• ベストアンサー

夢が途絶えて

4月から社会へ出る学生です。在学している大学では高校入学当時から目標にしていた専門分野(理系)を学ぶことができました。私は一回大学を変わっており、以前在学していた大学では別の分野を学んでいました。そのため、以前在学していた大学時代は編入先の大学へ進学するために目標をもって過ごしてきました。もちろん、当時は就職先も目標にしていた専門分野に携わる職業に就きたいと考えていましたが、結局、就職先は目標にしていた分野とは異なる職業に就くことになりました。 これから社会へ出ますが、その目標にしていた分野とは別の分野に就くので夢は閉ざされたわけです。これから就く職業に対して、大学入学当時~入学後もっていた覇気を持つことがいまいちできません。 私のような気持ちを抱いている人間はこれからどのようにモチベーションを高めていけばいいのでしょうか?

noname#114487
noname#114487

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 私の場合は、自分が希望した企業に就職しましたが、 専攻していた分野とは丸っきり違う業種でした。 しかし、実際に仕事をしていくうちにわかったのですが、 その分野を専攻していた同僚にとっても、仕事の上で必要な知識の8~9割ぐらいは、就職後に会得したものです。 そして、私自身、想像していた業務内容と、実際の業務内容というのは大きく違いました。 つまり、意外と出身学科というのは重要ではないんです。 しかし、(自分で言うのも恐縮ですが)私の仕事は高い評価を受けました。 それは勿論、高い質、スピードを持って成果を挙げたということはありますが、 そのほかに、業務に必要な知識を習得することであり、問題に立ち向かう思考力であり、また、いわゆる「仕事振り」であり、バイタリティであり、人脈構築と情報収集の能力あり・・・です。 自分で自分の仕事を面白くする工夫もしました。 どうせ仕事をするなら、面白くやりましょう! この精神で仕事に立ち向かわれることをおすすめします。

noname#114487
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 仕事を自分なりに面白くすることですね。参考になります。

その他の回答 (2)

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.3

理系では一度は就職したけれど、もう一度大学で学ぶために大学院に入る という人も結構います。 そうすれば目標の職に就ける可能性があるからです。 安定性にこだわらないのであれば、アルバイトや派遣社員でやりたい仕事 をやって正社員を目指すという方法もあります。 納得がいかないのであれば納得がいくように努力するべきです。

noname#114487
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 >納得がいかないのであれば納得がいくように努力するべきです。 その通りですね。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

まずは実際に就職先での仕事を覚えていくのが優先されます。 仕事内容を把握し、充分に通用するレベルまで高めていかないと、過去の夢との比較も出来ませんし、中途半端な時間を過ごす事になるからです。 「覇気が無い」というようなことですが、私が思うには「奮い立たせてでも出す」事をしない限り、まともな仕事には繋がらないと思いますし、何よりも「仕事」というものは「会社あってのもの」だし、それは詰まるところ「クライアントの満足」によって支えられているものでは無いでしょうか?。 取引先などに対して「不利益」な人間を会社は必要としませんし、じぶんがどのような「夢」をもっていたか、なんてことは会社自体から見れば「どうだっていいこと」でしかありませんからね。 もう少し「厳しさ」を高めながら、緊張感を持ってあたらないと、大変な時間を過ごす羽目になるよ。 「割り切り」は絶対に必要。 それが出来ないならば、いっそのこと「夢」を追いかけてみたらどうなのでしょうか?。

noname#114487
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 >「割り切り」は絶対に必要。 その通りだと思います。まずは、就職先での仕事をきちんとこなし、その職種で一人前になれるように仕事に励んで行きたいです。

関連するQ&A

  • 大学中退理由について就職面接の受け答え

    就活時の大学中退理由について(面接の受け答え) 細かく言えば現在大学を休学して専門学校に通っており、次の夏休みまでに退学届を出すつもりでいます なので、履歴書上は ○×大学 入学 ○×大学 休学 ○○専門学校 入学 ○○専門学校 卒業見込み という感じになっています 就職活動で大学の中退理由、考え出せばいろいろありすぎてうまくまとめられません 分野としては電気の分野の学科(大学)から情報の分野(専門)になって、 大学でも情報も多少やっていたわけですが専門に行くことで情報系に絞って勉強をしています とりあえず箇条書きしていきますが、すべて言う必要はないと考えています ・大学で学ぶことは就職してから役に立つとは思えなかった ・大学の先生の教え方が自分に合わなかった、傲慢すぎる態度がよくないと思った ・大学進学時に就職率ばかり見て自分の得意な分野と外れていた ・大学在学中に体調を壊してそのまま休学した(その半年後ぐらいから専門学校に入学) (↑悩みすぎて体調をこわしたのかも) ・大学では技術を学ぶために授業を受けていたというより、単位を取るために授業を受けていたような気がした 自分では大学を中退したことは正解だったと思っています。何の目標もないような感じのまま、単位を取るための授業を受けるよりも、専門学校ではハッキリと資格を取る、何か世の中を変えることができるようなプログラムを作りたいというような目標を持って授業を受けています。授業以外の勉強でも大学在学中はテスト前ぐらいしか勉強していませんでしたが、今では授業で習うプログラミング言語以外にも自分でほかの言語を独学してみたり、より高いレベルの資格を取ろうとしています。 どの部分を面接時に言えばうまく相手に良い印象で伝わるかわかりません

