• ベストアンサー

校長室で飲酒!公立の学校の時代ではないのか?

全国ニュースには、なっていないのでしょうね。公立小学校の校長が校長室でビールを4本のみ、そのまま運転してつかまりました。(福岡県)。そして教育委員会は対策として今後そういうことが起こらないように注意を促すそうです。「校長先生、校長室で酒飲んで運転しないでね・・・」そんなものでしょうか・・・もう公立は終わっているのでしょうか?私立に行かなきゃ子供がだめになるって人に言われたとき、金もないし別にそんなことないよ、って思っていたのですが、本日このニュースを、たいしたことでもないように流すニュースと、能天気な教育委員会に接してみて、「こんな無茶苦茶な公立に、子供はやれないのではと心配になりました。どうなんでしょうかその辺の公私の違いって。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hi104
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.5

私立学校にとって「生徒はお客様」ですから、親の立場から見れば私立のほうが安心できると思えるのは当然です。だからといって、公立はいい加減で、私立は立派と言うようにはならないと思います。 不祥事を起こす教師は公私立にかかわらずいます。ニュースになるのはもっぱら公立の先生ですが、私立の場合は、不祥事はイメージの低下に繋がりますので、直接学校経営に響きます。そのためいろいろな不祥事をもみ消されているかもしれませんし。メディア頼りの情報だけでは本当のことはわからないと思います。 それに子供を教育する第一の責任者は親ですよ。私立に行かなければ子供がダメになるなんて、この時点で親の責任転嫁だと思います。飲酒運転するのも、タバコやゴミのポイ捨てなどと同じで、その人のモラルの問題です。あなたが親として子供にモラルを教えてあげれば、なにも心配はないと思いますが、いかがでしょう?

sasagoi
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。そうですね。おっしゃる通りだとは思います。しかしこういうことが、同じ福岡県の公立で平気で続くということは、危機意識もモラルも「組織としては」もうだめだという感じがします。確かに個人の問題だと言って他の先生方を信じるのもありでしょう。私はそう思ってきたのです。それはしかしぐらついています。礼儀を重視する私立なども見られますので、今まで全く考えてもいませんでしたが、真剣に検討しようと思います。

その他の回答 (11)

回答No.12

公務員の服務やモラルは地方公務員法で定められ,教員の場合は,各都道府県の学校管理規則によって決まっており,校長と教員の差異はありません。勤務時間終了後ならともかく,たとえ休み時間でもアルコールがその後の勤務に差し支えありますから,許されることではありません。仮に,勤務時間後なら飲むこと自体はよいでしょうが,飲酒運転ないし酒気帯び運転は,公務員として停職ないし減給処分があるはずです。もし事故を起こせば,間違いなく懲戒免職です。注意するという程度で済むはずがなく,そのニュースは本当に正確でしょうか?ただし,訓告も懲戒処分の一種であり,昇給されないなどの不利益が生じます。いちいち書きませんが,この質問への回答は,意見になっていてきちんと法律や実態を知らないものが多いですね。わからないことに無理に答えるのはやめましょう。口論になるのは当たり前。

noname#21649
noname#21649
回答No.11

nO6です。 校長室内での飲酒について.校長の権限を思い出してください。学校内での最高の意思決定者です。 つまり.必要に応じて.会食など行ってもかまわないし.飲酒がともなってもかまわないのです。 企業での有名な内容としては.石川島播磨重工の役員会です。役員会開催は朝9時。会場は社長室。最高級の洋酒を囲んでの会議です。企業内での飲酒を伴う会食は自由です。 禁止されているのは.権限のほとんどない平職員・平社員でしょう。 ただ.今回のご質問の内容で.校長の行動として問題が合った内容は.車を運転した事だけです。 初犯であれば.一般に情状酌量の対象になるわけであり.「校長先生酒を飲んだら車を運転しないでください」程度の内容(訓告?戒告?)で十分でしょう。 ただし.過去に同等な実績がある(飲酒運転等で捕まった事がある場合)には.減給などがついてもおかしくはないです(つかない場合が多いですが)。

