• ベストアンサー

自治会費と募金について

今年度より、自治会費(毎月500円)に、共同募金、緑の募金、日赤募金、歳末助け合いが加算され、毎月700円となります。 自治会費は分かるのですが、募金が加算され、強制に払わないといけないものになるのは、どうも納得がいきません。 年払いで 8400円  半年払いで 4200円のどちらかで支払わないといけないのですが、募金って強制にしてもいいの? 今までは、会社でしていたので、徴収に来られた時にその都度言って、お断りしてました。 会社と、自宅で二重に払わなくてもいいのでは?と私の認識で思っていましたから・・・。 でも、今回は、区長 、婦人会の方が各家庭に徴収にいく労の軽減という事らしいです。 まあ、それはいいとして、自治会費に募金は強制に加算される事が、どうも納得いきません。 皆さんの、自治体はどのようになっているのでしょうか? 皆さんの、ご意見もお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私は300世帯強の自治会の役員をしています。 自治会費は年額5千円(2千5百円×2)この中に日赤以外の全ての募金が含まれています。 内訳は緑の募金19,300 共同募金55,000 歳末助け合い84,300と成っており、世帯割で請求が上部団体から来ます。 現在、市(総人口13万人ほど)内の全ての自治会が自治会が代表して自治会費の中から支出する同様の方式にしています。 自治会の支出勘定科目の中に「募金」の項目があります。

katsu-hiro
質問者

お礼

世帯割で上部団体から請求がくるという事は、やはり、自治会も強制に徴収しないと、自治会費の中から賄えないという事なんでしょうか? ということは、反対に考えると、それだけ皆の考えが、募金は任意であって、強制ではないという考えの方が多いのか、このご時世でそういう考えなのか、どちらかという事なのでしょうか? いずれにしても、強制に募金が含まれているというのは、納得がいきませんね。

その他の回答 (3)

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.3

質問者様のお気持ちはすごく痛いほど分かりますが、やはりその場で住み続けていくのであれば、払わなくてはいけないでしょうね。 会社との事ですが、自営業ですか?自営業なら、二重払いはしなくていいと思いますよ。 あと、このような事は全国どこでもされているようですね。 私の地区では、お祭り,消防分団などの活動費とかで「寄付お願いします」と言っておきながら、断ると「他の家の方はみんな払ってくれましたよ。払っていないのはお宅だけですよ」と言って家から帰ってくれませんので、仕方なく払うと、「寄付ありがとうございました」と言って帰って行きました。”寄付”と言っておきながらやっている事は強制です。 しかし、ここでケンカすると、近所付き合いもあるので、あまり無茶も出来ませんし...

katsu-hiro
質問者

お礼

そうなんですよね。 結局は、強制なんですよね。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#136967
noname#136967
回答No.2

質問文にある募金を含めて、募金と言うものは強制において、集めることは法律上、出来ませんので、自治会などに言うべきかと思います。

katsu-hiro
質問者

お礼

ご意見 ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 私はご近所との付き合いは大切にしたいので、素直に払うことにしています。それぞれ考え方の違いがあるでしょうが、向こう三軒両隣といい関係を保っておくことはセキュリティの面でも大切なので、そのための料金だと割り切ることにしています。

katsu-hiro
質問者

お礼

確かにそうですね。 私も、その意見には納得です。 しかし、私たちの町では、何かにつけ強制にするので、私のささやかな抵抗でもあるのですが、、、。 その一例として、昨年は祭りの屋台新調という事で、一軒家は5万円 ハイツは3万円の強制徴収があり、それとは別に、祭典費用として、 一軒家は5千円 ハイツは3千円の徴収がありました。 もちろん、私は、泣く泣く5万円を払いましたが、この不景気に5万円は、流石に痛かったです。 しかも、毎年祭典費用として、祭りシーズンになると、区長さんが徴収にこれれます。 祭りの寄付は、祭典費用とは別ですから、それは任意になります。 誰もが、祭り好きとは限らないのに、どうも私の町の自治会の運営に、不満が募るばかりです。 横道にそれましたが、ご意見ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 自治会(町内会)の各募金の支出

