• 締切済み

倒産した会社のソフトウェアについて

オートバイ顧客管理ソフトBikes!というソフトを使用しています。このソフトを使用しているPCの調子が悪くなったので別のPCへこのソフトをインストールしたいのですが、このソフトはIDを制作会社にメールで送信してパスワードを取得するのですが、制作会社が潰れ連絡が取れなくなっています。なんとかして使用したいのですが、どうすればよいかご教授ください。この場合、クラッキングなどは違法になるのでしょうか?

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

訴える人もいないと思いますので、クラッキングでも・・ とは言えません。 残念ですが、別のソフトをお求めください。 あなたの良心を信じます。

関連するQ&A

  • こんなソフトウェアありませんか?

    Windows系OSのPCのインベントリ情報がほしいのですが adminのIDとpassがわかっていれば 対象機にソフトウェアが入っていなくても別の端末から対象のPCやサーバのインベントリ情報が取得できる ような便利なソフトってないでしょうか? なさそうな気はしているのですが、もしかしたら・・・ などという淡い期待を抱いてみたりしたのですが。。。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • クラッキング(ハッキング)

    クラッキング等について初心者のものです。見ず知らずの相手のPCのIDやパスワードを入手したり、メールやフォルダの中身を見る為にはどんな方法があるのでしょうか? そういったクラッキングをする場合、その相手のどのような情報(例えば住所、氏名、プロバイダ等)が事前に必要となるのでしょうか。 当方はクラッキングされた側です。今はプロバイダを解約してますが、いつかまた自宅でネットを繋ぎたいと思っても再びその相手(誰かはわかりませんが)クラッキングされるのでは、と思うと躊躇してしまいます。 クラッキング等に関して全く知識がないため、的外れな質問内容でしたらすみません。

  • 違法コピーしたソフトを使って制作したものを購入すると犯罪になりますか?

    こんにちは! 例えば ・私が「HP制作」を依頼した。    ↓ ・HP制作会社が、違法コピーや海賊版のソフトを使って作成した。    ↓ ・私はそれを知らずに制作してもらい、お金を支払った。 例えば ・「チラシ制作」を依頼した    ↓ ・印刷会社が違法コピーや海賊版のソフトを使用し制作した。    ↓ ・それを私は購入した。 これらのケースは犯罪になるのでしょうか? (できればどのような法律のどの条項に記載されているか教えて下さい!!できればです!)お願いします!!

  • 恐喝・脅迫の相談はどこにすればいいでしょうか?

    自分はWEB制作会社(有)ですが、顧客から脅迫されてとても困っています。 HPの制作案件で、ドメインを取得+サーバーをレンタルするところまで作業を行っていましたが、双方の都合がかみ合わず実際制作はせずに費用の発生も請求もしていません。ただ、取得したドメイン管理費用とサーバーレンタル料はこちらで負担したままとなっていました。 クライアントは自分で制作と管理をするのでドメイン管理用、及びサーバー管理用のIDとパスワードを要求し、これは既に提出済みでした。 そうこうしているうちにドメインの有効期限が来て、IDとパスワードを紛失したクライアントからドメインを更新したいのでIDとパスワードを再発行してほしいと連絡があったのです。 調べてみると既にドメインは期限をすぎて停止していました。 ドメインを復旧させ、IDとパスワードを発行し、ドメイン更新費用を請求したのですが、 突然来社して、ドメインが失効中にホームページへの何先万件もの問い合わせを逃した賠償として示談金200万円支払うように言ってきたのです。(たった2日で問い合わせが何千万もあるとは思えないのですが) その際、裁判をするとか、示談金を払わなかったら暴力行使にでるとか、運営している別会社に迷惑をかけたくないなら示談金を払えとか恐喝・脅迫と取れるような内容を言ってきました。 確かに、こちらとしてももっときちんと対応すべきこともあったと思いますので(ちゃんと制作してあげられなかったり、ドメインの失効に気付かなかったり)元々知り合いからスタートした所もあり、契約書もないですし、細かい部分はお互い様だとは思ったりもします。 もちろんこうなった以上ちゃんと対応しようと思いますが。 ただ、頭ごなしに怒鳴られたり、まともに話をする間もなく示談金を払わないと酷いことになると脅されて、とても冷静になれません。 怒りと悔しさでどうしたらいいか分かりません。 口だけかもしれませんが、今後どんな酷い目に合わされるかと思うと心配です。いったいどこへ相談したらよいでしょうか? 法律相談所か、もしくは警察に被害届けをだせばいいのか。 どなたか教えてください。

  • なぜ有料ソフトウェアの違法使用はなくならないのですか?

