• ベストアンサー

FF車とFR車のコーナリングの違い

つい先日までFF車に乗っていまして、最近FRに乗り換えたのですが、 コーナリング時に、隣に乗った先輩に「前にFF乗ってた?」といわれました。その場は良く分かりましたねで済んだのですが、後々考えてみると、何故分かったのかな??と不思議になり、この場で質問させていただきます。 コーナリング時のブレーキ、アクセル、ステアリング等のタイミングや踏み方などにより、分かるものなのでしょうか? また、それなら、FFとFRで基本的にどのように違うものなのでしょうか?ご教授下さい。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

コーナリング中にアクセルを踏み込むと、外に膨らむのがFF、内に切れ込むのがFRです。 ですので、オーバースピードでコーナーに入った時、FF乗りは無意識にアクセルを緩める のですが、FR乗りはアクセルを踏み込んでカウンターで逃げます。 ・・・なんてことを公道上でするかどうかともかく(苦笑) ナンにせよFRに慣れてくると、コーナーを曲がるときは右足がアクセル上にあることが 普通なんです。FFだとブレーキ上にあっても大丈夫なんですが、FRだとコーナリング中に ブレーキを踏むと確実にスピンしますからね。多分同乗者はここらへんを見たんだと。

jm1008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常に分かりやすいご説明ありがとうございます。考えてみれば、FRに少し慣れ始めた今では、確かにアクセルに足を乗せているような・・・気がします。 先輩はその辺を見て言ったのかもしれません。

その他の回答 (9)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.10

No2です。 昨日気になって注意して乗りましたがやは りFFもFRも同じですねー。 一歩譲って違うとしても、FFにはFFの乗り方、 FRにはFRの乗り方があってもFRにのったら自然に FRの乗り方に体が反応しますよ。 jm1008さんも経験あるかと思いますが、 MT車に乗っていてレンタカーでAT車借りたら ついついクラッチ踏んじゃうってないですか? でも5分も走ればATになれちゃいます。 なのでFFからFRに乗り換えても数分走れば FRの乗り方に体が慣れちゃうと思うのです が。 俺にはさっぱり皆さんが回答していることが 解りませ~ん。

jm1008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ついついクラッチを踏んでしまおうとする・・・という慣れというのは分かる気がします。最近乗り換えたFRにも最近はある程度慣れてきているのかな?と自分でも思います。

noname#78991
noname#78991
回答No.9

まずFFは、二つの仕事をしています。というのは、車を動かす・曲がらせるという意味です。FRは、役割が分かれていて、動かすのが後輪・曲がらせるのが前輪というわけです。FFは二つの仕事を前輪でやっているため、旋回と加速をするため、膨らみやすいです。なので、コーナリングではスピードを落としてまた加速ですね。またFRは仕事が分担されているため、ハンドリングが素直だとよく言われます。FRは、内側に切り込みやすいので、そのままアクセルを踏んだままコーナーに入り、カウンターを当て、外に膨らむように走り方になるのではないでしょうか?? 予断ですが、タクシーはなぜFRかというと、駆動と旋回を分けているため、タイヤの減りが均等になり、負担も少なくタイヤの消耗が多少なりとも軽減されるようです。 特に北海道での、春先になると道路がべた雪になり、FRとFFが立ち往生する場合が多くなりますね。

jm1008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりFF,FRは構造が違うため、若干??乗り方が違うのですね。あまり意識して乗っていなかったので、今度事故らない程度に気にして乗ってみようと思います。

