• 締切済み

赤ちゃんと旦那は別室?

生後3週間の男の子のママです。 赤ちゃんが夜中に泣く回数は1~2回です。 たまに長時間グズグズしてますが、おっぱいをあげるとだいたいすぐ寝てくれます。 皆さんは赤ちゃんと旦那様は別の部屋で寝ていましたか? 私は一緒にいてほしいので同じ部屋で寝るようにしてもらっていますが、泣き声に起こされ、寝不足気味でかわいそうです。 何度か別の部屋で寝たのですが、主人が隣にいないと私が寝つけません。(赤ちゃんとずっと二人きりだと精神的にしんどくなってしまうのです。)手伝ってくれなくてもいいので、せめて同じ部屋でいたいのです。 皆さんはどうしていたか教えてください!

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • norilife
  • ベストアンサー率39% (123/311)
回答No.6

こんばんわ 2歳と3歳の子供がいるんですが、最初の子の時に、あまりに泣いて仕事に響くって時だけ別室でしたが、だんだんと慣れてきて 最後は2人がワンワン泣いてても起きないとか、一緒に起きてあやしてくれたり…して、一緒に寝るのが当たり前になってましたよ。 旦那さんが一人にしてほしいと言わない限り、一緒に寝たらいいと思います。慣れると思うので… 2人の子供なんだから、子どもを授かった時点で旦那さんも「パパ」になることは十分理解できてるんだから、2人で育てるべきだと思います。 反対に2、3歳になると子供の生活リズムが整ってきて、遅くにお布団に来て起こされたりすると、ママの方から、子どもの生活習慣に悪いって理由で、パパを別室にする家庭もありますよ~ 今は一緒がいいと思いました。

saku200220
質問者

お礼

二人の子供だから二人で育てるという考え方が大事だなあと 改めて思いました!育児って母親だけで出来るものではないですもんね!ヽ(^o^)丿 パパにも夜泣きに付き合ってもらうことにします。 ありがとうございました!

noname#68215
noname#68215
回答No.5

ご主人が辛いようなら、別室にして休前日だけ通い夫してもらいましょう。 そうでないのなら,一緒でいいと思います。 うちの主人は、もはや子どもの泣き声なんぞで起きたりしません。 爆睡してます。 まだ3週間ですからね~。慣れない育児でお気持ちが不安定なのも当然です。 でも,泣き声はこれからどんどん大きくなるし、夜泣きが始まるとそれは新生児の比になりません。そうなると、仕事に差し支える人も出てくるとは思います。そうしたら,そのとき考えましょう。 その為にも初めが肝心!?段々,慣れてもらいましょうね。仕事があるからすっかり一緒にお世話とはいかなくても、 夜中に苦労している事を知っているのと、知らないのではこれからの育児に対する連帯感に差が出るのは当然です。 男性は「結局,一緒にいてもおっぱいはあげられないし~ZZZ」となるかもしれませんが,気持の問題ですから(^^;) あっ、でも心配しないでくださいね!何故か,母親は慣れても起きてしまうのですよ>< いくら慣れても,呼ばれたら嫌でも引き寄せられると言うか・・・ 2人に子どもですから、協力し合うのは当然です。ただし,ご主人も仕事があるわけで、そのことに対する感謝の気持ちは忘れずに♪

saku200220
質問者

お礼

成長につれ声もパワーアップするのですか!? だったらまだ小さい今のうちに慣らせておかないといけないですね! 参考になりました!ありがとうございました(*^_^*)

回答No.4

うちは同じお部屋で寝ていましたよー。 もう子供は赤ちゃんではないのですが、うちの場合は ミルクだったので夜中に旦那さんがミルクをあげてくれてました。 私がミルクをあげるときも一緒に起きてくれてました。 私もsaku200220さんと同じように旦那さんが隣にいないと 寝付けないタイプで、赤ちゃんと1日中二人きりということで 精神的にしんどくなってしまったことが何度もありました。 泣き声で起きてしまい寝不足気味になっていることに関して 旦那さんはどのようにおっしゃってますか? お昼間お仕事だし、寝不足気味になっているのはかわいそうだと 思うけど、赤ちゃんは二人の子供なわけで・・・ 生活リズムがつくまでは大変だと思うんですが、ほんの一時期だと 思って我慢をしてもらうか、皆さんのおっしゃるように耳栓をして 寝てもらうとか。 生活リズムがつくまでは大変だったよね~、寝不足だったよね~なんて そんなお話が早くできるようになるといいですね。

saku200220
質問者

お礼

ミルクをあげる時に一緒に起きて下さるなんてとても優しい旦那様ですね!頑張ってるパパってたくさんいらっしゃるんですね! 同じ部屋で寝て、一緒に子育てをしてもらうことにします。 ありがとうございました!ヽ(^o^)丿

