• 締切済み

マイクロソフトオフィスが世界中の企業や大学で使われる理由

Writerに対するワアドの日本語対応の細かさはわかりますがCalcやロータスと比較してエクセルの優れるところは何なのかがよくわかりません。 値段が安いこと以外どんな利点がありますでしょうか? 何かOOoや一太郎+ロウタス、三四郎などでできない作業があれば教えてください。

noname#51809
noname#51809

みんなの回答

noname#79209
noname#79209
回答No.4

別に「マイクロソフトの製品が特に優秀だから」という訳では無いでしょう。 シェアが圧倒的に大きいという理由だけだと思います。 何等かの特殊な理由が無い限り、企業は安心感や互換性を重視してOSやソフトを選択するでしょう。 Linux等を選択するのはそれなりの理由が有ってのことで、そのような企業でも事務系の処理(一般事務作業)はマイクロソフトを使っているでしょう。 あえて火中の栗を拾う企業はないですから... (勿論わざと事務系にもマイクロソフト以外のOfficeソフトを使わせている企業もあるかもしれませんが...)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

こんなの>などでできない作業があれば教えてください という発想ではピントハズレで、 結果論として ●世界的統一の利点 にあると思う。 個々のソフトの機能の優劣ではない。マイクロソフト製品に決まったのは問題はあるとして、表計算では、どこでも使っていることのメリットはすごく多きことを考えたことありますか。 ワード・エクセルが少しできれば、就職する場合もまあ用が足りる。 会社同志でもデータをやり取りする場合も(バージョンやは問題あるが)非常に便利。勉強する側もほぼこれらに決まりなのでとりあえずこれだけ勉強すればよい楽さ。 世界統一標準が無い場合の数社並列状態などの場合のDVDやVHS、(世界的に見ての)携帯なども同じようなこと。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.2

WINDOWSもそうですがマイクロソフトが囲い込みで独占させてるからです オフィス以外を使用した場合色々不都合が出るようになっているのです  OSにしてもXPかVISTA以外はほとんど使えないですし

  • GandamOO
  • ベストアンサー率37% (59/158)
回答No.1

利点としては、Officeがあればファイルの受け渡しでも問題が起きにくいというのがありますので、Officeの標準ツールとして使われるようになったOfficeはその点でニーズがあると思います。 値段に関しては、業務用で考えれば安いかもしれませんが、個人で買うとしたら、そんなに安いとは思えませんが... また、ExcelのVBAがよく使われますが、これはExcelでないとやはり動きませんので、この部分は、Excelが必要になってきてしまいます。

関連するQ&A

  • JUST Calcというソフトウェアについて。

    最近一太郎 徹というオフィスソフトをPCにインストールする作業をしていたのですが、三四郎という表計算ソフトがこのパッケージに含まれていないことに気づきました。 すると、JUST Calcというソフトウェアが三四郎の代わりにパッケージされるようになったそうなのですが、このJUST Calcでは今まで三四郎で使用していたファイルは読み込むことは可能でしょうか? どうぞ、ご教授頂きますようお願い致します。

  • 三四郎かエクセルか?

    現在、ワープロは、一太郎10、 表計算ソフトは、エクセル2000を使っています。 ワードとエクセルの連携が良いように 一太郎と三四郎の連携は、良いのでしょうか? もし、良いなら新たに三四郎を購入しようと思っています。 ジャストシステムでの比較等は一応拝見しましたので、 達人の皆様のシビアな意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。 一太郎にエクセルは取り込めるのですが、 細々とした作業(印刷プレビューが無い、等)が 出来なかったり、動作がかなり重くなったりするので私としては、落第です。

  • 業務用ソフトはマイクロソフト製に統一した方がいいでしょうか?

