• ベストアンサー

奥様に何を求めますか?

noname#52322の回答

noname#52322
noname#52322
回答No.1

おはようございます。 既婚男性じゃなく、主婦ですが書かせて下さい。 結婚生活は、質問者様が想像する以上にいろんな出来事が 待ち構えています。良い事も悪い事も。 家事全般をこなすのは当たり前ですが、何より、ご主人の全てを 丸ごと受け止められる人になる事だと思います。 頼りない所も情けない所も、全部です。 そうなるためには、時間が必要です。 そして、常に感謝の言葉を投げかけてください。 そうすれば、浮気の心配も先ず、無いです。 結婚の理想と現実は、天と地ほどの差があります。 時には、大きな喧嘩もあり離婚も考える時があるかも知れません。 幸せだけど、面倒くさい事の方が多いです、結婚て。 どうか、お幸せに(*^_^*)

noname#52499
質問者

お礼

今更ですが、最近「この人と一生ずっと暮らすんだな~」と改めて感じることが多くなり、もう代わりの人がいないのだから今の相手との関係を慎重に丁寧に築いていかないと後で後悔してしまうかもしれないと、急に深刻になってしまっていたのです。先輩主婦の方のご意見、大変参考になります。「大らかに・・」と頭では分かっていても実際の器がなければ、やはり時間や経験が必要かもしれませんね。相手への感謝を伝えることを忘れず、色々な事も学びだと思って経験したいと思います。アドバイス、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 専業主婦の奥様にお伺いいたします。

     近い将来「夫」となる身の私としては心がまえとして教えて頂きたいのですが。  専業主婦の皆さんは、(理想として)ご主人にどの程度の家事の補助、援助を期待されますか?具体的な例を挙げていただいてもいいですし、割合でもいいです。  もう一つ育児についてはどういう事を分担して欲しいですか?父親は何をすればよいでしょうか・・・。  できれば幅広い年齢層の方にお伺いしたいのですが、一言でも結構ですので宜しくお願いいたします。  最後にご自身の理想と現実の達成率は何%(点)でしょうか?

  • 世の奥様へ

    専業主婦の方と兼業主婦の方と少し意見が異なるかもしれませんが、極一般的な意見を広く聞きたいと思いました。 旦那さんが土日休みなく、平日の休みも三時間半しか一緒に過ごせなかったらどう思いますか?ちなみに平日も帰宅は11時くらいになる事が多く子供は当然寝ています。 ちなみに私も仕事をしているのですが、そういう日に限って休みだったり、子供もいるのですが、私の休日は土日どちらかに子供を親に預けて、一人ゆっくりとすごせばよいという考えです。 私は結婚の理想が家族揃って思い出作りとかいうのが夢だったので、現実が耐えられません。私の理想の事は主人も承知はしています。 いつも仕事だから仕方ないで済まされて寂しいです。

  • 死別された奥様のことを今でも愛しておりますか

    死別で奥様を亡くされた方に質問です。 今でも奥様のことを愛していらっしゃいますか? 現在独身の方はもちろん、奥様を亡くされてから再婚された方にもお聴きしたいです。 現在私は病気も経験しつつ何とか健在ですが、もし自分が先に亡くなって夫が再婚したとしても、心のどこかで良いので自分のことも好きでいてくれたらとても嬉しいな…と、自分勝手ですが思ってしまいます。 そうしたら天国でも笑って会えるのではないかと思います。 夫のことを愛しているので、後妻の方への焼きもちみたいなものかもしれませんが、私が亡くなっても過去だけの存在にせず、想い続けてもらえたらどんなに幸せかと思います。 もちろん夫の幸せを心から願っているので、再婚して欲しくないとかではなく、それとは別の次元で、自分のこともどこかで…といった感じです。 変な質問で、またお気を悪くされてしまったら大変に申し訳ありません。 以前も同じような質問をさせて頂きましたが、最近は体調が芳しくなく、よりその思いが募り質問させて頂きました。小心者なので、夫には怖くてまだその想いを聞けておりません(^^; 様々な方からのご意見をお聴きできたらとてもとても嬉しいです。お忙しい中で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 「風俗は浮気じゃない」と思う奥様へ