  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.3

ちょっと可愛そうですが、旦那さんから「翌日の仕事にひびくから別室にしたいんだけど…」と言われない限り、私は一緒に寝たいと思います。 育児の大変さを夫婦で分かち合うことで、奥さんを思いやれるようになり早く帰って来るようになった旦那さんもいますよ。 育児はお母さんの仕事、と完全分業化されないためにも、一緒に育てようって姿勢が今後のいろんなつらい局面にも生きてくるのではないでしょうか。

saku200220
質問者

お礼

そうですね。二人の子供なのだから、二人で育てるべきですよね! ついつい主人に気を使ってしまい、なるべく一人で赤ちゃんのお世話をしようとしてしまっていました! ありがとうございました!

回答No.2

1歳の子どもがいる母親です。 うちは風邪で隔離のとき以外、ずっと同室で寝てますよ。 子どもがうるさい、とか言われたら私は腹が立ちます。 赤ちゃんだから泣くの当たり前だし、自分の子どもなのに何言ってるの?って。 確かに旦那さんは仕事に行ってるから、夜寝られないのかわいそうですが、夜中に1~2回くらいなら、かわいそうってほどではないと思いますが…。 うちは夜泣きピークで4回も5回もおきるときでも一緒の部屋にいて、「もう慣れた」とぐーぐー寝てました。たまに起きると抱っこして寝かしつけてくれることもありました。 厳しいようですが、奥さんがそういう態度だと、そのうちなーんにも育児しなくなりますよ。

saku200220
質問者

お礼

いい旦那様ですね!うちの主人は赤ちゃんの世話は女の仕事と思っているかもしれません。私自身もそう思っていたのだと思います。 今の時代その考えは古いですよね! 二人の赤ちゃんなのだから、二人で育てることが大事ですね! ありがとうございました! 一緒の部屋で寝て、一緒に赤ちゃんの世話をしてもらうようにします。

  • M-1000
  • ベストアンサー率15% (56/356)
回答No.1

だったら旦那さんは耳栓して寝たらどうでしょうか。それならそんなに泣き声で目が覚める事もないだろうしあなたも旦那さんと寝られるし。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんとママのお風呂の入り方

    私は20代の主婦です。 今生後7ヵ月の男の子がいます。 今のお風呂の入り方は 息子を布団で待たせて 私が入り身体を洗う ↓ 息子を迎えに行く ↓ 一緒に出る。 という流れですが、まだずりばいは出来ないものの寝返りはゴロンゴロン出来るので 部屋から泣き声が聞こえてきたと思ったら布団からはみ出して畳でバタバタしていたり、 壁近くで寝返りが出来なくて怒っていたりともう泣き声が聞こえるたびに急いでお風呂から上がり焦っています。 皆さんは赤ちゃんとどの様にお風呂に入られていますか?? もしくは入られていましたか?? 色々な方法を知りたいので先輩ママの皆様。是非お聞かせ願いますm(__)m 宜しくお願い申し上げます。

  • 赤ちゃんって夢見るの?

    生後4ヶ月になろうとしてる男の子がいます。 まだ、言葉なんて話せないですが、あーうーなんていっています。 で、泣きながら抱っこしていると寝てしまうことはよくありますが、たまに寝ながらも声を出したり(寝言?)しています。 こんな小さな赤ちゃんでも夢って見るんですかね?また、見るとしたらどんな夢なんでしょうね。たとえば、ママに抱っこしてもらっている夢とか、おっぱい飲んでいる夢とか。。。 だれか、わかる人、いらっしゃいましたら是非教えてください。

  • いつまで続く「赤ちゃん返り」

    この間、みなさんにアドバイスをいただいた「上の子の赤ちゃん返り」ですが、 4歳のお姉ちゃんの気が済むまでおっぱいを飲ませ、哺乳瓶で麦茶も飲ませ、 オムツも履かせ、いっぱい遊んで、お話して、とにかく暇さえあれば、 相手をしてあげるようにしました。 まだ数日ですが、ママとしては、ヘトヘトです。 生後2ヵ月の赤ちゃんの抱っこと授乳だけでも、睡眠不足でフラフラなのに、 4歳の赤ちゃんも増えたら、もうイライラに変わってきそうなんです。 上の子の赤ちゃん返りって、いつまで続くのでしょう?

