• ベストアンサー

犬のトイレの躾【ケージについて】

閲覧ありがとうございます。 この度、我が家に小型犬を迎えようかと考えております。 室内飼いは初めてなのですが、 ケージはどのようなものが良いのかについてご教授いただきたく質問致しました。 リビングスペースとトイレスペースの二つに分かれているケージがトイレの躾をしやすいと言う話を聞きましたが、本当なのでしょうか? 1つの大きなスペースにトイレ用のトレイやシートを置くのと、どちらにするか迷っています。 犬を飼われている皆様、経験がある皆様、ご回答願えれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.4

1、ケージの広さ=最低でも0.75畳以上。 2、室内トイレ=ケージ外トイレを利用し<させて褒める方式>がお勧め。 犬は自分の排泄物を居住空間ではしないという本能を持っています。 これは、敵に居場所を知られたくないという防衛本能とも言えます。 ですから、ケージ内トイレにはそもそも無理があります。 このような理由から、ケージ内トイレのウンチを放置すれば仔犬はパニックになることもしばしば。 あれは、ウンチ遊びをしているのではなく、「どうしよう!どうしよう!」とのパニックが真相。 防衛本能からして仔犬のパニックは当たり前と言えば当たり前です。 一番の問題は、このパニックを通り越すと<食糞>を誘発することです。 愛犬をスカトロ犬にしたくなきゃー、ケージ内トイレは止められたがいいです。 http://www.ilovepet.net/special/144/ 訓練は、#144に書かれているように<したら褒める方式>ではなく<させて褒める方式>が基本。 我が家の経験では、大体、2、3日で覚えます。 もちろん、連休の初日に仔犬を迎えるなどの計画性は必要です。 最初の2、3日を完全な粗相ゼロで過ごさせる目配り・気配りが出来りゃー、トイレの躾けは簡単です。 もちろん、分離型ケージ(1畳程度の広さ)でも、やり方さえ間違わなければ大丈夫です。 この場合も、室内フリーにてケージ内トイレをトレーニングトイレとして活用するのが基本中の基本です。 要は、勝負は<させて褒める方式>にあります。 なお、ペットショップの犬の中には、既に食糞の習慣とケージ内排泄の癖が付いている仔犬がいます。 これは、苦労すると思います。 最低65日まで親犬の元でブリーダが育てた仔犬は<させて褒める方式>でスンナリと思います。 躾け要領も大事ですが、迎える仔犬の個体も大事だと思います。 良い仔犬を迎えて、苦労ないスタートを切られて下さい。

yukihide0510
質問者

お礼

まずは、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません! 皆様のご回答を参考にトイレを飼い、犬を迎え入れたのですが、そちらに時間を割いてしまう余り、丁寧にお詫びしようと思えば思うほどお礼をする機会を失ってしまい…皆様に改めてお詫び申し上げます。大変失礼致しました。 ケージのことや子犬のことなど、具体的な知識を色々頂いて、大変わかりやすかったです。ケージ選び、子犬選びの際にも参考にさせて頂きました。 ペットショップの中でうんちが放置されているところがよくあり心配だったのですが、やはりそういう危険があるのですね…。 回答者様のご意見もあって、ブリーダーさんの元で育てられた子がうちの子になりました。印象の良かったこを引き取りましたが、アイコンタクトが嫌いで生意気な顔をします^^; 図らずも躾には一番不向きなタイプを選んでしまいましたが、ひき続き頑張りたいと思います。 皆様のおかげで、吟味して選ぶことが出来良いスタートを切ることが出来ました。 心情のこもったコメントをたくさん頂き、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#140971
noname#140971
回答No.5

補足: 良い仔犬=アイコンタクトが得意な仔犬。 これ、非常に大事です。

  • plutoto
  • ベストアンサー率50% (29/57)
回答No.3

子犬のうちはうんちもおしっこも回数が多いので、飼い主もタイミングを見計らうのは難しいです。 だいたい食事の前後にしますが、確実ではありません。 だから、どちらにせよ始めは同じケージの中で分けてあげるのが、飼い主にとっては楽だと思います。 しかし、トイレの躾は、排泄したらすぐ褒める。が基本なのでそれだとした時を見逃してしまうって言う意見もあります。 なので、しそうな時は飼い主さんが連れて行くことが大前提ですよ。 犬はキレイ好きだから寝るところにトイレがあるとなかなかしたがらないって意見もありますが、我が家では小さい時から一緒で問題はありませんでした。 しかし、生活が変わって留守番をほとんどしなくなり、ケージはたまの留守番時くらいし使わなくなって思うのですが トイレと分かれてるタイプのが、私が買う時あったらそっちが良かったな~って事^^; 一緒だとケージ内に置いてるベットにおしっこのついた足がついてしまうことあるし>< 意味なく洗い物が増えると言う。 成犬になれば、一日1回~2回になり、生活次第では1回で済むようにもなるので、トイレが隣についてるタイプはお勧めしますよ。 掃除もそこだけでいいですし ライフスタイルにもよりますが参考になるといいです。

