• ベストアンサー

オムツにウンチをしてとるのにパニックになります

noname#58692の回答

  • ベストアンサー
noname#58692
noname#58692
回答No.5

お尻がかぶれて触ると痛いということはありませんか。 そこまで酷くはありませんが、うちの上の娘も嫌がっていた時期がありました。 そろそろ言葉の意味が分からなくても、なんとなく 言葉と行為を関連付けて理解できるような年頃ですから、 優しく言い聞かせながら、ささっと済ませてしまうより 仕方がないかもしれません。 最初は納得するまでは待ってから行為に移ったほうが よろしいかもしれませんが。。 そのへんは娘さんの態度と状況をみながらするよりありません。 お風呂で洗ったのがトラウマになったかどうかは お風呂に入った時にお尻を洗ってあげれば、ある程度わかるのでは? 一昨日くらいからなら一時のことかもしれませんし、 もう少し気長に構えるよりはしょうがないのかもしれません。

chuchu77
質問者

補足

ありがとうございます。 うんちがとれない時間が多くおしりがまっかにかぶれてしまい余計痛がるように・・まだうんちをとろうとするとパニックになってしまいます。。言葉を優しくかけても嫌がり・・うんちをしていない時に「うんちしたらママがキレイキレイにするね。ママおしりフキフキしていい?」と聞くと「うん」と言うのですがいざうんちが出て言うと一切触らせようとしないので・・どうしたらいいかわかりません;; 昨日はお風呂は普通にはいっていました。今日はお風呂も入らずねちゃいました・・

関連するQ&A

  • おむつかぶれ?

    つい2・3日前から長男のおしりが赤くなってます。 今までそういったことは、なかったのですが。 おむつもちょくちょく替えるようにしてます。 パウダーは乳幼児の時しか使ってません。 おしりふきでウンチを拭いているととても痛がります。 どうすればいいでしょうか?

  • トイレトレ中のうんちの拭き方

    汚い質問ですみません。 まだまだトイレトレというには程遠い生活をしていますが、 母(子どもからみたら祖母)世代のはやくオムツをとりなさいプレッシャーもあり、 先日ちょうど便秘気味で力みはじめてから、出るのに時間がかかりそうなときに、トイレ+補助便座でうんちをさせてみました。 トイレには流せるタイプお尻ふきがあったので、使ったのですが、 子どものお尻と補助便の間の隙間があまりなく、また、便が柔らかかったのか?おしりの間にべったりうんちがついていて、 四苦八苦しているうちに補助便座を汚し、あげくに子どもが暴れ始め、降ろさざるおえなくなり、 トイレも私自身も子どももうんちまみれになってしまいました。(汗) トイレでするようになったら大人とおなじように、便座に座らせたままおしりを拭いておしまーい。 と思っていたのですが、うまくいきませんでした。 これは最初だからこそ、もしくは便の状態による失敗なのでしょうか? それともトイレトレ期でも、オムツ替えシートの上などに寝かせておしりを拭いているのでしょうか? ちなみに普段のオムツ替えはムーニーのおしりふき(流せないタイプ)を使っていますが、 それに比べ今回使ったメリーズの流せるタイプのおしりふきは薄く、また堅かったのですが、 ムーニーはじめほかのメーカーの流せるタイプのおしりふきも同様に普通のおしりふきよりも、薄く堅いのでしょうか トイレトレ中のうんちの拭き方、コツ、グッズのオススメなど教えてください。よろしくお願いします。

  • 大量のウンチのときのウンチの拭き方教えてください。

    うちの子は最近まとめて1日に1回ウンチします。 今までは小分けにして出してくれたので、特に問題はなかったのですが、 最近はその一回の量が半端じゃなく、漏れはしませんが、大変です・・。 テープ式のオムツ使ってます。 今は、ウンチしたオムツの下に新しいオムツを敷いて、まず前面のきれいな部分で、割れ目付近(女の子です。)のウンチをふき取ります。 そのあと、オムツをひきながら、肛門付近のオムツをふき取ります。 そうすると全面ウンチが大量につきます。 下に新しいオムツが敷いてありますが、古いオムツを外したあと、ずっとお尻を持ち上げていないと新しいオムツに拭ききれてないウンチがついてしまうんです・・。 足を上げていても暴れて新しいオムツについてしまったり・・(;O;) しかも、ウンチがけっこう固めなので、お尻拭きを一度に10枚以上使ってます。。 不経済だし、毎回オムツ替えのたびにテンション下がります・・。 お尻にピュピュっと水をかける道具が売ってるようですが、 それだと逆にビチャビチャになっちゃって、お尻拭きを使う枚数も別に減らないんじゃ・・?とも思ってしまいます。 皆さんどうしてますか??

