• 締切済み

1歳2ヶ月のゴールデンなんですが、ウンチさせるのに時間がかかります。

散歩のときにおしっこはすぐするんですが、うんちはなかなかしません。すぐする方法を教えてください

みんなの回答

  • ghoul
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

たぶんもっとお散歩したいのかな。今の時期だと食事にサツマイモを入れるとほっこりつるんとしたくなるようです。プップと歩きながら兆候もしますよ。体重が気になるようでしたら、おから君かな。出る量はちょっと増えるけれどしたくなるのは、早いですよ。あしからず・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harehoro
  • ベストアンサー率31% (32/102)
回答No.2

ウンチをすると、すぐ散歩を終了して帰宅するからじゃないですか? もっと散歩したいから、ウンチをなかなかしないのでしょう。 それくらいの知恵はらくらくまわる頭脳明晰なゴルちゃんですから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

うちのは散歩から10分以内でします。 大体いつも同じ場所周辺でしますので分ります。 おしっこ同様、したくなる臭いがあるのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夕方からウンチがでません・・・(生後1ヶ月)

    1ヶ月になる子供なのですが・。。 夕方から約8時間くらい ちゃんとしたウンチがでなくて ちょっこり、黄色いのがでるくらい・・・ おしっこはちゃんとでてるみたいなのですが。 おっぱい飲んでも、お風呂に入っても、泣かせてみても 白湯を飲ませても、近くを散歩しても・・・でません・・・ そして、なかなか寝付いてもくれません。 多分、ウンチがでなくて、イヤがってるんだとおもうんですが 何かいい方法あったら、教えてください。

  • トイプーがウンチを食べます。

    10ヶ月のトイ・プードル ♂です。 オシッコとウンチは朝夕散歩でしてくれるのですが雨の日の 室内ではオシッコはいいのですがウンチはなぜか食べてしまいます。 散歩中はそのような事はないのですが室内の場合終わるまで見ていないといつも量が少ないです。 ウンチを食べる習性ってあるのですか? やめさせる方法がありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬 うんちだけしない

    6か月の小型犬ですが、室内でうんちだけしなくなりました。 おしっこはサークル内にセットしたトイレトレーでします。うんちは散歩のときまで我慢しているのだと思います。雨の日などは散歩にいかないのですが、それでもしません。 室内のトイレトレーでおしっこと同様にさせたいのですが、するまで散歩につれていかない、、、という方法くらいしかないのでしょうか・・・・? できれば外でも室内でもできるようにしてあげたいと考えています。 同じような経験がある方、いらっしゃいますか? アドバイスお願いできれば助かります。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ワンちゃんのウンチ??について 教えてください

    我が家の愛犬(ラブ・女の子・1才)は、散歩に連れて行っても ウンチ、オシッコを全くしません。回収袋を持って散歩に行くのですが、一向にする気配がなく、尻尾をふりながら、一緒に歩くことを楽しんでいるようです。 実はそれはいいことなのですが・玄関先の一角で もちろん外ですが・・ 必ず、そこで用をたすのです。オシッコもウンチも なぜ、散歩にしないのか??犬の心理状態を教えてください。 また、散歩の際にするようにしつけるには、どのようにしたらいいでしょうか? 玄関先が非常に臭うようになり、何かいい方法はないかと悩んでいます。 特に、これから先、においが気になる時期となります。良い方法を教えてくださいお願いします。

    • ベストアンサー
  • ウンチの躾でこまっています。

    もうすぐ3ヶ月(♀)のコーギーです。 長時間のお留守番以外は昼・夜ともリビングで自由に過ごしています。 トイレはゲージ内とリビングにひとつずつあり、一日3回お散歩に行きますがウンチ・おしっことも外ではほとんどしません。 おしっこはキチンとシートでするのですが、ウンチはしてくれません。リビング全てがウンチ場所状態です。 ウンチをしたそうにしているとトイレシートとトントンとたたきながら「こっちよ、こっちよ、ここでしょうね」と誘うのですが(おしっこの躾はそれで覚えました)そのわたしの顔を見ながら離れた場所でしてしまいます。でもほとんどが知らない間にしています。 ゲージは狭いのでウンチを覚えてくれれば長いお留守番もリビングでさせてあげたいのです。 失敗しても叱りはせず掃除しますが、それをあたりまえの様に見ています。 良い方法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 3か月の柴、うんちのしつけ

    おしっこは完璧なのですが、うんちのしつけができません。 アドバイスお願いします。 おしっことうんちは別だと思っているようです。 トイレでは絶対にしません。 普段ゲージには入れていなく家で放し飼いをしていて、一番奥の部屋にトイレがあります。 おしっこはトイレにするのですが、うんちは部屋全部がトイレです。 床はコンクリートです。 いろいろ調べてやれることは試してみたのですが、 うんちになると本人(犬)繊細で、思うようにしつけができません。 ウンチをしそうになるとお尻をシートで抑えながらトイレまで抱きかかえたりもしたのですが、そもそもシートでするのが嫌なようです。ゲートの中に入れても暴れるだけで絶対にしません。 諦めておしっことウンチのトイレを分けても良いと思っていたのですが シートですることを覚えていないのでうまくいきません。 いつもと環境がちょっとでも変わるだけでしなくなります。 ウンチの時にいつもあわただしいのでかわいそうです。 安心してさせてあげたいのですが、しつけ方法が分からず困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 散歩に行ってもうんちをしません

