• ベストアンサー

ヒールアンドトゥのコツを教えてください

H&Tを練習しているのですが、停車時ならブレーキを踏みながらアクセルをあおれるのですが、走っている時にやるとブレーキを踏みすぎてかなり速度が落ちてしまいます(止まるくらい)。なんかコツとか、いい練習方法があったら教えてください。ちなみにペダルはノーマルペダルで、車はインテグラタイプRです。

  • sh04
  • お礼率82% (43/52)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.2

まず、一般公道ではやらないようにしましょう。 失敗すると事故の危険があります。 ヒールトゥはいきなりやろうと思ってもできません。 まず、回転数を合わせることから初めてはどうでしょう? 高いギアからのほうが感覚がつかみやすいと思います。 5速から4速、4速から3速と落とす時にクラッチを切り、 アクセルあおってギアを繋いでガクっとならないように きちんと合うまで練習してください。 最初はタコメーター見てどのくらいの回転数が合うのか 確認する。 慣れてきたらマフラー音、エンジン音など感覚だけで 繋げられるようにする。 以上ができれば止まった状態でヒールトゥが出来てれば すぐ出来ますよ。 というのは、神経をブレーキの方に集中できるからです。 つま先でブレーキの加減をつけてかかとでアクセルを踏む わけですが、感覚でアクセル開度をもう体が覚えてるので その感覚を信じてあおってやれば何回かやるだけで できるはずです。 私はこの方法でできましたよ。 もう数年以上前の話になりますが(笑) 一度覚えた感覚というのは消えないもんです。 今はATに乗ってますが、MTに乗ればまだ出来ますから。 頭より体で覚える方が良いです。 ただ、やる時は場所を考えてやりましょう。 最初は低い回転数からやるといいですよ。 頑張ってください。 それと、私はFRでしか攻めたことないのでFFはわからないですが、FFは下の方の言うように左足ブレーキが肝になってくるみたいなのでヒールトゥが完成したら挑戦してみるのもいいかもしれませんね。 私は右足が疲れるとよく左足でブレーキしたりしますが。 これも慣れです。

sh04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにその方法でやれば、そのうちにちゃんとしたH&Tになるような気がします。やっぱり練習あるのみですね。

その他の回答 (3)

noname#1001
noname#1001
回答No.4

「かかとアクセル」の方に意識を集中する、ということでしょうか。足先をブレーキペダルに引っ掛けて、というか、ブレーキペダルを支点にしてアクセルを踏む、という感覚ですね。ブレーキングが足りない時には足先はかなり俊敏に反応してくれます。 ま、余談ですが、クラッチミートの方が余程難しいと思います。減速時のペダル操作は忙しくて大変ですので、単にシフトダウンする時に回転をあわせる練習が先決だと思います。 昔の話で恐縮ですが、私はシンクロが壊れるのが心配で、これとダブルクラッチを必死で練習しました。 回転を合わせてミートできるようになれば、ヒールアンドトゥは減速が必要なシーンで普通にブレーキングして足先をブレーキペダルに残したままかかとをずらしてアクセルを踏む、というながれで自然に身についてきます。すこし時間的に余裕を持ってやれば何も難しくありません。いきなり一瞬でやろうとするところにムリがあるのです。

sh04
質問者

お礼

そうです。アクセルを煽ることばっかり気になってブレーキまで手が回りませんでした(ブレーキの方が重要なのに・・・)。クラッチミートは、確かに難しいです。私は器用な方ではないので右足の操作だけで精一杯で、いざ左足となると混乱してしまいます。 これから、時間をかけてゆっくり練習したいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.3

