• ベストアンサー

夫の親族に遺伝性の病気があることを知った

30代の主婦で、2才の子供がいます。 夫との結婚生活は5年目です。 最近テレビで、難病「魚鱗癬(ぎょりんせん)」という先天性の難病のことを知りました。(遺伝性の病気。手足などの皮膚の新陳代謝が上手くいかず、ボロボロ皮がむけている状態。かゆいらしく関節など動かしづらいので治療が必要。人にうつる事は無い病気だそうです。) その時はじめて、夫の父親が同じ病気だということに気づきました。結婚前から夫の父親には会っていたので「単なる皮膚病?」と思っていましたが、夫に聞いても「さあ?」と言うだけだったので、あまり気にしていませんでした。 その後インターネットなどで、夫の父親が塗っている薬などを調べて、やはりこの難病であることがわかりました。10万人に1人の確率の病気だそうです。 それを調べているうちに、夫の父親の兄に、知的障害(遺伝と関係があるのかは不明)の子供が2人いることもわかりました。 わが子は今のところ症状はありませんが、夫や夫の両親が、これらのことをわざと隠していたんじゃないかという疑心暗鬼にとらわれています。 いまさら「隠していたこと」を指摘しても、不幸になるだけのような気もするのですが、わが子の将来のためにも、真実を知らなければいけないような気もします。 私の実の両親には、心配させるといけないので相談していません。 どなたかアドバイスをください。 時間がかかるかもしれませんが、お礼は必ずかかせていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.1

う~ん…母親としては気になる問題ですよね。 けど、御親戚の知的障害のお子さんはお嫁さんの方になにかしらの事情があるのかもしれませんし、今回の件と重ねない方が良いように思います。 義父さんの御病気ですが、ご主人は本当に知らないのかもしれません。 だって、とても珍しい病気なのでしょ? 子供にとって親の症状が慢性なものなら「持病」としか認識してなくても不思議じゃないです。 義父さん自身も遺伝のことまで知識がないこともありえます。 知識があったとしても、息子に発病しなかったのだから孫は大丈夫と安心して わざわざ不安要素を息子には言ってなかったのかもしれませんし。 「隠していた」のではなく 「知らせる理由がなかった」だけかもしれません。 ですが、質問者さんの不安はわかります。 まずは義父さんか、義母さんに「義父さんの御病気は魚鱗癬というものじゃないですか?とても良く似た症状を見たことがあるんです」と聞いてみてはどうでしょう。 遺伝のことには触れず、その治療の大変さ、不便さなどを労った会話で締めくくってしまいましょう。 義父さんか、義母さんが病名を明らかにしたなら、次にはご主人に「義父さんは魚鱗癬という病気なんだって、どんな病気か知ってる?」とふり、夫婦でその病気を調べるきっかけを作ってはどうでしょう。 ご主人が事実を知っていたにしろ、知らなかったにしろ、いずれ遺伝についての話にいきつくでしょう。 なるべく「隠していた」と決めつけずに話をすすめるのが良いように思いました。

banzyan
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 >なるべく「隠していた」と決めつけずに話をすすめるのが良いように思いました。 その通りだと思いました。99%くらい「隠していた」と思い込んでいました。nene42さんのおっしゃるとおり「知らせる必要がなかった」可能性だってあると気がつきました。 >けど、御親戚の知的障害のお子さんはお嫁さんの方になにかしらの事情があるのかもしれませんし、今回の件と重ねない方が良いように思います。 そうですね。ひとまず親戚の件はタイミングをずらして聞くようにしたいと思います。あれもこれもでは、完全に攻撃的な態勢ですよね。 >ご主人が事実を知っていたにしろ、知らなかったにしろ、いずれ遺伝についての話にいきつくでしょう。 今年の夏には第二子を考えているので、それまでにはすべての事項を明らかにしたいと思います。 具体的で適切なアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#69307
noname#69307
回答No.3

もし事前にしらせてくれていたら結婚しなかったんですか? それとも子作りしなかった? もしかして旦那さんは興味がないので知らないだけかもしれません。うちも実家の父が飲んでいる薬が高血圧の薬と知り、「高血圧だったの!?」とびっくりしたことがあります。 主人は義父が何の病気でずっと薬を飲み続けているのか知りません。 隠していたと決め付けるのは早計です。 私の従兄弟に知的障害者が居ますが、主人は何も言ってきませんよ。 うちの息子は出産前後に軽い脳障害を発し、右半身にわずかに麻痺を残している状態ですが、それと従兄弟に因果関係があるとはまったく思わないです。 お子さんのことが心配なのはわかりますが、正直言って偏見があるような気がします。 まずは義父さんに病気の確認をし、その後正しい知識を学んでいくのが適当だと思います。

