• ベストアンサー

巻き寿司、ばら寿司の保存方法についてお尋ねします。

先日、義母からかなりの量の『巻き寿司・ばら寿司』をもらいました。 自分の母なら『量が多いよ』と断れるのですが、それも出来ず…。 しかも、彼と2人で生活してるので、一回に食べられる量が限られています。。 お寿司なので酢が入ってる分、日持ちはしそうなのですが少しでも長く保存できる方法があれば、知恵をお貸しくださいませんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hipbone
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

卵焼きやシイタケ、カンピョウなどのなま物が無いバラ寿司(散らし寿司)なら、タッパーに入れてフリージングします。食べたいときに軽く電子レンジで解凍すれば美味しく食べられます。温かいお寿司もいけます。あまり熱くしすぎず、刺身解凍のところくらいでちょうどよいと思います。 まき寿司はすいません。やったことありません。蒸気で海苔がベチャベチャになりそうなのがネックです。

mikanbouya
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ばら寿司はしいたけと錦糸玉子が…。でも、たくさんは入ってなさそうなので、 フリージングしてみます。私自身、出来上がったばかりのほんのり暖かいお寿司が好きなので、hipboneさんの言うとおり、あまり熱くしないで刺身解凍ぐらいにしてみようと思います。。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

なんか家のお母さん寿司をもらうと新聞紙を巻いて冷蔵庫に入れていたよ! 乾燥を防ぐっていってました。 で、あと、食べる時ちょっとレンジでチンをすればいいのでは。

mikanbouya
質問者

お礼

なるほどー!野菜なんかも新聞でくるんだりしますもんね。 早速新聞でくるんでおきます! changchuanさん、ありがとうございました!!

  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.1

冷凍すると言うのは、どうでしょうか? 2日くらいなら、冷蔵庫に入れて食べる時にレンジでチンで いいと思うのですが。 私なら、食べれないほどだったら冷凍するような気がします。

mikanbouya
質問者

お礼

そうなんですよね。。冷凍…ちらっと頭をよぎったのですが、なにぶん『お寿司』の冷凍は経験が無かったもので…。 でも、tkloveさんの後押しのおかげで、早速このあと冷凍保存しておこうと思いました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 余った鯖寿司&巻き寿司

    義母に巻き寿司1本と鯖寿司1本、赤飯を折り詰めでもらいました。 私は主人と2人暮らしで、しかも主人は赤飯しか食べないので 私一人が、毎食鯖寿司か巻き寿司を食べてます。 さすがに飽きてきたので、なにか別の食べ方はないかと探しています。 冷凍ってできるのでしょうか?

  • 外国人よりの巻き寿司のご飯についての質問です

     日本語を勉強中の中国人です。巻き寿司のご飯を作る時にどんな注意点がございますか。それから、どんな巻き寿司のご飯は合格品と言えるでしょうか。  私の作り方は次のようになります。炊飯器でご飯を炊き、温かいうちに、寿司酢を入れて混ぜます。それから冷めたら、まきすで巻き始めます。この巻き寿司のご飯の作り方と使うタイミングは正しいでしょうか。炊飯器で炊いたご飯は少し柔らかいほうがよろしいでしょうか。それとも硬めのほうがよろしいのでしょうか。寿司酢の量はだいたいどれぐらいでしょうか。精確のはかりものがないので、だいたいの感じでお願いします。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 巻き寿司の残り

    教えてください。 昨日は節分だったので、「恵方巻き」ということで巻き寿司を作りました。が・・・作りすぎてしまったようで2~3人分はまだ残っています。残った寿司をどうにかアレンジして食べたいのですが、どのような料理方法があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 巻き寿司に入れる黄色いものについて

     日本語を勉強中の中国人です。真空パックに入れる「沢庵」なんとか文字のものはなんだか巻き寿司に入れる黄色いものに似ているような気がします。この黄色い大根は沢庵(たくあん)と言うのでしょうか。巻き寿司の具としてあっているでしょうか。  スーパーの真空パックは細長くてとてもでかいです。一回食べきれないような気がします。普通開封したらどのように保存するのでしょうか。ぜんぶ切って密封性のある容器に入れて冷蔵庫に入れるのでしょうか。それとも一部切って、袋の口をクリップで挟んでこんど使うときにまたクリップを外して袋から取り出して一部切るのでしょうか。でも、真空パックに水(塩水?)も入っているようです。開封したら、どうしよう。  それとも巻き寿司の黄色いものは真空パックのような形ではなく、別の形で販売されているのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 4年前に開封して冷蔵庫に保存している瓶に入ったすし酢あわせ酢