  • total1001
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.8

何人もの人に同乗した訳ではないですが、FF乗りの人の方がアンダーステアに慣れているためかRが緩い、早めにハンドルを切るコーナーリングをする印象が有りました。 一方FR乗りの人はハンドルを切るテンポがFF乗りに比べて遅い、Rのきついコーナーリングをする印象でした。 FRの場合はそれでも曲がれるという事なんだと思いますけど。 なので質問者さんが早めにハンドル切るようなコーナーリングをしていたのではないかと思いました。

jm1008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハンドリングの早め遅めなどもあるのですね。全く意識をしたことがありませんでした。最近はFRにも少し慣れてきたので、知らずのうちにハンドリングが遅くなっているのかもしれませんね。

noname#79142
noname#79142
回答No.7

カーブをスピード出して曲がると割と分かります。 曲がるときにハンドルを握る手に力が入っているのがFF乗り、力は抜くが逆にすぐ逆ハンドルを切れるように身構えるのがFR乗り。 理由は先に回答された方のおっしゃる通り。

jm1008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにFFに乗っていた時は、自然とハンドルを握る手に力が入っていたような気がします。まだFRでは、後輪が流れるのが怖くて、スピードすら出せませんけど・・・。

  • tei-san
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.6

無意識のうちにFF車で習得したタックインの操作を、FR車でも行ったから気がついたのではないでしょうか。 タックインとは(ウィキペディア解説) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3_%28%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%29

jm1008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに!FFに乗っていた時はスピードが出すぎ・・・と思ったとき、アクセルを抜いていました。先輩を乗せていたときにどうだったかは覚えておりませんが、もしかしたら、その癖が出ていたのですね。

noname#153159
noname#153159
回答No.5

FF車はコーナーの途中でアクセルONするとパワーの有る車ならアンダーステアで外側にはみ出しコントロールが大変です FR車は内側に車体が向くのでついアクセルONして(リアが外側に振られる)運転が楽しくなりますよ FR車最高ですね

jm1008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 FFにのっていたときは、前輪が滑ったときは、事故を覚悟していました。FRでも、初心者なので後輪が滑りかけたときは事故ったと思いましたが・・・。いずれその楽しさが分かる日を楽しみにがんばります。

noname#58692
noname#58692
回答No.4

タックインとは、FF方式の自動車において、旋回中にアクセルを閉じるとハンドルを切っている方向に急激に切れ込む現象をいう。コーナーへ進入した後でスピードが出過ぎていることに気付き、アクセルを戻すような場面で発生することがある。FF方式特有のくせのひとつで、高出力タイプのFF自動車で発生しやすい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3_%28%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%29 言っていることはNO1さんが言っているのと同じことなんですが。

jm1008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにFFに乗っていたときは、無意識のうちにタックインと呼ばれる場面が何度もありました。やはり、FFとFRではアクセル一つとっても違うものなのですね。

  • bitsu
  • ベストアンサー率34% (39/113)
回答No.3

まさに#1さんの言ってるとおりだと思います。 参考までに下記URLみてみてください。 それぞれの駆動形式の特徴が書かれてます。

参考URL:
http://www.mdcnet.co.jp/~ito/ito_car3.htm
jm1008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直言うと内容が難しいなと思いましたが、何度も読むと頭では理解できました。一度事故しない程度に違いを試してみたいと思います。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

現在FFとFRの2代乗っていますが、FFだか らFRだからっていう乗り方あるのかな? 俺は全然意識していませんけど。 でも唯一意識するのは曲がるときですね。 FFでアクセルふかすとハンドルを取られて 非常に危険です。 でもFRならアクセル踏んでも普通に曲がっ ていくし。 隣に乗った先輩は「前にFF乗ってた?」って ただ聞いてみただけなんじゃないですか?

jm1008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その先輩は走り屋で、私の意識の中で、運転に詳しい・・・と思っていただけで、本当はただ聞いただけだったのかもしれません。 FFに乗っていた時はハンドルが取られて非常に怖い思いをしたことがありました。FRは全く違うというのがようやく少し分かり始めました。 FRって楽しいですね。

