• 締切済み

メイキング・プログラム!

プログラムで、 ・二次関数のp,qのずれがあるグラフの定数などの値を入力して、 グラフを描くプログラム ・分数関数のp,qのずれがあるグラフの定数などの値を入力して、 グラフを描くプログラム ・式を入力して、その逆関数の式を表示し、さらにグラフを描くプログラム ・べき関数のグラフを描くプログラム 参考にして、やってみたいのです。これは、宿題とかではありません。なるべく簡単な構文でおしえてくださいまし 。

みんなの回答

noname#8570
noname#8570
回答No.2

>二次関数のp,qのずれがあるグラフの定数などの値 >分数関数のp,qのずれがあるグラフの定数などの値 あと,この二つの意味もよく分かりません. できればどんな関数なのか式で表してもらえると 答えやすいです.

noname#8570
noname#8570
回答No.1

とりあえず,どの言語で書くかを教えていただかないと・・・. 世の中には非常にたくさんのプログラミング言語がありますので.

関連するQ&A

  • プログラムに詳しい方よろしくお願いします!

    プログラムに詳しい方よろしくお願いします。 Excel VBA等で次のようなことをやっていただきたいのですが、 無知なためにどうにもなりません。 だれかプログラムを組んでもらえませんか? Ax+By=P・・・(1)、-0.0001<(P/Q)<0.0001・・・(2)という式があって、 (A,Bはそれぞれ0,0.1,0.2,・・・,10で0.1刻みの101通り) まずx,y,Qに定数を打込んで、式(2)を満たすA,Bをすべて表示する。 x,y,Qに定数を打込んだとして、101×101通りあると思うのですが、 その中から式(2)を満たすA,Bだけを表示したいのです。 可能でしょうか?無知なためできるだけ詳しく教えてください。

  • 【至急回答お願いします】高校の数学の問題

    【至急お願いします】高校の数学の問題を解いてください 高3の女子です。 学校の授業で分からない問題があったので教えて下さい 答えだけでなく途中式もしっかり教えていただけると嬉しいです ※以下問題文です a≠0とする。関数y=ax²-2ax+2a+4のグラフがx軸と異なる2点A、Bで交わっている。 (1)定数aの値のとり得る範囲は( ア )<a<( イ )である。 また、このとき線分ABの長さは AB=( ウ )√( エ )a²-( オ )a / aとなる。(←分数です) よって、AB=2√2となるときの定数aの値を求めると、a=( カ ) / ( キ )である。(←分数です) (2)関数y=ax²-2ax+2a+4のグラフとy軸の共有点をPとし、点Pのy座標をpとする。 pの値のとり得る範囲は( ク )<p<( ケ )である。 (3)p=-2のとき、a=( コ )である。 よって三角形ABPの面積Sは、S=( サ )√( シ ) / ( ス )である。(←分数です) (ア)~(ス)に回答が入ります 途中式もお願いします

  • 数学におけるプログラムの問題です。

    「次のプログラムは何をするものか説明し、nに360が入力されたときのp,qを求めよ。   100 INPUT n     110 FOR i=1 TO SQR(n)   120 IF MOD(n,i*i)=0 THEN LET p=i   130 NEXT i   140 LET q=n/(p*p)   150 PRINT "p=";p   160 PRINT "q=";q    END」 という問題です。  p=6,q=10 はわかります。このプログラムは「入力された値に対して、2乗して割り切れる最大の値とその時の商を求めるものである」でよろしいのでしょうか?

  • 数Iの2次関数の問題で分からないところがあります^^;

    2次関数 y=x^2+px+qは、x=-3のとき最小となり、x=2のときy=6である。このとき、定数p,qの値を求めよ。 という問題の解き方が全く分かりませんorz ヒントで良いのでどなたか教えてくださいおねがいします^^; とりあえず、式に当てはめてみたら、 x=-3のときy=9-3p+q(最小) x=2のとき2=2p+q(最大) になったのですが、コレを利用するのでしょうか??

  • 座標の範囲の解法をおしえてください。

    図のように2つの関数y=ax²(aは定数)…(1)、y=-x+b…(2)のグラフがある。関数(1)のグラフ上に2点A、Bがあり、AのX座標は-3、BのX座標は1、直線ABの傾きは4/3である。また、点Pは関数(2)のグラフとy軸との交点である。 直線ABと(2)の交点Qのy座標が0よりおおきくなるようなbの値の範囲を求めなさい。 ※(1)(2)は、図のまる1まる2です(文字が入力できなかったため( )の表記となっております

  • 逆関数のグラフの書き方

    逆関数のグラフを書くとき元の関数も書かないといけないのでしょうか?(対象になっているように書く) それとも逆関数のみだけでもよろしいのでしょうか? また、分数関数のグラフを書くときにx軸y軸との交点を書くのはもちろんですがそれ以外のところの座標は(何も交わっていないところ)一つも示さなくてもよろしいのでしょうか? 参考書をみても問題によって曖昧なのでいまいちわかりません。 高校数学に詳しい方よろしくお願いします。

  • 中2の1次関数問題教えて下さい!

    一次関数 y=p(x+2)-qのグラフは, 点 (2, 5) を通り,切片が1であるp,qの値 を求めなさい。

  • この計算プログラムの書き方を教えてください.

    C++で,次の式の計算プログラムを書きたいのですが,今ひとつ(というか全く)分かりせん. どなたか,教えていただけないでしょうか.できたら,ソースを書いていただけると嬉しいです... P0 = (Σ(n=0からc-1まで)a^{n}/n! + a^{c}/((c-1)!(c-a)))^{-1} です. cの値を0から100まで変化させたときの,P0の値を求めたいので,for文つかって,あとは結果を加算してったいらいいんでしょうが,階乗が入ってきてしまい,全く分からなくなってしまいました... ちなみに,aは定数なので,そのままで構わないと思います. プログラマの方,よろしくお願いしたします.

  • BASIC プログラム教えてください

    RND関数を用いて1,2,3,4のいずれかの値がランダムに与えられた4つの添字付き変数 a(1), a(2), a(3), a(4) と,MAT INPUT文により入力された b(1), b(2), b(3), b(4) に対し, a(i)=b(i) が成り立つ i の個数 h をカウントして, h=4 となるまで「×」と表示させ,h=4 となったら「○」と表示させて終了するプログラム a(1), a(2), a(3), a(4) を FOR ~NEXT構文で表示させる方法 DO(UNTIL)~ LOOP構文でこのプログラムを作る方法が分かりません

  • 2次関数

    2次関数 y=ax∧2+bx+cのグラフは 軸がx=1で2点(-1,3),(2,-3)を通る。 (1) 定数a,b,cの値は   a=2 ,b=-4 ,c=-3   (y=2x∧2-4x-3より) (2) y<3となるxの値の範囲は    -1<x<3 (3) 2次関数のグラフと直線y=kが 異なる2点P,Qで交わり、 線分 PQの 長さが6以上となるための kの値の範囲を求めよ。 (1)(2)は合ってますか? (3)の解き方をわかりやすく  教えて頂けますか? 宜しくお願いします。