• ベストアンサー

モーターが焼損しているかどうか調べる方法

三相200vのモーターが焼損しているかどうかを調べるにはどうすれば最も良いでしょうか??メガテスターをつかって調べると良いようなのですがよくわかりません。匂いである程度わかりますが、もっと確信が持てる方法を知りたいと思います。どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

モータの主な故障原因とその確認法について私見ですが書いて見ます。 (1)ベアリング故障:小型モータであれば、軸を手で回転させて、滑らかに回るかどうかを確かめる。 (2)断線:テスターの抵抗レンジで、巻線間の抵抗値を測定する。アンバランスがあると断線の可能性あり。 (3)絶縁破壊:メガー(500V)で巻線と外枠の間の絶縁抵抗を測定する。JISC4004の基準では0.2MΩ以下が不良とされるが、これは水中ポンプなど使用環境の良くない場合であり、通常の環境なら1MΩを下回るようであれば要注意。 (4)総合:通電して無負荷で運転中の電流、振動、騒音、臭気などの異変を確かめる。

camlobo
質問者

お礼

大変詳しい回答ありがとうございました。特に3を知りたかったので、大変感謝しています。やはり4のように最終的に判断するのが結論ですね。  

その他の回答 (2)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7093)
回答No.3

巻き線とケースとの間の絶縁抵抗を測定すればわかると思いますが、 怪しい場合は分解して見ます。 焼損していれば黒く焦げています。

camlobo
質問者

お礼

分解している時間が惜しいときがあるので、なかなかできません。巻き線とケースの抵抗から判断するのがいいようですね。ありがとうございました。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.1

機械屋です、電気屋さんではないので専門外かもしれませんが、モーター組み込みの機械も多いので経験的に判断しています。 モータートラブルはだいたいベアリング損傷かコイルの焼けかどちらかですので、ベアリングなら回してゴロゴロ異音がしますのですぐわかります。 回らない場合はコイルの焼けを疑います。 絶縁塗料が焼ける独特のニオイがしますし、完全に焼けていれば目で見てすぐわかります。 メガをあてて抵抗が無いならコイルのショートと判断して分解して内部を調べて絶縁塗料の塗布で直ればもうけもの・・ 直らない場合が多いのでモーターの交換・・ と言う感じで確信を持ってやっています。 モーターにもよりますが、よほど特殊か大型以外はコイル巻き替え修理などには出さすに新品交換の方が安くつくからです。

camlobo
質問者

お礼

私も機械屋です。回答者さんの経験を踏まえた回答を仕事に生かせそうです。ありがとうございました。  絶縁塗料の塗布というのは知りませんでした。もしよろしければ具体的に教えていただきたいと思います。宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • モータの焼損について

    お知恵をお借りしたく問い合わせました。 標題にありますように使用している3φ200V1.5kW三相モータが約2年で焼損しました。 この機械は多く出ているようですが、2年という短期間での焼損は例がないようです。 この機械ではスタートボタンを押すと10秒程度モータが動いて1サイクルが終わり、10秒程度間が開いて再び駆動するということを繰り返しております。 本モータの定格電流は7.8Aですが電流を測定したところ5A程度でした。 また、供給電圧はその機械のみ駆動した状況では電圧降下するようなこともありませんでした。 モータは機械内部に収めて直接油をかけることにより冷却しております。 最初は欠相または接触不良かとも思いましたが違うようです。 また、施設として大電力を使う機械もあり、そちらへの電圧供給により本機の電圧降下が起きたのでしょうか? お答えをいただけますと光栄です。

  • モータコイル焼損

    スターデルタタイマの故障によりスター運転のまま運転をしてモータのコイルが焼損してしまいました。 スター運転のままだとなぜ過熱するのですか? 又、どのくらい運転すると過熱焼損するのですか? ちなみに400V18.5kwモータです。

  • モータ焼損の原因は?

