• 締切済み

エアシリンダーの種類と特徴が知りたい

表記の件ですが、分かるか方教えて下さい。メーカーのホームーページみたのですがいまいちわかりませんでした。どういう制御する時に適しているとかも分かれば助かります。宜しくお願いします。 もう一つエアーと油圧は同じと考えても良いのでしょうか?

みんなの回答

  • daitei
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.1

メーカーのHPの説明でも難しすぎるということでしょうか? 質問者のレベルが判らないので、超簡単な説明ですが、 簡単すぎたらごめんなさいということで・・・。 エアシリンダは一般的には、直線の往復運動をします。 注射器や、トコロテンを押し出す道具のような構造です。 注射器はピストンを手で押して、中の液体を針から押し出しますが、 エアシリンダは、その逆を行います。 針から空気を押し込んで、ピストンを押し戻します。 この押し戻す動きで、品物を押したり、機械を動かします。 実際は、ピストンが戻るときに、入れた空気を逃がさないと ピストンは戻ってこれないので、逃がす弁をつけて、 入れるときと、逃がすときと切替えて使います。 実際は、両側に空気部屋のあるものなど、種類はたくさんあります。 基本的には、筒(シリンダ)に高圧の空気を送り込んで、 その圧力でシャフトを動かして動力にします。 普通は往復運動で使います。動きはあまり早くは出来ません。 途中で止めないで、出端、戻り端まで間を往復する使い方が 一般的です(もちろん途中で止めるタイプもあります)。 動力が空気圧なので、電気が使えないようなところでも 使えますし、爆発性のガスがあっても電気を使わないので安全です。 その反面、高圧の空気を作るコンプレッサが必要です。 空気は圧縮性があるので、あまり大きな力は出せません。 油圧は圧縮しないので、大きな力が出せますし、圧力も 空気より高くできます。パスカルの原理を利用して 大きな力を必要とする装置に使います。ジャッキなどです。 空気のシリンダは、大きな力よりも、速度や清浄性、簡便性、 サイズ、ストロークの多様さを重視します。 出、戻りの電磁弁の制御は電気で行います。 こんなところが超簡単な説明です。判らなかったら また質問してみましょう。

関連するQ&A

  • 空圧・油圧回路についての質問

    お世話になります。 添付画像について質問です。 油圧シリンダにてワークを下げる(プレス)する時に、高速落下を防ぐ為に戻り側からエアにて支えようと思っています。ワークがじわ~っと降りてくるイメージです。 その時の空圧回路ですが、 (3)戻り側にエアを流し、減圧弁の圧力制御にてワーク落下速度を制御する。 (2)プレス時に戻ってくるエアをメータアウトのスピコンで制御する。 (1) (2)(3)の混合回路にて制御する。 どれが正しく機能するでしょうか。 はたまた、どれも不正解なのか。。。 ご教示の程、宜しくお願い致します。 ※図中(2)の△の向きが間違っているかもしれません。。。

  • エアシリンダーの推力UPについて

    質問致します。 状況ですが、現在プレステスト機の改造を検討しております。 ですが、プレス力が不足してテストができませんので、同内径でシリンダー押し力のUPを出来るだけ簡素に出来ないか考えています。 そこで、調査しましたが、 ?増圧弁を用いて、1.0MPaまで上げる方法 ?ニューマチックシリンダーを用いる ?については、加圧力が足りませんし、部品もそれなりのものを選択しないと破損につながります。 また、?については、非常に高推力なのですが、引き側の力が非常に弱いため、プレス型板を持ち上げる力がありません。 油圧シリンダーのように、最後のひと押しで増圧してパワーを得ることの出来るようなエアシリンダーはないでしょうか? または、ニューマチックシリンダーのような構造で、引き側の力が通常のエアシリンダーと同等レベルまであるシリンダーはありませんでしょうか? 現在は、Φ100エアシリンダーで、エア元圧0.6MPaです。 また、型板の重量は約200?です。 回答お待ちしておりますので、宜しくお願い致します。

  • ATの制御条件

    元整備士です。 ATのロックアップの制御は各社まちまちなのでしょうか、以前勤めていたディーラーの車は油圧回路や制御バルブに至るまで熟知してました、もっともこのメーカーのATは他社に比べて5年遅れていると言われてましたが、ワゴンブームの先駆けになったメーカーです。各メーカーの制御条件が詳しく解る方の回答待ってます。因みに私はこのメーカーの車を25年整備してました。

  • 油圧シリンダのエアー抜き

    現場知識が無いもので、単純な質問ですいませんが 油圧シリンダの組み付け時、あるいは配管の交換時 などには、必ずエアー抜きが必要なんでしょうか? 副動式シリンダの場合、繰り返し運転で抜けそうな 気もするんですが、メーカーカタログには、エアー抜き が必要と書かれています。 よろしくお願いいたします。

  • ATロックアップの制御

    私はワゴンブームの先駆けになったメーカーのディーラーで25年整備士してました。ここのATは油圧回路や制御機構及び制御条件に至るまで熟知してます、しかし他のメーカーに比べ5年遅れてると言われてました そこで他のメーカーのATでロックアップの作動条件を詳細に説明できる方の回答をお待ち致しております。

  • バルブメーカー教えてください。

    こんにちは! 現在以下の仕様のバルブを探しております。 メーカー等をご存知の方、教えてください。 エアー(0.5MPa程度)をエアータンクから放出しますが、放出流量をリアルタイムで制御したいため、バルブ開度を迅速に制御する必要があります よって、現在サーボ制御等できる80A以上のバルブを探しています。 制御性等を考えると電動弁やシリンダー弁は不可です。 そんな大きなサーボ制御バルブってありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • バルブメーカー教えて下さい。

    こんにちは! 現在以下の仕様のバルブを探しております。 メーカー等をご存知の方、教えてください。 エアー(0.5MPa程度)をエアータンクから放出しますが、放出流量をリアルタイムで制御したいため、バルブ開度を迅速に制御する必要があります よって、現在サーボ制御等できる80A100A程度のバルブを探しています。 制御性等を考えると電動弁やシリンダー弁は不可です。 そんな大きさで、開度をサーボ制御できる様なバルブってありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 油圧回路のモデル化

    油圧を制御に使いたいと思っています。 そのために、油圧回路の数値モデルを作りたいのですが、 よく使われているモデリング法などがあったら教えてください。

  • エアーベントについて

    名称わかりませんが、油圧のシリンダーなどの側面についているものをよくみかけますが。フィルター?金網?のようなものがついていてゴミなどが入らなくなっており、エアーが排出されるというものです。 穴に圧入、または、ねじ込んで、ゴミの侵入防止ができるパーツを市販品で探しております。コンパクトなものを探しております。メーカー、ご存知の方ありましたら教えてください。

  • 単動式の油圧シリンダで位置制御

    バネで戻るタイプの単動式油圧シリンダを使って位置制御を行いたいです。 シリンダにかかる荷重Wが変動するような条件で、位置を一定に保ったり 任意の位置に移動したりしたいです。 そのような制御が可能な油圧回路や制御の方法があれば教えてほしいです。 また、そのような制御などを学ぶのに良い本があれば教えてください。 よろしくお願いします。