月から大学生になります 理系です 外国語の選択でドイツ、フランス、中国、ロシア、韓国、スペイン語があるのですが 何をとるべきなのかが分かりません それぞれの言語でとっておくと便利な事など教えてください

  • 外国語の選択

    今年大学に入学することになったのですが、第二外国語を選択しなければならなく、迷ってます。商学系なのですが、これからの就職を考えると、中国、フランス、ドイツ、朝鮮、スペイン、ロシア、朝鮮、どれがいいでしょうか。就職は証券会社、銀行、新聞社などです。

  • 第2外国語

    私はこの春、大学の言語文化学科に入学することが決まりました。 入学手続きはこれからなのですが、その書類の中に 必修第2外国語の履修届があって・・・ つまり、入学する前にどの言語をとるか決めないといけないんです。 それで私はどれをとったらいいか迷ってるんです・・・ 第2外国語にはフランス語、ドイツ語、中国語、スペイン語、朝鮮語があります。 私は最初、スペイン語か朝鮮語がいいかなと思ったのですが 実は私は日本語教育をやってみたいなと考えているので そしたら中国語圏の外国人に対応できる中国語をとるべきなのか? とかいろいろ考えちゃって・・・ もうすぐ書類を提出しないといけないので どなたか私にアドバイスをください・・・

  • 第二外国語

    大学に無事進学する事だできました。 しかし、入学前に第二外国語を決めなければなりません。 ロシア語、朝鮮語、中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語 があるのですが、いまいち何を選べばいいかわかりません。 個人的にロシア語、朝鮮語はあまり興味がありません。 第二外国語は実用できると思うな。とよく言われてますが 観光に行くときに使える程度なんでしょうか?? 観光になるとフランス、ドイツ、スペインに絞れます。 この3つはどれも興味があるので本当に悩んでます。

  • 外国語

    この春大学生になり 外国語が必要で… まだ迷い中ですけど スペイン語にしようか 悩んでるんですが スペイン語について 何も知りません… スペイン語って どんな感じですか? 他には中国・朝鮮・ドイツ・ フランス・ロシア語が あります。 オススメとかあれば 教えて頂けると 嬉しいです。

  • 大学での外国語選択について

    大学に合格しました。うちの大学では外国語の授業で英語のほかに選択で中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、朝鮮語から1つ選択しなくてはいけません。 私の行く学部はマスコミ、情報についての学部なのですが、どの言語を選択したらよいでしょうか。中国語は同じ言葉でも地域によって発音など色々違うと聞いたのですが、どうなのでしょうか?将来役に立つ言語はどれか教えてください。

  • 私は今春大学の法学部に入学するのですが、外国語の選択に悩んでいます。

    私は今春大学の法学部に入学するのですが、外国語の選択に悩んでいます。 私の大学では英語だけを履修するか、英語と第二外国語(ドイツ、フランス、中国、ロシア、スペイン、インドネシア、イタリア、韓国朝鮮、ベトナム)を履修するか、英語以外の外国語(ロシア、ベトナムはなし)だけを履修するかがあります。 英語以外の場合『○○語エキスパート』となり深く学ぶようです。 弁護士を目指している訳でもなく、将来企業で役に立てばなあ、くらいです。 英語は中学の時から心底苦手で、漢字は得意で大好きですが中国のお国があまり好きではありません。 また、一つの言語を深く学ぶより二つの言語を学ぶほうが単位も取りやすいのでしょうか?

  • 第二外国語について。

    法政大学の法学部法律学科に今日、受かりました。 入学要綱に第二外国語の選択があったのですが、 何がイイのかな?って思いまして。 今、自分で考えているのはフランス語・ドイツ語・中国語 のどれかにしようと思ってます。 他にロシア・スペイン・朝鮮語があるのですが、 どれがいいのか正直迷ってます。 法政大学はボアソナード氏も関係あるし、 ここはフランス語もいいかな~って思ってます。 ドイツ語はカルテとかに書かれている言語だし、 それも結構興味があります。 何の言語が一番いいのかなって思ってます。 できれば言語ごとの特徴とか教えていただけると嬉しいです。

  • 大学での外国語選択

    今年の春から大学進学が決まったんですが、外国語選択で悩んでいます。 2言語必修で、英語・ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・ロシア語から選べます。 将来は地方公務員を目指していますが、ちゃんと決めているわけではないので様々な場面で役立つ言語を学びたいです。 今はドイツ語と英語を選択しようかと思ってるんですが…。 中国語は仕事で役立つ場合が多く、スペイン語は世界でも広く使用されていると聞き、迷っています。 ドイツ語は、高校でドイツと少し縁があった(学んだわけではない)からで、英語は中高と得意科目だったからという理由です。 アドバイス下さい!