• ベストアンサー

説明書に書かれている文

御世話になります。 以下の文章はギターアンプの説明書に書かれている文です。 特に"give the widest variety of those practice with"という部分 の捉えかたがよくわかりません。どなたかおわかりになる方、教えて下さい。 【英文】 All of these controls are designed to give the widest variety of those practice with, including an amplifier stack. 【日本語訳】 すべてのコントロール部分はアンプスタックを含む幅広いバラエティーを 提供することができるようになっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

give the widest variety of those practice with ですが、直訳すると「(コントローラーを用いた)最高に幅広いバラエティーに富んだ実践を提供する」ように製作されている、ということではないでしょうか。 全文を通すと「これらのコントローラーはすべて、アンプスタックなど非常にバラエティーに富んだ演奏ができるように作られています」といった感じかなと。 withはその後ろにthese controls を補って考えればいいのではないかと思ったのですが。

Sacco49
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>幅広いバラエティーを提供することができるようになっています。 幅広い要求に対応できるようになっています。

Sacco49
質問者

補足

素早いご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • contrastとwithの間に名詞は入るのか?

    Recent sales figures contrast sharply with those prior to the launch of ROKU Foods' aggressive advertising campaign. まず、sharplyの位置の選択肢がsharp,sharper,sharpnessとあったんですが、sharpnessもこれますかね? 次にwithの後のthoseは、those books等thoseの後に複数形の名詞をおかなくていいんですか?these booksもtheseという形でもいいんですか?thoseがpriorを修飾しているわけではないですよね?

  • 英語の構文がわかりません(but of)

    英語の構文がわかりません(but of) 本文 Halloween still revolved around superstition,but 「of」 amild variety,with ritual including things such as wheather alover was being faithful or would become a future marriage partner. 訳 ハロウィーンの中心にあるのは迷信だったが、恋人が誠実かどうかとか、将来の結婚相手がどうか、というようなことを占う儀式が行われる程度の、穏やかな種類のものになった。 こんばんわ。いつもお世話になっております。 上の文章の「of」についての解釈で悩んでいます。 訳と照らし合わせると「of amild variety」の部分が「穏やかな種類のもの」になると思われます。 ,but のあとにof が来ているので主語の省略なのかと思いました。しかし、そうすると主語は 「Halloween」なので、省略しないと「Halloween of amild variety」ってなりますよね? それって訳したら「穏やかな種類のもの」って意味でとらえられるんですか? 正直、あんまりしっくりきていません。 このことについて、アドバイスをいただきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 英訳をお願いいたします

     who is dealing with the estate of the deceased.  Could you give these details in the boxes on the back of this form. If you are the   person who is dealing with the estate, send us the death certificate.

  • 翻訳お願いします

    That image is a picture of the LPM amplifier circuit. Are you interesting in buying the board only? Or with all the components? The other things you would need is a thermopile sensor and volt meter display. Those I can't supply to you only the LPM amplifier circuit. Let me know!

  • 英文の書き換え

     Specially designed household appliances with easy to manipulate controls and easy to read buttons already abound.  参考書での訳)  操作が簡単な作動機器と見やすいボタンが付いた、特別仕様の家電がすでに出回っている。 上の英文は、 Specally designed household appliances with controls easy to manipulate and with buttons easy to read already abound. と、書き換えられますか。  英文を読んでる際に、with easyとつながってる部分を見て、最初のうちは、すぐに自分なりの訳ができませんでした。もし書き換えができるのであれば、それを頭に入れておけば、次回似たような英文に出会った際、訳がやりやすいかとおもいまして、質問させていただきました。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • pole in handの文法的説明

    Then he realized word would soon get around and all those who had thought him foolish would invade his privacy, pole in hand, and fill it with the noise of feet and voices. No, he decided, his moment of sweet victory would not be worth that price. pole in handの部分の文法的説明をお願いできますか?(恐らく付帯状況のwithが省略された形かなんかだと思うのですが)

  • 文の中にうまく訳せないところがあるので教えてください (somewhere, somehow?)

    (下の質問は未完成の状態で送ってしまいました。すみません。) ある文章の中の一文ですが、訳がとりづらくいので教えてください。 Bah! Humbug! 'Tis the season to be jolly, but Naxos have chosen to give us three works here with the same carols repeated - God rest ye is presented in four of the works, Es ist ein Ros' entsprungen twice, Ding Dong merrily on high twice and I saw three ships twice as well. That's a total of at least 15 minutes that could have been better used somewhere, somehow! Bah! Seriously, though, this disc, full of Christmas tunes arranged into "symphonic" works by five different composers, will be of interest mostly to those who want to listen to to their favourite carols dressed up, but also those interested in the composers represented here. これはCDの紹介の文で、CDの内容は様々なクリスマスキャロルが織り込まれたクラシック風の曲です。この文のThat's a total ... somewhere, somehow! の部分が訳せません。少なくとも15分がもっとうまく使える、とは、作品が悪いと言っているのか、こういうものを聞くのは時間の無駄だといっているのか、どっちなのでしょうか。次の文がSeriously...なので、この部分が冗談っぽく言っていることはわかるのですが。あと、somewhere, somehowの部分はどう訳していいかわかりません。

  • 次の文について質問です

    Researchers compared the brains of recently deceased people who had schizophrenia with those of recently deceased people who did not have schizophrenia. They found that 35 percent of the former and none of the latter showed evidence of damage to a structure of nerve cells called the subplate. They knew that this damage must have occurred prior to the second fetal trimester, when the subplate controls the development of the connections between the different parts of the brain. という文において、 There may be a cause of schizophrenia that predates birth.という事が言えるそうですがなぜそうなるのか理解できません。 また、 Some people developed schizophrenia because of damage to the brain subplate after the second fatal trimester.が言えないのはなぜでしょうか?

  • 英訳してください

    専門的な内容なんですが、よろしくお願いします。 Cytochrome p-450 enzymes are responsible for the monooxygenation of a wide variety of compounds, including endogenous substrates as well as xenobiotics. In human as well as animals, there is ample evidence to support the existence of multiple forms of p-450, each with somewhat unique biochemical properties and substrate specificities.

  • 英字文(反応速度)の和訳で

    とりあえず自分で訳してみたのですが、 これで良いのでしょうか? おかしなところがあればご指摘願います。 (質問が800字以内なので大部分省略) In the three-step mechanism proposed in the previous section for the decomposition of N2O5, both NO3 and NO are intermediates. N2O5の分解の為の先の部分において提案された 3段機構では、NO3とNOが中間物です。 Under these conditions the concentration of either of these species cannot build up to a significant level as the reaction proceeds. これらの条件のもとで、これらの種類のうちのどちらの濃度でも 反応の進行として重要な水準に依存するはずがありません。 This result gives Cno in terms of the concentration of a final product NO2. この結果は、最終生産物NO2の濃度についてC{NO}を与えます。 Equation (E) can be used for Cno in Eq(D) to give an expression for Cno3 in terms of concentrations of reactants and final products: 式(E)は、反応物と最終生成物の濃度についてC{NO3}のための 表現を与えるために、式(D)のC{NO}のために用いられます。

このQ&Aのポイント
  • LenovoデスクトップPC(モデル: 87CQD25)を中古で購入しました。Windows11のバージョン2009を搭載しており、シリアル番号はPFICFAKです。入力文字をカタカナ変換したい時には、1発変換キーがあれば便利です。以前に使用していたダイナブックB45/Bでは、ひらがなとカタカナの変換キーがあったため、慣れるまで使いにくいかもしれません。そこで、LenovoデスクトップPCでのカタカナ変換方法があれば教えてください。
  • LenovoデスクトップPC(モデル: 87CQD25)の購入時に注意すべきポイントは以下の通りです。 1. モデル番号やシリアル番号の確認 2. 搭載されているOSのバージョンの確認 3. 入力文字をカタカナ変換したい場合に必要な機能の有無 中古で購入する場合は、事前にこれらの情報を確認しておくことが大切です。
  • LenovoデスクトップPC(モデル: 87CQD25)を中古で購入しました。Windows11のバージョン2009を搭載しており、シリアル番号はPFICFAKです。1発変換キーがあれば、入力文字をカタカナに変換することができます。以前に使用していたダイナブックB45/Bでは、ひらがなとカタカナの変換キーがあったため、使い勝手が慣れるまで難しいかもしれません。LenovoデスクトップPCでのカタカナ変換方法について、ご教示いただけると助かります。
回答を見る