• 締切済み

何を行えばいいのか?

今度3年になるのですが、今から就職に向けて何かしたいと思ってます。 私は大学を一度卒業してから入りなおしたので現在26歳。 職歴もなく、また通っている大学も言い方は悪いのですが、あまりレベルの高くない私立です 今のところ、ベンチャー企業の営業(アンケート調査のようなもの)インターンを3週間行いました。 しかし、私は薬学部に通っており、また院には行きませんが薬学に関わる仕事をしたいと思っています。 学校の掲示板を見ても3年生対象の情報しかなく、何をしたらいいのか分からないまま無為な時間をすごしていると感じております。 何か今から将来の就活に際して役立つようなことを行っていきたいのでアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

大学を入りなおしたことには、あえて触れませんが・・ 学校に就職相談の窓口などがあると思いますが。

関連するQ&A

  • バリバリ働けるインターン探しています

    現在大学の3年をやっております。 とにかく経験がつみたく、2月以降インターンなどをやりたいと思っています。 ベンチャー企業で営業などを主にバリッバリやりたいと思うのですが、どこか良いサイトございませんか? ベンチャー企業、営業、でヒットしたところならどこでも自分次第でとことんバリバリやれるものなのでしょうか? インターンに関して詳しくないもので、参考までにアドバイスをください!!

  • 就活を前向きな気持ちで出来ていない自分

    ※始めに、質問というより「とりあえず話を聞いてほしい」という気持ちが強い文章となります 現在大学三年の男で、本格的に就活をはじめる段階です。 結論からいうと、この段階で就活に対してどういう気持ちでいればいいのかわからなくなりました。 元々僕は「働く」ということに対してプラスな気持ちが大きく、大学二年を終えた頃に一年休学して東南アジアで9ヶ月ほど現地の日系ベンチャーでインターンをした経験があります。 インターンでは営業を中心にやったのですが、この経験がボトルネックになってしまったのかなと、今振り返ると思います。 何故かと言うと、営業のインターンが精神的にとにかく辛かったからです。 そもそも人と話すことが特別好きではなく(友達同士は別として)、テレアポするだけで緊張するような、そんな性格を変えたかったという思いもありました。 欠点を直すためにいざ実際に働いてみると(インターンレベルではありますが)楽しいと感じることは殆どなく、インターン中は毎月体調を崩していたレベルです。 インターンは終わる期限があったので我慢し、結果的に得たものもモチロンありました。 そして2018年の3月に帰国したのですが、働くということにプラスの感情が持てず、国内のインターンには特に参加せず趣味の海外旅行や、文章を書くことが好きなのでブログ更新ばかりしていました。 就活が迫っているのは分かっていても、現実逃避している自分がいたのです。 そしてこの段階にきて、さぁどうしようと焦っています。 自己分析をする度に、「あの休学期間で何を得たのか?」とか「インターンの同期はみんな目標を持って国内のインターンに行ってたり、既に内定を持ってるのに自分は...」というように思ってしまいます。 インターン時代の同期はみな働くことに対して前向きなので、ネガティブな質問をしづらいですし、だからこそここで思いを書きたかったというのもあります...。 やりたいことがまったくないわけではありません。 しかし、その「やりたいこと」というのが就活から逃れるための現実逃避でしかないのではないかと思うんです。 親や親しい友達には心配をかけたくないので、「就活?まぁなんとかするよ~」という感じで接していますが、日にちが過ぎる度に心が不安でいっぱいになってきます。 心からやりたいと思える仕事が(多分)ない、けど年齢的にも自立する必要性は痛いほどわかっている...。 あまり文章がまとまっておらず、すみません。 僕みたいな学生って決して少なくないとは思うのですが、如何せん励ましあえる同年代の友達もいない(みな1学年上)なのでここで質問させていただきました。 自分に甘いのかもしれませんし、優しい言葉だけじゃ意味がないのかもしれません。 なにかこの文章を読んで、感じたことや意見があれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 大学4年の生命工学専攻のものです。