    自治会について調べているうちに募金について質問があります、当自治会は集金した会費から 【社会福祉協議会費・日赤社祉募金・赤い羽根募金・更生保護司会助成】 なる物が納入されておりました、全て@×世帯数です。判例で募金強制徴収は違憲となったそうですが各世帯了解を得ずに納入するのは強制徴収となるのでしょうか?上記の4項目は募金にあてはまるのでしょうか?またさかのぼって返金してもらえるのでしょうか?参考記事や判例がありましたらURLを教えてください よろしくお願い致します。

  • 自治会と募金

    私はとある大規模マンション(500世帯以上)に住んでいる者です。 私の住むマンションの自治会で、自治会費から赤い羽根共同募金に 30,000円を寄付しようという話になり、実際に募金はされました。 しかし後日、この件に関して自治会が各自治会員に対して 自治会報の形で報告すると、ある自治会員の方から  「この様な、実質的に強制的な集金には断固反対する。」 という内容の事を言われ、また  「今後この様な民主的でない運営がなされるなら   法的手段をとらざるを得ない。」 とも言われました。 私の住んでいるマンションの自治会はまだ出来たばかりで、 自治会則等も決まっていないので、当然  「努めて地域の募金活動に協力する。」 といった具体的な会則があるわけでもないので、 共同募金に協力する義務はない、と言う気持ちも 理屈の上では判るのですが、社会生活を営んでいく上で、 いやこんな大げさなセリフじゃなく『お隣さん達とのお付き合い』で 『赤い羽根共同募金』の様に社会的に認知された募金活動に協力する事は、 法的手段をとられてしまうような事なんだろうか?と思ってしまいます。 それに実質的に一世帯あたり60円の出費に対して、 ここまで目くじらを立てるものなのかなぁ、 とも思ってしまいます。  # こういう話は金額の多寡ではないと言われる向きもあるでしょうが、  # 実行上、やっぱり金額の多寡により問題になるかならないかが  # 別れてしまうという感覚を私は持っております。 さて、ここからが質問なのですが、自治会が 募金活動に参加する事は違法なんでしょうか? もし違法であるとするならば、 どの様な法律に違反しているのでしょうか? もし可能であるならば、 判例も教えていただけると 非常に助かります。 それではよろしくお願いいたします。

  • 自治会からの募金要請に従う義務はありますか?

    今年7月から新築の賃貸マンション(全30戸)に住んでいます。 町内会に加入しています。(月額300円) 回覧版で募金協力の連絡があり、少し困っています。 秋には『赤い羽根募金・一世帯につき600円以上でお願いします』との回覧が 回ってきてマンション内の班長が徴収しに来ました。 今回は『歳末たすけあい募金・一世帯につき200円以上でお願いします』と 記載されていました。 『たすけあい運動は地域で支え合う、あたたかいお正月を迎えようとの連帯の 精神にもとづき要援護者への物心両面の援護活動を通じて、福祉対策の充実化を 図る活動であります。 皆様の温かい心を愛の手を待つ方々に届けて頂きますよう、ご理解ご協力を 宜しくお願い致します。』という内容で記載されていました。 赤い羽根募金の際は引越してきたばかりでバタバタしていた時期なので、疑問を 持ちつつも600円募金しました。 でも募金のお金がどこの人にどういう形で使われたのか、という詳細な収支報告が 無いような団体に募金したくないという思いがあり、今回の自治会からの募金協力 のお知らせに対してとても疑問に思っています。 以前、新聞に他県の会長が町内会費を着服していたという記事を読んだせいも あるのかもしれませんが、そもそも募金とは“善意”で行うものであって、 強制では無いと思っているのですが、私の考えは間違っているのでしょうか? はっきり言って、使い道がわからない募金(しかも何円以上と決められているのも なんだか胡散臭い)に1円たりとも出したくありません。 この場合、募金しなかったら何か問題が発生するのでしょうか? こういった自治会からの募金要請(?)は義務なのでしょうか?