関連するQ&A

  • FFとFR

    最近FFに乗り換えて、いろいろいじって遊んでますが、どうもいまだにFFに馴染まないので質問です。 乗っててあまり楽しくないというか、楽しみ方が解らないというか、そんな感じなのです。 タイム的には確実に以前のFRよりは速いと思います。あまりその気がなくても峠道では先行車に追い付いてしまいますし。 でも、コーナリングは完全グリップ。スローイン・ファストアウト。ラインはアウトインアウト。なーんかワクワクしないです。 FFは突っ込み重視、なんて話を聞いたような気がしますが、恐ろしくてできません。フロントが流れたりしたら生きた心地がしません。 私が車を覚えた頃は小型大衆車はほとんどFRでしたし、ずっとFRにばかり乗ってきたせいかもしれませんが、FFはライン取りにしてもアクセルワークにしてもハンドリングにしても遊べる部分が少なくてシビアな気がするんです。 最近は小型車はほとんどFFで、それなりにモータースポーツも盛んですし、人気もあるようなので、乗り方、というか、楽しみ方があるのだろうと思います。そこで、「こんなところが良いんだ!」というようなFFの楽しさを教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • カートのコーナリング!

    レーシングカートのコーナリングの方法を教えて下さい。 コーナーの大きさもあると思いますが・・・ ブレーキの必要性、ブレーキのタイミング、ハンドルをきるタイミング・・・ 基本的な事も全く解らない初心者です。 こんなコーナーはこう!あんなコーナーはこのように!等の説明が聞けたらと思っています。 宜しくお願い致します。

  • FRのパワー車について

    FFにしか乗ったことがありません。 4WDやFFに比べると、FRはスピンしやすいって聞いたことがあります。 400馬力越えのトルクが50ぐらいあるFR車って、発進時アクセルを踏み込むと危ないんですか? 高速カーブでブレーキ踏んだら、スピンしやすいんですか。 いやいや、今は技術が進化して、簡単には危険にならないような装置があるんかな。 横滑りを防ぐのとか・・。 車重が軽く、Cセグメントぐらいの大きさだったら、危ない気がします。

  • FF車について

    車好きの免許とりたての新米ドライバーです。 初めての車なのでどれにしようかと悩んでいます。 最初のうちは安いFF車で練習しようかと思っているのですが、FFってことは前輪駆動なのでサイドブレーキ引いてギアが入っていてアクセルを踏めば発進してしまわないでしょうか? 半クラッチ(サイド発進)のときが特に心配です。 教習車がFRだったのでFFの感覚が分かりません。 購入希望の種類としてはクーペ、コンパクト、軽のいずれかにしようと考えています。 分かる方、どうかご教授ください。 注:質問内容と違う回答はしないでください。

  • FR車にスタッドレス

    FR車にスタッドレスを履いても、リアは発進時などに左右に暴れますか? アクセルをやんわりと踏めば、FF車と変わらない発進が出来ますか? 走行時の安定性はFFと比べてどんな感じになりますか? FR車は雪道が苦手と昔聞いた事があるので質問しました。 実際にFR車にスタッドレスを履いた事がある方から回答を頂けたら嬉しいです(^-^) ちなみにスタッドレスの購入を考えていた車は軽のワンボックス(FR車)で、仕事用ですので常時100キロくらいの荷物をリアに積んでいます。 今シーズンは装置時の挙動が分からないので、スタッドレスの購入は見送りました。

  • バイクのコーナリング

    61歳、バイク暦2ヶ月でハーレーの1200ccに乗っています。山道のカーブの連続では、スピードが遅く軽自動車に追い越されるありさまです。私は以前から自転車のロードレサーに乗っておりますが、おそらく自転車での下りの方が今のバイクのスピードより早いと思います。山岳道路でのバイクのコーナリングテクニックを教えて下さい。基本はカーブの手前で充分にスピードを落とし、カーブから出るときに加速するのは理解しております。カーブではアクセル・ブレーキ・ギアチェンジ・クラッチ等の操作が連続して起こりますが、自分はブレーキによる減速はしますが、40km/hくらいのスピードの場合は3速のままカーブに進入しノッキングするとクラッチを握り、アクセルをやや吹かしながら半クラッチで加速する事がありギヤーチェンジを省略しております。正しい操作方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • FR車のサイドブレーキとPレンジ

    サイドブレーキは、基本後輪をロックするのですよね。(駆動方式に関係なく) FF車は後輪をサイドブレーキでロックし、前輪はPレンジでロックするので 停車中は確実に4輪ロック状態ですが、FR車は後輪のみダブルでロックして 前輪はフリーですよね。 なぜFR車は、サイドブレーキを前輪にして4輪ロックしないのでしょうか?

