• ベストアンサー

傷病手当金

koragumanvの回答

回答No.3

審査から支払いまで大体1ヶ月間です。 審査が通ったかどうかは、個人情報の兼ね合いで、会社側には一切通知されず、本人のみに文書で通知されます。 申請も会社に在籍している間は、会社が行ってくれます。

tukusinoko
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。何しろはじめてのことですので…。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 傷病手当金について。

    傷病手当金について。 社会保険での傷病手当について教えてください。 私は、初期の胃癌になってしまい、おそらく入院と療養期間で1カ月半~2カ月ほど会社を休まなくてはならないと思います。 そこで、有給が10日ほどあり、それを全て消化し、その後の療養期間を傷病手当を申請しようと思うのですが、その申請は会社に申請するのでしょうか? それとも自分で社会保険庁などで申請するのでしょうか? 無知過ぎて情けないのですが、傷病手当について詳しくどなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 傷病手当金について

    先月傷病手当金の申請をしました。 入院1週間と退院後1週間を療養期間(欠勤したので)として、 トータル2週間で申請を出しました。 で、社会保険事務所から通知がきて確認したら、 入院1週間のほうしか傷病手当としては認められていませんでした。 2週間分の金額と思っていたので、残念です。 単純に療養期間は労務不能と認められなかったということでしょうか? もう1週間分の傷病手当金は貰えないですよね?

  • 傷病手当について(勤務期間が少ない場合)

    傷病手当について色々と調べましたが、平日にお休みがないので、社会保険事務所に直接お聞きすることができません。 そこで、教えて頂きたいのですが、 ★連続4日以上休み、「傷病手当金申請書」に医師と事業主に必要事項を記入して頂き、提出するとよいことは理解できました。 【質問です】 (1)まだ今年の4月から働き始めて社会保険に加入している期間が短いですが、傷病手当はもらえますか? (2)会社側が傷病手当を認めないということはありますか? (3)手続きはすべて自分でおこなうのでしょうか? (4)傷病手当金申請書を入手するための方法は?(平日に休みをとって社会保険事務所へは行けそうにありません。) 【補足】 医師の診断書はとっています。 これとは別に申請用に料金を払い申請書に記入をしてもらわないとなりませんか? なるべく早く、会社を休み、休養をとりたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当が受けられかについて教えて下さい

    傷病手当が受けられるか教えて下さい。 以前は会社員で会社の社会保険に加入していました。 就業中に病気になり、それが理由で仕事は辞めました。その時は傷病手当の事を知らなかったので申請等はしていませんでした。(診断書はもらいました) 現在は無職で国民健康保険に切り替えて加入していますが、傷病手当は遡ってうけることはできるのでしょうか?今も通院はしています。 会社を辞めてから遡って手当てが申請できる期間というのは決まっているのでしょうか? また傷病手当の相談窓口は社会保険庁でしょうか? 手当てなどにまったく詳しくないので教えて下さい。

  • 傷病手当について

    会社役員が病気で長期休職(退職はしません)することになり、報酬をゼロにして傷病手当の申請をしようと思うのですが、会社側は社会保険料の半額負担はしたくないので一旦資格喪失届けを出せと言うのですが、これでは当然傷病手当の申請が出来なくなりますよね?したがって本人の全額負担で社会保険料を払い続けて傷病手当をもらう方法が良いと思っているのですが、どうでしょうか?教えてください

  • 傷病手当金について

    一ヶ月連続して病欠で休む場合、公休日は、給与を支給してもらい、その他の欠勤日は、傷病手当金を申請する事は可能か? 3日間の待機後、週に2日を公休日として、給与を支給してもらい、傷病手当金の支給からは除外されると思うが、もし、可能であれば、傷病手当の期間は、社会保険料の負担が大きいので、1ヶ月の公休日の給与で支給してもらえば、社会保険の支払が出来ると思うので、教えてもらいたい。

  • 傷病手当の手続きを教えて下さい。

    こんにちは。 「傷病手当金申請書」に事業主の証明および医師の意見を書いてもらい、社会保険事務所に提出します。 とインターネットで調べた所までは分かりました。 「傷病手当金申請書」とはどこでもらうのでしょうか?会社から送られてくるのでしょうか? ちなみに会社は社会保険です。