  • 赤十字の募金

    赤十字募金の集金がきました。1口500円以上からと言われて毎年払っていたんですが、なぜ善意の募金なのに金額が決まっていて強制徴収なのでしょうか? 班長さんに聞いたところ区長さんにも強く言われているので全員収めてほしいらしいです。 私的には区長とか使ってるんちゃう?とか思うのですが、ちゃんと全額ボランティアに使われているのでしょうか?

  • 赤い羽根共同募金について。

    赤い羽根共同募金について。 赤い羽根共同募金の強制的な徴収について、問題視されることがあるかと思いますが、皆さんの地域では学校や自治会でほぼ強制的に募金させられます? 我が家は幼稚園でも募金強制でした 。

  • 護国神社奉賛会への自治会からの醵金

    私の所は世帯数120くらいの自治会(町内会)です。 今年も「総会」の季節になりまして、会計の決算や予算のまとめの時期になりました。 この会計の中には「醵金」として、自治会の世帯数に応じて、1世帯当たりいくらで、公民館へ提出するお金があります。 たとえば「赤い羽根共同募金」「歳末助け合い募金」「社協会費」「小学校後援会費」「地域コミュニティ会費」などです。 この醵金の一つに「護国神社奉賛会」というのがありまして、平成20年度は14500円くらいの請求があったらしいのですが、自治会としては10000円の支払いで許してもらったそうです。 私も以前、自治会の会計担当をしておりまして、この「護国神社奉賛会」の醵金を「強制的」に毎年支払うことに、何か疑問を感じておりましたが、やはり今回の役員会でも、疑問の意見が出ました。 このようなことは、全国的に行われてるのでしょうか?皆様方の所はいかがですか? この醵金はこのまま、何も考えずに続けても良いのか。この問題を取り上げるとたいへん複雑な問題になるとは、思いますが、多くの人は日常、護国神社とは無縁の生活をしてると思うのですが。 ちなみに私は、特定の宗教に所属はしていませんし、特定の団体にも所属していません。ごく普通の一般人です。

  • 元々1つだったのに2つに分かれた自治会について

    元々はAマンション+B住宅+C住宅で1つの自治会で、集会所が1つ設けられました。 しかし現在、A+Bで1つ、Cで1つの自治会に分かれてしまいました。 集会所は共有して使っています。 ちなみに私はAマンションに在住しています。 C区は自治会の活動が盛んで、役員も進んで十年以上続けてる方が10名程います。 A+B区は、区長が二十年近く続けているものの、あとの役員は一年交代で渋々といった感じで、中には活動を全くしないといった方も少なくありません。 そんな中、A+B区の区長が体調を崩し、今年度からは、区長をやってもいいという方が出てくるまでは一年交代でやることとなりました。 今回は昨年度の副区長が区長を、私は初の自治会参加で副区長を押し付けられました。 自治会の仕事の中の1つに、ひと月に一度、A+B区とC区で会議があります。 そこでC区は 「前の区長と共有している集会所を共同で建て替えるという話しになっていて、自分たちは1000万貯蓄をした。10年後には2000万貯蓄する予定だ。 そちらはどうなってるんですか?」 と言われましたが、誰もそんな話は聞いてないし、予算を振り返っても、区費を値上げした形跡はなく、建て替えのために予算をよけといてあるといったこともないので、現状をお伝えしたところ、 建て替えはもう決まったことだから、ローンを組むでも、区費を値上げするでもして建て替えに協力するよう求められました。 しかし、色々調査したところ、その約束はくち約束にすぎず、書類でのやりとりは全くありません。 私個人の意見としては、建て替えをするかしないかをA+B区でよく話し合い、 建て替えをするのであれば、予算を作る方法も話し合い・・・といった、ゼロから話をしなければならないんじゃないかと思っています。 しかし、現在の区長は押し付けられた身なので、面倒なことは避けたいといった感じです。 C区は建て替えは強制だといった感じです。 私は現在専業主婦ですが、病気を抱えているため、忙しい区長の業務をこなすことは難しいです。 なので、来年度も役員を引き続きやりたいとは思っても区長にはなれません。 来年度も区長になる方は嫌々なると思われるので、面倒なことは避けたいでしょう。 そんな相手に「これをやろう」などと意見はできません。 しかし、自治会についてしっかり考えたいと思っています。 どうしたら区長ではない私が自治会を動かすことができるでしょうか。 または、やはり区長ができないのであれば、こういったことを述べるべきではないでしょうか。 私は結婚1年目、25歳。住まいはずっと変わらないので(親からマンションを賃貸しています) 25年間住み慣れた地域とはいえ、世間知らずですし、 周りから見ても「若い世代」になるので、 同じことを言っても私が言うと嫌味になることがあると思います。 そのへんもふまえて、たくさんの意見がほしいです。 辛口コメントも覚悟していますので、遠慮せずコメントください。 よろしくお願いします。