    男性で「風俗は浮気ではない」と思う人はかなり多いと思いますが、 既婚の女性ではどうでしょうか? 旦那様の風俗通いを公認している奥様はかなりいるのでしょうか? もし公認しているのならば夫婦生活はあるのでしょうか? 風俗通いしている旦那様とエッチするの気持ち悪くないのでしょうか? 公認してるしていないにかかわらず既婚女性の方の意見をお聞かせ下さい。 ちなみに私は既婚の30代女性です。 私は今のところ公認できません。 でも旦那様に風俗通いの疑いがあります。

  • 夫を大切にしない専業主婦の妻について

    初めまして。エルルと申します。 私の好きな人の奥様の態度について、ご意見をお聞きしたく投稿しました。 私は30代後半の独身女性です。好きな人は、職場の同僚の40代の既婚男性です。奥様も同じく40代の方です。 その奥様のことなのですが、専業主婦で、子供も4人いて、家も建ててもらっているのに旦那様に冷たいのです。女王様気取りで、旦那様に命令したり完全に尻に敷いていて、やりたい放題です。 先日彼と2人で話す機会があったのですが、セックスレスとのことでした。奥様からの拒否で、彼曰く「10回誘って10回断られる」とのことでした。 本当に疑問に思うのですが、それでも彼は奥様のことを大切にして、とても尽くしています。よっぽどの魅力のある奥様なのか、何か弱みでも握られているのかわかりませんが、彼は奥様のいいなりです。 以前から不思議に思っていたのですが、こんなに尽くしてくれる旦那様のことを蔑ろに扱う妻というのはどういった心境なのでしょうか? 子供を4人も産めて、家も建ててもらって、専業主婦をしている、旦那様も自分に尽くしてくれる、それだけでも私から見れば本当に恵まれていると思います。 それなのに、そのような立場で夫の誘いを拒否するとか、夫に上から目線で命令するとか、ありえないと私は思います。 私の友人や妹の中にも、専業主婦をしている子は何人かいます。その子たちは皆、夫に気を遣い、夫の顔色を伺いながら生活しています。私の母世代の方々も専業主婦の方が多かったと思いますが、皆さんそういう態度の方ばかりです。夫を蔑ろに扱い、セックスの誘いを断る妻なんて見たことがありません。 その職場の彼には、私が彼を好きだということは伝えてあります。しかし、不倫関係になることは絶対にありません。私は、ただ彼に幸せになってもらいたいのです。それは奥様にしか出来ないことだと思っています。どうにかして奥様に、彼を大切にしてあげてほしいと切に祈るばかりです。 一体、このような奥様はどういった心境なのでしょうか?何を考えて、旦那様をそのように扱っているのでしょうか?本気で理解できません。どなたかそのような専業主婦のかたの心理を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 【男性、奥様どちらでも】ワイシャツについて

    はじめまして! いま、ちょっとした調査で 《男性のワイシャツ購買行動》 について調べております。 なるべく多くのご意見をいただきたく、困っております。 みなさま、ご協力どうぞよろしくお願いいたします! 皆さんが、どのようにしてワイシャツを購入されているのか、 是非是非教えてください! 奥様が旦那様のシャツを購入されている場合、 奥様のご意見も大募集です。 普段、スーツやビジカジ勤務の方に下記質問です。 【必須】年齢と、既婚/未婚について (1)普段ワイシャツを買うお店 (2)そのお店はずっと使っていらっしゃいますか? どんなきっかけで、別のお店に変えますか? (3)通販でワイシャツを購入された事がありますか? 通販での購入に抵抗がありますか? (4)(3)の理由 (5)普段から、通販でお買い物される派ですか? (6)ご自身のワイシャツサイズはご存知ですか? 忘れたりして、毎回測ってもらう派?or サイズを知ってて、すっと買えちゃう派? (7)既婚の方は、ご自身でシャツを選んでご自身で購入されますか? それとも奥様が? (8)一回の購入枚数を、教えてください。 まとめ買い派?こまめに一着ずつ買う派? (9)ワイシャツを購入される際に、悩まれた事や困ったことはありますか? ささいな事でよいので教えてください! お手間をとらせてしまい、恐縮ですが、 みなさまの貴重なご意見、お待ちしております( ^ ^ ) ぜひ、よろしくお願い致します。

  • 既婚男性にお伺いします。奥様以外に大切な女性がいますか?