  • コーナリング中のステップへの荷重は?

     イナズマ400に乗っています。 コーナリング中のステップ荷重なのですが、今自分がしている方法で基本的に間違いないか否かをご教示ください。  コーナーにさしかかる時はイン側に荷重しバイクをバンクさせるまではいいですよね。問題はその後のコーナリングの最中なのですが、荷重をアウト側に移しています(性格にはステップを強く踏む程度)。  要は「リーンアウト」時のステップ荷重の雰囲気のような・・・。  諸先輩方、よろしくご指導下さい。

  • バイクの力学 コーナリング中のブレーキとアクセル

    こんにちは。 前から疑問に思っていたのですが、わかる人がいたら教えてください。 バイクでコーナリングしている際、アクセルを開けて後輪に駆動力をかけることで、 安定してグイグイ曲がっていきます。 更に、リヤブレーキをかけても同じ効果が発揮されるそうです。 (私はあまり実感出来ないんですが……) しかし、フロントブレーキをかけると、バイクは起き上がります。 どうしてこのような現象が起こるのか、不思議です。 ここから自分のイメージ。 タイヤが駆動する事で、路面と水平方向に推進力を与えている。 しかし、重心は路面より高い所にあり、タイヤが駆動するとフロントを浮かそうとする方向の モーメントが発生する。(ウィリーしようとする) つまり、スラストラインよりも高い所に重心があるため、常に頭上げ傾向。 だから、曲がるためにバイクをコーナーの内側に倒すと、頭上げがコーナーの内側方向にもかかるようになる。 コーナー内側方向に回頭する成分が、コーナリング中にアクセルを開けた時に感じるグイグイ曲がっていく感覚になる。 これだと、リヤ加重、高重心の方が曲がりやすい、と言う話とも辻褄が合う。 (その割にSSやネイキッドは、フロントに重心を置こうとしてるけど、これも謎) そうなるとリヤブレーキをかけると、逆にコーナー外側に回頭しようとするはずで、 リヤブレーキで安定すると言う話と矛盾する。 ちなみにブレーキをかけると、同じR円弧で曲がっているにも関わらず、速度だけが落ちるので、 遠心力が減り重力に負けて、なおのこと内側に倒れそうですが、フロントブレーキをかけると起きます。 これはタイヤに、なにかジャイロ効果的な何かが発生しているんでしょうか? すみません、詳しい方、教えてくださいm(_ _)m

  • なざFF車にするの?

    日本車には少ないですが、輸入車のスペックを見ると排気量が2.5Lや3.0Lクラスのいわゆる高級車にもFFを採用しているケースが多いです。 たとえばワーゲンのパサートとか、ボルボのS80、あとプジョー407なんか、基本は全てFFです。 技術的な事はよく知りませんが、FFには車内が広くできるとかのメリットがあって小型車を中心に多く採用されていると思います。 ただデメリットとして、ハンドリングがスポーティではないとか、車重バランスが悪くなるとか、エンジンの配置が制限されるので前輪が後方にしか配置できず、そのためフロントオーバーハングが長くなってデザイン上不利になる ・・ このような問題点があるように聞いています。 また右ハンドルの場合ですが、ペダルの位置が左方向のずれているため、他のFR車から急に乗り変わった瞬間などブレーキとアクセルを踏み間違える (あるいは両方とも踏んでしまう) とかの問題点も指摘されています。 私自身、以前パサートを見に行った時ですが、ペダルの位置にかなり違和感を覚えた記憶があります。 小型車の場合はスペース優先になるのでこれら問題点は承知の上で採用しているというのは理解できるのですが、上に挙げたようなそれこそ全長が4.8m超にもなるような高級車でわざわざFFを採用している理由が分かりません。 これだけボディが大きいとスペースの問題は解消されるはずですからね。 一体FFにどんなメリットがあるのでしょうか? また日本車のこのクラスに少ない (存在しない?) のはなぜか? ちょっと気になって質問してみました。