  • 自治会について

    先日戸建に引越しました。購入前よりそこの自治会長から自治会に入らなくてもいいという返事をもらってました。そこは自治会長の下に○丁目とか言う区長、その下に自分が住む小分けした班の班長といった形で代表者が数人居ました。引越後に自治会長のところに伺うと“強制ではないけど、普通入るわな~”って感じでした。次に班長のところに行くと、“回覧板とかまわってこないけど大丈夫?”程度でまったく強制はされませんでしたが、区長は“強制です。”といった感じで許しは出なさそうです。 私は単身で、帰れるのも9:00くらいです。ごみも指定の時間に出せないため、別途ごみ業者に引き取りしてもらいます。 なんと言っても嫌なのが隣のおばさんで、かなり偏屈らしく、班長には無理難題を平然と言い困らせている近所の人に聞きました。反対隣の人が回覧板を手渡ししろといわれ毎回たずねたら、訪ねてうるさいといわれ、ポストにいれると気付かないから手渡ししろと散々困らせるそうです。私も隣なので、毎回そういう風になるのも避けたいですし、当番も当然こなせそうにありません。他の人は入って当番外してもらえばいいといいますが、実際外してもらった人は、その厄介なおばさんに自治会入っているのに当番しないのはおかしいと、散々文句言われたそうです。近所の人も何かあれば力は貸してあげるけど、隣の人だけはなんともしてあげれないわとという感じでまわりもそのおばさんとの接触を避けてるようです。 うちも、となりのおばさんに覗かれたりして、ただでさえ接触を避けたいところなのに、自治会まで入って接触しないといけないのは耐えられません。 自治会にはそれなりのメリットがあるのは十分わかっています。ただそこまでのリスク背負ってまで自治会に入らないといけないのもどうかと思います。 何か自治会の入会を断れる方法ないでしょうか? 何卒お力お貸しください。宜しくお願いします。

  • 自治会の罰金は支払う必要がありますか?

    近所20件ほどの自治会では年に2回公園付近の清掃活動をしています。私は難病を持っており長時間の野外労働は医師から止められているので、いつもは主人がきちんと参加していました。ところが今回は怪我のため松葉杖状態になりお休みしました。以前も同じようなことがあって、その時は後日掃除すれば良いと言われていたので、今度もそうするつもりでした。ところが、その旨自治会長に伝えたところ3,000円の罰金を請求され、不可抗力だと事情を説明したのに「奥さんが出ればいいとみんなが言っているので。」と聞き入れてもらえません。年会費12,000円に加え募金や社会福祉協議会費なるものも強制的に徴収されている上罰金となると納得できません。どうすればよいでしょうか?ちなみに自治会長は1年の持ち回りです。

  • 赤い羽根共同募金

    飲食店経営地場の自治会会員の方が毎年 募金の集金に来ます 強制的に 徴収されているようで ? あまり良い気がしません これって 当たり前かな 寄付とか募金て 個人の自主性かと 思うのですが?