  • 完全母乳めざしています。アドバイスお願いします。

    はじめまして。 現在、二人目、生後20日の男の子のママです。 一人目はおっぱいを早々諦め、完全ミルクだったのですが、経済的にも外出の際も母乳のほうが楽なので、二人目は完全母乳でいけるように努力しています。 いろいろ調べたり聞いたりすると、泣くたびに根気よくおっぱいを吸わせれば出るそうですが、やっぱりそうなのですか? 日中は、ミルクを足すのを辞めて、泣くたびにおっぱいをあげているのですが、間隔があまりに短いため、おっぱいもフニャフニャで出ている感じがありません。 出ていないので、赤ちゃんも全然寝てない状態です。 寝不足はストレスになるので、夜は7時に母乳とミルク60を飲ませると約5時間寝てくれます。 夜中1時に同じく母乳+ミルク60で朝まで寝るといったぐあいです。 今日母乳外来に行ってきましたが、ちょうど赤ちゃんが寝てしまいウトウト状態で両おっぱいを吸わせたところ、40飲んでいるとのことでした。 よく出る人の話を聞くと、まだまだ全然出てないように思えるのですが・・・ とりあえずマッサージをしてもらって帰りました。 これからもっとおっぱいを沢山出すためにどのようなことをしたらよいでしょうか??? どんなアドバイスでもかまいませんのでどうかよろしくお願いします。

  • 夜中に赤ちゃんが泣いてるのに窓を閉めない夫婦

    毎日毎晩赤ちゃんの泣き声。泣き始めても窓を閉めない夫婦。寝不足が限界です。どうしたらよいのでしょうか。 賃貸アパートに住んでいます。半年前から夫婦と赤ちゃんが真下の部屋に引っ越してきました。毎日赤ちゃんの夜泣きがあります。 赤ちゃんは泣くものだし、赤ちゃんは何も悪くない。自分も赤ちゃんの時があったんだし、夜泣きが酷い赤ちゃんもいる、簡単に泣き止ませれない子もいる、大声で泣けるなんて元気な証拠だなあと思ってました。 しかし、最近少し暑くなってきて、その夫婦は常に窓を開けています。開けること自体は換気も大事だし必要な事だと思うのですが、夜中の12時以降になって夜泣きが始まっても窓は開けっ放し。 最近は寝てても目が覚めるほど聞こえてくるので、明らかに窓を開けています。子育てが大変なことはわかっているつもりですが、こちらが暑い思いをして窓を締切ってるのに、お構いなしに窓を開けたままにしていることに納得がいきません。せめて泣いてる間だけでもいいから窓を閉めて欲しいと思うのは私のわがままでしょうか? かといって、管理会社に言うのはこちらに非があると思います。やめられる騒音では無いのですから。ですが、本当に寝不足が酷くて、最近は泣き止んでても泣いてる声が聞こえるような気がするほど、ノイローゼ気味になっています。耳栓をしても夜中に無意識に取れてるし、外に響く赤ちゃんの声は、こちらが窓を閉める程度‪ではどうしようも出来ません。赤ちゃんには何も思いませんが、ほんの少しの親の気遣いが全く見られないことにどのように対処すれば良いでしょうか。

