• ベストアンサー

私有地内の交通標識(もどき?)や私有地を向いた公道上の信号機

止まれなどの道路標は至るところにありまして、 明らかに企業の私有地(道路に面しているところ)にも 公安委員会設置の道路標識と全く同じものがあります。 違反した場合は警察に検挙されてしまうのでしょうか? 他にも私有地であるガソリンスタンドから出るときに 道路を挟んで向こう側に信号機があります。 ガソリンスタンドから出るときにこれを守らなければ検挙されてしまうのでしょうか? そもそも教習所で習いませんよね?こういうこと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98er
  • ベストアンサー率35% (199/565)
回答No.2

私有地であっても、一般公衆が通行する可能性がある道路では道路交通法が適用されます。 (ただし、米軍管理地は特例により除外され、米国の法律が適用されます) したがって、標識はそれを正しい物と思って通行しなければいけません。 道路管理者(私有地であれば個人や企業の場合もあります)は標識を設置する事ができます。 違法に、無許可で設置されていた標識であっても、それを守った事による事故が発生しても責任は追及されません。 もちろん、個々の標識が違法に設置されている物である場合には、告発して撤去させる事ができます。 私有地から公道へ出る地点の信号や標識は、その公道に対する物ですから、公道に入るまたは横断する場合には従う義務があります。 公道から出る場合には、車体の全部が出終わった時点で従う義務はなくなります。

chicchicchi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >道路管理者(私有地であれば個人や企業の場合もあります)は標識を設置する事ができます。 >違法に、無許可で設置されていた標識であっても、それを守った事による事故が発生しても責任は追及されません。 >もちろん、個々の標識が違法に設置されている物である場合には、告発して撤去させる事ができます。 >私有地から公道へ出る地点の信号や標識は、その公道に対する物ですから、公道に入るまたは横断する場合には従う義務があります。 >公道から出る場合には、車体の全部が出終わった時点で従う義務はなくなります。 う~ん このへん法律で決まってるならみてみたいものです。 ご存知であればまたお願いします。

その他の回答 (2)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

ガソリンスタンドから出るときにこれを守らなければ検挙されてしまうのでしょうか?>  道路に出るには向こうの信号は関係ありません。下のHPの「その43」のケースですね。危ないから、まねをしないでね。

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~fwjb3403/drive5.htm
chicchicchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いや違います、GSは角地でなく ただ単にT字型3差路の交差点に(Tでいえば上辺のほう)接しているだけなのです。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 信号機が何のためにあるのか、を考えればすぐにお分かりになると思います。  交通ルールというのは、国民の忠誠度を調べるために規定されているのではなく、ないと危ないから設置されてるわけです。  よって、その私有地にある信号機も、危ないから設置されているわけです(少なくともそれを設置した人は、そう考えているのです)。  交通違反で切符を切られる人(または逮捕されてしまう人)はあとをたちませんが、彼らは国の定めた規則に従わなかったから罰せられたのではありません。  危ないから(または迷惑だから)です。  よって、私有地内の信号であろうとも、公道上においては、従わなければ「危険行為」とみなされて罰せられます。(ただ、私有地内では治外法権が認められてるので別ですが)  ちなみに道路交通法は「期待可能性の原理」といって、「安全上やむをえない行為は、刑を軽減または無罪とする」という規定が盛り込まれています。  公道上であっても、やむをえなかったことを証明できれば、無罪になります(あきらかに有罪なのを無罪だと主張しても笑われるだけですが(^_^;)。

chicchicchi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >よって、私有地内の信号であろうとも、公道上においては、従わなければ「危険行為」とみなされて罰せられます。(ただ、私有地内では治外法権が認められてるので別ですが) ??? ちょっとよく分からないのですが法律で決まっていたりするんですか?

関連するQ&A

  • 交通標識に関して

    違反切符を切られました。 状況は 片側一車線の道路を走行。右側にあるガソリンスタンドに入り、給油。 来た道を戻るように出て(左折)、すぐにあった右側路地に右折。 すると、警察に止められ、右折禁止だからと・・・。 標識は最初に来た方向から言うとガソリンスタンドの先、つまり、私の走行ルートでは標識の確認ができない状況だったのです。 しかし、警察にガソリンスタンドのレシート(セルフだったので)を見せて説明しても、聞いてくれません。 しぶしぶ、サインはしましたが、納得がいきません。 これは、仕方ないことなのでしょうか?

  • 私有地とは

    私有地とは、辞書によると個人が所有してる土地、だとあります。 ではスーパーマーケット(ジャスコや西友のような全国にあるスーパー)が建っている土地は私有地なのでしょうか? ガソリンスタンドに「私有地のため通り抜け禁止」という立札がありました。 ガソリンスタンドは私有地なのでしょうか? 会社の入っている大きなビルディングは私有地ですか? また、そう言った場所が私有地だとすれば「個人が所有する」の個人とは誰を指すのでしょうか?