     こんにちは。  毎年恵方巻きを買って食べるのが恒例になっておりますが、今年は作ってみようかなと思っています。    4年前に開封して冷蔵庫に保存している瓶に入ったすし酢あわせ酢があります。 (すでに昆布だしなどが入ったもの)  これはまだご飯にまぜて食べれますか?  それとももう食べれないでしょうか?  もしご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • 寿司酢 vs.すしのこ。

    お義母さんは「酢飯」を「すしのこ(粉末)」で作ります。 (オリジナルで砂糖、味の素を足すようですが)  できた直後はおいしいのですが、時間経過と共に かたく、ぱさついた感じになるように感じます。  寿司酢で作った酢飯の方が水分がある分、 時関経過に強い感じがするのですが・・・ 「寿司」がまだ、レパートリーでないので詳しくありません。 どんなモンですか? 寿司上手な方、教えてください。 また、寿司知識の色々、裏技、得意技なども、教えてください。

  • ちらし寿司の水分を上手くとばすには?

    ちらし寿司を作る時、水分でベタッとならないように、 飯台で混ぜながらウチワでパタパタやりますよね。 昨日は失敗してしまいました・・。 ご飯3合分に、具を入れて、すし酢(自作)を60CC位 炊きたてご飯のホカホカの湯気が 具の水分と、すし酢の水分でおさまってしまい(温度が下がって)、 ウチワで仰いでも、水分を飛ばすという感じになりませんでした。 近々する予定の初めてのホームパーティのメニューにと思って 練習してみたのですが、意外に難しいものですね。 すし酢の量が多すぎ?具の水分が多すぎ・・? なにかコツがあったら教えてください。

  • 手巻き寿し

    今度のクリスマスイヴは、結婚して初めてのイヴです。手巻き寿しをしたいと思うのですが、やった事がないのです。。。ハズカシながらも・・・。 そこで教えていただきたいのですが、二人分のご飯は何合炊けばいいのでしょうか?お酢?はどのくらい入れればいいのかな。。。 あと具材も教えてください。よろしくおねがいします。

  • 保存食品を作るコストについて

    一人暮らしで、野菜などを使いきれず捨ててしまうことがないよう、漬物やオイル漬け、冷凍したりして、日持ちさせながら食べ切るようにしています。 災害時のときに食べるような保存食品がありますので、簡単にできるレシピを保存食品と読んでいいのか、タイトルの保存食品という表現が正しいのかはわかりません。 ともかく、おいしいし日持ちする、忙しい時の料理を助けてくれる、考えればアレンジもできるしで、こうしたものを作るのが好きです。 酢漬けは簡単なのでよく作ります。 ですが、一袋とかタッパー一つ分漬けるのに酢をたくさん使いますよね。 それで、なんとなくですが、保存食品は割とコストのかかるものなのかなーと思いました。 ビニール袋を使用した、空気を抜いて閉じて、調味料少なめで済む方法もありますよね。 保存できる分、割高ですか? また、漬けた酢やオイルは再利用できますか? 再度漬け込むのは考えられないように思いますが、加熱調理でなら火が通るからどうかな?と思いました。 素朴な疑問です。 でも漬物大好きなので、それでも作ります。 よろしければ、お好きな保存食品の作り方や掲載URLを教えてください。

  • 生カキのお寿司って?

    私は千葉県出身で、今現在静岡県に住んでいます。 千葉に住んでいた頃、お寿司を食べに行く時には、 必ず生カキのお寿司(軍艦巻き)を注文するくらい大好きでした。 でも、つい先日静岡県沼津港のお寿司屋さんに行ったときに、 メニューとして「酢ガキ」というのが出ていて、 生カキのお寿司もあるかもしれないと思い注文した所、 「1年を通しても、生カキを使ったお寿司は作りません」と言われました。 千葉だけではなく、東京にも生カキのお寿司を扱っているお店はあったため、 生カキを扱っている店が珍しいとも思えません。 でも、友人に聞いた所、名古屋の友だちも、秋田の友だちも 「聞いた事ない」との事でした。 検索サイトで調べた所、瀬戸の方のお寿司屋さんにも扱っているお店があるみたいです。 生カキのお寿司ってそんなに珍しいものなんでしょうか?

専門家に質問してみよう