• ベストアンサー

ウズベキスタン、トルクメニスタンのタン(スタン)とは?

_Samurai_の回答

  • _Samurai_
  • ベストアンサー率37% (38/101)
回答No.2

ペルシャ語で「国」「地域」の意味です。 民族の名前に~スタンです。

jumbokeskusu
質問者

お礼

そうですよね。はやりペルシャ語だんですね。一度wikipediaだったかで調べた記憶がよみがえりました。

関連するQ&A

  • アイヌ民族??

    今、国会で鳩山首相の所信表明演説をやってるのですが、、 その中で「アイヌ民族などの方など差別のない世界を作る云々、、」といったことを話してますが、びっくりしたのは、平成21年の今、アイヌ民族なんんて居るのですか? 北海道に旅行に行ったとき、コタン地区にいきましたが、観光向けにアイヌ服を着てる人はいましたが、アイヌ語を話してるのをみたことありません。 首相が言ってるアイヌ民族への差別って何なのでしょうか?

  • 中国人はどうして椅子に座る生活なのですか

    最近イランのオスマン帝国と言うドラマにハマっています、 イスラムの歴史ドラマはヨーロッパの文化よりも身近に感じることができて中近東はアジアなんだなあと思います イスラム帝国は、食事は床に座ってします、 韓国も日本も床に座ります、 でも中国は椅子に座って食べます、 アジアで椅子に座る生活の国がどのくらいあるかは知りませんが中国はどうして椅子に座るんでしょうか? どこかヨーロッパなどから来た民族なのでしょうか? 詳しい方がいたら教えてください 興味津々です

  • キルギス?それともキルギスタン?

     旧ソ連から独立した中央アジアの国々には「~スタン」と付く国がいくつかあります。カザフスタン、ウズベキスタン、タジキスタン、トルクメニスタン。私が知りたいのはいわゆる「キルギス」なんですが、この国の名前は「キルギス」ですか。それとも「キルギスタン」ですか。以前は新聞などでも「カザフスタン、キルギスタン、ウズベキスタン…」のように出ていたと思うのですが、最近は「カザフスタン、キルギス、ウズベキスタン…」のようになっています。この事情に詳しい方、よろしくお願いします。

  • ロシアまたは旧ソ連圏で通じる外国語

    少々場違いかもしれませんが、このカテゴリーに詳しい方がいることを期待して質問します。 1. ロシアで、ロシア語以外で普及しているメジャーな言語ってありますか? 英語の普及率は低いと聞いたことがありますが。 ロシアの外国語教育事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、その辺もお願いします。 2.また、ウクライナやベラルーシなど、旧ソ連の国々で、自国語とロシア語以外で普及している言語はありますか? 3.ロシア以外の旧ソ連の国々では、ロシア語はどのくらい通じるのでしょうか? 4.タイトルと少し離れますが、チェコやブルガリアなど、旧ソ連圏ではない東欧の国で、ロシア語は通じるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ロシア人

    旧ソ連領土に当たるロシアは今いつかの国になりましたか?ロシアには民族はいくつありますか?また、ロシア人は肌が白いですが、しかし、東洋人ですね。 教えて下さい。

  • 多民族国家について質問です。

    イデオロギーによる多民族を統治する国家と民族主義について質問です。 旧ソ連や中国、旧ユーゴスラヴィア連邦やロシア連邦は多くの多民族を抱え込んだ統合国家あるいは連邦国家である。 当然ながら、これらの多民族国家は自国が掲げるイデオロギーの名の下、民族の分離独立を容認せず、警察組織や軍隊を使って弾圧しているのですが、ここで以下の質問です。 1.旧ソ連や中国、旧ユーゴスラヴィア連邦やロシア連邦は多くの多民族を抱え込んだ統合国家あるいは連邦国家である。 しかし、政治的影響力や政治的権力は、圧倒的に占める民族によって、独占されている。 ふと思うが、イデオロギーの名の下、多くの民族を統治下に置くというのは、異民族を支配下に置き、植民地的支配するための方便そのものではないでしょうか(例えるなら、共産主義や社会主義に統一した国家、旧ソ連は多民族のための国家ではなく、ロシア人のための国家のように)? 2.旧ソ連や中国、旧ユーゴスラヴィア連邦やロシア連邦は多民族国家であるが、言語、特に公用語は政治的影響力や政治的権力は、圧倒的に占める民族が持つ言語に喋らせるようにしている。 さらに旧ソ連は共産主義や社会主義の名の下、宗教を容認せず、宗教こそ民族紛争を引き起こす諸悪の根源として弾圧した。 そして、中国も新疆ウイグル自治区やチベット自治区に対する宗教弾圧は苛烈化しており、生活習慣も中国式にさせられつつある。 結局の所、イデオロギーの名の下による統治は、ある種の民族浄化政策そのものではないでしょうか? 3.これは私の勝手な考えかもしれないが、多民族国家と聞くと、大抵の人間なら、お互いの民族を尊重し合いながら、平和に暮らすことができる理想国家であり、人工国家と考えるかもしれない。 しかし、実際は一つの民族が権力を独占し、その他の民族を抑圧している。 結局の所、イデオロギーによる多民族国家とは、多民族は平和に暮らしているのかというと、大嘘であり、それは一部の民族が権力を独占し、その他の民族を抑圧・弾圧するだけの、人工国家に見せかけの自然国家そのものではないでしょうか?

  • 差異に対して多民族国家が経験しているもの

    日本はアイヌ民族や沖縄他の方がいらっしゃっても、一様単一民族ということになってます。 日本では差異は差別を生むからタブーにしようという考えがあるように思えます。 東南アジアやカナダなど複数の民族が共存する国となれば、差異を否定できません。 どうやって統合しているのでしょうか? また日本の差異に関する考え方とどう違うのでしょうか。

  • ヘブライ語 アラビア語

    イスラエルの主な言語がヘブライ語、アラビア語であることはわかりました。 …と言う事は中近東ではイラク語とかイラン語とかサウジアラビア語はなくて共通のアラビア語、ヘブライ語が使われているのですか? アラビア語というのはアラビア半島でわかるような気がしますが、ヘブライと言うのも地名ですか?

  • マダガスカル

    マダガスカルはいくつかの「民族」がいますがその言語は全部マラガシュ語という一つの方言に属するといいます。近代的な教育で言語を統一しようとしているインドネシア(同じくオーストロネシア系民族の国)でも依然ジャワ語やスンダ語といった言語が残っているのに、なぜこのように多様な文化が保たれながら言語を統一できたのでしょうか。

  • 文化人類学・言語学・宗教学の混ざった本ありますか?

    人類の最初の文明がどこで発生し、それはなんと呼ばれたのか。どんな言語をつかっていたのか。 またその地に留まった民族の名前とか、移動した民族の旅の過程や名前とかをわかりやすく地図でも表しながら説明しているような、 そんな人類の誕生と移動の歴史と言語の語族とか宗教とかがどの範囲まで仲間なのかとか、文明的な範囲からも説明してくれているような…。 そんな本はありますでしょうか? 一冊でなくてもかまわないので自分の求めているものがみつかるような本をご紹介いただけたらとおもいます。 あやふやでむずかしいこといってごめんなさい。