yukihide0510
質問者

お礼

まずは、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません! 皆様のご回答を参考にトイレを飼い、犬を迎え入れたのですが、そちらに時間を割いてしまう余り、丁寧にお詫びしようと思えば思うほどお礼をする機会を失ってしまい…改めてお詫び申し上げます。大変失礼致しました。 分かれているものが楽という意見、分かれていなくても大丈夫という意見、飼い主様によって様々でしたが、回答者様の言われるような「分かれていたほうが飼い主も楽」という意見が全体に多いかなと感じて、 トイレが隣にあって、敷居をつけたり外したり出来るものを飼いました。 皆様のコメントのおかげでよく吟味した上で購入することが出来ました^^ それにも増して、しつけ(すぐ褒める)がやはり大事ということですね…結構サインを見逃してしまうことも多くって、未だに粗相もあるのですが、八割覚えたので夏の休みを使って徹底的にしていこうと思います。 改めて、ご回答ありがとうございました!

  • C-mochi
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.2

こんにちは。うちは6ヶ月のトイプードルがいます。 うちは2つにわかれていない、一般的?なサークルです。 その中の片側にトイレトレーをおいて、 もう片側にベッドをおきました。 うちに来てすぐから、何も教えなくても、 サークルの中ではきちんとトイレトレーにしていました。 (自分のベッドを汚したくないって習性?) リビングに放していると、初めは粗相をしてしまいましたが そのうちサークルに戻ってトイレトレーの上でするようになりました。 なのでサークルを置くスペースがあるなら、分かれているものが わんちゃんにとっては広くていいかもしれませんが、 分かれていなくてもきちんとおトイレはできますよ~。

yukihide0510
質問者

お礼

まずは、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません! 皆様のご回答を参考にトイレを飼い、犬を迎え入れたのですが、そちらに時間を割いてしまう余り、丁寧にお詫びしようと思えば思うほどお礼をする機会を失ってしまい…改めてお詫び申し上げます。大変失礼致しました。 分かれていなくても大丈夫との体験談、大変ありがとうございました! ワンちゃんとしつけ次第で、どちらでも良いということなのかもしれませんね。 我が家で購入したのは一つのサークルの中で分かれているもの(仕切りをつけたり外したり出来るタイプのものです)でしたが、実は我が家の犬はまだ偶に粗相をしてしまいます…^^; すぐ覚えてしまったということで、お利口なワンちゃんなのですね。 ひき続き、根気よく教えていこうと思います。 改めて、ありがとうございました。

  • STARWARS
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.1

僕もトイ・プードルを飼っているんですがトイレのしつけはかなり困りましたね! トイレになれるまではトイレはわけて置いたほうがいいですよ! トイレが出来るようになるまではトイレの周りを囲いワンちゃんがトイレをするそぶりを見せると連れて行ってあげてください。 とても大変ですが可愛いワンちゃんのために根気よくつずけてください! がんばってくださいね♪ わからないことがあればいつでも聞いてください!

yukihide0510
質問者

お礼

まずは、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません…! 皆様のご回答を参考にトイレを飼い、犬を迎え入れたのですが、そちらに時間を割いてしまう余り、丁寧にお詫びしようと思えば思うほどお礼をする機会を失ってしまい…改めてお詫び申し上げます。大変失礼致しました。 やっぱり、トイレは分けた方が良いのですね。お言葉を参考に分かれたトイレを飼いました。 我が家の犬も大分トイレを覚えて、やはり分けて良かったと思っています(というのも、実はまだたまに粗相をしてしまったり…^^;分かれていなかったらもっとややこしくなっていたかもしれないので、良かったです) ご親切なお言葉、ありがとうございます^^不思議なこと・迷うことの連続で、また質問などさせて頂いてお世話になってしまうかもしれません…そのときはどうぞ、よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 子犬のトイレのしつけについて

    先日から、生後約2ヶ月の雑種(お母さんは柴とラブラドールのミックスだそうです)の子犬と室内飼いで一緒に暮らし始めました。 小屋と中型犬用くらいの柵をつなげて子犬用のスペースを作り、トイレのしつけのために柵の中にトイレシートを敷き詰めておいたのですが…柵から飛び出して柵の外にうんちをしてしまいました。 また、柵の中にいる間はトイレの様子がなかったのでリビングの方へ出すといつの間にかリビングでおしっこをしてしまいました。 トイレを教えるには小屋と柵を別々にしてしまった方が良いのでしょうか…。 しつけの本などを読みながらやっているのですが、初めて室内で子犬を育てるので不安になってきてしまいました。室内飼いの皆さんは実際どのようにして教えたのかお伺いしたくて今回質問させていただきました。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬用ケージとトイレについて