ヒール&トゥといっても言葉通りまともにつまさきとかかとをそれぞれブレーキとアクセルにかかるようにのせていたら足の角度にかなり無理があるので、ポイントとしてはブレーキは親指、アクセルは足の右側面でかかとの少し前くらいの感覚で踏むようにすればそれほど足をひねらずにできるので反応も素早く無理なくできると思います。 まず、ブレーキペダルですが、つまさきをのせた瞬間に遊びの部分(ペダルを踏み始めてからブレーキが利き始める5~10mm位の踏みしろ)をなくすようにのせそこから先は親指の力のいれ加減でコントロールする感覚をつかむのが重要です。 それには、底の厚いスニーカー等を履いていては感覚がつかみ難いので、できれば底がうすくて柔らかい靴を履くことをオススメします。 ちなみに私は当時練習するには親指が他から独立していて靴底もうすく柔らかいので鳶や大工さんなどが履いている足袋がいいと先輩に聞き実践したところ、始めはとまどってチグハグしてましたが、慣れてくるとこれがまた非常にコントロールしやすく3年間くらい使ってました。 アクセルペダルは今の車はどうか解りませんがちょっと前まではスポーツタイプとはいってもただの長方形のペダルでした。 その形状だとひっかかりがなく、かなりかかとをアクセル側に移動させないとあおれないのでオーバーアクションになる分、反応も遅くなりがちですしつま先のブレーキの踏力もいいかげんになりやすいです。 インテグラRのアクセルペダルはどうですか? 左下の角が少しブレーキ側に延長されている形状ならその部分をかかとに引っ掛けるような感覚であおるようにすれば咄嗟に反応するときにもアクションが少ない分素早く落ち着いた操作ができるとおもいます。 もし、ただの長方形だとしたら、市販のもので上から被せるタイプのペダルがあります。(ご存知かもしれませんが) あまり大きいと余計なときにひっかかったりして危険なので、大きさは控えめ、靴底が濡れていても滑らないタイプのものがいいと思います。 また、先の方も書かれていますが、適正なドライビングポジションも重要です。

sh04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 足袋ですか~。それは最終手段にしときます(笑)。車がドノーマルでペダルも純正の普通の長方形のやつです。今度、上から被せるやつ探しに行こうと思います。

  • WhirlWind
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.1

え~僕の経験上からゆわせてもらいます。 ペダルじたいは別にノーマルでもかまわないと思います。 まずシートの位置をきちんと合わせる。 それから踏み方なんですけども 別につま先→ブレーキ、かかと→アクセルやなくても逆(つま先→アクセル、かかと→ブレーキ)でもかまわないですし、足の大きい人やったら親指側でブレーキ、小指側でアクセルなんてのもOKです。 要領は止まるくらいスピードが落ちてしまうんでしたら まずスピードを上げてみてやってみて下さい。 そしたら今までは止まってしまってたのが多少形にはなると思います。僕もそれで練習しました。 なれてきたら街中でも常にヒールトゥで・・・ そんな難しいもんでもないんで慣れてさえくれば誰でもできるようになると思いますよ。頑張ってください。 あと、左足ブレーキも練習しておくと便利ですよ。 僕はスープラでしたけども 左足ブレーキだとアクセル戻さないですむからちょっとしたもんですけども、効果はあると思いますよ。 特にFFだとコーナー時はええっていいますしね。 峠でも高速でもサーキットでもまずは止める、そして曲げるそんでもってスピードです。 止まれないようなオーバースピードには注意しましょう・・・ 僕はそれで・・・くっ・・・

sh04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。左足ブレーキですか・・・。ブレーキというとやっぱり右足で慣れてしまっているので少し怖いですね。余裕ができたら練習したいと思います。

関連するQ&A

  • エンジンブレーキの際のブレーキランプ

    この度新聞配達をすることになりました。 会社のカブを借りて配達することになります。 会社の人に減速の時はブレーキレバーとブレーキペダルよりもエンジンブレーキを使用するように言われました。 ずっとスクータータイプの原付しか乗ったこと無いので、練習させてもらい習得できました。 ただエンジンブレーキだけの時はブレーキランプが点きませんよね。 エンジンブレーキを使いこなしている人は、どのタイミングでブレーキパッドを踏んでランプを点灯させますか? 私は 1 仮に時速50キロで走ってたら、ブレーキは使用せずアクセルを閉じるだけで時速40キロ位まで減速させる 2 アクセルを閉じたまま、踵でチェンジペダルのダウンを踏む 3 ダウンペダルを踏んだままアクセルを開ける 4 アクセルを開けたまま、踏み続けていたダウンペダルを戻す 5 ペダルを戻したらアクセルを閉じ、ブレーキレバーとブレーキペダルを踏む 私は5の行程で初めてブレーキランプが点くのですが危なくないでしょうか?