  • 法定以外の交通標識について

    法定以外の交通標識について 自動車運転免許試験等で取り扱う標識以外の標識(?)に関する質問です。 1.信号待ち 4車線の一桁国道と、2車線道路の信号付き交差点があります。 この2車線道路側に右折レーンは無いのですが、「直進車と右折車は並んで待機してください」というような看板が交差点直前にあります。設置者は、市と警察署の連名です。 元々2車線道路で幅が無く、普通乗用車同士でないと並べないため、右折レーンを設定できないことからの苦肉の策ではないかと思います。 この看板を無視して、左寄りから右折すると検挙対象でしょうか? また、並んで待たないと検挙対象になるのでしょうか? 2.転回 その近所、別の4車線道路(市道)での話です。 こちらには、「危険ですので転回しないでください」という看板が50mおきに5箇所くらい設置されています。これも市と警察署の連名です。転回禁止標識はありません。 数年前に大型ショッピングセンターが出来たため、向かい側の駐車場へ入る車に対する牽制だと思うのですが、転回禁止標識を設置できない理由も思い当たりません。 転回禁止とするためには難しい条件があるのでしょうか? また、この看板を無視して転回すると、検挙対象でしょうか? 客観的な根拠を示せる方、回答をお願いします。 該当する条文などを示して頂けるとありがたいです。

  • 公道と私有地にまたがる違法駐車は?

    知り合いの説明によると、車体のほんの一部でも私有地(道路交通法の適用外)にかかっていれば、車体のほとんどが公道で違法駐車していても、違反の対象にならないと断言しているのですが、本当でしょうか? 納得できないのですが。

  • 住宅の前の道路。公道か私道か私有地か?

    近所の家の隣に畑があって、その前の道路にいつも車が停まっています。路肩が崩れかけているのをコンクリートで補強してまで停めています。 その家の人が言うには「この道路は私有地だから停めてもいい」のだそうです。でもその道の奥に他の家が建っているので私有地ではなく私道なのでは?と思います。 別に私に何の迷惑を掛けているわけではありませんが、前を通るたびに納得いかない気持ちです。正直な人はお金を出して駐車場を借りているのになあ、と。 見た目道路のような土地が公道か私道か私有地なのかを調べるには登記簿?を取ればいいのでしょうか。 奥に家があるのに私道でなく私有地というのはありえますか。そもそも私道と私有地の違いさえ良く分かりません。 登記簿を取ったら「私道」とかって書いてあるものですか。 世間知らずでお恥ずかしいのですが教えてください。お願いします。

  • 川の土手の土地だけど私有地なのだろうか?

    川があって土手があって土手道路があります。 土手道路は車2台がすれ違えるような道です。 この川と道路の間に車3台程度が止めれる小さな土地があります。 この近くに用事があり、このスペースに駐車しようかな?と思ったのですが、 常に近所の特定の人が止めているような雰囲気があり、私有地かなと思いました。 あるいは私有地でないのに、勝手に常に止めていて、私有地のごとく使っているのだろうか?とも思います。 このような川と道の間の小さなスペースが私有地なんてことがあるのでしょうか?

  • 砂利道の公道が徐々に広がり私有地に食い込んでいます

    我が家の裏側は狭い砂利道の公道です。車が一台通れる位。その道をはさんで向いに10年ほど前に一軒の家ができたことにより、徐々に公道が広がり、大幅に我が家の畑に食い込み公道を広げています。 そこで行政に依頼し一定の手続きにより立ち会いを行い、道路と私有地の境界を明らかにしました。その境界線は道路の幅が半分になるほど我が家の私有地に大きく食い込んでいました。将来のトラブル防止のために、境界をはっきりさせたいから工事をして低い杭を打つことをその家に申し出ると、猛攻撃で反対です。こちらとしては、いじわるするつもりでもなく、今までの生活に支障をきたすつもりもありません。ただ、私有地がいつの間にか公道化されていって不利益をこうむるようでは、日々のストレスですし、後々問題の火種になりかねないので、境界がはっきり分かるようにしておきたいのです。 これは、公道の管理者と我が家との問題であるのに、その家は公道が狭くなるために、「測量が間違っている」とか、「異議申し立てをする」とか、「裁判に持ち込む」とか、あまりに傲慢な態度に冷静ではいられません。何か良い解決はないのでしょうか。

  • 私有地から道路に出る時のウィンカー

    私有地では道交法は適用されませんよね。 私有地から道路に出る時、ウィンカーを出さなかったら道交法違反になりますか? ちなみに、私はウィンカーを出してます。が、出さない車をよく見かけるので質問しました。 車や歩行者がいれば迷惑になるのは解りますが、道交法違反になるのでしょうか?

  • 前の道路が私有地

    親の住む借地にある家が老朽化し、親が年をとったこともあり借地に家を建て替えたいと考えています。地主さんへの相談はまだもちかけていないのですが、聞くところによると道路を挟んだ前の家の住人が道路は全て家の私有地なんだとしばしば話すそうです。そこを通らずに人は出入りできますが、車は通れません。そこより奥に4~5世帯が住んでいます。そこの方たちは反対の道から公道に出る方法がありますが、基本的に車が通れる道ではありません。 何十年と道路として使われたところが、私有地だという理由で通れなくなることもあるのでしょうか。また借地とはいえ、うちが建て替え・・なんていうことが分かるとなにか言って来るのでしょうか? その土地は借地とはいえ先代から70年以上住んでいた土地で親も離れがたいのだと思いますがこういった条件があるので、悩んでいます。  また、ある程度十分な資金を用意していますが、不足することも考えられます。私有地が隣接している場合、銀行のローンがおりないこともあるのでしょうか? 実際どこまでが私有地なのかを土地の持ち主でない人が調べる方法はあるのでしょうか?

  • てんぷら

    道交法について教えてください。 なにかで見たのですが、標識には地元の警察署が設置したものと公安委員会が設置したものがあるそうです。 警察署が設置した標識はてんぷらと呼ばれ、効力がなく、その標識の指示に違反しても切符を切られないと聞いたことがあるのですが本当ですか? てんぷらかどうか調べるには標識の後ろを見て公安委員会の名前があるのを確認するそうですが。。。