    モータが焼損したようです。インバータで駆動、0.4kWのものです。 インバータに電子サーマルがあり定格電流値を登録してあります。 このような状態で焼損することはあるのでしょうか?過負荷による過電流は電子サーマルにより接点が開放してモータは保護されるはず。 原因として、モータの放熱不足が懸念されますが、通気性は悪いものの完全に閉じられた空間に設置しているわけでもないです。焼損の原因としてどんなことが考えられますか? また、モータは焼損しても手で回せますか? 現状は通電すると数度だけ回転してトリップしますが、手で回せます。 当方、素人のため良く分かりません。 心当たりのある方、よろしくお願いいたします。

  • モータコイルの焼損の原因は?

    三相誘導電動機のコイルが焼損してしまいました。 原因を突き止めようとしているのですが、 考えられる原因をお教え下さい。 また、機械の運転の仕方で、1秒運転→89秒停止の繰り返しで1年半ほど動かしておりました。 この様な運転方法がコイル焼損と関係があるのでしょうか?(モータに過負荷を掛けてしまったとか?)

  • 7.5Kw6Pモーターの焼損について

    機械設備のモーターです、朝工場の電源を入れたところ(全設備に電源ON)その機械のモーターが異音発してた、それに気付かなくそのご焼ける臭いでモーターの焼損に気がつきました、ただモーターを交換しても、まだ同じ事が起きるのではと思い質問いたします、1、回路はタイマー付きのスター、デルタ起動になってます、2、配線は異常が無いと思います、3、電源を入れたときには,小さな音がしておりました、溶接機の音と思い調べた、4、電機回路図はあります、けど田舎ゆえに原因等わかる電気屋さんはありません、修理、又はアドバイスをお願いできませんか?モーターは焼けてます、尚設備は油圧ポンプ用モーターです、高圧ポンプ、低圧ポンプが両軸についてます、宜しくお願い致します。

  • クレーンの巻き上げモータ焼損について

    床上操作クレーンの故障で業者さんに診てもらったところ、『巻き上げ2速仕様(2モータ)の微速側のモータのブレーキの「トランスみたいなもの?」がパンクしてブレーキ解放していないまま運転を続けていたため、微速モータ焼損に至った』という説明を受けました。 ここでいう、「トランスみたいなもの」とは具体的にどの部品を指すのでしょうか? また、破損原因には何が考えられますか? (使い方、電気・メカトラブル等々) 一般論で結構ですのでご教授お願いいたします。

  • メガテスターについて

    メガテスターを使用する場合ですが、大地間測定で、通せない機器などがあるのでしょうか? メガテスターでチェックしようとしたら、これは、モーター回路なので、しないで欲しいといわれました。 レンジは、500Vです。モーターは、100Vです。 機器によって、メガテスターを通せないものがあるのでしょうか?

  • モーター

    三相200Vモーター11kwの規約電流は48Aです、定格電流は42Aくらいだと思います、サーマルの設定は42Aにしてあります。11KWのモーターを実際にクランプメーターで電流測定したところ、48Aの電流が流れていました。定格電流より多く流れていますが、 規約電流が48Aなので、焼損しないと思うのですが、どうでしょうか?教えてtください。

  • モーターの回転方向を変更したいが方法が分かりません

    古い日立製のモーターを入手いたしましたが、名盤は100V200ボルト兼用になってます。 モーターの配線は4本出ています 出ている線の色は全て黒です、各線には金属の小さな輪が カシメて付いてますけれど何が書いてあるか判読不明です とりあえず2本ずつまとめて100V電源に繋いだら左回りします、右回転させたいけれど 適当に繋いで焼損させては困るので、教えていただけませんか 当方は電気には明るくないので名盤を添付いたします 宜しくお願いいたします

  • 直流モーターの保護方法について

    直流モーターの保護方法について 電動の巻上げ機を使用しておりますが、過負荷のでモーター保護であればリレー関係をつければ防げると思っていますが、モーターの時間定格(連続10分)を超えてのモーターの焼損を防ぐ方法をさがしています。巻き上げ機とは別に制御盤を設けておりますができればそちらの回路の中に時間定格を越えての温度上昇からモーターの保護装置の取付を考えております。なにか方法はあるでしょうか?