  • 赤ちゃんのねかしつけ

    生後4か月の男児の母です。 今日は寝かしつけについて教えてください なかなか眠らなくて困っています。 現在は寝かしつけは 1 おっぱいをあげ、その後ミルクでお腹を満たす 2 抱っこで腕の中で眠らせる 3 腕に赤ちゃんを抱えたまま一緒に布団にはいる 4 布団を赤ちゃんと私と両方にかけ、トントンする 5 だんだん私の腕を抜いていく という方法をとっています。(うまくいって20分くらいかかる。長いときはエンドレス) 腕の中で眠らせた後、布団に置く方法をとっていましたが、 生後3か月を過ぎるあたりから、布団に置いた後泣いてしまい、抱いたまま布団に入る方法に変えました。 低月齢のころはほんとに寝かしつけは簡単でした。 おっぱいのあと、コロンって置くと眠ってしまう赤ちゃんでした。 午後10時くらいから寝かしつけているのですが、眠った後、30分くらいで必ず起きてしまいます。 そのたびに抱っこして寝かしつけて、気づいたときにはすでに12時くらいになってしまいます。 12時過ぎに寝かしつけに成功し、私も寝ますがその後2回くらい起きて、そのたびにおっぱいです。 朝は6時30分に起床して主人と朝食をとるようにしています。このとき赤ちゃんも物音で起きてしまい、絶叫することもしばしばです。 主人が出勤後寝不足のため再度赤ちゃんと寝ています。本当は早寝早起きが理想なのですが… 毎日毎日寝かしつけに奮闘し、夜中も起こされてほとほと腕も痛いし、精神的にも疲れてきました。 添え乳で寝かしつけることも挑戦しましたが、この姿勢があまり赤ちゃんは好きでないらしく、いやがってしまうこともあります。 抱っこでないと寝ない赤ちゃんは、1~2才になっても抱っこが必要になってしまうのでしょうか。 一度寝かしつけたら30分くらいで起きないようにする秘訣や、もっとよい寝かしつけ方法などがあったら教えてください。

  • 赤ちゃんの泣き声

    今、4ヶ月の赤ちゃんがいます。家は建売一戸建てで一階の和室で赤ちゃんと過ごしております。一階の和室の窓と2mほどあけてお隣のリビングの窓があります。実はお隣も1ヶ月半遅れて赤ちゃんが生まれました。お隣とは回覧板以外のお付き合いがありません。 ここで一つ困っているのが、お隣の赤ちゃんの泣き声です。私も同じ身なのである程度は別に気にしないのですが、お隣はとても元気に長く泣くのですが、夜中まで窓を開けっぱなしにしています。我が家は周りへの迷惑も考えて夜になると雨戸を閉めるのですが、お隣の泣き声が雨戸を閉めていても聞こえるときがあり、うちの子が起きてしまうときがあります。 我が家は反対隣にかなり高齢の方がいらっしゃるようなので、昼間でも隣り合う窓は子供が泣くと閉めたりして気を使っているつもりです。まだうちの赤ちゃんも小さくて寝たり寝なかったりで私も睡眠不足だったりして、隣が昼間でも大泣きしていても窓をずっと閉めないととてもイライラしてしまうこともあるのですが、せめて夜は泣いたときだけでいいので窓を閉めてもらいたいと思ってしまいます。 自分は結構気を使ってるのにな、という思いと、イライラしてしまう自分に自己嫌悪になったりしてしまいます。何かいい解決法はありますでしょうか。

  • 赤ちゃんの寝かしつけかた

    生後1ヵ月未満の赤ちゃんのmamaです。 みなさんはどうやって寝かしつけてますか? 1ヵ月未満の赤ちゃんは 授乳などの時間以外は寝ているのが普通なのでしょうか? ぐずぐずゆったり暴れたりして 寝てくれない時間がすごく長いときがあって(4~6時間ぐらい)心配しています。 病院ではミルクの時間以外寝ていたように思いました。 なので寝るまでおっぱいをあげるようにしています。。。 アドバイスお願いします(;_;)

  • 赤ちゃんが暑くて熟睡してくれません。

    6ヶ月になる男の子がいます。 最近暑いせいか、夜ぐっすり寝てくれません。夜中何度も目を覚ますので、おかげで私も寝不足で精神的にツライです。 寝る時はクーラーをつけていますが、消すと暑くて目を覚ましてしまいます。 赤ちゃんが心地好く眠れるようにしてあげたいのですが、何か良い方法があれば教えて下さい。お願いします。

  • 赤ちゃんの夜の徘徊

    こんにちは。 ちょっと参ってる事があります。 生後七ヵ月の男の子がいるのですが、寝る時は必ずうつ伏せで 寝ます。 そして、夜中に目はつぶってるのに 唸りながらハイハイしながら 前に進んだり、私に頭突きしたりさんざん暴れた後に 疲れて 寝ます。 それを2時間おきに繰り返され、寝不足です・・・。 どなたか 同じ状況の方いらっしゃったら 教えてほしいです・・・。 本当に困っています。。