    夫、子供がおります30代前半の主婦です。 とても大切にして下さり励まして下さる40代の男性(妻子あり)の知り合いがいます。もとは夫の知り合いであり、夫公認のもとメールのやり取り、月2回ほどの電話、2人だけで会ったりもします。夫も含めて会うときもあります。 その方がご家庭のことでとてもお辛い状況にありまして(離婚することは決まっている)、奥様は私の存在は知らないようですし、私などと個人的に連絡をとって大丈夫なのだろうか、と不安に思うときがあります。 夫は、それは相手の問題なのだから、今までどおり甘えていればいいんだよ、と言いますが、ご家庭に悪い影響があってはと心配になったりもします。 過去に何度も、私から距離を置こうとも思いましたが、夫経由で説得があり仲良くさせてもらっています。 お話していると、その方からとても深い愛情を感じ、表面的にはあまり身寄りがない私をサポートして親兄弟代わりという形ですが、それ以上のものを感じてしまいます。 男女間というより、いとおしくて仕方がない、ずっと見ていたい、というような、祖父からの愛情のような感じなのです。 ただ、夫は、その方が女性として真剣に私のことを愛していることは分かっているし、その方も夫が分かっていることも知っているであろうとのことです。この辺りが私にはよく分からないのですが。 そこで既婚男性にお伺いしたいのですが、奥様以外に大切な女性はいますか?一生付き合っていたい女性はいますか? 奥様に話さず、不倫ということではなく、連絡をとっている大切に思っている女性はいますか?

  • 奥様の出産には立ち会う?立ち会わない?

    既婚男性の方是非回答お願いします。 ずばりですが、奥様が妊娠したら出産には立ち会いますか? 立ち会う、立ち会わない、その理由をお伺いできればと思います。 義理の兄夫婦が結婚後1年後に赤ちゃんを授かりましたが、旦那さんの立会いはありませんでした。理由は「そんなことしたら今後、頭が上がらなくなっちゃうから。」だそうで、個人的には「そんなもんか・・。」と思いました。(とてもラブラブだったので。。) 男性の方の意見を伺えればと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 旦那の友人の奥様方との付き合い

    私は30代前半の新婚の女です。 旦那の友人の奥様方との付き合いで悩んでいます… 旦那の友人グループは昔から仲が良く、今でもスポーツを一緒にやっています。 先日、そんな友人グループの奥様方ともこれからは交流してほしいと、旦那に言われました。 奥様方同士も同じ職場や同級生であったりと、すでになかよくされています。そして、旦那、友人、奥様方は、皆同い年で私より2つ年下なのです。 私自身、旦那の友人とは仲良くなろうと今まで交流をしてきました。彼女や奥様とも数回会ったりもしました。 でも今後は家族ぐるみの付き合いもすると思うからと、旦那の友人だけでなく、その奥様方との交流もなかば強制されるとなると。。面倒で乗り気がしません。 彼の家族や親戚付き合いだけでも大変なのに、彼の友達、その先の奥様方とまで-_- 考えるだけで気が滅入ります。 先日は、BBQに誘われましたが正直行きたくないと言うと、旦那は少し不機嫌そうにしていました。みんなは連れてくるのにと。 旦那の気持ちもわかります。もし逆の立場だったら、きっと旦那は来てくれると思います。 でもめんどくさい… 断る自分は嫌な女だなぁと思えてきました。 旦那様のために、行くべきでしょうか? 話があわないし幼いな~と思っても、がんばってお付き合いするべきでしょうか? 同じ境遇の方、乗り越えた方、アドバイスやご意見をお願いいたします(TT)

  • 奥様方へ質問です夫の家事についてお聞かせください。

    奥様方にいろいろ意見をお聞かせ頂きたいのですが、 家族構成が私30代後半で妻は30代前半の専業主婦、小学生の息子と幼稚園児の娘がいます。妻はいまどきの夫は家事もいろいろやるよが口癖です。 私は男は台所に入るなみたいな家庭で育ったため家事や育児は妻の仕事だみたいに思ってしまっていましたが友人等に聞いたりしても十人十色で男に聞くよりもと思い奥様方にいろいろアドバイス頂けたらと思っています。 私的には一般的に夫はどの程度家事や育児をすればいいと思っているのか奥様方の意見をお聞かせください。