• ベストアンサー

Xのマイナス2乗の定積分

Xのマイナス2乗の定積分の答を教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

-(1/x)+C では?

関連するQ&A

  • xの2n乗 を積分するとどうなりますか?

    xの2n乗 をxについて積分(インテグラル0→1)するとどうなりますか? xの2n乗の積分は(1/2n+1)・(xの(2n+1)乗) なので (1/3)・(xの3乗)-x だと思ったのですが、最終的な答が学校の授業の黒板では 1/2n+1 となっていました。 なぜなのか教えて下さい!

  • 積分の計算でX2乗+Y2乗=A2乗の円形の積分

    円弧の部分積分で X2乗+Y2乗=A2乗 の積分でS=∫√(A2乗-X2乗)dx=x/2(√A2乗-X2乗)+A2乗/2((アークSin(X/A)) この公式でアークSinの部分はラジアンに変換するのだったか、今一です、実際に数値を入れて計算する場合の方法を教えていだだけませんか。よろしくお願いします。  

  • ∫SIN3X (サイン三乗X)の積分はどうすればよいのですか?

    ∫SIN3X (サイン三乗X)の積分はどうすればよいのですか?

  • xの2乗?

    積分を使って体積を求める問なんですがその模範解答が理解できません。問と解答と分からない点を下に書くので、分かった方、ぜひ教えてください。ちなみにxの2乗なら(x2)、xの3乗なら(x3)としました。 問 関数f(x)=(x2)/√((x4)+2)3←分母に((x4)+2)の3乗の√ということ y=f(x)(0≦x≦1)の表す曲線と直線およびy軸とで囲まれた部分をy軸周りに1回転してできる体積は? 解答 0≦x≦1のとき0≦y≦√3/9だから     体積=π∫0から√3/9 (x2) dy    ここでy=f(x)より       dy=f´(x)dx    よって     体積=π∫0から1 (x2)・f′(x)dx 分からない点 y軸周りに回転させるので、y=f(x)をxに関する関数に直してからその2乗を積分するのかなと思いきや、いきなりxの2乗をyで積分する式で、どうしてxの2乗なのかがわかりません。 

  • 数学で3乗、4乗根のxの領域(不等式)

    次のような問題があったのですが、答えにどうしてもうまく納得がいきません。 ・次の式のXの領域を答えよ (1)3√(6-x)←三乗根です (2)4√(6x+15)←四乗根です それで答えなのですが (1)[5,∞)←5以上 (2)(-∞,∞)←すべての数字 とありました。どうして、ルートの中がマイナスでもいいのでしょうか?もちろんiとかは使用しません。 つまり√(6-x)の答えはx<=6なのです。  でも、どうして四乗根ではマイナスがよかったりするのでしょうか?逆に三乗根はだめ。。。 P.S. 答えを見てもわかるとおり、英語の参考書を使っています。アメリカの過去問をやっているので(汗) ちなみに問題文は "Find the domain of x in the expression."です。

  • (X2乗+2分のX+1)2乗について

    これは、X2乗+2分のXの部分をさらに()でくぐって (x+a)2乗=x2+2ax+a2の公式にあてはめて答えを出す と教科書にあるのですが、どういう思考回路でその公式を 使えばいいと把握できるのでしょうか? 私には閃きが足りないという事でしょうか? 慣れろって言われればそれまでですが・・・

  • 2乗可積分関数とは何でしょうか?

    フーリエ関数などを学んでいる入門者です。 2乗可積分関数を満たす関数がどのような意味を持つのか教えていただきたいです。 2乗可積分関数 ∫(0から2πまで)|f(x)|^2 < ∞ とされています。 ∫(0から2πまで)|f(x)| ならば、xが0~2πまでの面積を表わす のように答えていただけますと非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • 積分

    受験生です ∫√(x^2-4)dx ルート(Xの二乗)-4 の積分がわかりません。 答えまででなくとも、やり方だけでも大丈夫です どうかよろしくお願いします

  • 1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について

    1 / (x^2+1)^(3/2) の積分なのですが、これはどのように解いたら良いのでしょうか? 置換積分法で解こうとしても解けませんでしたし、部分積分法でもいまいち分かりませんでした。 ちなみに答えは x / (1 + x^2)^(1/2) + C となっていました。 どなたか解説よろしくお願いします。

  • 広義積分

    広義積分の問題で、 ∫e^(-x^2) x=[0,∞] (インテグラルeのマイナスx二乗乗) の解が√π/2であることを示すのに、 (与式)^2=∬e^{-1/2(x^2+y^2)} dxdy (与式の二乗は、eの{マイナス二分の一(xの二乗+yの二乗)}乗}をx=[0,∞]、y=[0,∞]で面積分したものに等しい、つまりπ/4) となるのを利用して、極座標に変数変換することによって解けとあったのですが、 これをx=rcosθ、y=rsinθとして計算すると、 どうもrとθの範囲がr≧0、0≦θ≦π/4とならなければならないようなのですが、 なぜπ/4となるのかがわかりません。 どのように考えればいいのでしょうか? わかりにくくて申し訳ありません・・・。