banzyan
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 本来はポイントを差し上げたいところですが、甲乙付けがたかったため、ご回答順にポイントをつけさせていただきました。 >もし事前にしらせてくれていたら結婚しなかったんですか? それとも子作りしなかった? ここを考えると難しいのですが、「結婚」は私の両親が反対したかもしれません。それを押し切って結婚していたかどうかもわかりませんが、、、。 >隠していたと決め付けるのは早計です。 99%「隠していた」と決め付けていました。 >私の従兄弟に知的障害者が居ますが、主人は何も言ってきませんよ。うちの息子は出産前後に軽い脳障害を発し、右半身にわずかに麻痺を残している状態ですが、それと従兄弟に因果関係があるとはまったく思わないです。 そうなんですか。 >お子さんのことが心配なのはわかりますが、正直言って偏見があるような気がします。 いけないことながら、昔から「偏見」があります。人間として最低と思いながら、色々な出会ってきた人を「偏見のまなざし」で見てきたと思います。子供の母親として恥ずかしいです。今回のことで人間として成長したいです。 アドバイスをありがとうございました。 非常に参考になりました。

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.2

「質問者様はこれからどうしていきたいのか?どのようなことを望むのか?」ということを軸に、このことについての対処の仕方を考えれば良いのではないでしょうか。 質問者様が今後どのような展開になることを望むのか、どのような状況が望ましかったと思うのか分からないので無責任なことは言えませんが、質問者様が今回の2つのことを知ったということをご主人に話すのは自然なことだと思いました。ご夫婦とお子さんの前向きな今後のためになると思います。 ただ、最初から「私は隠されていた」、「あなたとあなたの両親は私に対して隠していた」という姿勢で臨むのは愚かだと思います。 ただ知った事実のみを提示するのがベストなように思います。具体的な病名については、「こう思うのだが、どうか」という表現がよいのでは。素人がテレビとネットの情報だけで病名を断言するのは、スムーズな話合いを妨げるだけだと思います。

banzyan
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 >ただ、最初から「私は隠されていた」、「あなたとあなたの両親は私に対して隠していた」という姿勢で臨むのは愚かだと思います。 そうですね。99%「私は隠されていた」という気持ちでいました。 >ただ知った事実のみを提示するのがベストなように思います。具体的な病名については、「こう思うのだが、どうか」という表現がよいのでは。素人がテレビとネットの情報だけで病名を断言するのは、スムーズな話合いを妨げるだけだと思います。 なるほど。素人が病名の断言をするのはおかしいですね。 最終的に、難病や知的障害が遺伝する確率があったとしても、もう結婚して子供もいるわけなので、「誰も責めずに」今後の家族の幸せのことを一番に考えて行動していきたいと思います。 具体的なアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺伝性の病気持ち

    お世話になります。 来年結婚を予定しています。 私は生まれつき片目が斜視(より目)で、さらに両目とも強度遠視です。 現在はコンタクトをしているのでまずわからないのですが、赤ちゃんの頃の写真はどれもより目で、3歳から分厚いメガネをかけていたし、4歳には目の手術もしました。 これは母の遺伝のため、私の子にも遺伝する可能性が非常に高いです。 私自身がこういう目だということを婚約した彼は昔から知っていましたし、子どもに遺伝する可能性があることも知っています。 遺伝したらしたで、仕方ないよね、と。 ただ、彼のご両親には、考えてみれば子どもへの遺伝の可能性については特に話すこともなく(目が悪いのは知っているけど)いました。 命に関わることではないし、何より私自身が経験者だから、わざわざ改まって伝えなくてもいいかな…と思いつつ、ネット上で遺伝性の病気持ちだと結婚を断られたとか、相手が斜視だから自分の子に遺伝するから結婚したくないとか見ると、もしかして私が斜視っていうことが知られたら、問題になってしまうのではないかとちょっと怖くなってきてしまいました。 結婚前に、話しておいた方がいいのでしょうか?

  • レックハウゼンの遺伝の確率

    私の父親はレックハウゼンという難病指定の病気です。 腕や背中にイボ状のものがたくさんありました。 そして兄にも同じ病気が遺伝して、イボがたくさん出来ました。 子供の頃からカフェオレ上のシミもたくさんあったと記憶しています。 私はシミもなく、34を超えていますが 一つもイボ状のものは出来ていません。 これから突然できるかもわかりませんが・・・ もし私が子供を作った場合、その子供に遺伝するという可能性も 普通にあるのでしょうか? 私の父親からの遺伝は、50%と聞きました。 その私からの子供の遺伝の確率はもっと少ないのでしょうか? それとも隔世遺伝で、私が遺伝してなくても 子供にも発症するのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 遺伝子治療について(アトピー性皮膚炎)

    アトピー性皮膚炎を持っているのですが、これは遺伝的な病気のようです。 そこで、 (1)最近進んでいる遺伝子治療によってこの病気を遺伝子部分から治療できるのかどうかについて知りたいです。 (2)全国でもかなりの数の人が、困っていると思うのですが、その研究(遺伝子部分からの治療)はどの辺りまで進んでいるのでしょうか。 (3)また、その治療が出来るようになった場合、どれくらいの金額・時間(入院)がかかると予想されるでしょうか。 (4)それから、過去の同じ「生物学」のカテゴリーの中で、「魚鱗癬」の方が、病院で遺伝子検査をして魚鱗癬だという事を知ったという話がありました。私の場合も病院に行けばアトピーであるかについてはっきりと示して頂けるのでしょうか(「遺伝子的にアトピーですよ」という感じで)。 一つの枠の中でいくつもの質問をしてしまいました。すみません。 一番知りたいのは(1)です。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 宜しくお願いします。