    不断室内飼いの、1歳の黒柴です。 仕事が忙しくて散歩の時間が短いせいか、外でしません。(おしっこはするのですが) トイレシートにはなぜかうんちだけ、はずしてしてしまうので困っています。しょっちゅうきれいにしているのですが・・・。 二つ設置しましたが、やはりだめです。何かいい方法はないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • わんこがウンチだけ・・・

    もうじき1歳を迎える柴♀(室内犬)がいますが、 オシッコはベランダのシーツにちゃんとするんですが、 どーもウンチは別物で、シーツの外にしてしまいます。 場所も固定されいなくて、ベランダのあちこちに。 叱ったりするのは逆効果だと聞いて、黙って片付けています。 10回に1回ぐらいはシーツにしたりするので、 その時はうんと褒めてやろうとするんですが、 気が立っているのかさわろうとすると嫌がって逃げます。 ちなみに、お散歩の時はオシッコはしてもウンチはしません。 どーしたらいいんでしょう!? 詳しい方、アドバイスお願いします!!

    • 締切済み
  • 家でうんちをしてくれない

    8歳の♂のシーズーを飼っています。 去年の健康診断で、心肥大が進行しているため、あまり激しい運動、興奮するようなことは避けるようにと言われました。 うちの犬は散歩に行く時にものすごく興奮して走り回るので、 散歩も控えた方がいいとのことでした。 そう言われた時期と、引越ししなければいけない時期が重なったため、 犬のためにも引越し先は庭ふうの広めのバルコニーがある、マンションの1階にしました。 こうすればいつでもバルコニーに出せるし、散歩に行かなくてもいいかと 思ったのです。 けれど、引越ししてからバルコニーでうんちをしてくれません。 おしっこはするのですけど、散歩に連れて行くまではたとえ何時間たとうと、 1日たとうとしようとしません・・・。 獣医さんに相談すると、一緒にバルコニーに出て、一緒に歩いて散歩の気分を 出してみてはとアドバイスされたのですが、それでもだめでした。 うんちをするまで散歩を止めてみようと思ったのですが、 2日もたつと出さないのが心配になってくるし、根負けして散歩に 行ってしまいました。 大好きな散歩をさせてあげられないのはかわいそうなのですが、 犬の心臓のことを考えるとはしゃいで走り回るのは怖いです。 なんとか、家でうんちをするように躾なおすことはできないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 1ヶ月児 飲んでからうんち・おしっこ出るまでの時間

    こんにちは。1ヶ月の男の子(第1子)の母親です。 現在混合栄養ですが、完母を希望して今まで頑張ってきました。 私の乳首が扁平のため息子がなかなか吸い付けませんでしたが、最近やっと片方10分位ずつすってもらえるようになりました。 しかし吸ってはいるものの、あまり力強くない気がしてちゃんとお腹に入っているのか、もしかしたらおしゃぶりのようにしゃぶってるだけ? その違いが分かりません。 多分浅飲みぎみだとは思うのですが、市の新生児訪問で助産師さんに、赤ちゃんも段々上手になってくるから、とにかく吸わせ続けてと言われ赤ちゃんがとりあえず吸ってくれてるなら、そのうちちゃんと深く吸ってくれるようになるかも・・・と思い特に直してはいません。(泣かれるのが怖くて)これも問題あるかもしれません。 今は、左右10分位づつ(もっと短いときもあります)吸わせた後、大抵泣かれるのでミルクを足しています。 しかし昨日の23時に最後にミルクをあげた後、今日4時と7時におっぱいをあげたときには余程眠かったのかそのまま寝てしまったので、ミルクをあげていません。(その後すぐ8時半に起きてミルクをあげましたが・・・) その間、6時と7時半のおむつ替えでうんちとおしっこをしていました。 このうんちとおしっこは何時の授乳のときのものでしょうか? あと、うんちの形状は個人差があるものだということはわかりますが、 同じ赤ちゃんで、母乳のときとミルクのときのうんちの違いが分かりますか? 未だに飛びもしないおっぱいで本当に不安です。。。いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入した宛名職人のフォルダが表示されなくなり、困っています。どうすれば解決できるでしょうか?
  • iMacのVentra13.2.1で宛名職人のフォルダが小さくなりました。この問題の解決方法を教えてください。
  • ソースネクスト株式会社の製品である宛名職人のフォルダが異常になり、表示されなくなりました。どう対処すれば良いでしょうか?
回答を見る