    大学4年の生命工学専攻のものです。 この夏、院試で今までの専攻と異なる他大の専攻(工学科技術経営専攻)を受験しました。 結果は落ちて、現在所属する大学の合否待ちです。 この専攻を受けた理由は、自分が就活するときは、現在の専攻を生かした技術者にはなろうとは思わず、 文系と同じような就活をしたいと考えたからです。畑違いの金融や商社など幅広く就活しようと思ったら、生命工学より技術経営を学んだほうが実践的だと考えました。また、就活の支援も充実し、インターンシップも積極的に学生にやらせる魅力がありました。 しかし、院試は落ち、これまで通り生命工学を専攻に進学するしかなくなったのですが、 就職が厳しい日本で、自分の専攻で果たし自分の希望する金融や商社などの就職は可能なのでしょうか? 研究室は多忙(コアタイム9-18時)で平日のインターンシップをやることは不可能で、夏もM1で必修科目の発表と学会があり、インターンが不可能で、就活生が経験するインターンをできないことも不安です。 休日だけできるインターンとかあればいいんですが。 文系就職なら院まで無理していかなくてもよかったのではという考えもあり、3年で就活しなかったことを後悔してます。もう一年勉強して希望の院を再受験も可能ですが、そんな勇気もなく。 身の上の相談ごとになってしまい申し訳ありませんが、どなたかご自身の経験をお聞かせください。

  • 理系の学部卒と大学院卒に関して

    私は某国立大学理工学部情報系学科の3回生です。 現在、大学院にいくかどうかを迷っています。 私の周りでは、大学院にいくという人が多く、 また、教授も就職率等の関係から、 院にいくことを薦めていたので、 そのまま大学院に進学しようと思っていました。 しかし、院に行って「研究が本気でしたい」 という目的もなく、 ただ気まぐれに院にいくのはどうかと悩んでいます。 現在IT系のベンチャー企業でエンジニアとして、 長期インターンをさせていただいているのですが、 大学での座学の勉強など全く役に立たなく、 会社で働く上で必要な力は、 実践力なのではないかと感じています。 なので、早く社会にでて、 スキルアップをして、 目指しているコンサルタントの職業に就くほうが良いのではないかと考えていました。 しかし、実際に大学院にいって、 就活をした人の意見を聞くと、 大学院にいくメリットは、 学部卒と比べて、 ・就業の可能性が増える ・人脈が広がる ・院での仲間ができる ・仕事の視野が広がる と言われました。 最終的に決めるのは自分なのですが、 できるだけたくさんの人の意見を聞きたいと思い、 投稿をさせていただきました。 また、金融系や人材系のサマーインターン等に参加をしてみて、 情報以外の分野を知らないまま就活をして後悔はないのか? という不安もあります。 自分の考えがあまりまとまっていないのですが、 もしよろしければ、 実際に理系の学部卒または大学院卒で就活をした人や、 このことに関してアドバイスをいただける方の、 経験や意見をお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 薬学生の大学院進学について

    私立薬学部3年の女です。 私は病院薬剤師になりたいと思い、薬学部に入学しました。学部卒で就職するつもりだったのですが、先生に相談したところ、6年制の子がでてくるから、院に行って知識を身につけたほうがいい、と言われました。 しかし、私は研究にあまり興味がないので院に行って意味があるのかなぁ、院に行くより病院で知識を身につけたほうがいいんじゃないかなぁ、と思っています。 「学歴を稼げるのは今のうちだけだよ」と先生に言われたのですが、学部卒で就職するよりも院に行くべきなのでしょうか?? それと、私は他県の大学に通っているのですが、地元の病院に就職したいと思うなら、地元の病院に実習に行ったほうがいいのでしょうか??

  • こんな時期から就活?

    こんにちは。私は今大学4年生です。 去年の11月頃から、就活か、院へ進むか、公務員かかなり迷ったのですが、 就活を選択し、6月まで頑張ってきました。 あるとき、IT系の企業で5日間のインターンをして、内定をいただき、 会社の人の雰囲気もよかったことや、興味のあった職種だったということもあり、 当時の私なりに何度も考えたうえで内定承諾書を書いて、 もうすでに就活を終えてしまいました。 ですが正直なところ、今現在悩んでいます。 というのも、内定をいただいてからそこでアルバイトをしているのですが、 文系出身ということもあり、わからないことだらけな上に、うまく聞けず 勉強して、身になっている気がしないのです。 このまま春を迎えてもなにもできない私がやっていけるほど、甘くないと分かっています。 こんな気持ちのままでいいのでしょうか? 今からでも就活を再開した方がいいのでしょうか? 助けてください。お願いします。 補足 うまく質問ができないというのは、直接、聞きに行かずに、掲示板でやりとりをするようになっていて、的確に自分の分からないことが分かっていないと聞きづらいという状況なのです。