  • アトピーの遺伝を軽減させたい

    アトピーの遺伝を軽減させたい 現在18週です。自分が小さいときからアトピー性皮膚炎で手をつなぐのがはずかしかったり、冬はひび割れて痛かったり周りの目が気になったりつらい思いをしたのでできるだけ子供に遺伝させたくないと思っています。夫はまったくアレルギーはないのですが、片親がアトピーの場合は確か4割以上が遺伝するという記事を見たことがあります(もっと高かったかな?)。もともと両親共になくても子にでるということもあるのでもっと実際には多いのかなと思います。出てしまうのはしょうがないにしても、なにか今できることはないかなと思っています。 ・食事は野菜中心に偏りなく取る ・肉・油・あまいものは取り過ぎない ・睡眠はよくとる ・ストレスをためない ・保湿 ・母乳で育てる このくらいしか思いつかないのですが、ご自身や夫がアトピーだったけどこんなことに気をつけたらそこまで子供にひどく出ていない、などアドバイスがありましたら教えてください。

  • 遺伝病について

     彼の母は劣勢遺伝子が原因の難病である早老症で,なくなったそうです。  遺伝子を引き継いでいる彼が母親と同じ遺伝病が発生する可能性はやはり相当高いのでしょうか?  彼はそのことだけが原因で 子供を持つことを心配しています。  遺伝病のことを1度も考えたこともなかったので,まったく知識がなくて・・・。  また、ここ数ヶ月 非常にストレスが溜まる生活のせいかとは思うのですが、20代前半の彼の白髪が増えたのが気になります。 健康診断では,コレといって重大な問題はないのですが・・・。

  • 遺伝子を病院で調べる

    回答お願いします 結婚したい彼がいます。彼の両親は難聴です。父親は小さい時に高熱で難聴になり、母親は生まれつき難聴です。子供が欲しいのですが障害を持った子供が生まれないか不安です。 そのため彼に遺伝子を病院で調べてもらおうと思います。病院で異常があるかどうかって調べられますか? あと遺伝する遺伝子を彼が持っていたとして障害をもった子供が生まれる確率ってどれくらいでしょうか?

  • 遺伝性の失明する病気について

    私の家は代々視力の弱い人が多く、また全員ではありませんが女性が多く失明しているそうです。 その事を最近明かされたのですが遺伝すること以外病名すら教えて貰えませんでした。 私も生まれつき視力が弱く、もし将来失明したらと思うと不安でなりません。 遺伝病ということであれば結婚し子供を授かるかどうかの判断も難しいです。 この不安は得体の知れないものという思いから来ているので少しでもこの病のことが分かれば和らぐと思うのです。 これに当てはまる病気をご存知の方、病名だけでもお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 遺伝性のある難病の子供の生命保険は?

    私の主人が、母親が遺伝性のある難病にかかっているため生命保険には 加入できないと言っています。 調べたところ100%遺伝するわけではないみたいなのですが、 主人は生命保険には加入できないのでしょうか? そろそろ子供をと考えていますが、その子も加入できないのでしょうか?よろしくお願いします。 その難病は、「脊髄小脳変性症」です。 母親もその母親から遺伝だそうです。

  • 魚鱗鮮(皮膚病)について

     魚鱗鮮という皮膚病を治してくれる病院を探しています。どこか良い病院を知っていたら教えてください。  また、この病気は完治するのですか? 遺伝は?  

  • 障害の遺伝について

    私の彼女の家系は耳に傷害をもった方が多く、彼女自身は健常者ですが、両親も全く耳が聞こえないといった状態です。私は彼女の家系について、付き合う前から知っており、知ったうえで結婚を前提に付き合っています。 そこで遺伝についての詳しいかた教えて頂きたいのですが。 (1)自分たちの子供に傷害が遺伝する可能性っていうのは検査等でわかるのでしょうか? (2)遺伝の可能性があるとわかった場合に、例えば障害を含む遺伝子を取り除く等の処置はできるのでしょうか? なぜこのような質問をしたというと、そろそろ結婚を考えており、結婚について私の両親に話したところ、障害が遺伝すんじゃないか?とかなり気にしています。親が子の将来を心配する気持ちは当然なのもわかります。しかし私自身は検査の必要はないと思っています。健常者同士の子でも障害がでるケースもあるわけですし、彼女の家系を否定するような気がして・・ (1)(2)は私の両親から、出来るのであればしてほしいという要望です。今の医学では出来ないならしょうがないとの事でした。 私は(1)(2)ともに現状不可能という結果であれば嬉しいです。(彼女も傷付けずに結婚を認めてもらえる為) 遺伝について詳しいかた、ご教示願います。