    うちの会社では、ワープロソフトは特に指定はありませんが、ずっと一太郎が主流です。 しかし最近はワードになじんだ若い人たちも増えつつあり、一太郎・ワードが混在しています。 といっても、基本的には会社の資産とも言うべき歴年の文書データベースが一太郎ファイルであることから、ワードで作成した文書も一太郎形式に変換して保存しているのが実情です。 これで今のところ特に支障はないのですが、近年のシェアがワード優勢らしいので、将来に向けての今後の会社の方針を決めかねています。 ほかの会社も同じかもしれませんが、会社のIT創生期のMS-DOS時代からパソコンに取り組んでいる中堅社員(というか中年層)は一太郎使用者が多く、ワード愛用者は物心ついたときからWindows時代の若手社員といった感じです。 もっとお偉いさんは、やはり一太郎派が多いですが、DOS時代にはパソコンに触ろうとせず最近になって始めた人も多く、意外とワード派もいます。 しかしながら、中堅層が昔から使ってるので、一太郎が会社の標準なのです。 そのため、特に今、心配していることは、一太郎あるいはジャストシステムがマイクロソフトに負けて消滅してしまうことです。 というのは、かつて似たようなことがあり、苦労したからです。それは表計算ソフトのロータス123とデータベースソフトの桐です。 DOS時代に全盛を誇ったこの両ソフト、我が社でも盛んに使いましたが、今は見る影もありません。 桐はまだ販売してるみたいですがシェアは微々たるもので、123に至っては販売中止でVista対応版がないと聞きます。 (業務用ソフト以外では、ネットスケープが同じ運命をたどりましたね。) 我が社のデータは、数年前にエクセルに切り替えましたが、データの変換作業で一仕事だったのを覚えています。 エクセルは、まだロータス123と操作環境は似てるので、思ったより移行は楽でしたが、桐のデータはアクセスには変換しようがなく、当時のファイルはCSV経由でエクセルに取り込んだだけです。 アクセスは、我が社では使いこなせる人もなく、桐で作れたようなデータベースは、今も構築できていません。 (そのため、在庫管理など一部のシステムでは今でもWindows版の桐を使ってる部署もあります。) もし、一太郎が、123やネットスケープと同じ運命をたどるとしたら、早めにワードに切り替えた方がいいのですが、将来性はまったくないと思われますか? あるいは、シェアは低くても、将来に渡って存続するようであれば、このまま一太郎での業務態勢を続けても差し支えないでしょうか? ちなみに、我が社では外部とのデータのやりとりはそんなになく、互換性はそれほど重要ではありません。 もし、これまでの一太郎ファイルをワード形式に変換するならば、123→エクセルの時に比べてもデータ量が膨大なため、大変な作業になるので、できれば避けたいのです。 個人的にも、ワードは一太郎に比べて使いにくく、一太郎で簡単にできていた操作もできなくて、業務効率が落ちます。 (その悩みの一例を、質問番号:4460257、http://okwave.jp/qa4460257.html で相談しました。まだ締め切ってませんので、こちらもよい知恵があればお貸し下さい。) このことは私だけじゃなく、同年代の中年組の多くが言っています。 しかし、巨人・マイクロソフトにはどのソフト会社も太刀打ちできないのでしょうか? アドバイス頂ければ、幸いです。

  • マイクロソフトは独占禁止法違反?

     いまほとんど全てのパソコンでパソコンを買うとマイクロソフトの製品を買うことになると思います。  ウィンドウス、ワード、エクセル持っていないパソコンユーザーはほとんどいないでしょう。この状況は独占禁止法に違反していると思いますが、マイクロソフトが訴えられたと言うニュースは聞きません。  何かおかしいと思いませんか。 日本のユーザーなら一太郎や三四郎や花子が最も役立つソフトであると思いますが、ジャストシステムのソフトが組み込まれているパソコンは絶対に売っていません。おかしいと思いませんか?

  • マイクロソフトのIMEを削除しても良いか?

    DELLのデスクトップPCをVistaで使っています。 よく使うソフトは Excel、Access、Outlook、一太郎です。 日本語入力にはATOK2009を規定の言語としていますが IMEも入っています。 このIMEが邪魔でしかたありません。 何かの拍子に勝手にATOKからIMEに切り替わり日本語入力で 面倒な思いをしています。IMEに切り替わると単語や固有名詞の 変換でおかしな変換候補を挙げてきますのですぐに気づきATOKに 切替直すのですが、この作業が大変面倒です。 DELLのサポートに相談すると「他のファイル(?)で使用している 可能性も有りますので削除するのなら使用者個人の責任で行ってください」 との返事でした。DELLではIMEはサポートの範囲に入っているが ATOKはカバーしていないので何とも言えませんとのこと。 どのタイミングで切り替わるのか解りませんので回避も出来ません。 IMEを削除するとどのようなトラブルが考えられるでしょうか? 削除することなく勝手に切り替わらない様にするにはどうすればよいでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 日本語プログラミングソフト「なでしこ」について

    日本語プログラミングソフト「なでしこ」について 最近、日本語でプログラミングが出来る事を知った超初心者です。 このソフトはエクセルとワードには対応していると書かれているのですが、一太郎はどうでしょうか。私は、一太郎ユーザーなので一太郎にも対応しているといいのですが。その場合、ワードを一太郎のように考えれば、同じプログラミングで適応するのでしょうか。 後、具体的にはこんな使い方が出来る、というものがあったら教えて下さい。私の希望としては単語登録が60字くらいという字数制限があるので、それをもっと文字数が入るようにしたいのですが・・・。

  • iPodtouchでオフィス系のソフト

    近々、iPodtouchの購入を検討しているのですが、iPodtouchで使えるオフィス系のソフトを探しています。 Quickofficeを検討しているのですが、QuickofficeとQuickword,Quicksheetは何が違うのでしょうか? また、Quickoffice以外のソフトでもQuickofficeより良いソフトはあるのでしょうか? レビューを見ましたが、日本語の対応の不十分さやソフトの不安定さがあったので、不安になっています。

  • 一太郎とワードの比較

    「日本語を使うのだから一太郎だよ」と言われました。私は一太郎を使用した経験がありませんが、言われてみると、ワードではなんとなく不自然?な、あるいは編集しにくいことがあるように感じられます。それぞれ一長一短あると思いますが一太郎のいいところを教えてください。できればワードと比較して教えていただければ幸です。

  • 表計算ソフトについて

     私は以前、ロータス123を使い、今はエクセルを使っています(と言っても初心者です)。その2つ以外にも人気のソフトがありますか。それぞれのシェアはどのくらいでしょう。また実用性の比較など聞かせてほしのですが。

  • 企業 マイクロソフト 使う 理由

     なぜ大企業や中小企業はほかのプログラムを使わずに、Microsoft Wordなどを使っているんですか?

専門家に質問してみよう