  • オムツかぶれ

    いつもお世話になっています。 最近11ヶ月の我が子は夜寝てる時ウンチをする様になって、私が朝起きてオムツ変えをすると布団の中でウンチを交換する様になりました。 私も夜は眠くて一度2時くらいにはオムツ交換してますが、次にオムツ交換する時は大体5~6時の時間帯になります。 そこで毎日そんな事が続いたせいで オシリが真っ赤にかぶれて痛々しいです。 今日病院で薬貰って来たらいいのか、それとも月曜までオシリを綺麗に清潔にし、よく乾燥させて様子を見たらいいのか迷っています。 ヒドイ下痢でもないのですが、最近ウンチがゆるめでそのせいで一日1回だったウンチが最近4~5回はしています。 オムツかぶれを早く治してあげるにはやっぱり病院が一番ですか? それとも家にワセリンがあるのですが、それを塗ってもいいのでしょうか? なるべくなら自然に治してあげたいのですが、判断に困っていますので、経験者の方や専門家のご意見宜しくお願いします。

  • パンツ型オムツの取り替え方

    パンツ型オムツの取り替え方 1歳1ヶ月の女児の母です。 今までは、テープ方の紙おむつを使用していましたが、オムツ替え中に動き回り、替えさせてくれなくなったため、パンツ型に変えました。 おしっこの時は、以前と同様、脱がせてお尻拭きで拭いて、新しいオムツへでもそんなにオムツの下に敷いているマットは汚れませんが、問題はうんちです。 寝かせて、ウンチのオムツを取り、お尻を拭き、新しいオムツへ変えると、オムツの下のマットまでウンチまみれになってしまいます。 もっと、うまく変える方法はありませんか? まだ、つかまり立ちがやっとで、一人たっちも時々しか出来なくて、歩けません。 なので、立ってオムツ替えをしようと試みましたが、出来ませんでした。 パンツ型を使用されている方は、うんちの場合はどうやって交換されてますか?

  • 生後3ヶ月のウンチのおむつ処理

    いつも お世話になっております。 タイトル通り ウンチの処理なんですが、おむつ替えのとき 育児書などには ウンチは流しておむつは捨てるようにと書いてありますが、今まで私は そのまま丸めて捨てていました。一応おむつ用のゴミ箱に 外出時に使う消臭袋に入れて トイレに流さず捨ててました。 と いうのも まだウンチはユルユルですし、産院でも 看護婦さんがそのまま捨てていたので・・・・。 皆様 どうされてますか?私のやり方は間違ってますよね・・・ 外出中に今まで ウンチはしたことないから 気にしていませんが、外出時はやはり ウンチは捨てたほうがいいですよね?

  • 幼稚園、おむつで行ってウンチしてしまったら?

    もうすぐ幼稚園入園が決まっています。おむつがなかなか取れず、気がかりですが、入園する園が「すぐにとれますからどうぞおむつをしていらして下さい。」と言って下さっているので今は時々誘うのみでトレーニングをお休みしています。でも。もしウンチしてしまったら先生がきれいに拭いて替えてくれるんでしょうか?正直言って親の私でも「きゃ~!」と思うくらいのゆるゆるウンチがおしりにべったりなんて事もしょっちゅうです。幼稚園の先生方、これを忙しい中で替えてくれるんでしょうか?何だか親として恥ずかしいし申し訳ないような。そんな気持ちからトレーニングを休んでいるはずなのに「もう、トイレでしてよ~!」なんて言ってしまいます(いけないのは分かっているんですが)。園の方に相談するつもりですが、トイレ事情教えて下さると嬉しいです。

  • おむつから”うんち”が・・・(;▽;)

    2ヶ月と22日になる男の子の母です(*^-^*) 完全母乳で育てていて、うんちは1日最低5回はします。 現在体重が6,300gで、昼間は布おむつ・夜間とお出かけ時は紙おむつ(パンパースとムーニー(Sサイズ))を使用しております。 うんちは大体授乳中にするのですが(^^;、しょっちゅうおむつからうんちが流れてはみ出してしまうのです。 特にうんちの量が多い朝方4時~5時にかけては、毎回です(涙)パンパースの時は背中にはみ出し、ムーニーの時は足にはみ出して・・・。毎朝下着からカバーオールまで総着替えをしております。外出時は着替えがたくさんいるので、荷物がすごい量です。布おむつでも量によってははみ出しますが、紙おむつよりは多少はみ出しにくい感じです。 そこでお聞きしたいのですが、こうするとはみ出さないよ!!という良い方法等ありましたら、是非アドバイスをよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • パンツ型おむつでうんちがもれます

    9ヶ月の男の子で、テープ型おむつを使っていますが、最近おむつがえを暴れて嫌がるため、パンツ型おむつを試してみました。 はかせやすいのですが、ゆるゆるうんちの時に、パンツの横の方からしみて、うんちがもれていました。はみだしているのではなく、パンツからしみ出ていて、ズボンまで濡れていました。 テープ型の時は、こんなことは一度もありませんでした。 パンツ型って、おむつが薄いのでしょうか・・・? ちなみに、メーカーはテープもパンツもパンパースです。 結局、その後、またテープにもどしましたが、暴れるのでもうテープは限界かなと思います。 テープでもメーカーによって、もれたりもれなかったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • おむつ替えセット

    こんにちは、ただ今8ヶ月の妊婦です。 色々準備している最中なので細かいことなのですが先輩方、教えて下さい。(._.) 1.おむつ替えセットを作っておくと楽そうですが、どれどれをひとまとめにしておくと楽でしょうか? 今考えているのはオムツ一日分・ティッシュ・おしりふき・オムツ替えの時に敷くシート(今のところバスタオルかタオルと考えてます)です。 2.お出かけの時に持っていくケースを手作りしようと思うのですが何を入れるのかまだ見当がつきません。オムツ2~3枚、ポケットティッシュ、ミニおしりふき、ハンドタオル、などでしょうか? この他これがあると便利だよ、などアイディアがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。