• ベストアンサー

FTTH無線ルーター

FTTH無線ルーターを教えてください。 スループット54Mと言っても、半分くらいでは? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

IEEE802.11aの場合電波状態などによって通信速度は54, 48, 36, 24, 18, 12, 9, 6 Mbpsと切り替わります。 同じ部屋の中だと48,36程度は出ます。 鉄筋の建物で隣の部屋に行くと24以下のことが多いです。 IEEE802.11aは障害物や距離などによる通信速度への影響がIEEE802.11bに比べて大きいです。 今後出てくるであろうIEEE802.11gの製品などだとこの辺がある程度改善されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.2

有線ルーターに無線のアクセスポイントをつないでルータモードで使っています。接続はBフレッツベーシック、ものはバイオの純正品PWCA-A500とPWCA-C500です。公称スループット値は35Mとか、実測値は9Mを少し 超えることがある程度です。距離は7~8メートルくらいでしょうか。 狭い家の中で有線の変わりに使うだけなのであまり贅沢はいえません。 こんなものでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FTTHでお薦めの有線ルータ

    来月家を引っ越すのですが、その際ADSLからFTTHに乗り換えます。 今使っているルータはスループット54Mbpsなので100Mbps程度のルータに変えようと思っています。 価格comなどで検索してみたのですがコレと言った商品が決まりません。 なにかお使いのルータでお薦めのものがあれば教えて下さい。 使用するFTTHは最大100Mbpsです。

  • FTTHから無線LANにする

    自宅はFTTH NTTです。 PCに直につないでいます。 FTTHから無線LANルーターで飛ばして → PCへというつなぎ方にしたいと思います。 この場合、ルーターとPCの距離の近さはどれくらいがいいでしょうか? 30センチも離れていればいいですか? よろしくお願いします。

  • FTTH用のルーターについて

    度々、お世話になります。 ただ今、FTTH(Bフレッツ)につかうルーターを探しております。 候補としてWeb Caster X400Vがあがっているのですが、いかがでしょうか? 良い悪いのご意見お伺いできればと思います。 また、このルーターでPS2をコンバーターを使って無線化できるのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 有線ルータに無線ルータを接続

    現在無線ルータを使用しています。 回線をBフレッツにしたため、高スループットのルータを買おうと思います。 ノート用には無線で接続したいので、今まで使っていた無線ルータを無線アクセスポイントとして使いたいのですが、こういう使い方は可能でしょうか? 有線ルータの方のスループットに影響するようですと、高いですが、大人しく高スループットの無線ルータを買おうと思っています。

  • 無線LANとブロードバンドルーター

    新しくブロードバンドルーターを買おうと思っているのですが... 無線LANを買ってあるのですが、ブロードバンドルーターは無線機能がついてなくても無線で使用出来ますか? 8MのCATVなのですが、どのくらいのスループット値があれば問題なくオンラインソフトなどを使用出来ますか? よく見かけるUPnPとは何のことですか? 教えてください。お願いします。

  • 市販のルーター(無線)について

    NTTやプロバイダーに聞いても教えてくれず、こちらだけが頼りです。どうか宜しくお願い致します。概要と質問は下記の通りです。 こちらからの情報不足で質問をして申し訳ございません。 【概要】 ・「Bフレッツ・ライト」コース ファミリーに申込みをしました。 ・ひかり電話とBIGLOBEのIP電話を併用します。 ・パソコンは2台以上(デスク、ノート)を無線で使いたいです。 ・ひかり電話専用ルーターは無料レンタルです。 【質問】 ・IP電話とフレッツに対応していてスループット50M以上でパソコンと無線接続可能な市販のルーターはどのようなものがありますか? ・ひかり電話専用ルーターにその無線LANルーターをつなぐのですが、ひかり電話専用ルーターのスループットはどれくらいでしょうか?

  • 無線ルーター

    先日フレッツ光ネクストを導入しました。 元々家にあった54Mbpsの無線ルーターを使用したところ、スループットが23Mbpsでした。300Mbps規格を利用するともう少し早くなりますか?

  • FTTH用ルーター

    我が家にもやっとFTTHが来るようになりました(Bフレッツ)。 で、ルーターを購入するのですがどれがいいのやら。 今までYAMAHAの50i(自宅),52i(友人宅、私が管理),54i(会社)と使ってきました。 YAMAHAの使いやすさ・セキュリティーの強さは身にしみています。 しかし、聞くところによるとあまり速度が出ないとの事。どうしようかと悩んでます。 また、予算がないのも悩みです。工事費もかなりかかるし、捻出しようと思えば私のへそくりなどで何とか工面できるのですがそこまでする必要があるのかと思うと…う~ん、とうなるばかりです。 あと、コレガのルーターも友人に買わせて自分が設定してみましたが(ADSL環境)、設定の少なさ・マニュアルの貧弱さ・設定画面のかっこ悪さで、自分は使いたくないと思いました。 これを踏まえたうえでお勧めのルーターはありますか? 一番うれしいのは実際使用している声です。 また、スピードですとの一覧などを載せたサイトをご存知だったら教えてください。ADSLのはすぐ見つけることが出来たんですけどFTTHのほうはうまく見つけることが出来なかったです。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN・ADSL・FTTHについて

    下記の2点について詳しい方、ご教授願います。 (1)FTTH回線について ADSLから光に変更しようと思い、プロバイダに問い合わせてみたところ、 「光回線でも無線LANだと50Mまでしか速度が出ないため、ADSLから変更してもメリットがない」 というような意味のことを言われました。 これは本当なんでしょうか? (2)ADSL回線について 現在、so-netのADSL50Mコースで無線LANを使っているのですが、回線が非常に不安定で、頻繁に遮断されます。 高速のルーターでブリッジ機能を利用すれば改善されるのかと思い、知人に相談してみたところ、ADSLに対応したルーターは聞いたことがないとの回答でした。 何か改善策はないでしょうか? 初心者なので、詳細にご教授いただければ幸いです。

  • ルーター⇔PC間での無線LAN速度について

    ルーター⇔PC間での無線LAN速度について モデム直の有線で100弱、ルーター経由の有線で85くらい出ていますが、 ルーター⇔PC間を無線にしたところ平均で20ちょいというところです。 ルーターのパッケージにある基本スペックは、 150mbps、11n、スループット91~92mbpsとあります。 単純に、スループット92という理論値であれば、 無線でも80弱くらいは出るだろうと思っていました。 これはどういうことでしょう。 PC側の問題なのでしょうか?