  • 研究への興味

    現在、大学院修士課程1年です。 もうすぐ大学院に入学してから1年が経過しようとしていますが、研究に関して何もできていません。 普通のM1であれば、国内外の学会発表に参加したり、専門分野について日夜熱く討論したり、連日研究漬けで楽しくて仕方がない・・という感じなのだと思うのですが、私はそれとは逆の状態です。 モチベーションが湧かない理由を色々と考えていたのですが、最近就職活動に関連して自己分析をしていく中で、そもそも自分の専門分野に興味がないのではないか、と思うようになってきました。 大学での分野は今とは若干異なる理系の分野でした。 大学4年間でその分野に関心が持てず、その分野の就職先にも関心が持てなかったため、大学院に進学すると同時に分野を若干変えました。 大学院での分野も理系で高校時代に興味があったものです。興味をもった分野について勉強・研究してみたいと当時は思っていました。 ですが、大学院に入学してみると自分のイメージとは異なる点が多く、何のために進学したのか、そもそも大学院の分野のどこに魅かれたのか考えることがありました。 しかも、大学院での研究が大学での知識をこれほどベースとするものだとは思っておらず、結局大学での分野に若干近い内容での研究をすることになってしまいました。 さらに、分野は近いものの研究で使用するツールや概念は高校・大学では触れたことすらないものばかりで、これらに取り組んでいるうちに1年が経とうとしています。 ちなみに、私は今でも大学での分野にそれほど興味がないのですが、周囲はそうとは思っていないようです。 さらに皮肉なことに、就職活動においては大学の分野に関連した業種を選んでしまっています。 自分のやったきたこと、この1年で大学院での分野に詳しくなれなかったことなどを考えるとどうしてもそれしかないのです。 完全な自己責任ですが、本当は興味がない分野をあたかも興味があるかのように振舞って研究や就職活動をしていかなければならないことに知らず知らずのうちにストレスを感じているような気がします。 それ以前になんとなく大学・大学院に進学してきてしまったことが情けなく思えてなりません。 今さらどうしようもないことなのですが、それがモチベーションの低下につながっているのではないかと・・ 非常に抽象的でわかりにくく、しかも単なる自己矛盾を愚痴った文章になってしまい申し訳ございません。 できればもっと具体的に書きたいのですが、周囲には口が裂けても言えないことです。 私としては、途中で退学したりせず我慢してなんとか修了したいと考えていますが、こうした自己矛盾とどう向き合っていけばよいのかわからない状態です。 私と同じような経験をされた方がいらっしゃるようでしたら、ご意見等よろしくお願い致します。

  • 有意義な大学生生活を送るため・・。特に職業決定を見据えて。

    現在、大学2年生です。 在学中は、遊びや交友はもちろんですが、 それに将来の職業などの目標設定などをし、 それに向かって有意義に過ごしたいと思っていましたが。 すでに2年の夏。まだ目標さえ立ちません。 色々な書籍を読み、いろいろな職業への知識を深めたり、資格ガイドなどを見たりは頻繁にしています。 どうも、どれもハッキリ見えてきません。 専門学校にいった友人など、特定の職業就職へ向かって勉強している姿勢をみていると、感心と同時に焦りもでてきます。 そこで、皆様は職業決定はどのようにおこなったのでしょうか??

  • 大学院に進学するということとは?

    理系大学2年生です。 私は「大学院に進学する」ということは、「その分野の専門的な知識・スキルを身に付ける」という認識でした。そしてその後は、その専門性を活かせる分野に就職するものだと考えていました。 しかし就職先を見てみると、(直感的には)その分野と仕事とが直結していないこともあるようです。(もちろんみなさん立派なところに就職なさっていますし、分野と全く関係のない仕事ではありません) また、必ずしも大学院で学んだ知識・スキルを仕事に活かせないのではないだろうか、学問としての興味と仕事とが上手くかみ合わないのではないか、と不安に思うことがあります。 就職をゴールに大学院進学を考えてしまうと「歪んて」しまいそうですが、考えずにはいられません。 「大学院に進学する」ということは、やはり「純粋に学問・研究をしたい!」というモチベーションで進学すべきなのでしょうか? また、これからは修士を持っていることがより求められる時代になっていくと聞きますし、私もそう思っています。その点についてはどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 将来の夢がない

    国公立大学の工学部の4年生です。 将来について悩んでいます。 大学院に進学して適当に就職するつもりでした。 しかし、今はこんな考え方でいいのかなと思うようになりました。 周りには目標を持って勉強している人がたくさんいます。 僕は就職で有利だろうと思い、工学部を選んだのでそこまでモチベーションは高くありません。 もし就職してもがんばっていけるかわかりません。 一番の問題は今まで将来やりたいことを考えないで過ごしてきたことだと思います。 似たような経験がある人はアドバイスをください。