noname#8570
noname#8570
回答No.10

>「執務時間外であれば校長室で酒飲んでも良いのでは」との事ですが >校長室というのは学校の一室であり >学校というのは教諭達(校長とて教諭の一人です)に>とって職場になります。 >たとえ就業時間外であっても職場で飲酒をして良いも>のでしょうか? >企業において職場での飲酒を認めている所などまず有>りません。 >たとえ時間外であっても職場内で飲酒をすれば馘首の>対象にされかねません。 >職場はその道のプロとして仕事をするところであり >有る意味神聖な場所であるはずです。 もちろんこれくらいのことは分かります. ただ 「公務員だからということで何でも許される」 ということを#3の方は言っていないということです. #3のかたは「公務員」だから許されるとも言っていないし, 「何でも」許されるとも言っていないと思います. 「飲んだのが勤務時間外だから」許されるのであって, それは公務員に限らず一般の会社でも良いのではないか? と言っていると思いました. もちろんこれが正しいかどうかはその人によると思うので別のことですが. >社会人としての最低限の常識さえない教諭が多いこと>は何かに付け言われますが >そのような状態で有っても構わない >ということでは無い、ということです。 これは文章の意味がよく分かりました. 僕もこのような状態でかまわないとは思いません. ちなみに中学生でも,高校生でもありませんが, どのあたりでそう感じられたのか教えていただけるとうれしいです.

  • Z80CPU
  • ベストアンサー率2% (1/34)
回答No.9

>少なくとも僕には#3の方がこのようなことを言っているようには >感じませんでしたが? wright_fisherさんは中学生か高校生のようですが 社会人となればそれなりに責任や常識というものが要求されるようになります。 「執務時間外であれば校長室で酒飲んでも良いのでは」との事ですが 校長室というのは学校の一室であり 学校というのは教諭達(校長とて教諭の一人です)にとって職場になります。 たとえ就業時間外であっても職場で飲酒をして良いものでしょうか? 企業において職場での飲酒を認めている所などまず有りません。 たとえ時間外であっても職場内で飲酒をすれば馘首の対象にされかねません。 職場はその道のプロとして仕事をするところであり 有る意味神聖な場所であるはずです。 職場で飲酒をしてはいけない。 こんな事は社会人にとって常識です。 >この文の意味がよく分かりません. 社会人としての最低限の常識さえない教諭が多いことは何かに付け言われますが そのような状態で有っても構わない ということでは無い、ということです。 われわれ社会人にとっては教諭というのはただの公務員にしか見えませんが 中高生にとっては先生ということになるのでしょうから やはり見る目が違うのはしかたないかもしれません。

noname#8570
noname#8570
回答No.8

確かに「学校」という場所は「教育」の場であり, 子どもたちの成長に影響する場であることから, このようなことにはもっと慎重に,敏感にならなければ いけないとは思います. しかし, >こんな無茶苦茶な公立に、子供はやれないのでは は考え過ぎかと思います. 一つの特殊な部分を見て,全体が同じだと言っているような感じです. そして,もし心配であれば,学校に任せきりにするのではなく, 自分の子どもの学校に行き,校長,教頭,担任の先生方と話をし,「協力して育てる」ようにすればよいのではないでしょうか? #8の方へ >公務員だからということで何でも許されるという事でもないでしょう。 少なくとも僕には#3の方がこのようなことを言っているようには感じませんでしたが? >公務員が非常識なのは何かに付け問題になりますが、それで良いということでもないでしょう。 この文の意味がよく分かりません.

  • Z80CPU
  • ベストアンサー率2% (1/34)
回答No.7

#3氏へ >飲酒運転はともかく、執務時間外であれば校長室で酒飲んでも良いのでは??? >いったい何故に駄目なん?????? 執務時間外だからといって会社で酒を飲むことが許されると思いますか? 公務員だからということで何でも許されるという事でもないでしょう。 公務員が非常識なのは何かに付け問題になりますが、それで良いということでもないでしょう。

noname#21649
noname#21649
回答No.6

平教諭ならば.進退伺い書提出でしょうが.好調ならば何もないでしょう。 教員の場合.PTAとの飲み会が学校内しかできないとの事で.校長室での飲酒だけならば.特に問題はないでしょう。 私立では問題にもならないでしょう。ある専門学校の先生はいつも警官と一緒になって酒をのみ酒に酔った警官の運転で帰っていましたから。 それと.うまくもみ消して.ごまかした人間ほど教員として出世します。校長ともなれば.ごまかす事に関しては天才的です。