    有料のソフトウェアを違法使用する方がいることを最近知りました。 主に、 ●シリアル番号を共有する、作り出すソフトを使う ●体験版の試用期間を無効にするソフトを使う という方法が昔からあるようなのですが、メーカーによっては何か対策をとったり、実際に使用中止の勧告や法的手段に出たりしていないのでしょうか? 例えば、ネットにつないで使用しているユーザーの登録情報を監視して違法なユーザー名・シリアル番号を見つけたり、ソフトの使用のためにはユーザー登録を義務付けたりといったことをすれば、違法使用はしづらくなるのではないでしょうか? また、無効化ソフトを作った犯人を追跡することは難しいのでしょうか? それとも、いろいろな対策をしていながら、違法ユーザーが新しい方法を見つけ出す"いたちごっこ"の状態なのでしょうか? 違法使用とソフト会社の関係・現状について教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 会社のパソコン買い替え

    会社のパソコンが変わったとき、パスワードは変わりましたか。 また、ソフトをインストールしていた方、IDやパスは変わらないままで使えましたか。

  • 出力会社とのデータ行き来がうまくできないのは何故?

    チラシ制作のバイトをしています。私もまだまだ、PCは初心者の方なのですが、私以外、イラストレーターのソフトをいじれる人は会社ではいません。会社はMacイラレのOSは10を使用しています。チラシを制作し、出力してくれる業者にデータを送信したところ、(その作業は他の人がやりました)向こうでデータを開くと画像とかがバラバラになってしまったそうです。画像は、「配置」などを使っていないので、リンクはないはずです。全て、イラレのオブジェクトとして変換し、コピペ(埋め込みと言うらしいです)でデータを作っています。家でももちろん、正しく開きます。向こうの業者はMacでイラレOS8らしいのですが、ちゃんとOSを落として送信しているので、何も問題はないはずです。何故このような、画像がバラバラになってしまう現象が起こるのでしょうか?私にはサッパリ分かりません。とても困っています。分かる方、回答を下さい。よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 中古ソフトウェアが欲しいのですが……

    会社でDreamweaverを使っていて、家でも個人的に使用したいと思うようになり、購入を検討しています。 ですが、個人で買うにはあまりに高価なので躊躇しています。 多少古いバージョンでもいいので(DreamweaverMXぐらい)中古はないかとソフマップに行ってみたのですが「中古ソフトウェアの売買は違法だ」と言われてしまいました。 以前は中古ソフトも普通に販売していたような気もするのですが、Dreamweaverのようなソフトは中古売買はすべて違法となってしまうのでしょうか。 古いバージョンでもいいのできちんと(しかし最新版の定価よりは安く)購入する方法はないでしょうか。

  • 学内や会社でのインターネット

     特に、大学内でインターネットするわけではないのですが、気になったので質問させてもらいます。  大学のコンピュータ室などの大学内からインターネットをしようとすると、ユーザーIDとパスワードの入力を求められるのですが、それって自分の持っている(自分でプロバイダから取得した)ユーザーIDとパスワードではダメなのでしょうか(メールの設定とかも)。もしかかしたら、学内で発行されたユーザーIDとパスワードでなければダメということはありませんか?  そもそも、大学内やホテル、会社などからインターネットに接続する仕組みとはどういうものになっているのでしょうか。

  • ヤフーのパスワードを変更したら

    メールソフトはアウトルックを使用しています。 以前より、ヤフーIDを作ったことにより取得できたアドレスを使用しています。 このたび、ヤフーIdのパスワードを変更したら、そのヤフーIDのメールアドレスでの受信ができなくなってしまいました(送受信をしようとすると、パスワードを入力する画面が出てきます。新しいパスワードを入力しても、ダメのようです) なぜでしょうか? 宜しくお願いします。