  • Uターンのコツを教えて下さい。困ってます。

    オートマ車の免許をとったばっかりですが、 Uターンがどうしても上手くいきません。 上手くいかないとは具体的にどういうことかというと、 曲がり終わり反対車線で走りだす時に、フラフラしてしまいます。 反対車線では後ろからクルマが来ているので、それであせって早くUターンをしようとして、アクセルを強く踏み過ぎてしまうのが、ふらつく理由かもしれません。 図を添付をしたのですが、 手順としては下記でいいのでしょうか? (1)でブレーキペダルをふみ、スピードを落とす (2)でブレーキペダルをはなして、ハンドルを切り始める (3)ハンドルを切り続ける ※反対車線に車が走っていてUターンできなければ、ブレーキを踏みストップ。 タイミングを見計らう。 タイミングがよくなったら、ハンドル切りながらアクセルをふむ。 (4)切り終わる所で、アクセルをふむ。 (3)の頂点の所で、 反対車線に車が走っていてUターンができない状態だと、 一度ストップして、 90度カーブを、2回やってUターンしてます。 その時は問題ないのですが、 通常、曲がり始める前からチャンスがあれば、 止まらず一発でUターンをします。 その時にふらつくことが多いです。 アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 現行のアテンザのペダル配置について(H&Tについて)

    現行のマツダ アテンザ23Zに乗っています。 マニュアルの車に乗るのは初めてなのですが、 ヒール&トーをやりたいと思います。 ブレーキペダルを踏みながらアクセルを煽ろうと するとアクセルが奥にありすぎて煽りづらく靴が ドアに当たってしまうこともあります。 アクセルがブレーキペダルに比べ奥にあるので アクセルを煽ろうとするとブレーキの踏力も一定で なくなってしまいます。 初めてやることなので、車のペダル配置のせいで やりづらいのか、それともペダルの問題ではなく 練習しだいで問題なくこなせるようになるのでしょう か? ヒール&トーの回転数あわせに関して、アクセルの 煽り具合(どの程度踏むのか)は経験で身について いくものなんだと思いますが、どの程度の期間で 身に着けることができましたか? よろしくお願いします。

  • ワゴンRは疲れる??(ブレーキペダル)

    suzuki ワゴンR FX Limited(平成17年式)を新車購入し、現在乗っています。 試乗では何も思わなかったのですが購入後乗り始めて、どうも右足が疲れる事に気付きました。 空いている道をアクセルペダルだけを踏んで走る分には良いのですが 走っては止まりを繰り返す(足をアクセルからブレーキ、ブレーキからアクセルへ移す)を続けているととても疲れ夕方あたりになるとちょっとの信号でも右足のダルさからすぐサイドブレーキを引いて少しでもブレーキペダルから足を離して休めている始末です。 言葉で説明しようとすると難しいのですがアクセルペダルからブレーキペダルへ足を移す際に「よいしょ」という感じで移動しています。 カカトは付けたままでアクセルからブレーキへ足先を移動しているのですがカカトを置いているマットの部分だけ白くエグレ気味になっています。 以前乗っていた車ではこんな事は無かったです。 購入先のディーラーへ相談に行った事もあるのですがそんなのは聞いたことありませんと少し怪訝な顔をされ、ブレーキペダルの位置を変える事は出来ないのでアクセルペダルに市販品のペダルを付けてみてはどうかとアドバイスをもらい量販店へ見に行ったのですがあまり変わらなさそうだしお店の方もたいして変わらないのではというのでその時は見送りました。 しかしそれから1年ほど経った今でもやはり右足がダルいのです。。 以前はセダンタイプの普通車に乗っていたのですが仕事でライトバンやハイエースや軽トラックなどにも丸1日乗っていたこともありましたがこんな風に感じるのは初めてです。 この車が特別ブレーキペダルの方が高いのかなと車好きの友人に乗ってもらいましたが、特別高いとは思わないが確かに「よいしょ」という感じで足を移動していると感じると言っていました。 どうしても我慢できない程ではないのですが気になってしまって(^^;; もし同じような経験・情報をお持ちの方おられましたらご意見聞かせてください よろしくお願いします。

  • D+サイドブレーキで信号待ちしてもいいですか?