  • 大学院について

    たくさんの意見が聞きたかったのでこちらで投稿します。 現在私は、関西にある私立大学の薬学部に在籍しています。 このたび内部と外部の院の両方を受験しまして、どちらも合格しました。外部の院は、地元(名古屋)の公立大学の薬学部です。私は、正直どちらの院に進むべきなのでしょうか?薬学部ということで来年は研究室に配属になる生徒は少なく、そのまま6年のカルキュラムで進む学生が多く、先輩から研究室の人手が減ってしまうから、なるべくなら内部にそのまま進学してほしいと先生たちは思っているんだよって言われました。 実際問題、将来的に就職とかでどっちのほうが有利なのでしょうか? 私はどちらの院に進むべきなのでしょうか? お願いします。

  • 26歳で大学に戻るための資金作り+将来の就活を見据

    私は24歳男です。 只今、私事情(経済的理由も含め)により大学は休学中です。 24歳で学士も持っていないのか、何をやっていたんだというお話になるかもしれませんが切実に大学に戻り就活をして大手を志す馬鹿野郎にアドバイス、ご意見を下さい。(厳しいお言葉もお待ちおしておりますが質問に沿ったご回答も宜しくお願いいたします) ただいま日雇いのお仕事をしながら貯金をしつつ安定したお仕事を探しています。 私がここで重視しているものは1.収入(資金作り)2.職種(就活を見据えての) =そして迷っているのことは、所詮正社員でなければ職歴として就活でのアピール度は低いので今は一日でも早く大学に戻るために職種関係なしに収入面だけ気にして働くべきか<もしくは>少し収入は少ないもののある程度の安定した収入を得て職種も重視して働く。 ◎勤務期間は予定では前者では2年を見ています。後者3年。 ◎私は、文系です。 ◎高時給事務職か収入は中~下位で企画営業・PR促進。 (文系ですが営業をやらず嫌いしています。後者を選んだ場合営業の社会経験あっているかの有無、就活でも就職後でも必要な最低限のマナーをインターンのような経験を得、就活でも少しはアピール出来ると思っております。) この選択で就活時期も就活での立場も大きく違うものになると思っております。大事な選択皆様のご意見宜しくお願いいたします。 まとめ:いち早く大学に戻るか多少の時間は犠牲にして意味ある職歴を作るべきか?というのが質問です。 どうか宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 化粧品会社への就職

    私は私立の薬学生です。大学に進学したことで親元を離れて自立し,両親の希望通りに進学しましたが化粧品の研究職に就きたいと思うようになりましたが6年制の薬学部で私立です。なぜ今まで両親の言うことを聞いて良い子を一生懸命やり自分の将来を考えなかったのかと後悔しています。最近は今の環境でやれることをしようと就活を終えた先輩(他学部)から就活の情報本などを借り,SPIや語学(トイックとフランス語)をやっています。もちろん薬学部の勉強もやっています,薬学部の6年制は未知数ですし,微妙な立場だとは思うのですが少しでも化粧品会社の研究職に就けるように努力したいです。学校の方針とは違う方向行くのは努力では越えられないほど難しいのでしょうか?諦めたくないのでご教授ください。

  • 就活したくないのなら医学部行くしかないよね?

    大学生の知り合いが就活したくない!って言うから   「今から医学部医学科を受けて合格すれば良い。北里大学とか関西医科大学とか私立の医学部行けばいいじゃん。私立は科目少ないから医学部と言ってもラクだよ。金は親が出すんだから。」 って言ったら、「そういうことじゃない」とか言い出した。 就活したくない!って言うのなら医学部が一番いいでしょ?その次が看護で最悪薬学。 ここらへん出てたら就活しなくても向こうからくる。 就活したくないのなら医学部行くのが一番いいでしょ?