noname#4834
noname#4834
回答No.4

身分上公務員であるゆえ、ニュースになるんじゃないのかなぁ。? 皆さんの税金でお給料もらってるしね。 そりゃ、叱られて当然。 でも、同じ人間なのに特に学校の先生とお巡りさんはかわいそうだね。 会社の社長や、私立の校長もおなじことしてないとは言えないしね。 ただ、公務に関わらない人間をいちいちメディアも取り上げないだけでしょう。 >私立に行かなきゃ子供がだめになる って、そりゃ偏見。 子供がダメになる原因は、まず親だよ。

sasagoi
質問者

補足

おなじことしてないとは言えないって・・・・・・・。勤務中昼間から酒をあおり、そしてそのまま飲酒運転!して帰ります???

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.3

飲酒運転はともかく、執務時間外であれば校長室で酒飲んでも良いのでは???いったい何故に駄目なん??????

sasagoi
質問者

補足

平日朝から校長室で独り飲み、運転して帰る・・・

  • kazmisa
  • ベストアンサー率27% (27/100)
回答No.2

私もそのニュース見ました。 子を持つ親としては酷い話ですよね。(私はまだ子供はいません) でも、こういった事って何処でもありえて、その人間の問題で学校の公立、私立の問題ではないと思います。 このニュースでなくても警察官が・・・とか大企業の役員が・・・とか、そんなニュースが溢れている今日この頃です。 確かに、教育委員会の対応はどうかと思いますが、このような事って私立の学校の先生がやってもおかしくないと思います。 で、私の姉妹は姉が私立(中学から)、兄も私立(高校から)、私はずっと公立でした。 そこで、私は姉の学校を中学で薦められたのですが(親に)、姉の学校は非常に厳しい有名女子校だったのですが、確かに厳しく親にとっては良い子しか周りにいないので心配はないのだと思いましたが、私の性格上、どうしても合わないと思い、結局受験はしませんでした。 しかし、今でもその選択は間違ったと思いません。 兄は高校で私立に行きましたが結局合わずに、中退。 その後、大検を受けて大学に行きましたが・・・ 公立、私立と言うのは、その子供にあった学校ならどちらでもいいと思います。 親が決めて行かせるのではなく、子供が選ぶのが正しい事だと思います。 もしも、子供がしっかりしていれば自分の友達だって選ぶでしょうし、子供を信じる事も大事だと私は思います。 良い学校だから私立!と言うのではなく、良い学校でもその子が合わなきゃ悪い学校になってしまうと思います。 お子さんと話し合うのが大事なんじゃないでしょうか?

sasagoi
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。私はもともと私立がいいとかは思っていなかったのですが、公立の先生って少々の事をしても、とがめられずに、のほほんと暮らせるから、ここまで、本当にここまでモラルが落ちるのかなーとまじめに心配になりまして・・・なんか反省もないみたいですし・・・。

関連するQ&A

  • 市立学校校長の任命権者

    市立学校校長・教員の任命権者は 政令指定都市の市立学校の場合は 県教育委員会の教育委員長でしょうか 市教育委員会の教育委員長でしょうか お教えください。

  • 校長は学校長の略ですが、教頭は教育委員会からの出向

    校長は学校長の略ですが、教頭は教育委員会からの出向のトップという意味ですか? すると、校長は学校関係者じゃなくても公立の場合は、都道府県?市?の校長試験に合格すればなれるけど、 教頭は教育委員会から選ばれた人が着く職ということでしょうか? とすると、校長は学校のトップだけど、学校の事務のトップは教頭だから、学校で不祥事が起こると校長ではなく、事務トップの教頭が謝罪と説明をする。 校長より教頭の方が給料が良いと思うのですが実際はどうなんでしょうか? 校長って学校教育の方針を決めるという立場だけど、現在の学校教育って教育委員会の指導の元に行われているので教育委員会から出向している教頭が実際の学校教育のトップということですよね。 校長は不要では? 不祥事でも謝罪しないし、会見に出ないし、記者会見も教頭がやるし。 違いますか?