    生後50日程度の柴犬の仔犬を飼い始めます。 私が子供の頃は親がしつけや面倒をみて雑種を飼っていましたが、家庭を持って自分で仔犬を飼い育てるのは初めてです。 そこで、ケージとトイレについてですが、ケージは仔犬を家において外出する時など、家中動き回るのを防ぎ仔犬の安全のためにも必要かと思います。しかし種類がたくさんあって、選ぶのにも迷ってしまいます。 たとえば、床が「すのこ」で少し高くなっていて、その下にトレーを置くようなタイプがありますが、汚れを少なくしたり通気性を考えるとこのようなタイプのものが良いのでしょうか。 また、トイレですが、別置きのトレータイプで中におしっこシートなどを敷いて使うものがありますが、新聞紙で代用してその都度処理するというのはだめでしょうか? 「トイレはここでするんだよ」というしつけのためなら、見栄えを気にしなければ新聞紙でもいいと思うのですが。 ケージ、トイレについて愛犬家の皆様、教えて下さい。 また、おすすめの製品等があれば具体的に教えて頂ければ助かります。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけに困ってます(;-;)

    我が家の犬のしつけに困ってます。チワワとトイプードルのミックス犬の兄弟犬が2匹いるのですが、今 1歳半になります。ペットショップで買ってきて その当時は きちんとトイレ用のシートで 排泄をしていたのですが 最近 新しいゲージを買ってあげて トイレと居住スペースが 分けれるタイプにしたら トイレ用のスペースに座ってばっかりで 居住スペースにしているところのトレイに排泄してしまいます。。その度に しかって きれいに洗って犬のいやがる匂いのスプレー等で除菌とかをするのですが ダメなんです。。。。なにか いいしつけの方法は ないでしょうか。。。

    • ベストアンサー
  • 8ヶ月の犬のしつけ トイレとケージで鳴くことについて。

    8ヶ月の犬のしつけ トイレとケージで鳴くことについて。 うちにきて二日目の八ヶ月の犬です。 質問1 ペットショップではトイレのしつけが出来ていたのに家ではできません。 ケージに出すとおしっこをします。 どうしたらよいのでしょうか? 質問2 ケージに入れると鳴きます。 それはそれは大きな声で鳴きます。 現在、ペットショップとネットでみたしつけをみて試しているのが毛布をかけて個室で大人しくさせることです。 1週間はそうしてくださいとのこと。 2.3時間に一度、鳴いてないときを見計らって見に行きます。 そして遊んでまた、ひとりにさせています。 これで良いのでしょうか? ペットショップでは大人しい子だと思いましたが家ではすごいです。 皆様のアドバイスをおねがい致します。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレのしつけ

    今まで猫しか飼った事がないのですが 犬を最近飼いました。 全然トイレを覚えてくれないので戸惑っています。 リビングに犬のケージを置いてそのなかにおしっこシートをひいています。 1時間に1回ケージにいれておしっこしたら出す みたいにしています。 けれど私が寝てしまいケージを出しっぱなしにしてしまったらカーペットでしているのを後から気付きました。 このやり方で覚えてくれるのでしょうか。 初心者ですので教えて下さい。 犬はシェルティーです。

    • 締切済み
  • トイレのしつけについて

    お詳しい方よろしくお願いします。 二ケ月の子犬のトイレのしつけについて教えてください。 ケージ内にトイレコーナーを作りました。 クンクン鳴くのでケージの外に出すと、 こっそりリビングの隅でやってしまいます。 鳴いても、トイレコーナーで済ませるまで出さない、が正しいのでしょうか? リビングでは見守っているつもりで、予兆にも注意しているつもりなのですが、どうもうまくいきません。

    • ベストアンサー
  • ケージ外のトイレしつけ

    何度か質問させていただいています。 我が家にきて今日でちょうど1週間の子犬のトイレについて。 この1週間は、基本的にケージ内生活でした。 日中は留守なので、夜には少しの時間出してあげてオモチャなどで遊んでいます。 だいぶ慣れてきたようなので、私が部屋にいる時には部屋の中を自由に歩かせてあげたいと思うのですが、ケージ外でのトイレが全くダメなのです。 食後のトイレを済ませてから外に出しているのですが。 ケージ内では成功率100%近く。 外に出すと、自分からは絶対にケージ内には戻りません。 理想は、在宅中はケージの扉を開けておき、尿意を感じたら自分でケージ内のトイレに行くことです。 今までの回答歴などを見ると、 『子犬が床をクンクンし出したらケージ内のトイレに連れて行ってあげる』とありますが、抱えて連れて行くのでしょうか? それとも、誘導して連れて行くのでしょうか? それでは間に合わない可能性が高いのですが・・・。 オヤツでつる・・・という方法もあるのでしょうが、まだ2ヵ月ちょっとの子犬なのでオヤツはあげていません。 それからもう1つ。 トイレはカバー式のもので、シーツの上にメッシュのカバーをセットするようになっています。 トイレは失敗しませんが、その上でオモチャと遊ぶことが多いのです。 他に遊ぶだけのスペースはあるのですが。 トイレと遊ぶ場所は違うことも教えてあげたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 