  • 傷病手当・・・

    任意継続で社会保険加入中です。傷病手当金が「労務不能」状態でないともらえない事は知っているのですが、12月から働くことになっています。ただ、初回の給料日までの生活費を考えると、11月分の傷病手当がどうしても必要なんです。11月分の申請は12月になりますよね?12月に働いているにもかかわらず、11月分の申請するのは可能でしょうか?もちろん、社会保険事務所には、「現在働いています」とは口が裂けても言いません。なお、12月から働く会社は社会保険加入予定です。例えば、12月4日に傷病手当の申請をして、翌日12月5日に社会保険加入。任意継続の社会保険は10日までの支払期日に、保険料を支払わずに強制終了。こういう場合でも、傷病手当は支給されるのでしょうか?

  • 傷病手当金の審査基準について

    昨日、病院でうつ病と診断され、本日、会社を休んで療養しております。 現在、傷病手当金の申請を行おうと検討しておりますが、 会社から下記のようなことを言われました。 1.貴方の場合は、入社後、試用期間中(半年間)満たないため、休職することはできない。   (欠勤なら可能) 2.貴方の場合は、入社後、試用期間中(半年間)満たないため、傷病手当金を申請しても  審査が通らない可能性がある。ちなみに、会社が加入する健康保険組合の健康保険証は  試用期間中(半年間)であっても、頂いております。 3.会社での仕事も過酷だったのはあるが、貴方の場合は、家族の介護も抱えており、  仕事が理由でうつ病を発症したのではない場合、傷病手当金を申請しても  審査が通らない可能性がある。 4.会社都合で退職してもらい、失業保険で対応してはどうか。   今月末で退職をするため、退職時期を1カ月早い形で対応してはどうか。 と言われました。 上記を踏まえ、質問したい点としては、下記の通りです。 1. 休職半月ではなく、欠勤を4日以上した場合でも、傷病手当金の申請はできるのでしょうか?   欠勤の場合においても、社会保険事務所側の審査に影響することはありますか? 2.入社後、試用期間中(半年間)内であっても、傷病手当金の申請はできるのでしょうか?   また、試用期間中(半年間)内であっても、社会保険事務所側の審査に影響することはありますか? 3.会社の業務以外の理由で、発症した病気に対しても、傷病手当金の申請はできるのでしょうか?   (交通事故等、加害者がいる場合は除く)  特に、社会保険事務所側の審査判断基準について、詳細についてご回答お待ちしております。

  • 傷病手当金について

    以前質問させて頂きました。 派遣会社に言われ4月中旬に3月分の傷病手当金の申請書類と診断書を派遣会社に郵送、その後4月分の傷病手当金申請書類を社労士へ郵送しました。 そのあと音沙汰がありません。私は一体いつ受給できるのでしょうか? というか受給自体できるのか不安になってきました。 自律神経失調症で9ヶ月勤めた会社を退職しました。 内2ヶ月は休業していたのでこの2ヶ月分を申請中です。 また保険に入っていた期間も短かったのですが受給資格はあるとのことで申請しました。 が、このことがネックになり最初から傷病手当金目的で働いていたのではないかと不正受給を疑われていると社労士さんに聞きました。 派遣会社からは大事(おおごと)になっているとまで言われてしまいました。 会社は退職しており保険証を返却してしまった為、どこの保険に属していたのかわかりません。問い合わせ先もわかりません。 社労士と派遣会社、両方に問い合わせてみましたが調査中としか答えてもらえないそうで現在審査のどの段階にあるのかも調べようがないと言われてしまいました。 体調も良くなりはじめ、社会復帰を考えていたのですがこのことばかり考えてしまい精神状態も悪くなってきてしまいました。 3ヶ月ほど無収入でした(以前の会社を体調不良で休みがちでしたのでほぼ収入がありませんでした)のでお金がありません。 私はいつまで待てば良いのでしょうか? もうそろそろ審査の結果の通知がきてほしいです。 もし不受給となった場合でも通知はくるのでしょうか? どなたかお力をお貸しいただけませんか?