  • 横浜市公立小学校教員です。いじめにあっています

    横浜市公立小学校教員です。 校長からいじめにあっています。 辛くて休職をしています。 横浜市教育委員会に話をしましたが、 まるで対応をしてくれません。 いじめをしている校長のいる学校に戻るように 言われます。 けれど、医師の診断ではそれは難しいとのこと。 そのことも教育委員会に伝えましたが、 対面が悪いため異例の異動は認めないそうです。 どこに相談をすればいいのですか? 辞めるしかないのでしょうか。

  • 公立中学や公立高校の教員の解雇

    公立中学や公立高校では、教員が解雇されにくいと聞きます。そのせいで、悪質な教員が学校に残り、結果、私立に比べて悪い指導が横行していると聞きます。公立高校はまだ、義務教育外だから、まあいいとして、公立中学の先生がクビになるときって、あるのでしょうか?公立中学の先生のクビは、校長の一存で出来るものなのでしょうか?それとも、教育委員会の視察等によって、クビにいたるのですか?犯罪でもおかさないかぎり、クビにならないような気がするのですが。

  • 公立中学校へ私立から転入したいのですが・・・・

    公立中学校へ私立から転入したいのですが・・・・ 今年中3です 私立中学校へ通っています。 新学期から公立中学校へ転入します。しかし 区の教育委員会や転入先の学校に連絡やら面接をしなくてはいけないそうです・・・ どのように連絡や面接をすればいいですか。 ちなみに江東区に住んでいます

  • 公立小学校の校長先生の権限

    今年度から、今まで40年以上続いていた行事が2つ廃止されました。 リニューアルされたのが1つ。 どちらも子供達が楽しみにしている行事です。 そして学校の創立記念日のお休みが無くなりました。 都民の日も登校日になりました。 その他、あらゆる事が今年度から変更になりました。 反対意見も多かったけど強行されました。 こういった変更は校長の一存で出来るのでしょうか? 教育委員会の許可が必要でしょうか? ネットでいろいろと調べてみましたが、分からなかったので教えてください。

  • 【もう公立中学校は民間経営なら経営破綻している?】

    【もう公立中学校は民間経営なら経営破綻している?】 現在の中学生の7.1%が私立中学校に進学している。 公立中学校は捨てられている。 今後はますます貧富の格差が拡大して公立中学校に進学する中学生は貧困層だけになって富裕層と中間層は私立中学校に子供を進学させる流れだそうです。 公立の中学校教師って公務員だからやる気がないのが親世代にバレバレでいじめももみ消すような教育委員会と日教組という見えない鉄のカーテンで仕切られた牢獄に子供を入れたくないそうだ。 全体の7.1%が私立中学校に進学されてて公立中学校の運営元である教育委員会は恥ずかしくないのだろうか? 私立中学校はいじめはないのだろうか? 昭和から4.1%も生徒を民間企業に奪われていることを恥じるべきでしょうか?

  • 校長の対応に困っています。

    小学校の息子が担任が原因で不登校になりました。その後の校長の対応が不誠実で、約束も守らないので、教育委員会に話したら、校長はPTAの役員を集め、私どもがクレーマーで困っているというような話をしました。それが原因でうちは他の保護者から仲間はずれにされ、子供もこのままだと学校に行けなくなりますよ、とPTAの役員から脅しのような発言をされました。教育委員会にはその話をしても、校長をかばって相手にしてもらえません。このままクレーマー扱いされているのは許せないのですが、法的な手段も含め、何とかできないものでしょうか?

  • 君が代を歌わないのは校長の意向なのか?

    私の知り合いの小学校は 卒業式や入学式などに君が代を歌わないそうです。 こういうのを決めるのは校長の判断なのでしょうか? 考えられる理由としては ・校長が国歌斉唱に否定的 ・保護者から「歌わせるな」とクレームが多数来た。 ・教育委員会の指示 都内寄りの関東の普通の公立小学校です。 よろしくお願いします。

  • 公立高校の非常勤講師についてです。

    公立高校の非常勤の教師が、ヤクザ関係者と密接な関係でヤクザ関係者と頻繁につるんでいることが教育委員会にバレたらもうそこの県の教育委員会の採用試験を受けても受かる見込みはほとんどないですか? 他にもプライベート用のSNSで特定の女子生徒とフォローし合っていたことが校長とか教育委員会にバレて怒られたこともあるみたいですがこれも関係しますか?