    • 締切済み
  • 室内犬のトイレの躾について教えてください。

    室内犬のトイレの躾について教えてください。 我が家に待望の飼い犬(ウェルシュコーギー)が来てはや3週間 室内で飼うつもりでサイクルも買い、飼いはじめました。現在生後8ヶ月の♂です。 最初は、何も躾をしていないにも関わらず、トイレシートでちゃんと大も小もしてくれたので この子はすごい! と感激していました。が、 その後、毎朝夕散歩に連れて出て決まった場所で用を足してはくれるのですが、 最近サークルから出すようになると、最初のときのようにサークル内のトイレシートで してくれなくなりました。 おまけにたまにリビングで隠れてオシッコをすることがあります。 その分、朝夕の散歩まで我慢しているようです。 散歩時に外でしてくれるのはうれしいですが、 我慢せずトイレシートでも用をたして欲しいのです。 犬を室内で飼われている皆さん、どうぞお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬のトイレのしつけについて困っています

    犬のトイレしつけで検索するとたくさんでてくるのですが、いまいちよくわからず、これで良いのか教えてください。 3ヶ月のピンシャーとワイラーの子犬をもらったのですが、トイレのしつけがまだで今教えてる最中です。散歩はまだです。トイレでしてくれずその辺でしてしまい大変困っています。心が折れそうです。 (1)ケージの中でご飯を食べさせてよいのか? ケージがそんなに広くないので寝床を置いて隣にトイレを置くと、ご飯&水はトイレの隣になってしまいます。食事するところでトイレをすることはよいのでしょうか?外で食べさせて、食べたらケージに閉じ込めうんち、おしっこをさせるのがよいのでしょうか? (2)現在、ご飯をケージ内でさせて、少し外で遊ばせて、うんち体制になったらすぐケージに持ち上げて入れるのですが、ケージ内でトイレをしたことがないため、でるものもでなくなるのかしてくれません。ケージに閉じ込められるのが嫌いなためずーっと鳴いています。鳴くので隣に居て鳴いたら無視、泣き止んだらほめるをしてます。そうしているとトイレせず、ケージ内で寝てしまいます。 このような感じであっていますでしょうか?ケージ内を嫌いな空間にさせてしまうのではと悩んでいます。 (3)おしっこもそこらじゅうにします。外で遊ばせ気付いたらしていて怒るにも怒れません。子犬はおしっこを頻繁にしますが、皆さんどうやってトイレでさせるようにしているのでしょうか?しそうになったらはずっと目で追っていなくてはいけませんよね?ケージに閉じ込めるのですか? 又、ケージ内で鳴いているときは無視するとよく記載ありますが、狭い家ですので違う部屋に逃げることもできず、無視しててもずーっと鳴きます。それでも根気よく無視するのが一番なのでしょうか? どうかアドバイスをください。

    • 締切済み
  • 子犬のトイレのしつけ

    最近2カ月になるダックスを買い始めて、2週間になります。状況としては、犬がご飯を食べる時や夜、寝る時などは2階のサークルに入れて、普段、起きてる時は1階のリビングに放しています。 夜鳴きなどはおさまり、一安心なのですが、トイレをなかなか覚えてくれません。トイレは、ペットショップで売っているトレーにさせているのですが、困っているのが、ウンチとオシッコを同じトレーでしてくれないことです。サークル内では、ウンチをトレーにしてくれたかと思うと、オシッコはトレーの外でしてみたり・・また、1階のリビングでは、オシッコはトレーにしてくれたかと思うと、ウンチは別の場所にしたりと・・トイレは、トレーにするものだと認識してくれているようなのですが、両方をするものだとは、思ってくれてないみたいです(汚れたらシートはまめに換え、犬が忘れないように、新しいシートにはオシッコの臭いをつけたりしています)。まだ赤ちゃんなので、失敗するのは、仕方のないことですが、しつけをする側としては、なんとか早く覚えてもらいたいので、何か良い方法がないものかと困っているところです。 こういった質問は、多いと思いますが、どなたか良いアドバイスがあれば、教えてください。体験談でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー