• 締切済み

理系高1・センター社会選択について

中高一貫校に通う理系志望の高1です。 センター社会の選択科目について、現代社会を選ぶか地理を選ぶか悩んでいます。 学校の授業では、中1から中2まで地理を、中2から高1まで現社を受けてきました。高2になると地理しか受けられなくなり、高3で現社or地理を選択することになっています。 自分が授業で感じた印象では現社のほうが取り組みやすく楽しいのですが、近年現社の試験が難化傾向にあるということを耳にし、どちらを選ぶのが賢明な判断なのか迷っています。 ご意見いただけないでしょうか?

みんなの回答

  • see_gull
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.2

今年センターで現社とってました。 理系の人は圧倒的に公民(倫理・政経・現社)が多いです。 現社は公民の中でも10月頃からやれば間に合う、なんて言う人もいますが 実際はそうでもないので他教科と同じように時間もかかります。 法律とか変わると正直面倒です。 しかしやれば取れるので心配はないと思います。

pirlon21
質問者

お礼

see_gullさま ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.1

こんにちは 入試のことを考えるのであれば、現代社会を選択するでしょう。 教科書のことがきちんと頭に入っていればそんなにひどい点は取りませんから、それほど心配しなくてもいいと思います。

pirlon21
質問者

補足

早速の解答ありがとうございます。参考になりました。 センター社会では90~点は取りたいと考えているのですが、現代社会ではどれくらいの勉強時間が必要でしょうか? 地理の勉強方法と比較して答えていただけると大変ありがたいです。

関連するQ&A

  • 二次試験での社会科の選択に迷ってます!!

    受験生です、最近文転しました。 二次試験で社会科が二科目必要な学部を受けるんですが 今から世界史・日本史を受験で使い物になるレベルまで持っていくのって相当厳しいですか? いったいどのくらい時間がかかるんでしょうか? 自信があるんですが記憶力によっては可能でしょうか? まぁ他の科目との兼ね合いもあると思いますが・・・。 中高一貫校ですが日本史は高校に入ってからは一度も授業を受けていません。 世界史は高一のとき受けていましたがそのときは理系で受験するつもりだったのでほとんど勉強していませんでした。 高二・三ではセンターで使うために地理を受けている(た)んですが何だか 純粋な暗記科目ではないせいか自分には合ってない気がします・・・

  • 理系で社会の選択  現社or倫理 センターのみ

    高校2年生 理系国公立志望です。 社会の選択について、皆様にご意見いただきたいと思い、質問させていただきました。 倫理にしようかと思っていたのですが、以下の事を聞いて、また悩んでいます。 私の学校は方針的(?)に現社なので、現社だと学校でかなりバックアップしてくれるそうです。 中高一貫6年制ですので、現社は中3~高1で一通り終わっています。(覚えているかは別として) また、この3月までに放課後の補習で全範囲の復習をし、4月から演習中心の授業になると聞きました。 一方で、倫理の方はゼロからのスタートで、補習などは今のところ予定されておりません。 これだけを見ると明らかに現社の方がメリット大きいですよね・・ でも、点数とりやすいのは倫理だと聞きますし、少し興味がありますのでどうしようかと・・。 8割以上は狙いたいのです。 理系ですので、社会の配点はそれほど高くありませんし、そんな考えている時間があるんだったら、他の勉強した方がいいくらいな気もしますが(^^;)1年間勉強するので、本当に迷っています。 国数英がある程度完成しているなら、迷わず倫理を選択するのですが、そうではないので、間に合うかが心配です。 だったら現社にすればいいじゃないかという話ですが、 現社は時事問題など教科書外からも出題されることが不安です。 あと年によって傾向が変わりやすいのと、範囲が広いことです。 問題の選択肢もまぎわらしいものばっかりで、大変だった記憶があります。 分かりにくい文章ですみません。。 色々な情報でいっぱいで右往左往状態です。 皆さんの現社と倫理のメリット・デメリットをお聞かせ頂けると有難いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 高2の理系で、入試の際センターで地理Bを選択しようと思っています。

    高2の理系で、入試の際センターで地理Bを選択しようと思っています。 学校では高1で地理Aの授業がありましたが、地理Bは高3の選択科目にしかありません。 高3になってから内容に初めて触れるのは遅すぎますよね。 そこで、今から直前までの全体的な勉強の流れを教えてください。 正直英数理の2次対策だけで手いっぱいであまり時間はかけたくないんですが、 本番で9割とりたいと思っています。

  • センターの入試科目

    センターの入試科目(社会科)はどのような決め方がありますか?? 私は理系志望の高1(私立中高一貫校)で、そろそろ選択のじきになります。自分の興味、得意、不得意だけで決めてしまっても良いのでしょうか・・・ ちなみに 地理: 中学受験のときに「暗記する」ことを強要され嫌になってしまって以来、あまり接する機会がない。 日本史・世界史: 歴史が大好きで小さい頃から歴史漫画を読み漁っていて、今も学校の授業で取り扱っている。 という状況です。 決め方のアドバイスなど、ありましたら少しでもいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 理系センターの社会について

    現在、高3の理系で今年受験なのですが、センター試験で社会を何をとればいいか迷っています。 授業で地理を取っているのですが、一応政経か現社も受けたほうがいいといわれたのでどちらにすればいいのか迷っています。 周りの人は現社がいいと言うのですが、この間の河合模試で試しに政経を取って受験したところ77点も取れてしまいましたので(運が良かっただけかもしれませんが) 現社と政経のテストの内容や出題傾向、そしてどちらのほうが点を取りやすくてオススメか、できればオススメの参考書(短期間でできる物がいいです)を教えていただけるとうれしいです。 回答お待ちしております。

  • センター試験・地歴公民の選択(理系)

    国立大理系志望の浪人生です。今、センター試験地歴公民の選択に悩んでいます。自分なりにいろいろと考えて候補を決めましたが迷っています。その候補は、 (1)倫理だけ勉強して、地理AかBもうけておく (2)地理だけ勉強して、現社もうけておく (3)倫理と地理を勉強する 私は現役のとき日本史Bと現社で受験しましたが日本史は点数をそこそことれたのですが、現社は直前一番勉強していたし問題演習でもいい点をとれていたのですが7割ちょっとしかとれず、次もこのような結果になるのではと考えてしまい今かなり抵抗感があります。倫理を選んだのは歴史より暗記量が少なく勉強すれば現社と違って点数がとれると思ったからです。また地理を選んだのは理系志望者の多くが選択し完成させるのが早いと思ったからです。興味のあるほうを選択しようと思いましたが、私は社会が好きで倫理と地理両方とも興味があるのでしぼりきれません。しかし理系科目に時間をかけて、社会はなるべく時間をかけずに仕上げようと思うのですがいろいろと考えてしまいますます迷ってしまいます。私の志望校では社会一科目必須で、センター8割は必要でできれば9割近くとれればいいと思います。(1)~(3)ではどれを選択するべきですか?参考までに意見を聞かせてください。 また理系の方に質問ですが、センター社会の勉強を本格的に始めた時期はいつか、またどのようなペース(他教科に比べての比率など)で勉強を進めていきましたか?こちらも参考までに意見をください。

  • センター社会の選択?

    今センターの社会を 日本史か現社で迷っています。 日本史でこーんなにやってとれる点数と 現社でちょぴっとやってとれる点数がほぼ同じらしく 私もネットで過去問をといてみたのですが 今まで日本史を高一から考えると2年 現社の授業経験はないのですが、確かに同じくらいでした。 (ちなみに日本史44点 現社40点) どっちを選択すれほうがいいでしょうか・・??

  • 医学部センター試験の社会

    こんにちは。現在私は国公立大学医学部志望の高2理系で、3年次の社会の科目選択がもうすぐあります。医学部のセンター試験はどの教科も9割以上を目標にせよと言われていますが、社会の科目はどのように決めるのがよいでしょうか(センター1科目)。  高2までは地理と世界史の2教科が必修でしたが、3年ではどちらかひとつを選択することになっています。また、公民の授業は無いようです。  どちらも苦手ではありません。世界史は満点が狙えるけれど、なんといっても量が多いので時間がかかる。地理は内容は少ないが満点は難しい。  以前、先生との懇談では、確実に点が取れるからということで、世界史をすすめられたのですが、やはり世界史と地理ではその量の差ゆえに理系科目に割ける時間がずいぶん違うと思います。   覚えるのが得意ならたとえ理系でも世界史選択が妥当でしょうか?経験談やアドバイスなどよろしくお願いします。

  • センター社会の選択について

    高1です。 授業では 地理Bと世界史Aを学習します。 国公立理系、理学部志望と決まっていますので、自動的にセンターの科目も絞られてきます。 社会は二次試験にはないです。 教科は・・・・(日本史B、地理B、世界史B、倫理・政治経済)の4つのうちから1つです。 授業で習う教科でセンターをうけると地理Bをしかないわけですが、地理Bは思考問題が多く、なかなか点数がのびないときいたので、地理Bのままでいいかどうか迷っています。 そこで、私が受験できる教科のうちだと、どれが一番 「短期で対応できて、満点がねらいやすく、丸暗記の知識で対応できる」 ものでしょうか。 私の意見だと、「倫理、政治経済」は時事がでるので、却下です。 「日本史B」と「世界史B」では、世界史Bのほうが暗記数が少ないとききます。 しかし、歴史とかは結構好きですし、日本の歴史にも興味があります。 (もちろん世界の歴史にも興味があります…優柔普段でもうしわけないです) それとも、地理Bのほうがいい・・・でしょうか? ご意見待ってます。

  • 社会の選択

    高2で理系です。 選択教科の地理か政経のどちらを取るか迷っています。 塾の先生は地理の方が覚えることが少なく、 地理を取るのが理系では多いと言っていたんですが・・・ 3年の時、地理週2か政経週1で政経の方が理系科目に 充てる時間が多いのでどっちの方が受験に向いているのかわかりません。 アドバイス、経験なんでもいいんでお願いします。 地歴公民はセンターのみ受験です。