    1500ccの普通車に乗っています。 (タコメーターは付いていません) 免許はAT限定で、初心者です。 ちょっと長めの信号待ちをする時のことですが 「ブレーキペダルを踏み続けるのは、○○が伸びて 良くない。N+サイドブレーキで停まってもいいが 発進の時に時間が掛かるようなら、D+サイドブレーキ でも良い。(その方が回転数は低くてすむ)」と 言われたので、そのようにしています。 (○○の部分は、はっきりと憶えていません) ↑私の馬鹿馬鹿しい疑問に答え続けてくれた人で 信頼していたのですが、最近退職されましたので もうお訊きすることができないのです。 D+サイドブレーキ(ブレーキペダルは踏まない)で 停まるのは、私としては楽なのですが 周囲に同意してくれる人がおらず、少し不安です。 「ブレーキランプが点いていないと追突されるよ」 ・・後続車が停まるのを確認してから ブレーキペダルから足を放すようにしています。 「クリープ現象で進んだらどうするの?」 ・・すぐにペダルを踏めるよう身構えてはいます。 「サイドブレーキを引きっ放しだとベルトが伸びるよ」 ・・でも、完全停車の時は、引いていますよね。 前進しようとする車を止めているのが良くないのでしょうか? また、急な(上)坂道でも 1,ブレーキペダルで停める 2,(Dのまま)サイドブレーキをいっぱいに引く 3,ブレーキペダルから、そろそろと足を放す 発進時は 4,アクセルをゆっくり踏む 5,サイドブレーキを戻す としているのですが 「停まっている時もブレーキペダルを踏んでおくべきだ」 と言われ、迷ってしまいます。 つまらない質問で申し訳ありません。 車の仕組み等も絡めて、易しく教えて下さると 嬉しく思います。どうぞ宜しくお願いします。

  • ベスパ50s 運転方法について

    先日ベスパ50sを中古で購入しました。 全くの初心者なんで変な質問で申し訳ないのですが、走行中に前輪後輪の各ブレーキ(右手レバー、右足ペダル)で止まろうとすると、停車後にエンジンも止まってしまいます。。 ブレーキを利用せず、速度を十分下げてニュートラルにして止まるとエンジンは止まらずに停車できたことが数回あるのですが、通常の停車方法の手順を教えてください。また、コツなどもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • AT車での走行中にチェンジをRに入れてしまいました

    AT車で30kmほどの速度での走行中に誤ってチェンジをRに入れてしまいました その直後にキュキュッという急ブレーキのような音がした後 アクセルを踏んでも車は進まず、ブレーキは常に沈み込んでいる様な状態になってしまいました その後、なんとか近くの路肩に停車してエンジンを掛け直すなどしたところ、アクセルとブレーキが正常に動くようになりました しかし、それ以前と比べてアクセルの遊び具合に若干違和感があります 若干遊びが増えて、踏んでもスカスカとする部分が増えたような気がします 平地走行には問題無いのですが、坂道での走行時に「ここまで力がなかったかなぁ」と思うぐらい坂道での走行に力がありません やはりこれはどこか故障などがあるのでしょうか?実際にこのようなことをすると、どうなってしまうのか教えて頂けないでしょうか

  • ブレーキペダル底突きについて

    現在、H9年式の16アリストに乗っています。 車が停車中にブレーキペダルを強く踏み込むと底突きします。 しかも、ブレーキペダルを奥のほうで踏み込みを繰り返すと、 シュコッ、シュコッって音がします。 これはエアーをかんでいるのでしょうか。それとも、 マスターシリンダーがおかしくなってるのでしょうか。 教えてください。お願いします。 ブレーキの利きには不満がありますが、とりあえず利いています。

  • 減速チェンジの方法がよく分かりません

    初歩的な質問ですみません。私は今教習所に通っているのですが、減速チェンジの仕方がよく分かりません。 サードからセカンドにする時です。 教本には、 減速チェンジのしかた (1)クラッチペダルを踏むと同時にアクセルペダルをもどす (2)ギアを変える (3)クラッチペダルをもどしながらアクセルペダルを踏み込む と書いてあります。 私はブレーキである程度速度を落としてから、クラッチをいっぱいに踏みこんで減速チェンジしています。これは間違っていますか?合っているとしたら、(1)のアクセルペダルをはなすという操作はいりますか?クラッチを踏み込んでいるときは、ブレーキは踏みますか? 教習中はスムーズにできていたのですが、後から考えてみると自分がどう操作していたのか、手順が分からなくなります…

  • オートブレーキの不思議

    渋滞で停車中にブレーキが緩いため自車が勝手に動き出して驚いた経験は誰でもあると思いますが,今の時代,車の方でしっかり止まっていて欲しくないですか。 ヒルスタートアシストはどうしてブレーキペダルから足を話すと2秒後に解除になってしまうのでしょうか。 そもそもブレーキを踏んで止まったら次アクセルを踏むまで止まっている状態を維持する事で何か問題ありますか。 また自動ブレーキはどうして5km/h以下だと止まってくれないのでしょうか。