  • 大学の学問とは違う分野の職業に就きたいです

     質問させていただきます。  私は今大学1回生の女子大生です。 今年、近畿の私立大学の経済学部に入学しました。 その大学は私が第一志望としていたところではなく、すべり止めとしていて、事情により現在在学している学部なら大学の受験料が実質無料だったので、高校の先生の勧めもあり、受験しました。 経済学部の勉強はそれほど興味をそそるものではありませんが、楽しいと思えるものもいくつかはあります。しかし、ここ数か月、家政の学問(衣食住の分野)に非常に興味があり、就職先も明確ではありませんが、被服系やインテリア・料理など携わる仕事をしたいと考えています。 これらの就職先と経済の学問はあまり関係がないように思いますが逆に役に立ったりもするのではないかと今の大学を辞めるつもりはありません。しかし、就職のときに、家政の学問を中心に勉強していた方たちに負けないくらいの家政の知識・技術も習得したいと考えています。 そこで質問なのですが、大学に在学しながら系統の違う分野の仕事に就きたい場合はどのようにして、その分野の勉強をすればよいのでしょうか?大学卒業後、専門学校へ通うとするとそれは就職に不利ではないでしょうか? 乱文でも申し訳ありませんがアドバイスくださるとありがたいです。

  • つらい

    私は大学を中退して専門学校に行きました。 大学を中退したのは、学問に興味を持てず鬱のような状態になってしまったからです。 そして興味のある分野の専門学校に再入学しました。 入学する前と入学してすぐはやる気に満ち溢れ、とても楽しかったのですが、次第に就職に不安を感じるようになり、最近では眠ることができなくなりました。 私の専門分野はその道で生きていくのが少し難しいです。資格を取れるようなコースでもありません。 求人数がかなり少なく、アーティスティックな業界ほどではありませんが、就職は狭き門です。 そんな現実を専門学校に入ってからひしひしと感じて辛いです。大学中退というのも足を引っ張り、周りと同じように就職できないと不安になります。 中退したことを後悔しています。 しかし、大学をやめて無理を言って専門学校に行った手前、そんなことは親に相談できません。 ちゃんと卒業する予定ですが、専門分野に就職できるかわかりません。入学前の情熱がなくなりそうです。 専門分野に就職できなければ、専門外になるのですが、そうすると学校からのサポートがなくなり、きっと自分で探さなくてはならないと思います。 大学中退、専門卒で専門外就職。 いい年して甘い考え、子供で未熟。 こんなゴミみたいな自分を誰が雇ってくれるでしょうか。 そして、その専門分野に就職してもあまり稼ぐことはできません。 それならいっそ、地元に帰りフリーターにでもなり、親にお金を返した方がいいでしょうか。 そもそもフリーターにすらなれないかもしれません。 死んでも迷惑かけるし、生きてても迷惑かけていて、生き地獄です。 もう何をしていいかわかりません。 生きる意味もわかりません。 死んだら迷惑かけるから仕方なく生きています。 誰にも迷惑かけない死に方なんてないから。

  • 職業訓練校の訓練後、別分野の専門学校へ

    職業訓練校に通っているのですが、途中で全くの別分野に 興味を持つようになり、就職せずにその分野の専門学校に 通うことを検討しています。 やはり訓練校に入って就職しない場合、また別分野の専門学校に 入ってしまうような場合、問題があるのでしょうか? 回答をどうぞ宜しくお願い致します。

  • 別の目標がある場合の就活について

    現在就職活動中の大学生です。 大学在学中に出会ったことがきっかけで、 伝統工芸である染織に惹かれ、卒業後は 天然染色や染織の仕事に就きたい、と考えています。 ですが、大学在学中にであったとはいえ 専攻は染織や美術などに関わるものではないので、 もう一度大学や専門学校で学ぶ必要があると 考えています。 そのために一度就職をして、学費を 貯めようと思うのですが、 そう割り切ってしまうと就職活動において どのようなことを重視してよいかわかりません。 学校によっては社会人のための通信コースや 夜間コースがあるため、働きながら通うのが 理想です。 また、両親に染織のことを伝えたところ、 やはり収入面で心配をされ、反対されているため、 可能であれば副業にすることも考えています。 学校の就職課の方にもあまり相手にされずに 悩んでいます。 別の目標がありつつ、就職活動をされた方や、 就活のことでアドバイスがあれば 是非お願い致します。

  • パティシエ等の漠然とした夢

    現在私は大学一年生です。 もともとは教師になりたくて教育学部志望だったのですが、第一志望に落ちてしまい、現在通ってる学校は教員免許も取れない学部のため教師の夢はあきらめてしまいました。そこに悔いはないです。  ただ、中学生の頃から教師という夢を持っていたため、他の職業などまったく考えていませんでした。 理系の学部なのですが、最近ただ食べ物、スイーツが好きだから、という単純な理由でパティシェという職業も少し考えるようになりました。  パティシェなどの料理の世界は、昔から目標にして頑張っている人が多いイメージなのですが、大学を卒業した後新たに専門学校に入学し一から料理を学ぶというのはありでしょうか 22歳から始めるのはやはり遅いのでしょうか そろそろ将来の夢を現実的に考えなければいけない歳になり少し焦っています