• ベストアンサー

このカテゴリでいいのか分かりませんが・・・

ケインズ政策とレーガノミックス(ミクス?)って、何か関係があるのでしょうか。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

「小さな政府」で連邦政府職員を大幅削減、エネルギー省廃止、福祉支出の削減、大幅減税、金融引締めなど一連のレーガノミックス政策。 ということで、レーガン政権が打ち出した政策です。冒頭にありますように 「小さな政府」の考えで、政府が公共投資や福祉を無制限にやるのではなく民間の自己責任で考えなさいという当たり前の自由経済論です。 ケインズ政策というのは、政府支出で経済をコントロールしようというものです。ケインズ政策は、国家の経済規模が小さいときは有効ですが、国家の経済規模GNPに比べて公共投資の比率が小さい場合は有効な理論ではありません。レーガノミックス政策はアンチケインズ政策でアダムスミス型経済理論に近いといえます。 日本の場合は、国家予算が70兆円、GNP(GDP)が500兆円ですから10兆円ぐらいの公共投資をしても(1/50)ですね。それよりは減税を10兆円して民間の 活力に任せるほうが経済が活性化しますね。 以上参考まで

maniakku
質問者

お礼

わかりやすく教えていただき、ありがとうございました。 とても助かりました。

その他の回答 (1)

noname#10086
noname#10086
回答No.1

レーガノミックスはケインズ型政策からの脱却といわれてますよね。 無関係では無いですが…。関係って?

maniakku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

maniakku
質問者

補足

えー関係というか、関連というか・・・。同じことですね。笑 学校で、先生がそう言っていたもので・・・。どういう関連があるのかなぁと思いまして・・・。 私にもよく分かりません・・・。笑

関連するQ&A

  • 【政治】レーガノミックスってどういう政策ですか?

    【政治】レーガノミックスってどういう政策ですか? アベノミクスはレーガノミックスのパクリ?

  • 【アベノミクス・法人税減税政策】アベノミクスはレー

    【アベノミクス・法人税減税政策】アベノミクスはレーガノミックスの間逆の政策をとって成功させてきたのに、なぜここで失敗例のレーガノミックスが取って失敗した法人税減税政策をやるのですか? 法人税増税がアベノミクスがやるべき政策なのでは? 今までレーガノミックスの間逆の政策を取って成功してたんでしょ? じゃあ、ここは法人税減税じゃなくて法人税増額政策が正解ではないんですか? 橋本政権がレーガノミックスをパクってそのまま法人税減税政策もやって失敗した前例があるのに過去の橋本政権のときと何が違うのでしょうか? 安倍政権の法人税減税政策は間違ってますよね? これって正解なんですか? 頭の良い日本の政治の歴史に詳しく博学の人教えてください。

  • ケインズ政策について

    ケインズ政策のことで今度レポートを書くことになりました。 ケインズ政策のことが全然分からないので、知っていることがあれば どんなことでもいいので教えて下さい! お願いします!

  • ケインズ主義的政策

    ケインズ主義的政策って、総需要管理政策のことでいいんですかね? ケインズ主義的政策を4つ答える問題があるんですけど、4つって何ですかね?

  • ケインズの有効需要の原理と総需要管理政策について

    ケインズの有効需要の原理とは「需要が供給を作る」と本に書いてあったのでそれは理解できたのですが、総需要管理政策にそれがどう結びつくのかがわかりません、どう言う事でしょうか?また、何かこの事について書いてある辞書等、本などよい解説書はないでしょうか?あと、ケインズ政策=総需要管理政策と認識してもいいのでしょうか?

  • アベノミクスって誰が命名したの?レーガノミクスから

    "アベノミクス" は「レーガノミクス」から転じた言葉のようですが、安倍氏が「あ、レーガノミクスという言葉があったなァ、この呼び名は自分の政策にピッタリ、使えるぞ」と初めから引用した程度なら「まァ有り」で許せるのですが、私の認識では安倍氏がマスコミの作ったパクリの名に乗っかって選挙中の外宣車やら、国会や会見で繰り返し使っているように思えるのです。 私の認識が間違っているのでしょうか? 夜も眠れないのでどなたか感想を聞かせて下さい。

  • ケインズ政策の乗数効果は下がってる!?

    ケインズ政策の乗数効果が近年、低減していると言われるのは、なぜでしょうか?

  • ケインズの理論について

    最近、ケインズの理論は、もう古い、また、これが箱モノを作り出す要因だと言われますが、ケインズの理論とは、どのような理論ですか?ある本には、こうありました。国民経済を支える2本柱は、金融政策(マネタリー・ポリシー)と財政政策=ケインズ主義(フィスカル・ポリシー)。積極的な公共投資等で経済を支える。国民経済における政府の積極的な財政活動の必要性を提唱。ケインズ理論の政策(1)累進課税(2)貨幣供給を統制し利子率を引き下げ、民間投資を刺激(3)公共投資あるいは民間投資の公共的規制のような投資政策の三つが主要な内容で特に投資政策が中心。上記のように書いてありました。ケインズは、批判はされているみたいですが、これらは、日銀がやっているような調整と同じみたいですね。資本主義では、この理論は必要は必要みたいですね。ケインズの理論を使うとどのようなことが起きて、景気がよくなるのですか?また、箱モノができてしまう原因と言われていますが、それはなぜでしょうか?(3)の公共投資、民間投資とは具体的になんですか?公共投資、民間投資の公共的規制というのは、どういう意味ですか?(書いてる意味が理解できない)ご指導いただければ、ありがたいです。

  • 1960年~1980年 アメリカ財政支出データ

    石油危機以降、ケインズ経済学に基づいた政策に効果がなかったことを示すため、1960年~1980年のアメリカの財政支出データがほしいのですが、見つかりません。 どなたかこういったリソースのあるサイトをご存じの方がいらっしゃいましたら、アドレスをご教示いただけますでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • マクロ経済学論争について

    ケインズ派と新古典派が論争しているけど、両面の目で経済政策をおこなう必要があると思います。 片方では駄目だと思います。 供給重視、需要重視はその時々で振れるのではないかと思います。 どうしても水と油の関係でしょうか?